JPH0736819B2 - Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory - Google Patents

Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory

Info

Publication number
JPH0736819B2
JPH0736819B2 JP2197219A JP19721990A JPH0736819B2 JP H0736819 B2 JPH0736819 B2 JP H0736819B2 JP 2197219 A JP2197219 A JP 2197219A JP 19721990 A JP19721990 A JP 19721990A JP H0736819 B2 JPH0736819 B2 JP H0736819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
frequency
cine
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2197219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0482543A (en
Inventor
元一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2197219A priority Critical patent/JPH0736819B2/en
Publication of JPH0482543A publication Critical patent/JPH0482543A/en
Publication of JPH0736819B2 publication Critical patent/JPH0736819B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反射エコー信号から得られたデータのうちの
所定期間のデータを格納するシネループメモリを有する
超音波診断装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus having a cineloop memory for storing data of a predetermined period of data obtained from reflected echo signals.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、超音波診断装置は、プローブと呼ばれる超音波
振動子から超音波を人体等の生体内に送波し、この生体
内からの反射超音波エコーを分析することにより、生体
内の内部組織構造や血流情報を得るものである。
Generally, an ultrasonic diagnostic apparatus transmits an ultrasonic wave from an ultrasonic transducer called a probe into a living body such as a human body, and analyzes a reflected ultrasonic echo from the living body to determine an internal tissue structure in the living body. And blood flow information.

このような超音波診断装置において、シネループメモリ
を備えた装置が提供されている。シネループメモリは、
診断画像をフリーズした際に、そのフリーズタイミング
近傍の所定の期間内の診断画像データを格納するもので
ある。したがって、フリーズした後に前記シネループメ
モリの内容を読み出し再生することにより、フリーズタ
イミングが不適切であっても、フリーズタイミング前後
の画像を観察したり、また、記録及び計測等をすること
が可能となる。
In such an ultrasonic diagnostic apparatus, an apparatus provided with a cine loop memory is provided. Cineloop memory
When the diagnostic image is frozen, the diagnostic image data within a predetermined period near the freeze timing is stored. Therefore, by reading and reproducing the contents of the cine loop memory after freezing, it is possible to observe images before and after the freeze timing, and to record and measure even if the freeze timing is inappropriate. Become.

最近では、記憶容量の大きいシネループメモリを備えた
装置が提案されており、複数フレームの画像をシネルー
プメモリに記憶し、1つのCRT上に多画面表示をするこ
とができるようになっている。
Recently, an apparatus provided with a cine loop memory having a large storage capacity has been proposed, and images of a plurality of frames can be stored in the cine loop memory and multi-screen display can be performed on one CRT. .

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

前記のようなシネループメモリからデータを再生して多
画面表示する場合、たとえば2画面同時動画再生を行う
場合には、1つの画面のフレームレートが半分になって
しまう。また、4画面同時動画再生を行う場合にはフレ
ームレートが1/4に落ちてしまう。このようにフレーム
レートが落ちると、循環系部位の診断に対しては診断画
像に歪みが発生し、正確な診断を行うことができない。
When data is reproduced from the cine loop memory for multi-screen display, for example, when two-screen simultaneous moving image reproduction is performed, the frame rate of one screen is halved. In addition, when playing back four screens simultaneously, the frame rate drops to 1/4. When the frame rate is lowered in this way, the diagnosis image is distorted for the diagnosis of the circulatory system site, and the accurate diagnosis cannot be performed.

フレームレートを落とさずに多画面同時再生を行うに
は、送波周波数を高くすることが考えられる。たとえ
ば、2画面同時動画表示を行う場合には、送波周波数を
従来装置の2倍にすれば、再生時には通常のフレームレ
ートで再生を行うことができる。しかし、送波周波数を
高くすると、残響受波により先の反射エコーが次の画像
に悪影響を与え、表示画像に虚像が生じ、誤診断の原因
となる等の問題がある。
In order to perform multi-screen simultaneous playback without reducing the frame rate, it is conceivable to increase the transmission frequency. For example, when two-screen simultaneous moving image display is performed, if the transmission frequency is doubled as compared with the conventional device, reproduction can be performed at a normal frame rate. However, when the transmission frequency is increased, there is a problem in that the reflected echo of the preceding wave adversely affects the next image due to the reverberation reception wave, a virtual image appears in the displayed image, and causes a false diagnosis.

