JPH0735851B2 - Method and apparatus for shifting control of automatic transmission - Google Patents

Method and apparatus for shifting control of automatic transmission

Info

Publication number
JPH0735851B2
JPH0735851B2 JP11457189A JP11457189A JPH0735851B2 JP H0735851 B2 JPH0735851 B2 JP H0735851B2 JP 11457189 A JP11457189 A JP 11457189A JP 11457189 A JP11457189 A JP 11457189A JP H0735851 B2 JPH0735851 B2 JP H0735851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
power transmission
shift
speed
way
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11457189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02292568A (en
Inventor
常文 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11457189A priority Critical patent/JPH0735851B2/en
Priority to CA002016151A priority patent/CA2016151C/en
Priority to DE4014603A priority patent/DE4014603C2/en
Priority to US07/520,416 priority patent/US5193417A/en
Publication of JPH02292568A publication Critical patent/JPH02292568A/en
Publication of JPH0735851B2 publication Critical patent/JPH0735851B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、自動変速機のクラッチ作動制御により変速制
御を行う方法および装置に関し、さらに詳しくは、この
変速機での動力伝達経路にワンウェイクラッチおよびこ
れをロック保持するエンブレクラッチを有してなる自動
変速機での変速制御方法および装置に関する。
Detailed Description of the Invention a. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for performing shift control by controlling clutch actuation of an automatic transmission, and more specifically, a one-way clutch and a one-way clutch locked in a power transmission path of this transmission. The present invention relates to a shift control method and device for an automatic transmission having an embrace clutch to be held.

(従来の技術) 自動変速機は、走行状態に応じて自動的に変速を行わ
せ、所望の走行特性を得るように構成されており、この
ような自動変速機としては、例えば、特公昭52−21131
号公報に開示のものがあり、このような自動変速機の制
御の例としては、例えば、特開昭61−189354号公報に開
示のものがある。
(Prior Art) An automatic transmission is configured to automatically change gears in accordance with a traveling state to obtain desired traveling characteristics. As such an automatic transmission, for example, Japanese Patent Publication No. −21131
Japanese Patent Laid-Open No. 61-189354 discloses an example of control of such an automatic transmission.

このような変速機において、変速特性の向上等を目的と
して、動力伝達経路中にワンウェイクラッチを設けるこ
とがある。但し、ワンウェイクラッチは駆動方向の動力
伝達は許容するが逆の方向の動力伝達は行わせず、この
経路を選択した場合にはエンジンブレーキ作用を得るこ
とができないため、ワンウェイクラッチの入力側と出力
側を直結しワンウェイクラッチのロック保持を行わせる
エンブレクラッチを配設することも多い。このような場
合には、所定の条件下ではエンブレクラッチを作動させ
てエンジンブレーキが得られるようにし、別の条件下で
はエンブレクラッチを解除するというような制御がなさ
れる。
In such a transmission, a one-way clutch may be provided in the power transmission path for the purpose of improving shift characteristics. However, the one-way clutch allows power transmission in the driving direction but does not transmit power in the opposite direction, and if this route is selected, engine braking cannot be obtained, so the input side and output of the one-way clutch cannot be obtained. In many cases, an embrace clutch that connects the sides directly and holds the one-way clutch locked is also provided. In such a case, control is performed such that the engine clutch is operated under a predetermined condition so that engine braking is obtained, and the engine clutch is released under another condition.

なお、上記エンブレクラッチの作動および非作動の条件
は、従来では、シフトレバーに応じて作動されるマニュ
アルバルブにより定まるシフトレンジ(例えば、D,2,1
レンジ等)に対応して一義的に設定されていた。具体的
には、例えば、Dレンジにおいてはエンブレクラッチを
非係合としてエンジンブレーキ作用のないワンウェイ付
動力伝達経路を設定し、2および1レンジにおいてはエ
ンブレクラッチを係合させてエンジンブレーキの効く動
力伝達経路を設定するようになっていた。
Incidentally, the condition for operating and non-operating the emblem clutch is conventionally a shift range (for example, D, 2,1) determined by a manual valve operated according to a shift lever.
It was set uniquely corresponding to the range). Specifically, for example, in the D range, the engine clutch is disengaged to set a one-way power transmission path without engine braking action, and in the 2 and 1 ranges, the engine clutch is engaged to engage the engine braking power. It was supposed to set the transmission route.

