JPH0737697A - プラズマ発生装置 - Google Patents

プラズマ発生装置

Info

Publication number
JPH0737697A
JPH0737697A JP5181144A JP18114493A JPH0737697A JP H0737697 A JPH0737697 A JP H0737697A JP 5181144 A JP5181144 A JP 5181144A JP 18114493 A JP18114493 A JP 18114493A JP H0737697 A JPH0737697 A JP H0737697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
processing chamber
electrode
coil
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181144A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Moriwaki
克治 森脇
Takahiro Tamai
高広 玉井
Hideyuki Suga
秀幸 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP5181144A priority Critical patent/JPH0737697A/ja
Publication of JPH0737697A publication Critical patent/JPH0737697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造のプラズマ発生装置で高密度のプ
ラズマを発生し得るようにする。 【構成】 内部に処理室2が形成された処理容器1に
は、コイル状電極11が巻き付けられており、このコイ
ル状電極11には処理室2内にプラズマを発生させるた
めの高周波電流が高周波電源12から供給され、これに
重畳させて直流電流が直流電源13から供給される。こ
の直流電流により処理室内には磁界が発生してプラズマ
の密度が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置を製造するた
めのプラズマ発生技術に関し、特に高周波電流を用いて
プラズマを発生させるようにしたプラズマ発生技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの集積度の増大に伴っ
て、回路パターンの微細化が進み、ドライエッチングの
技術が採用されるようになっている。ドライエッチング
の方式には、石英の処理容器にコイル状の電極を巻き付
けてこれに高周波電流を流してプラズマを発生させるよ
うにした誘導型のプラズマエッチングの技術がある。
【0003】しかしながら、このタイプのプラズマエッ
チングの技術にあっては、プラズマ密度がコイルの巻き
数に比例する自己誘導型であるので、プラズマ密度の調
整は困難である。
【0004】他のドライエッチングの技術としてはEC
R(Electron Cyclotron Resonance)放電を利用したEC
R方式のプラズマエッチングが知られている。この方式
は高密度のプラズマを形成することが可能となる半面、
装置が大型化し、製造コストの上昇が問題となってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、誘導
型のプラズマ発生装置の技術を改良して、低コストで高
密度のプラズマを形成し得るようにすることにある。
【0006】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0008】すなわち、内部に処理室が形成された処理
容器には、コイル状の電極が巻き付けられており、この
コイル状の電極には処理室内にプラズマを発生させるた
めの高周波電流に重畳させて直流電流が供給される。こ
の直流電流により処理室内には磁界が発生してプラズマ
の密度が高くなる。
【0009】
【作用】処理室内でコイル状の電極により発生するプラ
ズマの密度は、コイルの巻数に比例することになるが、
コイルに直流電流を重畳させて処理室内に磁界を形成す
ることによって、コイルの巻数を変化させることなく、
プラズマの密度を高めることができる。また、直流電流
の電圧や電流値を調整することにより、プラズマ密度を
容易に制御することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0011】図1は本発明のプラズマ発生装置をエッチ
ング装置に適用した場合を示す図であり、処理容器1内
に形成された処理室2は、上部のプラズマ発生部2aと
下部のウエハ収容部2bとからなっている。このウエハ
収容部2b内には、エッチング処理がなされるワークと
してのウエハWを支持するためのステージ3が配置され
ている。
【0012】処理容器1の上端部には処理ガス供給口4
が形成され、下端部には排気口5が形成されている。処
理ガス供給口4より一定量のエッチング用の処理ガスを
供給し、排気口5より処理室2内を真空排気しながら、
処理室2内は一定の圧力に保持されて処理ガスが充満さ
れる。
【0013】エッチング用の処理ガスとしては、たとえ
ばワークの被エッチング面がSiであれば、CF4(+O
2)等が使用され、被エッチング面がSiO2 であれば、
CHF3 等が使用され、被エッチング面の材質に応じて
所定の処理ガスが選定される。
【0014】処理容器1の上部外周にはコイル状電極1
1が巻き付けられており、このコイル状電極11には高
周波電源12が接続され、たとえば100KHz 〜100
MHzの高周波電流がコイル状電極11に供給されるよう
になっている。
【0015】このような高周波電流をコイル状電極11
に供給することにより、処理ガスは励起されて、ラジカ
ル、イオン、電子等からなるプラズマが発生することに
なる。
【0016】コイル状電極11に高周波電流に直流電流
を重畳するために、コイル状電極11には直流電源13
が接続されており、可変抵抗器14を操作することによ
って、所定の電圧、たとえば0.1〜500Vの直流電圧
がコイル状電極11に印加される。
【0017】高周波電源12からの電流が直流電源13
に影響を与えないように、直流電源13はコイル15を
介してコイル状電極11に接続されており、直流電源1
3が高周波電源12に影響を与えないように、高周波電
源12にはコンデンサ16が接続されている。
【0018】コイル状電極11に直流成分を加えること
により処理室2内には磁界が発生し、磁界に沿って電子
が円運動を起こして、分子との衝突の確率が大きくな
り、分子が分解してイオンが発生する確率が大きくな
る。これにより、プラズマの密度が高くなり、その密度
は電圧や電流値を調整することにより変化させることが
できる。
【0019】ステージ3には前記高周波電源12とは別
の電源を接続して、バイアス電圧を印加し、ウエハWへ
のイオンの入射を独立に制御するようにしても良い。
【0020】以上のように、図示するエッチング装置に
あっては、プラズマを発生させるためのコイル状電極1
1を使用してこれに直流電流を重畳させることにより、
装置を大型化することなく、プラズマの発生密度を大き
くすることが可能となり、直流電流の電圧ないし電流値
を調整することにより、プラズマ密度を被エッチング材
の種類に応じて容易に調整することができる。
【0021】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0022】たとえば、コイル状電極11を導電性のパ
イプとすることにより、処理室2の冷却を行うことが可
能となる。
【0023】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその利用分野であるエッチング装置に適