本発明の目的は、簡単な構成で多画面表示をフレームレ
ートを落とすことなく行うことができるシネループメモ
リ付超音波診断装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide an ultrasonic diagnostic apparatus with a cine loop memory, which can perform multi-screen display with a simple configuration without lowering the frame rate.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

本発明に係るシネループメモリ付超音波診断装置は、反
射エコー信号から得られたデータのうちの所定期間のデ
ータを格納するシネループメモリを有し、シネループメ
モリに格納されたデータを1つの表示装置上に多画面同
時再生可能なものであり、クロック周波数設定手段と条
件設定手段と読み出し用クロック制御手段とを備えてい
る。前記クロック周波数設定手段は、シネループメモリ
へのデータの書き込み用クロック信号の周波数及び読み
出し用クロック信号の周波数を設定するための手段であ
る。条件設定手段は、表示装置上に同時再生する画面数
を設定するための手段である。読み出し用クロック制御
手段は、条件設定手段で設定された画面数に応じて、シ
ネループメモリからのデータの読み出し用クロック信号
の周波数を制御する手段である。
An ultrasonic diagnostic apparatus with a cineloop memory according to the present invention has a cineloop memory for storing data of a predetermined period of data obtained from a reflected echo signal, and stores the data stored in the cineloop memory as one data. Multi-screen simultaneous reproduction is possible on the display device, and is provided with a clock frequency setting means, a condition setting means, and a read clock control means. The clock frequency setting means is means for setting the frequency of the clock signal for writing data to the cine loop memory and the frequency of the reading clock signal. The condition setting means is means for setting the number of screens to be simultaneously reproduced on the display device. The read clock control means is a means for controlling the frequency of the read clock signal of the data from the cine loop memory according to the number of screens set by the condition setting means.

〔作用〕[Action]

本発明においては、通常の動作時においては、クロック
周波数設定手段で設定された送波タイミングで超音波が
送波され、またこの送波タイミングと同じタイミングで
表示画像が得られる。このとき、前記送波タイミングと
同じタイミングで表示画像データがシネループメモリに
格納される。
In the present invention, during normal operation, ultrasonic waves are transmitted at the transmission timing set by the clock frequency setting means, and a display image is obtained at the same timing as this transmission timing. At this time, the display image data is stored in the cine loop memory at the same timing as the transmission timing.

次に、操作パネル上のキーボード等の条件設定手段か
ら、シネループメモリの再生が指示され、またたとえば
2画面表示が指示された場合には、この指示に応じて読
み出し用クロック制御手段が、クロック周波数設定手段
を制御してシネループメモリの読み出し用クロック信号
の周波数を、書き込み用クロック信号の周波数の2倍と
する。これにより、2画面同時動画再生を行う場合で
も、その1画面についてはシネループメモリ格納時のフ
レームレートと同一のフレームレートで再生を行うこと
ができる。
Next, when reproduction of the cine loop memory is instructed from a condition setting means such as a keyboard on the operation panel, or when a two-screen display is instructed, the reading clock control means changes the clock in response to the instruction. By controlling the frequency setting means, the frequency of the read clock signal of the cine loop memory is set to be twice the frequency of the write clock signal. As a result, even when two screens are simultaneously reproduced as a moving image, the one screen can be reproduced at the same frame rate as the frame rate when the cineloop memory is stored.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は発明の一実施例によるシネループメモリ付超音
波診断装置の概略ブロック構成図である。
FIG. 1 is a schematic block configuration diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus with a cine loop memory according to an embodiment of the invention.