(発明が解決しようとする課題) ここで、例えば、シフトレバー操作によりDレンジから
2もしくは1レンジへの切換がなされ、アクセルペダル
が踏み込まれている状態(パワーオンの場合)でシフト
ダウンがなされるような変速の場合には、ワンウェイク
ラッチを介した変速を行えば、変速クラッチでの入出力
回転が同期した後、このワンウェイクラッチを介して動
力伝達が開始されることになるのでスムーズな変速が得
られる。しかしながら、上記従来の設定では、シフトレ
バー位置により決まるシフトレンジ毎にエンブレクラッ
チの作動・非作動が決まるため、上記変速はエンブレク
ラッチが係合した状態で行われる。このため、変速クラ
ッチの入出力回転が同期する前にエンブレクラッチが係
合することになり、変速ショックが発生するなどして、
変速フィーリングが損なわれるおそれがある。
(Problems to be Solved by the Invention) Here, for example, the shift range is changed from the D range to the 2 or 1 range by a shift lever operation, and the downshift is performed while the accelerator pedal is depressed (when the power is on). In the case of such a gear shift, if the gear shift is performed via the one-way clutch, the power transmission will be started via this one-way clutch after the input and output rotations of the gear shift clutch are synchronized, so a smooth gear shift is possible. Is obtained. However, in the above-mentioned conventional setting, since the operation / non-operation of the emblem clutch is determined for each shift range determined by the shift lever position, the above-mentioned shift is performed with the emblem clutch engaged. Therefore, the emblem clutch is engaged before the input and output rotations of the shift clutch are synchronized, and a shift shock may occur.
The shifting feel may be impaired.

このため、従来では、エンブレクラッチへの作動油圧供
給油路にアキュムレータを配設し、エンブレクラッチの
係合があまり急激にならないようにして変速ショックの
軽減が図られていた。しかし、この場合には、制御バル
ブにアキュムレータが必要であり、制御バルブの複雑
化、大型化に繋がるという問題がある。
For this reason, conventionally, an accumulator is arranged in the hydraulic oil pressure supply passage to the emblem clutch to prevent the engagement of the emblem clutch from becoming too rapid, thereby reducing shift shock. However, in this case, an accumulator is required for the control valve, which causes a problem that the control valve becomes complicated and large.

本発明は、このような問題に鑑みたもので、エンブレク
ラッチが係合される動力伝達経路への変速の場合に、変
速ショックのないスムーズな変速を行わせることができ
るような変速制御方法を提供することを目的とし、さら
に、このような変速制御を行わせることができるような
変速制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a gear shift control method capable of performing smooth gear shift without gear shift shock in the case of gear shift to a power transmission path in which an embrace clutch is engaged. It is an object of the present invention to further provide a shift control device capable of performing such shift control.

ロ.発明の構成 (課題を解決するための手段) 上記目的達成のための手段として、本発明においては、
いずれかの動力伝達経路からエンブレクラッチが作動す
るワンウェイ付動力伝達経路に切り換えて変速がなされ
るときには、変速開始後、ワンウェイ付動力伝達経路を
選択する変速手段での入出力回転が同期するまでエンブ
レクラッチを非係合状態で保持し、入出力回転が同期し
た後に、このエンブレクラッチを係合させるようになっ
ている。
B. Structure of the Invention (Means for Solving the Problems) As means for achieving the above object, in the present invention,
When shifting is performed by switching from one of the power transmission paths to the one-way power transmission path in which the embroidery clutch operates, after the shift is started, the engine speed is changed until the input / output rotation of the transmission means for selecting the one-way power transmission path is synchronized. The clutch is held in the non-engaged state, and after the input / output rotation is synchronized, the emblem clutch is engaged.

そして、上記のような変速制御を行わせる装置として、
本発明の制御装置は、所定のコントロール油圧を発生す
るコントロール用ソレノイドバルブを有しており、この
コントロール用ソレノイドバルブからのコントロール油
圧を用いてエンブレクラッチの作動制御を行うように構
成されている。なお、コントロール用ソレノイドバルブ
としては、オン・オフ制御されるソレノイドバルブを用
いても、デューティ制御されるソレノイドバルブを用い
ても良い。
Then, as a device for performing the shift control as described above,
The control device of the present invention has a control solenoid valve that generates a predetermined control hydraulic pressure, and is configured to control the operation of the emblem clutch using the control hydraulic pressure from this control solenoid valve. As the control solenoid valve, a solenoid valve that is on / off controlled or a duty-controlled solenoid valve may be used.