用した場合について説明したが、これに限定されるもの
ではなく、たとえば、レジスト膜をウエハ表面から除去
するためのアッシング装置にも本発明を適用できる。
【0024】また、コイル状電極に高周波電流を流して
プラズマを発生するタイプのプラズマ発生装置であれ
ば、ヘリコン型エッチング装置等のような他のタイプの
エッチング装置に対しても本発明を適用することが可能
である。
【0025】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0026】(1).プラズマ発生用の電極に直流電流を重
畳させることによりその電極を磁場形成用の電極として
も利用することにより、構造が簡単で低コストの装置が
得られる。
【0027】(2).直流電流により処理室内に磁界を発生
させることにより、プラズマの密度を高めることができ
る。
【0028】(3).コイルの巻数を変化させることなく、
被処理物の種類に応じて、プラズマの密度を調整するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマ発生装置を適用したエッチン
グ装置を示す概略図である。
【符号の説明】
1 処理容器 2 処理室 2a プラズマ発生部 2b ウエハ収容部 3 ステージ 4 処理ガス供給口 5 排気口 11 コイル状電極 12 高周波電源 13 直流電源 14 可変抵抗器 15 コイル 16 コンデンサ
フロントページの続き (72)発明者 須賀 秀幸 東京都青梅市藤橋3丁目3番地2 日立東 京エレクトロニクス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理ガスが供給される処理室が形成さ
    れ、コイル状の電極が巻き付けられた処理容器を有する
    プラズマ発生装置であって、前記コイル状の電極に高周
    波電源を接続するとともに、当該高周波電源からの高周
    波電流に直流電流を重畳させる直流電源を前記コイル状
    の電極に接続したことを特徴とするプラズマ発生装置。
JP5181144A 1993-07-22 1993-07-22 プラズマ発生装置 Pending JPH0737697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181144A JPH0737697A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 プラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181144A JPH0737697A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 プラズマ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737697A true JPH0737697A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16095661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181144A Pending JPH0737697A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 プラズマ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284291A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
WO2003030207A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-10 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines plasmas
KR100500431B1 (ko) * 2002-09-26 2005-07-12 주식회사 피에스엠 코일형 전극 구조를 이용한 대기압 플라즈마 처리장치
JP2012517663A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 ヘリッセン,サール 大面積プラズマ処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284291A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
WO2003030207A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-10 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines plasmas
CN100364035C (zh) * 2001-09-28 2008-01-23 Oc俄里肯巴尔扎斯股份公司 产生等离子体的方法和装置
KR100500431B1 (ko) * 2002-09-26 2005-07-12 주식회사 피에스엠 코일형 전극 구조를 이용한 대기압 플라즈마 처리장치
JP2012517663A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 ヘリッセン,サール 大面積プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101425307B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
KR101044366B1 (ko) 기판을 처리하기 위한 플라즈마 방법 및 장치
KR101811910B1 (ko) 질화규소막에 피처를 에칭하는 방법
US6861642B2 (en) Neutral particle beam processing apparatus
JP3653524B2 (ja) プラズマ発生方法、および誘導結合されたプラズマ発生源を含むプラズマ発生装置
JP3905502B2 (ja) 誘導結合プラズマ発生装置
JP3483327B2 (ja) プラズマ処理方法
US20090165955A1 (en) Plasma processing apparatus and method with controlled biasing functions
JPS5845736A (ja) プラズマエツチング装置
JPH05206072A (ja) 誘導rf結合を用いたプラズマ加工装置とその方法
JPH0770532B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3621900B2 (ja) プラズマ処理装置および方法
JPH0850996A (ja) プラズマ処理装置
JPH0737697A (ja) プラズマ発生装置
JPH07142453A (ja) プラズマエッチング装置
JP2001313284A (ja) プラズマ処理方法および装置
JP4527833B2 (ja) プラズマ処理装置および方法
RU2133998C1 (ru) Реактор для плазменной обработки полупроводниковых структур
JPH1140544A (ja) 反応性イオンエッチング装置
JP2001257198A (ja) プラズマ処理方法
JP3599670B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JP3948295B2 (ja) 加工装置
JP3080385B2 (ja) マイクロ波発生装置及びプラズマ処理装置
JP3202877B2 (ja) プラズマアッシング装置
KR100539708B1 (ko) 웨이퍼 에지 처리용 플라즈마 발생장치