超音波診断装置は、探触子1と、この探触子1が着脱自
在に取り付けられる診断装置本体とから構成されてい
る。探触子1は複数の微小振動子から構成されている。
診断装置本体は送波部2及び受波部4を有しており、送
波部2には送波タイミング等を設定するためのタイミン
グ発生部3が接続されている。送波部2及び受波部4は
探触子1に接続されており、送波部2は遅延回路やパル
サー等を含み、また受波部4は遅延回路及び増幅器等を
含んでいる。受波部4には、受波アナログ信号を検波す
る検波部5と、この検波部5のアナログ出力信号をディ
ジタル信号に変換するA/D変換部6とが接続されてい
る。A/D変換部6の出力はデータ処理部7に入力されて
いる。データ処理部7は、A/D変換部6からの出力に対
してスムージングやエッジング等の処理を行うものであ
る。
The ultrasonic diagnostic apparatus is composed of a probe 1 and a diagnostic apparatus main body to which the probe 1 is detachably attached. The probe 1 is composed of a plurality of minute vibrators.
The diagnostic apparatus main body has a wave sending unit 2 and a wave receiving unit 4, and the wave sending unit 2 is connected to a timing generation unit 3 for setting the wave sending timing and the like. The wave transmitter 2 and the wave receiver 4 are connected to the probe 1, the wave transmitter 2 includes a delay circuit, a pulser, and the like, and the wave receiver 4 includes a delay circuit, an amplifier, and the like. The wave receiving unit 4 is connected with a wave detecting unit 5 for detecting a received analog signal and an A / D converting unit 6 for converting an analog output signal of the wave detecting unit 5 into a digital signal. The output of the A / D converter 6 is input to the data processor 7. The data processing section 7 performs processing such as smoothing and edging on the output from the A / D conversion section 6.

前記データ処理部7には、データをCRT表示用の信号に
変換するためのディジタル・スキャン・コンバータ8が
接続されている。このディジタル・スキャン・コンバー
タ8の出力はイメージメモリ9に入力されており、イメ
ージメモリ9にはCRTで構成される表示装置10が接続さ
れている。
A digital scan converter 8 for converting data into a signal for CRT display is connected to the data processing unit 7. The output of the digital scan converter 8 is input to the image memory 9, and the image memory 9 is connected to the display device 10 composed of a CRT.

前記データ処理部7の出力は、ディジタル・スキャン・
コンバータ8に入力されるとともに、データバスを介し
てシネループメモリ11にも入力されている。シネループ
メモリ11は、所定期間の画像データを順次更新しながら
連続的に格納していくものである。このシネループメモ
リ11に対しては、装置全体の制御を司る中央処理装置部
12から、シネアドレスが送出されている。そして、条件
設定手段としての操作パネル13が中央処理操置部12に接
続されている。また、シネループメモリ11及びディジタ
ル・スキャン・コンバータ8には生体信号計測部14から
のデータが入力されるようになっている。生体信号計測
部14からのデータは、ディジタル・スキャン・コンバー
タ8を介して表示装置10に入力されている。
The output of the data processing unit 7 is a digital scan
It is input to the converter 8 and also to the cine loop memory 11 via the data bus. The cine-loop memory 11 continuously stores image data for a predetermined period while sequentially updating it. The cine loop memory 11 is a central processing unit that controls the entire device.
Cine address is sent from 12. An operation panel 13 as a condition setting means is connected to the central processing control section 12. Further, the cine-loop memory 11 and the digital scan converter 8 are adapted to receive data from the biological signal measuring section 14. The data from the biological signal measuring unit 14 is input to the display device 10 via the digital scan converter 8.

前記タイミング発生部3は、送波部2からの送波タイミ
ングを設定するとともに、シネループメモリ11でのデー
タの書き込み周期及び読み出し周期を設定するためのも
のである。そして、第2図に示すように、発振部15と、
分周レジスタ16とから構成されている。分周レジスタ16
は、中央処理装置部12からの制御データに基づいて、発
振部15から出力される基本クロック信号を分周して送波
部2及び中央処理装置部12にクロック信号を送出するも
のである。
The timing generation unit 3 is for setting the transmission timing from the transmission unit 2 and for setting the data writing period and the data reading period in the cine loop memory 11. Then, as shown in FIG.
It is composed of a frequency division register 16. Divider register 16
On the basis of control data from the central processing unit 12, the basic clock signal output from the oscillating unit 15 is frequency-divided and the clock signal is sent to the transmitting unit 2 and the central processing unit 12.