(作用) 上記変速制御装置により、上記変速制御がなされると、
例えば、アクセルペダルが踏み込まれている状態(パワ
ーオンの場合)でシフトレバー操作がなされて、エンブ
レクラッチが作動される変速段(動力伝達経路)へシフ
トダウンがなされるような場合には、変速開始時から上
記変速段を設定するための変速手段(例えば、変速用ク
ラッチ)での入出力回転が同期する時まではエンブレク
ラッチがOFF(非係合)となってワンウェイクラッチを
介した変速が行われ、この後、変速クラッチでの入出力
回転が同期した時に、エンブレクラッチが係合してエン
ジンブレーキの効く変速段が設定される。このため、こ
のときの変速は、ワンウェイクラッチを利用したスムー
ズな変速となる。
(Operation) When the shift control is performed by the shift control device,
For example, when the shift lever is operated while the accelerator pedal is being depressed (when the power is on) to shift down to the gear position (power transmission path) at which the engine clutch is operated, the gear shift is performed. From the start to the time when the input / output rotation of the speed change means (for example, the speed change clutch) for setting the above speed change step is synchronized, the emblem clutch is OFF (non-engaged) and the speed change via the one-way clutch is performed. After that, when the input and output rotations of the shift clutch are synchronized with each other, the emblem clutch is engaged to set the shift speed at which the engine brake works. Therefore, the gear shift at this time is a smooth gear shift using the one-way clutch.

(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の好ましい実施例について
説明する。
(Examples) Hereinafter, preferred examples of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明に係る制御装置により制御される自動
変速機ATの動力伝達系を示す概略図であり、この自動変
速機ATは、トルクコンバータ5と変速機機構10とから構
成される。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a power transmission system of an automatic transmission AT controlled by a control device according to the present invention. The automatic transmission AT includes a torque converter 5 and a transmission mechanism 10. .

トルクコンバータ5は、エンジン出力軸1に繋がるポン
プ6a,出力軸(変速機構入力軸)11に繋がるタービン6b
および固定保持されるステータ6cからなり、さらに、ポ
ンプ6aとタービン6bとを係脱自在なロックアップ機構7
を有する。
The torque converter 5 includes a pump 6a connected to the engine output shaft 1 and a turbine 6b connected to an output shaft (transmission mechanism input shaft) 11.
And a stator 6c fixedly held, and further, a lockup mechanism 7 capable of engaging and disengaging the pump 6a and the turbine 6b.
Have.

変速機構10は、トルクコンバータ出力軸と一体の入力軸
11、これと並行なカウンタ軸12および出力軸13を有す
る。入力軸11およびカウンタ軸12間には、それぞれ互い
に噛合する5組のギヤ列、すなわち、1速ギヤ列21a,21
b、2速ギヤ列22a,22b,3速ギヤ列23a,23b、4速ギヤ列2
4a,24bおよびリバースギヤ列25a,25b,25cが配設されて
いる。各ギヤ列の駆動ギヤもしくは被動ギヤに各ギヤ列
を選択するための油圧作動クラッチ14〜18が配設されて
おり、これら油圧作動クラッチ14〜18を選択作動させる
ことによりいずれかのギヤ列による動力伝達経路が選択
切換され、変速がなされる。
The speed change mechanism 10 is an input shaft integrated with the torque converter output shaft.
11 has a counter shaft 12 and an output shaft 13 which are parallel to this. Between the input shaft 11 and the counter shaft 12, there are five sets of gear trains that mesh with each other, that is, first-speed gear trains 21a, 21.
b 2nd gear train 22a, 22b, 3rd gear train 23a, 23b, 4th gear train 2
4a, 24b and reverse gear trains 25a, 25b, 25c are arranged. Hydraulic actuating clutches 14 to 18 for selecting each gear train are provided as drive gears or driven gears of each gear train, and by selectively actuating these hydraulic actuating clutches 14 to 18 The power transmission path is selectively switched, and gear shifting is performed.

