JPH0735927B2 - 給湯機 - Google Patents

給湯機

Info

Publication number
JPH0735927B2
JPH0735927B2 JP23931287A JP23931287A JPH0735927B2 JP H0735927 B2 JPH0735927 B2 JP H0735927B2 JP 23931287 A JP23931287 A JP 23931287A JP 23931287 A JP23931287 A JP 23931287A JP H0735927 B2 JPH0735927 B2 JP H0735927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
supply pipe
check valve
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23931287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6484048A (en
Inventor
高橋  健
勝博 薮内
和弘 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23931287A priority Critical patent/JPH0735927B2/ja
Publication of JPS6484048A publication Critical patent/JPS6484048A/ja
Publication of JPH0735927B2 publication Critical patent/JPH0735927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主に家庭用に使用される安全な給湯設備の熱源
としての給湯機に関するものである。
従来の技術 従来、給湯機の付帯設備としての水道用減圧逆止弁や、
逃し弁を製品内に内蔵した給湯機が、現地配管工事の簡
略化、凍結防止、配管工事後の見映えの向上という目的
で市場に提供されていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の減圧逆止弁、逃し弁内蔵の給湯機におい
ては、部品交換がしにくい、逃し弁からの膨張水が排水
経路途中で凍結する。水配管部からの漏水時の安全対策
がとられていない、部品、特に減圧逆止弁の温度上昇が
最高使用温度を超える、同圧給水部から高温水が出る、
等の問題点があった。
本発明は上記問題点を解決しうる給湯機を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の給湯機は、排水口
と缶体排水口を持つ缶体と、この缶体内の水を加熱する
熱源と、前記缶体を囲う外装天板に固定され水道管と接
続する為のネジ部のみ前記外装板上方に設けた給湯管
と、この給湯管下部に固定された減圧逆止弁と、この減
圧逆止弁の2次側と前記缶体給水口に固定した特殊チー
ズとの間に設けられ、一部が前記特殊チーズ側に向って
下り勾配になる横引部を設けた給水パイプと、前記外装
天板上に前記缶体上部から取り出された給湯口と、この
給湯口上部に設けられた圧力逃し弁と、前記特殊チーズ
内に組み込まれた前記圧力逃し弁より高い動作圧力の缶
体保護弁と、前記特殊チーズの一方に設けた前記缶体給
水口と水平位置にある同圧給水口と、前記給水管の前記
外装天板下部と前記給水パイプの前記特殊チーズ近傍に
設けられたヒータと、前記外装内の雰囲気温度を検出し
て前記ヒータへの通電を制御するサーモスタットと、前
記減圧逆止弁および通水部の接続部を覆い漏水を防水板
上に導く防水カバーと、前記給水パイプと給湯機の下部
に設けられた電装部との間に排水口を前記外装外に設け
た前記防水板を備え、前記減圧逆止弁、前記給水パイ
プ、前記圧力逃し弁を単独で取り外し可能に構成したも
のである。
作用 本発明は上記した構成により、水道水は水道管に接続さ
れた給水管から、減圧逆止弁、給水パイプ、特殊チーズ
を通って缶体に供給され、缶体内で加熱され、温水とな
り缶体上部の給湯口から出湯されると共に、減圧逆止弁
を通って分岐された水の一部は同圧給水口から供給され
る。
缶体内で加熱された水は給水パイプに設けた横引部のた
めに減圧逆止弁まで対流せず、減圧逆止弁の温度が異常
に上昇することはない。又同圧給湯口は缶体給水口と水
平位置に設けられているので、初期の微量を除いて給水
温と同水温の水が送られる。次に凍結防止の方法とし
て、排水による方法と、燃焼とヒーターの熱による、2
つの方法がある。まず排水による方法として、缶体下部
に設けられた排水口を開放し缶体上部に設けた圧力逃し
弁のレバーを操作して缶体内に空気を入れることによっ
て、缶体内部の水が排水される。一方減圧逆止弁の逆止
機能を解除することによって、下り勾配の横引部を持っ
た給水パイプを通して減圧逆止弁や、給水管内の水が缶
体を通って排水口より排出される。第2の方法として、
熱源の熱により缶体内の水を加熱し、そその熱で、缶体
や給湯口、逃し弁などの凍結を防止すると共に、外気温
が低下してサーモスタットの接点が閉じて、ヒーターに
通電することにより、ヒータ近傍の給水管、減圧逆止
弁、給水パイプ、特殊チーズなどの凍結を防止できる。
次に安全装置の作作用を説明する。万一圧力逃し弁の故