次に、第3図に示すフローチャートにしたがって動作を
説明する。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

図示しないメインスイッチをオンすると、ステップS1に
よって初期化が行われる。この初期化ステップでは、動
作モードをBモードとし、さらに各パラメータを初期値
に設定する。また、タイミング発生部3に対して基準デ
ータを出力し、これによりタイミング発生部3からは約
300μsの周期のクロック信号が送波部2及び中央処理
装置部12に対して出力される。
When a main switch (not shown) is turned on, initialization is performed in step S1. In this initialization step, the operation mode is set to B mode, and each parameter is set to the initial value. In addition, the reference data is output to the timing generation unit 3, so that the timing generation unit 3 outputs about
A clock signal having a cycle of 300 μs is output to the wave transmitting unit 2 and the central processing unit 12.

このBモードでは、受波部4からの受波アナログ信号が
検波部5に入力され、検波処理されたエコー信号がA/D
変換部6でディジタル信号に変換される。このディジタ
ル信号はデータ処理部7に入力され、スムージング、エ
ッジング等のデータ処理が行われる。そして、処理済の
データはディジタル・スキャン・コンバータ8に格納さ
れるとともに、シネループメモリ11内にも格納される。
さらに、生体信号計測部14からの生体信号データもシネ
ループメモリ11に格納される。ディジタル・スキャンコ
ンバータ8では、必要に応じてリニア変換あるいはセク
タ変換を行い、かつビーム補間を行ってイメージメモリ
9にデータを出力する。イメージメモリ9に格納された
データは、表示装置10に出力されてBモード画像がCRT
上に表示される。このとき、Bモード表示ビーム本数を
120本前後とすれば、表示画像レートは約30フレームレ
ートとなる。
In the B mode, the received analog signal from the receiving unit 4 is input to the detection unit 5, and the echo signal subjected to the detection processing is A / D.
The conversion unit 6 converts the digital signal. This digital signal is input to the data processing unit 7 and subjected to data processing such as smoothing and edging. Then, the processed data is stored in the digital scan converter 8 and also in the cine loop memory 11.
Further, the biological signal data from the biological signal measuring unit 14 is also stored in the cine loop memory 11. The digital scan converter 8 performs linear conversion or sector conversion as needed, performs beam interpolation, and outputs data to the image memory 9. The data stored in the image memory 9 is output to the display device 10 and the B mode image is displayed on the CRT.
Displayed above. At this time, change the number of B-mode display beams
With around 120 lines, the display image rate is about 30 frame rates.

なお、最近の2次元血流カラー表示モードにおいては、
データ処理部7でのデータ処理用原データを多く必要と
し(約8倍以上)、かつ処理時間も多くなるので、表示
範囲を狭めたり、間引き走査を行う等によりフレームレ
ートを維持している。また、腹部等の部位に対しては、
フレームレートを落としても画像歪みが発生しないの
で、走査を間引かず、かつ表示範囲を狭めずに画質を重
点として表示する場合もある。
In addition, in the recent two-dimensional blood flow color display mode,
Since the data processing unit 7 requires a large amount of original data for data processing (about 8 times or more) and the processing time also increases, the frame rate is maintained by narrowing the display range, performing thinning scanning, and the like. Also, for parts such as the abdomen,
Since image distortion does not occur even if the frame rate is reduced, there are cases where the image quality is displayed as an important point without skipping the scanning and narrowing the display range.

次に、ステップS2では、割り込み信号が発生したか否か
を判断する。割り込み信号は、タイミング発生部3から
のクロック信号あるいは操作パネル13からのキー入力に
よって発生し、タイミング発生部3からのクロック信号
による割り込み信号が優先されている。
Next, in step S2, it is determined whether or not an interrupt signal is generated. The interrupt signal is generated by a clock signal from the timing generator 3 or a key input from the operation panel 13, and the interrupt signal by the clock signal from the timing generator 3 is prioritized.