カウンタ軸12と出力軸13との間には、アウトプットギヤ
列29a,29bが配設され、上述のように変速された動力は
アウトプットギヤ列29a,29bを介して出力軸に伝達され
る。
Output gear trains 29a, 29b are arranged between the counter shaft 12 and the output shaft 13, and the power changed as described above is transmitted to the output shaft via the output gear trains 29a, 29b. .

なお、1速被動ギヤ21bおよび2速被動ギヤ22bには、エ
ンジンからの駆動方向の動力伝達は許容するが、これと
逆方向(エンジンブレーキ作用方向)の動力伝達は空転
して行わせないワンウェイクラッチ26,27が取り付けら
れている。1速被動ギヤ21bに取り付けられた1速ワン
ウェイクラッチ26は、入力側が1速被動ギヤ21bに繋が
れ、出力側が2速被動ギヤ22bに取り付けられた2速ワ
ンウェイクラッチ27の入力側に繋がれている。また、2
速ワンウェイクラッチ27の入力側はさらに、2速被動ギ
ヤ22bに繋がり、出力側はカウンタ軸12に繋がる。
The first-speed driven gear 21b and the second-speed driven gear 22b allow power transmission in the driving direction from the engine, but do not allow power transmission in the opposite direction (engine braking action direction) to be performed by idling. Clutch 26 and 27 are attached. The first speed one-way clutch 26 attached to the first speed driven gear 21b has its input side connected to the first speed driven gear 21b and its output side connected to the input side of the second speed one way clutch 27 attached to the second speed driven gear 22b. There is. Also, 2
The input side of the high speed one-way clutch 27 is further connected to the second speed driven gear 22b, and the output side thereof is connected to the counter shaft 12.

さらに、これらワンウェイクラッチ26,27をロック保持
するためのエンブレクラッチ19が設けられている。この
エンブレクラッチ19は、1速ワンウェイクラッチ26の入
力側と2速ワンウェイクラッチ27の出力側とを係脱する
クラッチであり、これがON(係合)の場合とOFF(非係
合)の場合とに分けて動力伝達について説明する。
Further, an emblem clutch 19 for locking and holding the one-way clutches 26, 27 is provided. The emblem clutch 19 is a clutch for engaging and disengaging the input side of the first speed one-way clutch 26 and the output side of the second speed one-way clutch 27, depending on whether it is ON (engaged) or OFF (non-engaged). The power transmission will be described separately.

まず、エンブレクラッチ19がOFF(非係合)の場合につ
いて説明する。この場合で、1速クラッチ14が係合の場
合は、入力軸11に伝達されたエンジン出力は、1速ギヤ
列21a,21bおよび両ワンウェイクラッチ26,27を介してカ
ウンタ軸12に伝達される。一方、車輪側(出力軸13)側
からエンジン側に動力が伝達される減速状態では、ワン
ウェイクラッチ26,27が空回りするため、カウンタ軸12
から入力軸11への動力伝達はなされず、エンジンブレー
キ作用は生じない。
First, the case where the emblem clutch 19 is OFF (non-engaged) will be described. In this case, when the first speed clutch 14 is engaged, the engine output transmitted to the input shaft 11 is transmitted to the counter shaft 12 via the first speed gear trains 21a and 21b and both one-way clutches 26 and 27. . On the other hand, in the deceleration state in which power is transmitted from the wheel side (output shaft 13) side to the engine side, the one-way clutches 26, 27 run idle, so that the counter shaft 12
Is not transmitted from the input shaft 11 to the input shaft 11, and no engine braking action occurs.

エンブレクラッチ19がOFFで2速クラッチ15がON(係
合)の場合には、2速ギヤ列22a,22bおよび2速ワンウ
ェイクラッチ27を介して入力軸11からカウンタ軸12への
エンジン出力の伝達がなされるが、逆の動力伝達はワン
ウェイクラッチ27の空転により阻止され、エンジンブレ
ーキ作用は生じない。
When the engine clutch 19 is off and the second speed clutch 15 is on (engaged), the engine output is transmitted from the input shaft 11 to the counter shaft 12 via the second speed gear trains 22a, 22b and the second speed one-way clutch 27. However, the reverse power transmission is blocked by the idling of the one-way clutch 27, and the engine braking action does not occur.

