JPH0737697Y2 - 排ガス還元剤の供給装置 - Google Patents

排ガス還元剤の供給装置

Info

Publication number
JPH0737697Y2
JPH0737697Y2 JP1991041918U JP4191891U JPH0737697Y2 JP H0737697 Y2 JPH0737697 Y2 JP H0737697Y2 JP 1991041918 U JP1991041918 U JP 1991041918U JP 4191891 U JP4191891 U JP 4191891U JP H0737697 Y2 JPH0737697 Y2 JP H0737697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
water
dissolution
tanks
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991041918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118134U (ja
Inventor
武城 小林
敏志 松田
久夫 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP1991041918U priority Critical patent/JPH0737697Y2/ja
Publication of JPH04118134U publication Critical patent/JPH04118134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737697Y2 publication Critical patent/JPH0737697Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、還元触媒を用いた排ガ
スの浄化に用いられる排ガス還元剤の供給装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン等の排ガスのNOx
低減は緊急重要な問題となっている。現在ではエンジン
側を改良することによるNOx発生の低減化は限界に達
しており、排ガスの浄化、即ち還元触媒を用いた脱硝
(NOxの還元)が必要になってきている。このような
還元反応に使われる還元剤としては、アンニモアガス、
アンニモア水、尿素水がある。しかしながら、アンニモ
アガスやアンニモア水は危険物であり、労働安全衛生上
からも取扱いの制限を受けるため、中小規模のコージェ
ネレーションシステムでは脱硝用には使いにくい。従っ
てこの規模の設備では、ディーゼル排ガスの脱硝装置が
普及しにくいのが現状であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】尿素は危険性がないの
で、その点においては取扱い易いと言える。しかしなが
ら、尿素は一般に袋詰めにされた顆粒状で販売されてお
り、所定濃度の尿素水として入手するのが困難である。
また尿素水の濃度のばらつきは、これを脱硝に用いた時
に脱硝性能(脱硝率)のばらつきとなってあらわれるの
で、尿素水の濃度は極力一定にしなければならない。
【0004】本考案は、所定濃度の尿素水を自動的に供
給する装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した排ガ
ス還元剤の供給装置は、尿素水の貯槽を兼ねた2基の溶
解槽と、前記各溶解槽にそれぞれ設けられて各槽内の尿
素水の水位を検知するレベル計と、前記溶解槽の一方か
ら尿素水を外部に供給するとともに、前記レベル計の検
出結果に応じて尿素水の供給源を他方の溶解槽に切換え
る供給手段と、尿素を貯蔵し、前記レベル計の検出結果
に応じて前記溶解槽の一方に所定量の尿素を供給する尿
素受槽と、前記レベル計の検出結果に応じて前記溶解槽
の一方に所定量の水を供給する給水器と、前記各溶解槽
にそれぞれ設けられ、供給された前記尿素を前記水に溶
解させる攪拌機とを具備している。
【0006】
【0007】
【0008】
【作用】請求項1の装置においては、供給手段が一方の
溶解槽内の尿素水を外部に供給する。一方の溶解槽内に
ある尿素水のレベルが低下すると、レベル計の検知信号
により、供給手段の尿素水の供給源が他方の溶解槽に切
り換わる。尿素受槽と給水器から、それぞれ尿素と水が
前記一方の溶解槽内に供給され、攪拌機が作動して尿素
水が製造される。
【0009】
【0010】
【0011】
【実施例】図1は、本考案の第1実施例である尿素水の
供給装置1を示している。この供給装置1は、顆粒状の
尿素と純水から排ガス還元剤としての尿素水を製造し、
これをディーゼルエンジン2の排気管3内に供給するた
めの装置であり、同排気管3内に噴霧された尿素水は、
触媒を有する脱硝反応器4において排ガスを還元する。