タイミング発生部3からのクロック信号は、中央処理装
置部12から分周レジスタ16に対して設定されたデータに
基づいた所定の周期で発生されるので、このクロック信
号が発生した場合には、ステップS2及びステップS3を介
してステップS4に移行する。ステップS4では、シネルー
プ再生モードが設定されているか否かを判断する。操作
パネル13からシネループ再生の指示が入力されていない
場合には、ステップS4でNOと判断されてステップS5に移
行する。ステップS5では送受信サブルーチンが実行され
る。すなわち、送波部2に対して超音波ビームを送出す
るためのコードが出力される。送波部2は、このコード
に基づいて、所定の方向に、また所定の深さ位置にフォ
ーカスを設定して、探触子1から超音波ビームを送出す
る。一方、反射エコーは受波部4に受信され、後段の各
信号処理系に出力される。
The clock signal from the timing generator 3 is generated in a predetermined cycle based on the data set in the frequency dividing register 16 from the central processing unit 12, so if this clock signal is generated, the step The process moves to step S4 via S2 and step S3. In step S4, it is determined whether or not the cine loop reproduction mode is set. If the instruction for cineloop reproduction has not been input from the operation panel 13, NO is determined in step S4 and the process proceeds to step S5. In step S5, a transmission / reception subroutine is executed. That is, a code for transmitting the ultrasonic beam is output to the wave transmitting unit 2. Based on this code, the wave transmission unit 2 sets the focus in a predetermined direction and at a predetermined depth position, and transmits the ultrasonic beam from the probe 1. On the other hand, the reflected echo is received by the wave receiving unit 4 and output to each signal processing system in the subsequent stage.

このようにして、表示装置10のCRT上にはBモード画像
が表示される。
In this way, the B-mode image is displayed on the CRT of the display device 10.

次に、操作パネル13からシネループ再生動作を指示した
場合について説明する。
Next, a case where the operation panel 13 gives an instruction for a cine loop reproduction operation will be described.

このキー操作を行うと、割り込み信号が発生し、ステッ
プS2からステップS3及びステップS6を介してステップS7
に移行する。ステップS7では、操作されたキーのコード
を解析する。ステップS8では、キーのコードがシネルー
プ再生モードを指示するものであるか否かを判断し、シ
ネループ再生モードを指示するものであると判断された
場合にはステップS9に移行する。ステップS9では、動作
モードをシネループ再生モードにセットし、ステップS1
0に移行する。ステップS10では、再生条件の読み込みを
行う。すなわち、操作パネル13で2画面同時動画再生が
指示されたか、あるいは4画面同時動画再生が指示され
たかを検出する。ステップS11では、この再生条件デー
タに基づいて読み出し周期を決定し、これをタイミング
発生部3の分周レジスタ16に制御データとして送出す
る。
When this key operation is performed, an interrupt signal is generated, and steps S2 to S3 and step S6 are followed by step S7.
Move to. In step S7, the code of the operated key is analyzed. In step S8, it is determined whether or not the code of the key indicates the cineloop reproduction mode, and when it is determined that the key code indicates the cineloop reproduction mode, the process proceeds to step S9. In step S9, the operation mode is set to the cine loop playback mode, and step S1
Move to 0. In step S10, reproduction conditions are read. That is, it is detected whether the two-screen simultaneous moving image reproduction is instructed on the operation panel 13 or the four-screen simultaneous moving image reproduction is instructed. In step S11, the read cycle is determined based on this reproduction condition data, and this is sent to the frequency division register 16 of the timing generator 3 as control data.

たとえば、2画面同時動画再生が指示された場合には、
タイミング発生部3からのクロック信号の周期が、前述
のシネループメモリの書き込み時のクロック信号の周期
の半分になるように設定する。これにより、タイミング
発生部3からは、シネループ書き込み時のクロック信号
の周波数の2倍の周波数のクロック信号が発生される。
For example, if two-screen simultaneous video playback is instructed,
The cycle of the clock signal from the timing generator 3 is set to be half the cycle of the clock signal at the time of writing in the cine loop memory. As a result, the timing generator 3 generates a clock signal having a frequency twice the frequency of the clock signal at the time of cineloop writing.

なお、操作パネル13からたとえば動作モードをMモード
に設定する指示があった場合には、プログラムはステッ
プS8からステップS12に移行する。ステップS12では、解
析したコードに対応したMモードのためのサブルーチン
を実行する。
If there is an instruction from the operation panel 13 to set the operation mode to the M mode, for example, the program proceeds from step S8 to step S12. In step S12, a subroutine for the M mode corresponding to the analyzed code is executed.

ステップS11あるいはステップS12の処理を実行した後
は、ステップS13に移行する。このステップS13では、割
り込み時に一時セーブされていた処理を引き続き実行
し、この処理が終了すれば再びステップS2に戻る。
After performing the process of step S11 or step S12, the process proceeds to step S13. In this step S13, the process temporarily saved at the time of interruption is continuously executed, and when this process is completed, the process returns to step S2 again.

