JPH0738351Y2 - 凍結防止、および、融雪装置 - Google Patents
凍結防止、および、融雪装置Info
- Publication number
- JPH0738351Y2 JPH0738351Y2 JP1989030309U JP3030989U JPH0738351Y2 JP H0738351 Y2 JPH0738351 Y2 JP H0738351Y2 JP 1989030309 U JP1989030309 U JP 1989030309U JP 3030989 U JP3030989 U JP 3030989U JP H0738351 Y2 JPH0738351 Y2 JP H0738351Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- road surface
- infrared heater
- snow
- far
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、寒冷地や降雪地などにおける人の出入りする
路面の凍結を防止したり、あるいは、融雪する装置に関
する。
路面の凍結を防止したり、あるいは、融雪する装置に関
する。
[考案の技術的背景] 寒冷地や降雪地における玄関口などの人の出入りする路
面にあっては、路面の凍結による転倒事故か発生した
り、あるいは、降雪の除雪作業に多くの労力を要するな
どの不都合がある。
面にあっては、路面の凍結による転倒事故か発生した
り、あるいは、降雪の除雪作業に多くの労力を要するな
どの不都合がある。
[従来技術とその課題] このような技術的背景に基いて従来では、実開昭62−12
5169号公報に示すように、水道管等の給水管に接続され
た野外の地面上に突出するように設置された消火栓本体
と、この消火栓本体の近傍に設けた支柱と、この支柱の
上部寄りの位置に備えた前記消火栓本体および該消火栓
本体の近傍に積もる雪を消雪する消雪装置とを備えた消
火栓が提案されている。
5169号公報に示すように、水道管等の給水管に接続され
た野外の地面上に突出するように設置された消火栓本体
と、この消火栓本体の近傍に設けた支柱と、この支柱の
上部寄りの位置に備えた前記消火栓本体および該消火栓
本体の近傍に積もる雪を消雪する消雪装置とを備えた消
火栓が提案されている。
このような消火栓設備にあっては、ある特定された範囲
を熱光線によって照射し、消火栓の凍結又は融雪する効
果は認められるが、極寒的に熱光線を集中的に集めて局
部的に消火栓の凍結を防止することができないという課
題が依然として残されている。
を熱光線によって照射し、消火栓の凍結又は融雪する効
果は認められるが、極寒的に熱光線を集中的に集めて局
部的に消火栓の凍結を防止することができないという課
題が依然として残されている。
本考案の目的は、外気温度の変化又は降雪の変化に対応
して熱照射範囲を調節し、凍結防止又は融雪を合理的に
行うことにある。
して熱照射範囲を調節し、凍結防止又は融雪を合理的に
行うことにある。
[課題を解決するための手段] 従来技術の課題を解決する本考案の構成は、玄関や商
店,車庫,ビルなどの出入口近傍の路面を熱照射する遠
赤外線ヒータ設備を屋舎、または、他の支持体に配設し
た凍結防止、および、融雪装置において、前記遠赤外線
ヒータ設備を遠赤外線ヒータと反射板の相対位置を可変
に構成し、前記路面の熱照射範囲を調節可能とするとと
もに、前記被熱照射路面上に前記照射熱の蓄熱マットを
敷設したものである。
店,車庫,ビルなどの出入口近傍の路面を熱照射する遠
赤外線ヒータ設備を屋舎、または、他の支持体に配設し
た凍結防止、および、融雪装置において、前記遠赤外線
ヒータ設備を遠赤外線ヒータと反射板の相対位置を可変
に構成し、前記路面の熱照射範囲を調節可能とするとと
もに、前記被熱照射路面上に前記照射熱の蓄熱マットを
敷設したものである。
[実施例] 以下、図面について本考案実施例の詳細を説明する。
第1図は本考案装置の使用状態を示す説明図,第2図は
第1実施例の側面図,第3図は同上縦断平面図,第4図
は第2実施例の側面図,第5図は同上縦断平面図であ
る。
第1実施例の側面図,第3図は同上縦断平面図,第4図
は第2実施例の側面図,第5図は同上縦断平面図であ
る。
第2,3図について第1実施例を説明すると、1は、平面
形状が細長コ字形のケースであって、該ケース1の両側
板1a間の奥部には、2枚の反射板2の基部を軸支した蝶
番構造の軸部3が橋架してある。また、前記ケース1の
両側板1a間の開口部には、前記軸部3と平行に遠赤外線
ヒータ4が着脱可能に橋架付設されている。
形状が細長コ字形のケースであって、該ケース1の両側
板1a間の奥部には、2枚の反射板2の基部を軸支した蝶