障や熱源を運転するのを忘れたことによる凍結などによ
って圧力逃し弁の機能が発揮されない場合でも、ヒータ
ーへの通電は外気温によって自動的に行われ、特殊チー
ズ部が加温されるので、特殊チーズに組み込まれた、圧
力逃し弁より高い動作圧力の缶体保護弁が作動し、缶体
内の圧力が異常に上昇するのを防止する。又、減圧逆止
弁および通水部からの万一の漏水は防水カバーによって
防水板上に導かれ、給水パイプからの漏水は防水板上に
落ちて、外装外に排水されるので、防水板の下部にある
電装部には直接水がかからず、したがって漏電の危険は
ない。
さらに、減圧逆止弁、給水パイプ、圧力逃し弁を単独で
取外し可能に構成してあるので、上記部品の保守、交換
が容易になる。
実施例 以下本発明の一実施例の給湯機について、図面を参照し
ながら説明する。第1図は本発明の一実施例における給
湯機の正面から見た内部構成図、第2図は内蔵配管の正
面図、第3図は内蔵配管を中心とした平面図、第4図は
特殊チーズの横断面図である。図において、2は缶体1
への熱源の一例で、ここには石油バーナを示している。
3外装、4は外装天板、5は外装天板4に固定された給
水管、6は減圧逆止弁、7は給水管5と減圧逆止弁6を
接続する接続管、8は給水パイプ、9は減圧逆止弁6と
給水パイプ8を接続するエルボ、10は特殊チーズで、特
殊チーズ10には缶体給水口11との接続部12と同圧給水口
13、給水パイプ8との接続部14、および缶体保護弁15で
構成されている。16は外装3に設けられたサーモスタッ
ト、17・18は各々給水管5と給水パイプ8下部に設けら
れたヒーターで、前記サーモスタット16によって通電が
制御される。19は前記接続管7と減圧逆止弁6を覆い、
接続管7および減圧逆止弁6からの漏水の飛散を防止し
防水板20に導く防水カバー、防水板20は制御器21と給水
パイプ8の間に設けられ、その排水は外装3外に導かれ
るように構成されている。(図示せず)缶体1上部には
給湯口22を持ったチーズ23を接続し、チーズ23上部には
圧力逃し弁24をネジ接続してある。25、26は各々ヒータ
ー17、18の固定金具、27は缶体保護弁15が動作して吹き
出た水の出口、28は缶体1内の湯温を検出するサーミス
タである。
以上のように構成された給湯機について図を用いてその
動作を説明する。水道水は水道管に接続された給水管5
から接続管7、減圧逆止弁6、エルボ9、給水パイプ
8、特殊チーズ10を通り、缶体給水口11から缶体1内に
入る。缶体1内の水は熱源(実施例では石油バーナ2)
で加熱され、お湯になって缶体1上部のチーズ23を通り
給湯口22から出湯される。他方、減圧逆止弁6を通った
水は特殊チーズ10の一部に設けられた同圧給水口13を通
り熱源によって加熱されることなく外部に供給される。
このとき、同圧給水口13は缶体給水口11と水平位置に設
けられているので、初期の微量を除いて、給水温と同水
温の水が送られるので、給湯口22からのお湯と混合して
シャワー等に使用する場合に圧力が安定し、一定量の一
定温度の混合水が得られ快適なシャワー特性が得られ
る。
次に凍結防止の動作を説明する。前述した如く、2つの
方法があり、1つは排水による方法で、缶体1下部の排
水口29を開放し、缶体1上部に設けた圧力逃し弁24のバ
ー30を操作して缶体1内に空気を入れることによって缶
体1内部の水が排水される。他方、減圧逆止弁6の押し
棒31を押して逆止機能を解除することによって、下り勾
配の横引部8−aを持った給水パイプ8を通して減圧逆
止弁6や、給水管5内の水が缶体1を通って排水口29よ
り排水されることにより、外部配管を除く、外装3内の
全ての部品内にある水が排水されて凍結による機器の機
能を損うことを防止できる。第2の方法として、湯温調
節を凍結防止の設定にして、缶体1内の水が20〜30℃く
らいになるように熱源の熱により缶体1内の水を加熱す
ることにより、缶体1や、缶体1上部のチーズ23、圧力
逃し弁24などの凍結を防止すると共に、外気温が低下し
て外装3内に設けたサーモスタット16の接点が、外気温
に感知して閉じ、ヒーター17・18に通電することによ
り、ヒータ17・18近傍の給水管5、減圧逆止弁6、給水
パイプ8、特殊チーズ10など外装3内の水まわり部材全
ての凍結が防止できる。次に安全装置の動作を説明す
る。万一圧力逃し弁24の故障や、熱源を運転するのを忘
れたことによる凍結、さらには工事の不備によって圧力
逃し弁24からの排水口32から先が凍結し、圧力逃し弁24
の機能が働かない場合でも、ヒータ17・18への通電は外
気温の低下により、サーモスタット16が自動的に行い、
特殊チーズ10を加温して特殊チーズ10の凍結を防止する
ので、特殊チーズ10に組み込まれた圧力逃し弁24より高
い動作圧力の缶体保護弁15が作動して、缶体1内の圧力
が異常に上昇するのを防止する。缶体保護弁15を通った
水は出口27から出口277に接続されたホース33によって
外装3外へ排出される。
又、給水管5、接続管7、減圧逆止弁6、エルボ9、給
水パイプ8等の各々の接続部からの漏水は防水カバー19
によって飛散が防止されその水は防水板20上から外装3
外に排出されることによって防水板20下部にあるる制御
器21、サーモスタット16、サーミスタ28等、電装部には
直接水がかからず、したがって漏電の危険がない。
また、給水管5と接続管7はOリング34シールでかつ接