次いで、エンブレクラッチ19がON(係合)の場合につい
て説明する。この場合で1速クラッチ14がONの場合もし
くは2速クラッチ15がONの場合での入力軸11からカウン
タ軸12へのエンジン出力の伝達は、エンブレクラッチ19
およびワンウェイクラッチ26,27を介してそれぞれなさ
れる。
Next, a case where the emblem clutch 19 is ON (engaged) will be described. In this case, the engine output is transmitted from the input shaft 11 to the counter shaft 12 when the first speed clutch 14 is ON or the second speed clutch 15 is ON
And the one-way clutches 26 and 27, respectively.

これと逆の動力伝達、すなわち車両の減速のような車輪
側からの駆動力の伝達は、1速クラッチ14がONの場合に
は、エンブレクラッチ19および1速ギヤ列21b,21aを介
して行われる。2速クラッチ15がONの場合には、エンブ
レクラッチ19、1速ワンウェイクラッチ26および2速ギ
ヤ列22b,22aを介して行われる。なお、1速ワンウェイ
クラッチ26を介するのであるが、この場合での1速ワン
ウェイクラッチ26における動力伝達は駆動方向の伝達で
あり、このワンウェイクラッチ26を介して動力伝達がな
される。このため、エンブレクラッチ19がONの場合に
は、1速および2速いずれの場合でもエンジンブレーキ
が効く動力伝達経路が設定されることになる。
The reverse power transmission, that is, the transmission of the driving force from the wheel side such as deceleration of the vehicle, is performed via the emblem clutch 19 and the first gear trains 21b and 21a when the first gear clutch 14 is ON. Be seen. When the second speed clutch 15 is ON, it is performed via the emblem clutch 19, the first speed one-way clutch 26 and the second speed gear trains 22b and 22a. Although the power is transmitted through the first-speed one-way clutch 26, the power transmission in the first-speed one-way clutch 26 in this case is transmission in the driving direction, and the power transmission is performed through the one-way clutch 26. Therefore, when the emblem clutch 19 is ON, the power transmission path in which the engine braking is effective is set in both the first speed and the second speed.

上記構成の自動変速機ATのロックアップ機構7の作動制
御および変速機構10の各クラッチ14〜19の作動制御は、
第2図にその油圧回路を示すコントロールバルブCVによ
り行われる。
The operation control of the lockup mechanism 7 and the operation control of each clutch 14 to 19 of the speed change mechanism 10 of the automatic transmission AT having the above-mentioned configuration are
It is performed by a control valve CV whose hydraulic circuit is shown in FIG.

このコントロールバルブCVは、チャージポンプ30から送
られる作動油を所定のライン圧PLに調圧するレギュレー
タバルブ32、このライン圧からモジュレート圧PMを作り
出すモジュレータバルブ34およびリニアソレノイドを用
いてライン圧PLをスロットル圧PTHに変換するスロット
ルバルブ36を有する。コントロールバルブCVはさらに、
以下のバルブを有し、上記ライン圧PL、モジュレート圧
PMおよびスロットル圧PTHを適宜用いて、ロックアップ
機構7および各クラッチの作動制御を行う。
This control valve CV is a line valve that uses a regulator valve 32 that regulates the hydraulic oil sent from the charge pump 30 to a predetermined line pressure P L , a modulator valve 34 that creates a modulated pressure P M from this line pressure, and a linear solenoid. It has a throttle valve 36 that converts P L into throttle pressure P TH . The control valve CV is
Have the following valve, the line pressure P L, modulator pressure
The operation of the lockup mechanism 7 and each clutch is controlled by appropriately using P M and the throttle pressure P TH .

まず、ロックアップ機構7の制御バルブについて簡単に
説明する。このバルブとしては、L/Cオンオフバルブ4
0、L/Cシフトバルブ42、L/Cコントロールバルブ44,L/C
タイミングバルブ46およびデューティソレノイドバルブ
155がある。L/Cオンオフバルブ40は、ライン101へのラ
イン圧PLの供給をON−OFF制御するバルブで、これによ
りロックアップ機構7のON−OFF制御がなされる。残り
のバルブは、L/Cオンオフバルブ40によりロックアップ
機構7がONにされる場合に、この機構7の係合容量を制
御するバルブである。この作動は既に良く知られている
ので、その説明は省略する。
First, the control valve of the lockup mechanism 7 will be briefly described. As this valve, L / C on-off valve 4
0, L / C shift valve 42, L / C control valve 44, L / C
Timing valve 46 and duty solenoid valve
There are 155. The L / C on / off valve 40 is a valve for ON / OFF controlling the supply of the line pressure P L to the line 101, by which ON / OFF control of the lockup mechanism 7 is performed. The remaining valves are valves that control the engagement capacity of the lockup mechanism 7 when the lockup mechanism 7 is turned on by the L / C on / off valve 40. Since this operation is already well known, its explanation is omitted.