番構造の軸部3が橋架してある。また、前記ケース1の
両側板1a間の開口部には、前記軸部3と平行に遠赤外線
ヒータ4が着脱可能に橋架付設されている。
前記両反射板2の中途部両側縁部には、角度調節用のア
ーム5の一端が夫々軸着されており、この両アーム5の
他端は互いに重合された状態でボルト6に回動可能に連
結せしめられている。そして、このボルト6は、前記ケ
ース1の側板1aの長手軸線方向にそって形成された案内
長孔7に挿通されるとともに、側板1aの外側方に突出し
たボルト6端には蝶ナット8が螺合されている。
ーム5の一端が夫々軸着されており、この両アーム5の
他端は互いに重合された状態でボルト6に回動可能に連
結せしめられている。そして、このボルト6は、前記ケ
ース1の側板1aの長手軸線方向にそって形成された案内
長孔7に挿通されるとともに、側板1aの外側方に突出し
たボルト6端には蝶ナット8が螺合されている。
従って、前記蝶ナット8を緩め、ボルト6を案内長孔7
にそって移動させることにより、第2図に示すように、
両反射板2のなす角度は任意に調節し得られ、遠赤外線
ヒータ4の路面に対する熱照射範囲、即ち、加熱温度の
調節が自由に調節できる。
にそって移動させることにより、第2図に示すように、
両反射板2のなす角度は任意に調節し得られ、遠赤外線
ヒータ4の路面に対する熱照射範囲、即ち、加熱温度の
調節が自由に調節できる。
次に、第4,5図について第2実施例を説明すると、10
は、平面形状が細長コ字形のケースであって、該ケース
10の両側板10aには、一端を開口した正面形状が略U字
形の切欠窓11が形成してあり、更に、この切欠窓11の半
円弧部11aを中心とした同心円状の屈曲部12aをもち、か
つ、前記切欠窓11を囲う略U字形の反射板12が、前記ケ
ース10の両側板10a間に橋架的に設けてある。13は、前
記ケース10の両側板10aの外面に対してスライド可能に
設けた調節板で、この調節板13の長手軸線方向には案内
長孔14が形成されているとともに、この案内長孔14に
は、前記両側板10aの外側方に突設したボルト15が挿通
せしめられ、このボルト15端には蝶ナット16が螺合され
ている。また、両調節板13が、前記側板10aに設けた切
欠窓11に臨む板面間には、遠赤外線ヒータ17を着脱可能
に橋架付設する。
は、平面形状が細長コ字形のケースであって、該ケース
10の両側板10aには、一端を開口した正面形状が略U字
形の切欠窓11が形成してあり、更に、この切欠窓11の半
円弧部11aを中心とした同心円状の屈曲部12aをもち、か
つ、前記切欠窓11を囲う略U字形の反射板12が、前記ケ
ース10の両側板10a間に橋架的に設けてある。13は、前
記ケース10の両側板10aの外面に対してスライド可能に
設けた調節板で、この調節板13の長手軸線方向には案内
長孔14が形成されているとともに、この案内長孔14に
は、前記両側板10aの外側方に突設したボルト15が挿通
せしめられ、このボルト15端には蝶ナット16が螺合され
ている。また、両調節板13が、前記側板10aに設けた切
欠窓11に臨む板面間には、遠赤外線ヒータ17を着脱可能
に橋架付設する。
従って、前記蝶ナット16を緩め、調節板13を案内長孔14
にそって移動させることにより、調節板13間に設けた遠
赤外線ヒータ17の反射板12に対する位置を変更させ、第
4図に示すように、遠赤外線ヒータ17の路面に対する熱
照射範囲、即ち、加熱温度の調節が自由に調節できるよ
うにしたものである。
にそって移動させることにより、調節板13間に設けた遠
赤外線ヒータ17の反射板12に対する位置を変更させ、第
4図に示すように、遠赤外線ヒータ17の路面に対する熱
照射範囲、即ち、加熱温度の調節が自由に調節できるよ
うにしたものである。
第1図に示す18は、前記両ケース1,10を例えば家屋19の
壁面にとりつけるための取付金具で、前記両ケース1,10
に設けた孔20は、前記取付金具18にとりつけるためのも
のである。
壁面にとりつけるための取付金具で、前記両ケース1,10
に設けた孔20は、前記取付金具18にとりつけるためのも
のである。
また、第1図に示す21は、前記遠赤外線ヒータ4,17の路
面に対する熱照射範囲に敷設する蓄熱マットで、この蓄
熱マット21は、例えば、ゴムや合成樹脂などの軟質材
に、珪砂,銅粉,銅フィラメントなどの熱伝導度の良好
なものを混入したものによって構成されており、更に、
マット表面は水はけを良くすることと、滑り止めのため
に突起や溝を形成することもある。
面に対する熱照射範囲に敷設する蓄熱マットで、この蓄
熱マット21は、例えば、ゴムや合成樹脂などの軟質材
に、珪砂,銅粉,銅フィラメントなどの熱伝導度の良好
なものを混入したものによって構成されており、更に、