このようにして、シネループメモリの再生モード時に
は、2画面同時動画再生を指示すると、タイミング発生
部3から書き込み時の2倍の周波数のクロック信号が出
力される。このクロック信号が発生されると、プログラ
ムはステップS3からステップS4に移行する。そして、前
述のステップS9で動作モードがシネループ再生モードに
設定されているので、プログラムはステップS4からステ
ップS14に移行する。ステップS14では、シネループメモ
リ11からデータを読み出すためのシネアドレスの計算を
行う。そしてステップS15では、ステップS14で計算され
たシネアドレスがシネループメモリ11のレジスタに送出
され、これによりシネループメモリ11に格納されたデー
タが順次データバスを介してディジタル・スキャン・コ
ンバータ8に送出される。
In this way, in the reproduction mode of the cine loop memory, when the two-screen simultaneous moving image reproduction is instructed, the timing generation unit 3 outputs a clock signal having a frequency twice that at the time of writing. When this clock signal is generated, the program moves from step S3 to step S4. Then, since the operation mode is set to the cine loop reproduction mode in step S9 described above, the program proceeds from step S4 to step S14. In step S14, the cine address for reading the data from the cine loop memory 11 is calculated. Then, in step S15, the cine address calculated in step S14 is sent to the register of the cine loop memory 11, whereby the data stored in the cine loop memory 11 is sequentially sent to the digital scan converter 8 via the data bus. To be done.

このようなステップS3,ステップS4,ステップS14及びス
テップS15の処理は、タイミング発生部3から出力され
る書き込み時の2倍の周波数のクロック信号ごとに行わ
れる。したがって、たとえば第4図に示すように、生体
信号のEGC波形に基づき、第1画面のR波R1に同期した
Bモード動画像F1が表示されるとともに、第2画面のR
波R2に同期したBモード動画像F2が表示される。このと
き、読み出し周期は、シネループメモリの書き込み時の
周期の半分になっているので、同一フレームレートで画
像F1,F2の2画面同時動画再生を行うことができる。
The processes of steps S3, S4, S14, and S15 are performed for each clock signal output from the timing generator 3 and having a frequency twice as high as that at the time of writing. Therefore, for example, as shown in FIG. 4, the B-mode moving image F1 synchronized with the R wave R1 on the first screen is displayed based on the EGC waveform of the biological signal, and the R image on the second screen is displayed.
The B-mode moving image F2 synchronized with the wave R2 is displayed. At this time, the read cycle is half the cycle at the time of writing to the cine loop memory, so that two-screen simultaneous moving image reproduction of the images F1 and F2 can be performed at the same frame rate.