なお、トルクコンバータ5の戻り油は、図示のリリーフ
バルブ48a,48b,48cにより調圧され、潤滑に使用された
り、クーラ49を通って冷却された後、オイルタンクに戻
される。
The return oil of the torque converter 5 is regulated by the relief valves 48a, 48b, 48c shown in the figure, used for lubrication, cooled through the cooler 49, and then returned to the oil tank.

次に、変速機構10内の各クラッチ14〜19の作動を制御し
て変速を行わせるバルブについて説明する。
Next, a valve for controlling the operation of each clutch 14 to 19 in the speed change mechanism 10 to change the speed will be described.

このためのバルブとしては、まず、運転者によるシフト
レバー操作に対応して移動されるスプール51を有したマ
ニュアルバルブ50がある。このスプール51はシフトレバ
ーポジションに対応するP,R,N,D,3,2,1の7位置に移動
可能となっており、各位置に対応してライン102からの
ライン圧PLを所定のポートに供給する。
As a valve for this purpose, first, there is a manual valve 50 having a spool 51 which is moved in response to a shift lever operation by a driver. The spool 51 can be moved to seven positions P, R, N, D, 3, 2, and 1 corresponding to the shift lever position, and the line pressure P L from the line 102 is predetermined corresponding to each position. Supply to the port.

1速と2速との変速を制御する1−2シフトバルブ60、
2速と3速との変速を制御する2−3シフトバルブ62お
よび3速と4速との変速を制御する3−4シフトバルブ
64もコントロールバルブCVに含まれており、これらの作
動は第1および第2オンオフソレノイドバルブ151,152
のON−OFF作動により選択的に供給されるモジュレート
圧PMにより制御される。
1-2 shift valve 60 for controlling the shift between the first speed and the second speed,
2-3 shift valve 62 for controlling the shift between the 2nd and 3rd speeds and 3-4 shift valve for controlling the shift between the 3rd and 4th speeds
64 is also included in the control valve CV, and the operation of these is controlled by the first and second on / off solenoid valves 151, 152.
It is controlled by the modulating pressure P M selectively supplied by the ON-OFF operation of.

さらに、クラッチ圧コントロールバルブ55および4個の
オリフィスコントロールバルブ56〜59も有する。クラッ
チ圧コントロールバルブ55は、各クラッチ14〜18の作動
圧をスロットル圧PTHに対応する圧に変換するバルブで
ある。オリフィスコントロールバルブ56〜59は、変速時
に前段クラッチの油圧開放を後段クラッチの油圧上昇と
タイミングを合わせて行わせるバルブである。4−3お
よび3−4オリフィスコントロールバルブ56,57によ
り、それぞれ4速から3速および3速から4速への変速
時における3速および4速クラッチの油圧開放が行わ
れ、2−1および1−2オリフィスコントロールバルブ
58,59により、それぞれ2速から1速および1速から2
速への変速時における1速および2速クラッチの油圧開
放が行われる。
It also has a clutch pressure control valve 55 and four orifice control valves 56-59. The clutch pressure control valve 55 is a valve that converts the operating pressure of each clutch 14-18 into a pressure corresponding to the throttle pressure P TH . The orifice control valves 56 to 59 are valves that allow the hydraulic pressure of the front clutch to be released at the same time as the hydraulic pressure of the rear clutch is increased during gear shifting. The 4-3 and 3-4 orifice control valves 56 and 57 release the hydraulic pressures of the 3rd and 4th clutches during the shifting from the 4th to the 3rd and the 3rd to the 4th, respectively. -2 Orifice control valve
58 and 59, respectively from 2nd to 1st and 1st to 2nd
The hydraulic pressure of the 1st and 2nd speed clutches is released when shifting to the 1st speed.