マット表面は水はけを良くすることと、滑り止めのため
に突起や溝を形成することもある。
前記実施例では、遠赤外線ヒータ4,17として棒状のもの
を図示したが、丸ランプ,パネル構造のものでもよいこ
とから、図示のものに特定されることはないし、また、
数も複数であってもよい。また、遠赤外線ヒータ4,17の
通電方式は、自動,手動スイッチ構造,タイマースイッ
チなど任意であるし、自動の場合は、気温と色別による
信号,気温と降雪による信号、気温と降雪重量による信
号、および、気温と水分検知(凍結防止)による信号な
どにより、自動的にヒータ回路が閉成されるようにした
ものである。
を図示したが、丸ランプ,パネル構造のものでもよいこ
とから、図示のものに特定されることはないし、また、
数も複数であってもよい。また、遠赤外線ヒータ4,17の
通電方式は、自動,手動スイッチ構造,タイマースイッ
チなど任意であるし、自動の場合は、気温と色別による
信号,気温と降雪による信号、気温と降雪重量による信
号、および、気温と水分検知(凍結防止)による信号な
どにより、自動的にヒータ回路が閉成されるようにした
ものである。
[考案の効果] 上述のように本考案の構成によれば、次のような効果が
得られる。
得られる。
(a)例えば、外気温度が0℃以下に低下した場合、遠
赤外線ヒータの熱照射により出入口付近の凍結が防止さ
れ、あるいは、降雪を融かして積雪を防止することがで
き、これにより、凍結による転倒事故の未然防止,除雪
労力の省力化が図れることは勿論のこと、 (b)路面の熱照射範囲の調節がなしうることから、必
要に応じて熱照射範囲、即ち、加熱温度の調節が任意に
選択し得られ、特に寒冷の度合いに応じ熱照射範囲を狭
範とし、局部的に温度を高めることにより、局部的な凍
結防止、および、集中的な融雪効果の向上が図れる。
赤外線ヒータの熱照射により出入口付近の凍結が防止さ
れ、あるいは、降雪を融かして積雪を防止することがで
き、これにより、凍結による転倒事故の未然防止,除雪
労力の省力化が図れることは勿論のこと、 (b)路面の熱照射範囲の調節がなしうることから、必
要に応じて熱照射範囲、即ち、加熱温度の調節が任意に
選択し得られ、特に寒冷の度合いに応じ熱照射範囲を狭
範とし、局部的に温度を高めることにより、局部的な凍
結防止、および、集中的な融雪効果の向上が図れる。
(c)被熱照射路面上に蓄熱マットを敷設したので、遠
赤外線ヒータによる遠赤外線が蓄熱マットに効率よく蓄
熱され、この温熱により更に一層凍結防止効果、およ
び、融雪効果が向上しうる。
赤外線ヒータによる遠赤外線が蓄熱マットに効率よく蓄
熱され、この温熱により更に一層凍結防止効果、およ
び、融雪効果が向上しうる。
第1図は本考案装置の使用状態を示す説明図,第2図は
第1実施例の側面図,第3図は同上縦断平面図,第4図
は第2実施例の側面図,第5図は同上縦断平面図であ
る。 1……ケース、1a……側板,2……反射板,3……軸部、4
……遠赤外線ヒータ,5……アーム,6……ボルト,7……案
内長孔,8……蝶ナット,10……ケース,10a……側板,11…
…切欠窓,11a……半円弧部,12……反射板,12a……屈曲
部,13……調節板,14……案内長孔,15……ボルト,16……
蝶ナット,17……遠赤外線ヒータ,21……蓄熱マット。
第1実施例の側面図,第3図は同上縦断平面図,第4図
は第2実施例の側面図,第5図は同上縦断平面図であ
る。 1……ケース、1a……側板,2……反射板,3……軸部、4
……遠赤外線ヒータ,5……アーム,6……ボルト,7……案
内長孔,8……蝶ナット,10……ケース,10a……側板,11…
…切欠窓,11a……半円弧部,12……反射板,12a……屈曲
部,13……調節板,14……案内長孔,15……ボルト,16……
蝶ナット,17……遠赤外線ヒータ,21……蓄熱マット。
Claims (1)
- 【請求項1】玄関や商店,車庫,ビルなどの出入口近傍
の路面を熱照射する遠赤外線ヒータ設備を屋舎、また
は、他の支持体に配設した凍結防止、および、融雪装置
において、前記遠赤外線ヒータ設備を遠赤外線ヒータと
反射板の相対位置を可変に構成し、前記路面の熱照射範
囲を調節可能とするとともに、前記被熱照射路面上に前
記照射熱の蓄熱マットを敷設したことを特徴とする凍結
防止、および、融雪装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989030309U JPH0738351Y2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 凍結防止、および、融雪装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989030309U JPH0738351Y2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 凍結防止、および、融雪装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02120517U JPH02120517U (ja) | 1990-09-28 |