このように本実施例では、書き込み時と同一のフレーム
レートで2画面同時動画再生が行えるので、たとえば循
環系部位における心臓の長軸、短軸の心拍同期同時動画
像における診断が行える。しかも、タイミング発生部3
の分周比を変えるだけで実現でき、ハード構成も従来装
置に比較して複雑になることはない。
As described above, in the present embodiment, since the two-screen simultaneous moving image reproduction can be performed at the same frame rate as that at the time of writing, for example, the diagnosis can be performed on the long-axis and short-axis heartbeat synchronous simultaneous moving images of the heart in the circulatory system part. Moreover, the timing generator 3
It can be realized only by changing the frequency division ratio, and the hardware configuration does not become complicated as compared with the conventional device.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上のように本発明では、シネループメモリにデータを
格納する際のフレームレートと再生時のフレームレート
を異ならせることができるようにしたので、多画面同時
動画再生を行う場合にも、書き込み時と同一の表示画像
フレームレートで再生を行うことができ、特に循環系部
位の診断の際に、心臓の長軸及び短軸の診断画像を同一
心拍で同時動画表示が可能となり、診断効率が向上す
る。
As described above, according to the present invention, the frame rate at which data is stored in the cine loop memory and the frame rate at the time of reproduction can be made different. Playback can be performed at the same display image frame rate as above, and especially when diagnosing circulatory system parts, it is possible to display diagnostic images of the long axis and short axis of the heart at the same heartbeat at the same time, and improve diagnostic efficiency. To do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例によるシネループメモリ付超
音波診断装置のブロック構成図、第2図は前記装置のタ
イミング発生部のブロック構成図、第3図は前記装置の
制御フローチャート、第4図はその表示画面の一例を示
す図である。 3…タイミング発生部、11…シネループメモリ、12…中
央処理装置部、13…操作パネル、15…発振部、16…分周
レジスタ。
FIG. 1 is a block configuration diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus with cineloop memory according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block configuration diagram of a timing generator of the apparatus, FIG. 3 is a control flowchart of the apparatus, FIG. 4 is a diagram showing an example of the display screen. 3 ... Timing generating section, 11 ... Cineloop memory, 12 ... Central processing unit section, 13 ... Operation panel, 15 ... Oscillating section, 16 ... Dividing register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】反射エコー信号から得られたデータのうち
の所定期間のデータを格納するシネループメモリを有
し、前記シネループメモリに格納されたデータを1つの
表示装置上に多画面同時再生可能とした超音波診断装置
において、 前記シネループメモリへのデータの書き込み用クロック
信号の周波数及び読み出し用クロック信号の周波数を設
定するためのクロック周波数設定手段と、 前記表示装置上に同時再生する画面数を設定するための
条件設定手段と、 前記条件設定手段で設定された画面数に応じて、前記ク
ロック周波数設定手段で設定される前記シネループメモ
リからのデータの読み出し用クロック信号の周波数を制
御する読み出し用クロック制御手段と、 を備えたシネループメモリ付超音波診断装置。
1. A cineloop memory for storing data of a predetermined period of data obtained from a reflected echo signal, and the data stored in the cineloop memory is simultaneously reproduced on one display device in multi-screens. In a possible ultrasonic diagnostic apparatus, a clock frequency setting means for setting a frequency of a clock signal for writing data to the cine-loop memory and a frequency of a read clock signal, and a screen for simultaneous reproduction on the display device. A condition setting means for setting the number, and a frequency of a clock signal for reading data from the cine loop memory, which is set by the clock frequency setting means, according to the number of screens set by the condition setting means An ultrasonic diagnostic apparatus with a cine-loop memory, comprising:
JP2197219A 1990-07-24 1990-07-24 Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory Expired - Fee Related JPH0736819B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197219A JPH0736819B2 (en) 1990-07-24 1990-07-24 Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197219A JPH0736819B2 (en) 1990-07-24 1990-07-24 Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482543A JPH0482543A (en) 1992-03-16
JPH0736819B2 true JPH0736819B2 (en) 1995-04-26

Family

ID=16370819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197219A Expired - Fee Related JPH0736819B2 (en) 1990-07-24 1990-07-24 Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736819B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103156646A (en) * 2013-03-19 2013-06-19 飞依诺科技(苏州)有限公司 Method and device of dual-screen ultraphonic medical treatment measurement

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6010306B2 (en) * 2011-03-10 2016-10-19 富士フイルム株式会社 Photoacoustic measuring device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318932A (en) * 1987-06-24 1988-12-27 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318932A (en) * 1987-06-24 1988-12-27 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103156646A (en) * 2013-03-19 2013-06-19 飞依诺科技(苏州)有限公司 Method and device of dual-screen ultraphonic medical treatment measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0482543A (en) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158636B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH05184576A (en) Ultrasonic diagnostic device
JPH08173422A (en) Ultrasonic diagnostic system
JPH04317639A (en) Ultrasonic diagnostic system
JPH05245141A (en) Ultrasonic imaging system
JPH05317316A (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JPH0736819B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment with cineloop memory
JPH08238242A (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JP2719707B2 (en) Image display method of color Doppler MTI device
JP2854649B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH10137242A (en) Ultrasonic diagnostic system
JP3474229B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2000316846A (en) Ultrasonograph
JPH0319365Y2 (en)
JP2784799B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH06154209A (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JP2697450B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP3920120B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPH0420338A (en) Ultrasonic diagnostic device
JPH0543772Y2 (en)
JP2805367B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH06217976A (en) Ultrasonic diagnostic device
JP2000070266A (en) Ultrasonic diagnostic system
JPH08266537A (en) Ultrasonic diagnostic system
JPH0614924A (en) Ultrasonic diagnostic system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees