JPH0736616A - 三次元座標入力装置 - Google Patents

三次元座標入力装置

Info

Publication number
JPH0736616A
JPH0736616A JP5178840A JP17884093A JPH0736616A JP H0736616 A JPH0736616 A JP H0736616A JP 5178840 A JP5178840 A JP 5178840A JP 17884093 A JP17884093 A JP 17884093A JP H0736616 A JPH0736616 A JP H0736616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
pointing
axial force
coordinate
pulse motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5178840A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Ohara
俊一 大原
Hidefumi Otsuka
英史 大塚
Tatsunari Sato
達成 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5178840A priority Critical patent/JPH0736616A/ja
Publication of JPH0736616A publication Critical patent/JPH0736616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】入力するべき座標位置を指示する指示点を有す
る座標指示部と、座標指示部を三次元的に移動可能に支
持する関節付の腕機構を有する三次元座標入力装置にお
いて、腕機構の駆動はパルスモータ11とパルスモータ
11の回転速度を減速する減速機構により行われ、座標
指示部は三軸方向の軸力を検出するセンサを有すること
を特徴とする三次元座標入力装置1。 【効果】計算機に三次元座標を入力するとともに、計算
機の演算によって設定される力を操作者に伝える三次元
座標入力装置が、簡略な装置および制御方法で実現可能
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は三次元座標の入力装置に
係り、特に、計算機に三次元座標を入力するとともに、
計算機の演算によって設定される力を操作者に伝える三
次元座標入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、操作者の動作から直接三次元座標
を計算機に入力する装置は、特開平4−182722号公報に
記載のように、操作者が指示装置を移動させ、指示点の
三次元座標位置を光学的に読み取る方法が提案されてい
る。また、指示点の三次元座標位置を読み取る装置に
は、他に磁気センサを用いたものや、超音波センサを用
いた装置が提案されている。
【0003】しかし、このような装置は、指示装置を空
中で操作するため、操作に対する触覚,抵抗感,反力等
がなく、微妙な位置調整が困難であった。
【0004】そこで、指示点の移動時に、たとえば、計
算機のディスプレイに表示される指示点の投影キャラク
タ図が、画像上でなんらかの物体図に当たった場合、指
示点の操作者に触覚あるいは反力を伝えることにより、
三次元座標の入力操作をより正確に行う装置が提案され
ている。
【0005】たとえば、特開平2−27418号公報に記載の
ように、座標指示点に磁気的な三次元位置センサを備
え、操作者に伝達するべき力の生成を超音波モータで行
う方式が提案されている。また、マスタースレイブマニ
ピュレータでは、特開昭63−28580 号公報に記載のよう
に、各腕関節の駆動軸に設けられた角度センサによる位
置決めを行い、トルクセンサとサーボモータにより、操
作者に力を伝達する方式が提案されている。
【0006】また、指示点を移動させるための指示部は
特開平2−27418号公報に記載のように、手で握れるよう
に円柱状の形状である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、指
示点を検出するために三次元位置センサ、あるいは各腕
関節ごとに角度センサが必要で、装置および位置制御方
法が複雑になっていた。
【0008】また、指示点から離れた関節部でトルク検
知を行い、あるいは、指示点の位置から判断し、モータ
のトルクを制御しているため、操作者へ指示点に作用す
る反力の微妙な差を伝達することは困難であった。
【0009】また、指示部が手全体で握る形状であるた
め、指示点がにぎりのどこに位置するか分かりにくかっ
た。
【0010】本発明の目的は簡略な装置および制御方法
で、計算機に三次元座標を入力するとともに、計算機の
演算によって設定される力を操作者に伝える三次元座標
入力装置を提供することにある。
【0011】さらに、操作者に指示点作用する微妙な反
力の差を伝達可能にする三次元座標入力装置を提供する
ことにある。
【0012】さらに、指示点の位置が操作者に判り易
く、より正確な座標入力が可能な三次元座標入力装置を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】入力するべき座標位置を
指示する座標指示部と、該座標指示部を三次元的に移動
可能に支持する関節付の腕機構を有する三次元座標入力
装置において、前記腕機構の駆動はパルスモータと前記
パルスモータの減速機構により行われ、前記座標指示部
は三軸方向の軸力を検出するセンサを有するようにす
る。
【0014】また、前記座標指示部は指示点を中心に回
動可能な指示棒を有し、前記指示棒は手でペンを握るよ
うに把握可能にする。
【0015】
【作用】操作者の操作によって移動する指示点に作用す
る軸力を、その位置に応じて計算機で計算し、その軸力
を維持するように各パルスモータを駆動する。そして、
パルスモータの回転角は計算機から出力されるパルス数
によって制御されるため、そのパルス数をカウントする
ことにより、パルスモータの回転角が明らかになり、座
標指示位置を求めることが可能になる。
【0016】このように、指示点を検出するために三次
元位置センサ、あるいは各関節ごとに角度センサが不要
になり、さらにこのようなセンサの動作装置,センサの
出力をデジタル化し計算機に入力する装置等が不要にな
り装置を簡略化することが可能になる。
【0017】また、指示点に作用する軸力を直接測定し
制御を行うため、微妙な反力の制御が可能になる。
【0018】また、操作者は指示棒をペンのように握っ
て操作し、操作に対する反力が指示棒の先端の一点から
伝わるため、操作者は指示点の認識がしやすくなる。
【0019】
【実施例】図1に本発明の一実施例の装置の側面図を示
す。図2は本発明の一実施例のモータユニットの側面図
である。
【0020】三次元座標入力装置1は、支持台6によっ
て机等の上に固定される。旋回台51はモータユニット
2cにより、机上面と平行に図中矢印A方向に回動す
る。指示アーム5はモータユニット2bによってモータ
ユニット2cの駆動軸を中心に図中矢印B方向に回動す
る。平行リンク4は、モータユニット2bおよびモータ
ユニット2cの駆動軸を中心に図中矢印C方向に回動す
る。
【0021】指示アーム3の先端には、ペン状の指示棒
7が取り付けられる。指示棒7の先端は、ボール支持材
9が取り付けられ、指示点8を回動中心として三軸の回
動が可能に支持される。このため、指示アーム5の装置
設置面に対する角度が変化しても、操作者は常に操作し
易い形で指示棒7を握ることが可能になる。
【0022】モータユニット2は、パルスモータ11と
減速機12により構成される。ここで、減速機の駆動軸
の回転角を360°以下とすることで歪ゲージから直接
出力配線を引出すことが可能になり、構成が簡略化され
る。
【0023】パルスモータ11の回転を減速して伝える
ため、1パルスあたりの回転角が小さくなり、微小な位
置決めが可能になると共に、パルスモータ11の静止ト
ルクを増し、外力によってパルスモータが回転し、位置
ずれが発生するのを防ぐ。
【0024】図3は本発明の一実施例の三次元座標入力
装置の軸力センサを示す斜視図である。
【0025】軸力検知部13は、ボール支持材9を支持
するボール受け34を、図中z方向に撓む二つのばね材
35と、x方向に撓むばね材36と、y方向に撓むばね
材38を介して支持材10に支持して構成される。そし
て、各ばね材に歪ゲージ38を貼り付け、歪を検知して
三軸方向の軸力を検知し、操作に対する反力の制御を行
う。
【0026】腕関節にトルクセンサを取付け、関節の回
転軸に作用するトルクから指示点の反力を制御する方式
より、指示点に作用する軸力を直接測定して制御するた
め、操作者への微妙な反力の伝達が可能になる。
【0027】図4は本発明の一実施例の三次元座標入力
装置のシステム図である。
【0028】三次元座標入力装置1は、軸力検知部1
3,減速機構12とパルスモータ11を有する。モータ
ドライバ24は計算機からの信号によりパルスモータ1
1を駆動する。軸力検知部13の出力は、増幅機25と
軸力波形の高周波成分を取り除くためのローパスフィル
タ26を介して計算機17の入出力制御部22に入力さ
れる。
【0029】計算機17は、主制御部21と、三次元座
標入力装置1を動作させるための入出力制御部22と、
三次元座標入力装置1の操作に応じた画像をディスプレ
イ14に表示するための画像制御部23等を有する。
【0030】図5は入出力制御部22の制御動作を示す
ものである。
【0031】まず、ある動作によって駆動したパルス数
を各モータについてカウントすることで計算機で設定さ
れた座標内の現在の指示点8の位置を求める。そして、
計算機で設定された物体との干渉を計算し、それに対し
て指示点8に発生する軸力をを求める。
【0032】この計算上の軸力と軸力センサが読み取っ
た指示点8の軸力を比較し、値が異なる場合は軸力セン
サの測定値が計算上の軸力に近づくようにパルスモータ
11の回転方向を決め、パルスを発生させパルスモータ
11を回転させる。この時、軸力の差がある一定値を超
えた場合は、パルスモータ11の駆動周波数を高めるよ
うにする。これは、軸力差が大きくなる状態は、たとえ
ば操作者が指示点8の位置を急速に移動させようとする
場合と考えられ、そのような状況でも即座に支持点8の
移動が可能になる。
【0033】そして、入出力制御部22から出力される
駆動パルス20により駆動回路24が動作し、各パルス
モータ11が回動し、指示点8に作用する反力を制御す
る。
【0034】この動作を数パルスごとに行い、三次元座
標位置の入力とそれに対する力の生成を行う。
【0035】本実施例では指示点8の位置をパルスモー
タ11を駆動するパルス数で計算するため、三次元座標
センサ等の位置検知装置が不要になり装置の簡略化が可
能になる。
【0036】図6は本実施例の装置の使用例を示すもの
である。
【0037】机上に置かれた三次元座標入力装置1の指
示棒7を握り、操作することでディスプレイ15に表示
されるカーソル16が移動し、三次元座標の入力および
計算機17の操作が可能になる。画面上の物体にカーソ
ル16が触れると、反力が手に伝わりカーソル16の移
動動作の確認が容易になり、三次元座標の入力および画
面からの計算機の操作がより容易になる。特に、指示棒
7が指示点8を中心に回動可能で、常に指示棒7の先端
の指示点8から反力が伝わるため、操作者は指示点の位
置をより認識しやすくなる。
【0038】本図では従来の二次元表示のディスプレイ
を示したが、視覚的に三次元表示が可能な立体ディスプ
レイを用いることがより好ましい。
【0039】図7は本発明の一実施例を示す装置の拡大
図である。
【0040】指示棒7はボール支持材9を介して支持材
10に、図中矢印のように三軸方向の回動が可能に支持
され、指示点8の移動により支持アーム3と操作者の腕
の角度が変化しても指示棒7を持ちかえる必要がない。
【0041】指示棒7の先端部の握り部にはスイッチ3
3が配置され、人差指等でオン,オフすることで、計算
機の操作指示を行う。
【0042】
【発明の効果】計算機に三次元座標を入力するととも
に、計算機の演算によって設定される力を操作者に伝え
る三次元座標入力装置が、簡略な装置および制御方法で
実現可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図。
【図2】本発明の一実施例を示すモータユニットを示す
側面図。
【図3】本発明の一実施例を示す軸力検知部の斜視図。
【図4】本発明の一実施例のシステム説明図。
【図5】本発明の一実施例の制御動作図。
【図6】本発明の一実施例の使用状態を示す斜視図。
【図7】本発明の一実施例の斜視図。
【符号の説明】
1…三次元座標入力装置、2…モータユニット、3…指
示アーム、7…指示棒、8…指示点、11…パルスモー
タ、17…計算機。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力するべき座標位置を指示する指示点を
    有する座標指示部と、前記座標指示部を三次元的に移動
    可能に支持する関節付の腕機構とを有する三次元座標入
    力装置において、前記腕機構の駆動はパルスモータと前
    記パルスモータの回転速度を減速する減速機構により行
    われ、前記座標指示部は三軸方向の軸力を検出するセン
    サを有することを特徴とする三次元座標入力装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記腕機構は複数の関
    節からなり、前記関節の回転角は360°以下である三
    次元座標入力装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記座標指示
    部は指示点を中心に回動可能な指示棒を有し、前記指示
    棒は手でペンを握るように把握可能である三次元座標入
    力装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記指示棒の握り部は
    スイッチを有し、前記スイッチの信号は計算機に伝えら
    れる三次元座標入力装置。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4において、前記
    座標指示部の指示点と前記軸力センサに作用する力に応
    じて、前記パルスモータを駆動する駆動パルスの周波数
    を変化させる三次元座標入力装置。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    前記軸力センサにより検知されたトルクおよび軸力波形
    は、ローパスフィルタを介して制御部に出力される三次
    元座標入力装置。
JP5178840A 1993-07-20 1993-07-20 三次元座標入力装置 Pending JPH0736616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178840A JPH0736616A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 三次元座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178840A JPH0736616A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 三次元座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736616A true JPH0736616A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16055587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178840A Pending JPH0736616A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 三次元座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034937A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujitsu Component Ltd ポインティングデバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034937A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujitsu Component Ltd ポインティングデバイス
JP4615390B2 (ja) * 2005-07-29 2011-01-19 富士通コンポーネント株式会社 ポインティングデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Van der Linde et al. The HapticMaster, a new high-performance haptic interface
US5805137A (en) Touch sensitive input control device
US11420330B2 (en) Robot control device, robot, and simulation device
US6697044B2 (en) Haptic feedback device with button forces
US5298919A (en) Multi-dimensional input device
US6597347B1 (en) Methods and apparatus for providing touch-sensitive input in multiple degrees of freedom
EP0348430A1 (en) Joystick apparatus having six degrees freedom of motion
EP0804786A1 (en) Method and apparatus for providing high bandwidth, low noise mechanical i/o for computer systems
JPH07141096A (ja) 座標入力装置
JPH0736611A (ja) 三次元座標入力装置
JPH0736616A (ja) 三次元座標入力装置
JP4822067B2 (ja) ロボットおよびその直接教示装置
JP3698216B2 (ja) ジョイスティック駆動装置
JP3534147B2 (ja) 3次元入力用マニピュレータ
US6286387B1 (en) Three-dimensional input manipulator
JP2000112649A (ja) 3次元空間座標入力装置
KR20190001842A (ko) 다관절 햅틱 장치의 성능 평가 시스템 및 이를 이용한 성능 평가 방법
KR200204091Y1 (ko) 가속도계의 듀티비의 변화를 이용한 위치정보 입력장치
JP7395990B2 (ja) 教示装置、制御方法および教示プログラム
JP3263140B2 (ja) 三次元ポインティング支援システムおよび方法
JPH08150578A (ja) マスタアーム装置
JP3424392B2 (ja) 操縦装置、操縦方法、内視鏡の操縦装置、仮想イメージの操縦装置
Folgheraiter et al. Development of a desktop haptic interface for teleoperation and virtual environments interaction
JPH06259190A (ja) 座標入力装置
CN116945198A (zh) 示教装置