JPH0738351Y2 true JPH0738351Y2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=31255264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989030309U Expired - Lifetime JPH0738351Y2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 凍結防止、および、融雪装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0738351Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0354206Y2 (ja) * | 1986-01-29 | 1991-11-28 | ||
JPS6381924U (ja) * | 1986-05-14 | 1988-05-30 |
-
1989
- 1989-03-15 JP JP1989030309U patent/JPH0738351Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02120517U (ja) | 1990-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2699484A (en) | Deicer for roofs | |
US7783400B1 (en) | Smart car ice and snow eliminator | |
US20110006049A1 (en) | Roof heater | |
JPH0738350Y2 (ja) | 凍結防止、および、融雪装置 | |
JPH0738351Y2 (ja) | 凍結防止、および、融雪装置 | |
US20060035583A1 (en) | Roof vent | |
US4309981A (en) | Solar window system | |
US7007735B1 (en) | Removable and adjustable screen | |
US4184295A (en) | Sun's rays reflector awning | |
KR102291170B1 (ko) | 금속창호장치 | |
US4043316A (en) | Modular direct solar heat window unit | |
JP3061583B2 (ja) | 集合住宅の太陽電池取付構造 | |
US4286508A (en) | Combination staircase and attic fan means | |
CA3200557A1 (en) | Threshold system with an insulated thermal break device and related methods | |
US6442876B1 (en) | Multipurpose indoor snow removal system and method of using same | |
JP4549515B2 (ja) | 横断歩道用の道路凍結防止装置 | |
RU2493339C2 (ru) | Комплекc для защиты зданий от образования льда в водостоках и наледи в виде сосулек на карнизах кровли | |
KR200185055Y1 (ko) | 이동식 적외선 난방기 | |
JP3525127B2 (ja) | ドレンパイプの風防ダンパー | |
KR100468535B1 (ko) | 공동주택 출입구 경사면 도로 가열 송풍 결빙방지 시설 | |
JPH04186Y2 (ja) | ||
JPH0330555Y2 (ja) | ||
CA1064348A (en) | Modular direct solar heat window unit | |
JP2505314Y2 (ja) | パネル | |
FR2497563A1 (fr) | Support de collecteur d'energie solaire |