続管7の一部であるフレアナット7−aで給水管5下部
にネジ固定されており、又接続管7下部のネジ部7−b
が減圧逆止弁6にネジ込まれている。さらに給水パイプ
8とエルボ9および特殊チーズ10との接続は第5図に示
す如く、Oリング34シールで、その固定は両部品に設け
たフランジ部35・36を固定金具37をはめ込んで保持する
ように構成してあるので、減圧逆止弁6、給水パイプ8
は単独で取外し可能であると共に圧力逃し弁24はチーズ
23にネジ接続してあるので容易に取外しでき、保守、交
換が容易である。
前記缶体保護弁15は特殊チーズ10の給水パイプ8との接
続部14と直角位置に設けてあるので、給水パイプ8を通
ってきた水が、直接、当ることがなく、水の中に含まれ
る石灰分の埋積や、ゴミ埋積がなく、しかも水の流れに
よる腐食等の悪影響もおこらない。特殊チーズ10は缶体
給水口11にパッキン38を介してフランジ39によるビス固
定してあるので、同圧給水口13に外部配管工事をする時
の力にも十分に耐えうる強度をもつ。なお特殊チーズ10
の缶体1との接続部12と同圧給水口13を40〜50゜の角度
に軸線をずらしてやることによって外装3を小さく、し
かも特殊チーズ10も小さく構成でき、コストを安くでき
る。
減圧逆止弁6に設けられたストレーナ部40には給水中の
ゴミやその他が付着するので、定期的に掃除をする必要
がある。その場合には外装3の側面の穴41に取外し可能
に取付けられたカバー42を取外した後ストレーナ部40を
取外して掃除が容易に行える構成としてある。
発明の効果 以上のように、本発明は、排水口と給水口を持つ缶体
と、缶体内の水を加熱する熱源源と、缶体を囲う外装
と、外装天板に固定された水道管と接続する為のネジ部
のみ天板上に設けた給水管と、給水管下部に固定された
減圧逆止弁と、減圧逆止弁の2次側と缶体への給水口に
固定した特殊チーズとの間に設けられた、一部が特殊チ
ーズ側に向って下り勾配になる横引部を設けた給水パイ
プと、缶体上部から取り出された給湯口と、給湯口上部
に設けられた圧力逃し弁と、特殊チーズ内に組込まれた
圧力逃し弁より高い動作止力の缶体保護弁と、特殊チー
ズの一方に設けた缶体給水口と水平位置にある同圧給水
口と、給水管の外装天板下部と前記給水パイプの特殊チ
ーズ近傍に設けられたヒーターと外装内の雰囲気温度を
検出してヒータへの通電を制御するサーモスタットと減
圧逆止弁、および通水部の接続部を覆い漏水を防水板上
に導く防水カバーと、給水パイプと給湯機下部に設けら
れた電装部との間に、排水口を外装外に設けた防水板を
備え、減圧逆止弁、給水パイプ、圧力逃し弁を単独で取
外し可能に構成することより、減圧逆止弁の異常な温度
上昇の防止、同圧給水口からのお湯の出湯防止、排水又
は、熱源とヒーターの熱による凍結防止、万一の圧力逃
し弁の故障などによる缶体内の異常圧力防止、外装内の
配管接続部からの漏水による漏電防止と、各部の容易な
交換などの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における給湯機の正面構成
図、第2図は第1図の内蔵配管の正面図、第3図は第1
図の内蔵配管を中心とした平面図、第4図は第2図の特
殊チーズの横断面図、第5図は第2図の給水パイプとエ
ルボおよび特殊チーズとの接続部の断面図である。 1……缶体、3……外装、4……外装天板、5……給水
管、6……減圧逆止弁、8……給水パイプ、8−a……
横引部、10……特殊チーズ、11……缶体給水口、13……
同圧給水口、15……缶体保護弁、16……サーモスタッ
ト、17、18……ヒーター、19……防水カバー、20……防
水板、23……給湯口、24……圧力逃し弁、29……排水
口。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排水口と缶体給水口を持つ缶体と、この缶
    体内の水を加熱する熱源と、前記缶体を囲う外装と、外
    装天板に固定され水道管と接続する為のネジ部のみ前記
    外装天板上方に設けた給水管と、この給水管下部に固定
    された減圧逆止弁と、この減圧逆止弁の2次側と前記缶
    体給水口に固定した特殊チーズとの間に設けられ、一部
    が前記特殊チーズ側に向って下り勾配になる横引部を設
    けた給水パイプと、前記外装天板上に前記缶体上部から
    取り出された給湯口と、この給湯口上部に設けられた圧
    力逃し弁と、前記特殊チーズ内に組込まれた前記圧力逃
    し弁より高い動作圧力の缶体保護弁と、前記特殊チーズ
    の一方に設けた前記缶体給水口と水平位置にある同圧給
    水口と、前記給水管の前記外装天板下部と前記給水パイ
    プの前記特殊チーズ近傍に設けられたヒータと、前記外
    装内の雰囲気温度を検出して前記ヒータへの通電を制御
    するサーモスタットと、前記減圧逆止弁および通水部の
    接続部を覆い漏水を防水板上に導く防水カバーと、前記
    給水パイプと給湯機の下部に設けられた電装部との間に
    排水口を前記外装外に設けた前記防水板を備え、前記減
    圧逆止弁、前記給水パイプ、前記圧力逃し弁を単独で取
    り外し可能に構成したことを特徴とする給湯機。
  2. 【請求項2】缶体保護弁を特殊チーズ内の水の流れが直
    接に当ることがない側壁に設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の給湯機。