【0012】図1に示すように、本装置1は、尿素水W
の貯槽を兼ねた溶解槽A,Bを2基有している。各溶解
槽A,Bにはそれぞれレベル計5,6が設けられてお
り、内部に貯えた尿素水Wの液レベルが低下してh
なった時に信号を出力するようになっている。hは溶
解槽の大きさによって決定する。また、各溶解槽A,B
にはそれぞれ攪拌機7,8が設けられており、槽内に投
入された水と尿素を攪拌して両者を溶解させ、尿素水W
を製造できるようになっている。尿素は吸熱して溶解す
るので、液温が下って溶解しにくいため、溶解時にはこ
の攪拌機7,8を用いて強制的に攪拌する必要がある。
【0013】前記各溶解槽A,Bの底部には、槽内の尿
素水Wを外部に排出するための導出管がそれぞれ接続連
通されている。これら導出管は、尿素水Wを外部に供給
するための供給手段9に接続されている。この供給手段
9は、前記両導出管が2つの入口にそれぞれ接続された
切換弁10と、該切換弁10の出口にフィルタ11を介
して接続された供給ポンプ12とを有している。そして
供給ポンプ12の吐出口には流量調節弁13が設けら
れ、該流量調節弁13は、ディーゼルエンジン2の排気
管3内に設けられた噴霧器14に配管を介して接続連通
されている。即ち、この供給手段9によれば、切換弁1
0により一方の溶解槽A又はBを選択して内部の尿素水
Wをディーゼルエンジン2側に供給することができる。
なお、前記導出管が接続連通した溶解槽A,Bの底部に
はストレーナ15が設けられており、溶解し終わってい
ない尿素の粒が下へ入り込まないようになっている。
【0014】前記溶解槽A,Bの上方には、顆粒状の尿
素16を貯蔵する尿素受槽17が設けられている。尿素
受槽17のコーン形の底部に接続連通された排出管は、
切換え自在のロータリバルブ18の入口に接続されてい
る。ロータリバルブ18の一方の出口は一方の溶解槽A
の上部に接続連通され、他方の出口は他方の溶解槽Bの
上部に接続連通されている。即ち、前記ロータリバルブ
18の切換えにより、一方の溶解槽A又はBを選択して
尿素16を供給することができる。
【0015】尿素16の溶解に用いる水にCa,Na,
K等のアルカリ金属元素が含まれていると、それだけ脱
硝反応器4の触媒は被毒される。触媒の被毒を少しでも
減らし、耐用時間を長く保つため、本実施例では普通の
水道水ではなく、ゴミや上記不純物を除去した純水を用
いる。
【0016】このため、前記溶解槽A,Bの側方には、
給水器としての純水器19が設けられている。純水器1
9には、元弁20を介して水道水が供給されるようにな
っている。純水器19で製造された純水は、供給弁21
及び流量計22を介して切換弁23の入口に供給され
る。切換弁23の一方の出口は一方の溶解槽Aの上部に
接続連通され、他方の出口は他方の溶解槽Bの上部に接
続連通されている。なお、純水器19は、弁24を介し
て他の用途に純水を供給することもできるようになって
いる。
【0017】制御部25は、レベル計5,6等からの信
号に基づき、供給手段9の切換弁10及び供給ポンプ1
2、攪拌機7,8、ロータリバルブ18、切換弁23及
び供給弁21等を制御するようになっている。
【0018】以上の構成において、まず、両方の溶解槽
A,Bで所定濃度の尿素水Wを所定量製造して貯蔵す
る。供給手段9の切換弁10を一方の溶解槽Aに連通さ
せ、溶解槽A内の尿素水Wをディーゼルエンジン2の排
気管3に供給して噴霧器14で噴霧する。
【0019】一方の溶解槽A内の尿素水Wが減少し、水
位がhになると、レベル計5が信号を出力する。この
出力を受けた前記制御部25は、供給手段9の切換弁1
0を他方の溶解槽Bに切換える。前記レベル計5からの
信号により、前記制御部25は純水の切換弁23及び尿
素のロータリバルブ18を前記一方の溶解槽A側に切換
え、この溶解槽A内で所定濃度の尿素水Wを所定量製造
する。
【0020】まず、前記純水器19に接続された前記流
量計22は、満杯量の尿素水を製造するために必要な純
水の流量を計測する。流量計22が1回分の規定流量を
カウントしたら、制御部25に信号が出力され、前記信
号を受けた制御部25は供給弁21を閉じる。
【0021】例えば、尿素水濃度35重量パーセントを
尿素Nkgを使って製造する場合、純水の量Hリットル
は次式で表わされる。 H=(100/35−1)N 前記制御部25にこの値Hを指定しておけば、流量計2
2がHリットルをカウントしたら供給弁21は自動的に
閉止される。
【0022】規定量(Hリットル)の純水が溶解槽Aに
入った後、攪拌機7が回転し始める。同時にロータリバ
ルブ18が前記一方の溶解槽A側に切換わり、規定量
(Nkg)の尿素16が溶解槽A内に落下する。これに
よって、溶解槽A内には所定濃度の尿素水Wが所定量製
造され、他方の溶解槽Bの尿素水Wがなくなった時にそ
なえて貯蔵される。なお、所定量の純水で所定量の尿素
を溶解するのに必要な時間は前もってわかっているの
で、攪拌機7の運転時間はタイマー等で設定して、所定
時間経過後自動的に停止するようにしてもよい。
【0023】前記尿素受槽17には、規定量(Nkg)
の数回分を貯蔵しておき、溶解槽A,Bへの供給量を別
の手段で計量するようにしてもよいが、尿素受槽17内
に貯蔵しておく尿素16の量を一回分の規定量(Nk
g)にしておき、一回で全量を落下供給させるようにし
てもよい。
【0024】図2に示すように、溶解槽Aへ尿素16を
供給する時はロータリバルブ18は同図(a)の位置に
設定し、溶解槽Bへ尿素16を供給する時は同図(b)
の位置にする。そして、尿素16を通さない時は、ロー
タリバルブ18は同図(c)の位置にしておく。このよ
うにしておけば、常時液で漏れている溶解槽A,Bの水
蒸気がロータリバルブ18内や尿素受槽17に上って結
露することは防止され、尿素粒の表面が溶けて粒同志が
くっついて落下しなくなる不都合は回避できる。
【0025】このように本実施例によれば、所定濃度の
尿素水Wを容易に自動的に製造することができ、2つの
溶解槽A,Bを交互に切換えて使用することによって尿
素水Wを連続的に供給でき、脱硝システムの運転を停止
させることなく継続することができる。アンニモアを還
元剤とする脱硝は、設置上の規制や毒性の点から、中小
規模の脱硝には適さない。本実施例のような尿素水の供
給装置1を用いることにより、定置形ディーゼルエンジ
ンの排煙脱硝の普及が図れる。
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【考案の効果】本考案によれば、尿素水の水位を検知す
るレベル計と尿素を水に溶解させる攪拌機とを有する尿
素水の貯槽を兼ねた2基の溶解槽を備え、レベル計の検
知結果に応じてそれぞれの溶解槽に尿素と水を選択的に
供給するとともに、それぞれの溶解槽から尿素水を外部
に選択的に供給させるようにしたので、一方の溶解槽か
ら尿素水を外部に供給させている間に他方の溶解槽で尿
素と水とを攪拌させて所定濃度の尿素水を安定した状態
で能率良く製造させることが出来る。従って、所定濃度
の尿素水を、2基の溶解槽を切り換えて継続的に供給で
き、ディーゼルエンジン等の脱硝システムの運転を停止
させることなく継続でき、供給する尿素水の濃度が一定
していることから脱硝性能も安定する。また、尿素水の
濃度が一定していることから、比重検出器のような特殊
高価な計器を用いて供給する尿素水の濃度を常時検知す
る必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す構造図である。
【図2】同実施例に用いられるロータリバルブの切換え
位置を示す図である。
【符号の説明】
1…供給装置、A,B…貯槽をかねた溶解槽、5,6…
レベル計、7,8…攪拌機、9…供給手段、17…尿素
受槽、19…給水器としての純水器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/94 F01N 3/08 B B01D 53/36 101 A (72)考案者 田辺 久夫 群馬県太田市西新町125−1 株式会社新 潟鉄工所 原動機事業部 実験研究部内 (56)参考文献 特開 平1−148333(JP,A) 実開 平4−4035(JP,U) 実開 平3−129712(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 尿素水の貯槽を兼ねた2基の溶解槽と、
    前記各溶解槽にそれぞれ設けられて各槽内の尿素水の水
    位を検知するレベル計と、前記溶解槽の一方から尿素水
    を外部に供給するとともに、前記レベル計の検出結果に
    応じて尿素水の供給源を他方の溶解槽に切換える供給手
    段と、尿素を貯蔵し、前記レベル計の検出結果に応じて
    前記溶解槽の一方に所定量の尿素を供給する尿素受槽
    と、前記レベル計の検出結果に応じて前記溶解槽の一方
    に所定量の水を供給する給水器と、前記各溶解槽にそれ
    ぞれ設けられ、供給された前記尿素を前記水に溶解させ
    る攪拌機とを具備する排ガス還元剤の供給装置。
JP1991041918U 1991-03-28 1991-03-28 排ガス還元剤の供給装置 Expired - Lifetime JPH0737697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041918U JPH0737697Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 排ガス還元剤の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041918U JPH0737697Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 排ガス還元剤の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118134U JPH04118134U (ja) 1992-10-22
JPH0737697Y2 true JPH0737697Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=31922566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991041918U Expired - Lifetime JPH0737697Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 排ガス還元剤の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737697Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4011037B2 (ja) * 2004-05-14 2007-11-21 株式会社アルティア橋本 排出ガス浄化用還元剤の水溶液作製装置
JP2007327416A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hino Motors Ltd 尿素水貯蔵装置
EP2975233B1 (en) * 2014-07-18 2018-06-06 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Ammonia precursor generating system for use in a vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148333A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Babcock Hitachi Kk 脱硝用還元剤の供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118134U (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7017335B2 (en) Method and device for dosing a reducing agent for the removal of nitrogen oxides from exhaust gases
JPH067643A (ja) 燃焼装置排ガスの浄化方法
SK282302B6 (sk) Spôsob mokrého čistenia spalín a rekuperácie odpadového tepla a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
CN203673364U (zh) 一种水泥厂scr脱硝效率监测控制系统
CN103108677A (zh) 浓缩物处理系统
CN206063863U (zh) 一种脱硫自动消泡装置
JPH0737697Y2 (ja) 排ガス還元剤の供給装置
JPH081436U (ja) 排ガス還元剤の供給装置
JPH02258017A (ja) 固体還元剤を用いた排ガス脱硝装置
US9896980B2 (en) Exhaust aftertreatment supplying a reducing agent
JP2002115533A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN204582981U (zh) 一种尿素溶液的制备系统
JP4270428B2 (ja) 還元剤溶液の自動調合装置
CN108692319A (zh) 一种废液处置和利用的方法和系统
CA2731274C (en) Resazurin pellets suitable for a system of feeding solid materials to a pressurized pipeline
CN109464892A (zh) 脱硝自动化控制系统
JPH05269351A (ja) 窒素酸化物除去方法
KR102049811B1 (ko) 유독성기체 정화장치 및 유독성 기체 정화방법
EP0941756A1 (en) Stack device capable of removing dust particles, sulfur oxides and nitrogen oxides
CN206715853U (zh) 一种配药系统及车辆清洗消毒装置
JP2001152831A (ja) 排気浄化システム
CN209540909U (zh) 一种废液处置和利用的系统
JPH05212274A (ja) 化学処理システム
JP3201536B2 (ja) 貯水の残留塩素及びpHの自動制御方法
JPS6039436B2 (ja) 給水の脱酸素方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term