  3. 【請求項3】減圧逆止弁のストレーナ部は外装側面の穴
    に取り付け取り外し可能に設けたカバー部に臨ませたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の給湯機。
  4. 【請求項4】サーモスタットの設定温度を給水管、減圧
    逆止弁、給水パイプ、特殊チーズを低外気温時でも凍結
    防止できるように設定したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の給湯機。
JP23931287A 1987-09-24 1987-09-24 給湯機 Expired - Lifetime JPH0735927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23931287A JPH0735927B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23931287A JPH0735927B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6484048A JPS6484048A (en) 1989-03-29
JPH0735927B2 true JPH0735927B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17042840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23931287A Expired - Lifetime JPH0735927B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735927B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640764U (ja) * 1992-10-28 1994-05-31 三洋電機株式会社 給湯機
JP2010243121A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Panasonic Corp 貯湯式給湯機
EP2413061B1 (en) * 2010-04-19 2015-02-11 Mitsubishi Electric Corporation Water heater
JP5884864B2 (ja) * 2014-07-25 2016-03-15 株式会社ノーリツ 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6484048A (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944253A (en) Safety system for hydronic water heaters and boilers
US4722321A (en) Apparatus for the heat treatment of foods or meals with a sensor tube
US4627460A (en) Condensate discharge device for combustion apparatus
US20030178411A1 (en) Food steamer with automatic electric steam trap, power modulation and automatic connected water supply
US5029605A (en) Fluid vessel overflow system
US4153043A (en) Apparatus for solar hot water system and method of making same
US2944563A (en) Safety oil tank
JPH0735927B2 (ja) 給湯機
US2294163A (en) Hot water heating system
CN1103426C (zh) 轻烃燃烧装置
JP3775705B2 (ja) 給湯システム
US11306837B1 (en) Safety valve for hot water heater
CN209901806U (zh) 一种工业设备的高温高压自动加热清洗系统
US1578046A (en) Safety valve for hot-water heaters
JPH0233087Y2 (ja)
RU2099635C1 (ru) Парогенератор
CN219243560U (zh) 一种自动控制蒸汽锅炉
JP3718650B2 (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JPH0240433Y2 (ja)
JPH0218434Y2 (ja)
KR200383632Y1 (ko) 증기 가습기
GB1584252A (en) Radiator control valves
JP2502423Y2 (ja) 自動風呂釜における水抜け防止装置
US239160A (en) Water-back for stoves
JPH05223355A (ja) 湯沸器