さらに、エンブレクラッチ19の制御とロックアップ機構
7の制御とを切り換えるスイッチングバルブ70と、エン
ブレクラッチ19の作動制御を行うエンブレタイミングバ
ルブ75と、ロックアップ機構7およびエンブレクラッチ
19の制御に利用される第3オンオフソレノイドバルブ15
3も配設されている。これらについては後述する。
Furthermore, a switching valve 70 that switches between control of the emblem clutch 19 and control of the lockup mechanism 7, an emblem timing valve 75 that controls operation of the emblem clutch 19, the lockup mechanism 7 and the emblem clutch.
3rd on-off solenoid valve used to control 19 15
3 are also provided. These will be described later.

なお、各クラッチ14〜18には、それぞれアキュムレータ
81〜85が接続されており、これらクラッチ14〜18が係合
作動されるときでの油圧変動を滑らかにしてスムーズな
変速を行わせるようになっている。
Each clutch 14 to 18 has an accumulator.
81 to 85 are connected to smooth the fluctuations in hydraulic pressure when the clutches 14 to 18 are engaged and to perform smooth gear shifting.

以上のように構成されたコントロールバルブCVにおい
て、シフトレバー(図示せず)の操作によるマニュアル
バルブ50の作動および第1〜第3ソレノイドバルブ151,
152,153のON−OFF作動により上記各バルブが作動され
て、各クラッチ14〜19への油圧供給が制御されて自動変
速がなされるとともに、ロックアップ機構7の作動制御
がなされる。
In the control valve CV configured as described above, the operation of the manual valve 50 by operating a shift lever (not shown) and the first to third solenoid valves 151,
The valves are operated by ON-OFF operations of 152 and 153, the hydraulic pressure supply to the clutches 14 to 19 is controlled to perform automatic gear shift, and the operation of the lockup mechanism 7 is controlled.

ノーマルクローズタイプ(常時閉タイプ)の第1および
第2のソレノイドバルブ151,152のON−OFFの組み合わせ
およびマニュアルバルブ55の位置に応じて変速段が第3
図に示すように設定されている。この図において、LOW
は1速ギヤ列を介しての動力伝達を意味し、各変速段の
うち丸囲みの変速段はエンジンブレーキの効く変速段で
ある。
Depending on the combination of ON / OFF of the normally closed type (normally closed type) first and second solenoid valves 151, 152 and the position of the manual valve 55, the gear position is the third speed.
It is set as shown in the figure. In this figure, LOW
Means power transmission through the first speed gear train, and among the gears, the gears surrounded by circles are gears where the engine brake works.

シフトレバーがDポジションでマニュアルバルブ50がD
レンジの場合には、第1および第2ソレノイドバルブ15
1,152のON−OFFの4種の組み合わせに対応して図示のよ
うに1速(LOW),2速(2ND),3速(3RD)および4速(4
TH)の各変速段が設定される。また、マニュアルバルブ
50が3レンジの場合には、第1および第2ソレノイドバ
ルブ151,152のON−OFFの4種の組み合わせに対応して図
示のように1速(LOW),2速(2ND)および3速(3RD)
の各変速段が設定される。これらDおよび3レンジにお
いては、ワンウェイ付動力伝達経路、すなわち1速およ
び2速はエンブレクラッチがOFFでエンジンブレーキが
効かない変速段である。但し、3速および4速はダイレ
クト動力伝達経路であり、常にエンジンブレーキが効
く。
The shift lever is in the D position and the manual valve 50 is in the D position.
For range, first and second solenoid valves 15
Corresponding to four combinations of 1,152 ON-OFF, as shown in the figure, 1st speed (LOW), 2nd speed (2ND), 3rd speed (3RD) and 4th speed (4
(TH) each gear is set. Also a manual valve
When 50 is in the 3 range, the first speed (LOW), the second speed (2ND) and the third speed (3RD) are shown as shown in the figure corresponding to the four combinations of ON-OFF of the first and second solenoid valves 151, 152. )
Each gear stage of is set. In the D and 3 ranges, the power transmission path with one way, that is, the 1st and 2nd speeds, is the gear stage in which the engine clutch is not effective because the engine clutch is off. However, the third and fourth speeds are direct power transmission paths, and the engine braking is always effective.

一方、シフトレバー2もしくは1ポジションでマニュア
ルバルブ50が2もしくは1レンジの場合には、第1およ
び第2ソレノイドバルブ151,152のON−OFFの4種の組み
合わせに対応して図示のように、2レンジでは1速(LO
W),2速(2ND)および3速(3RD)の各変速段が設定さ
れ、1レンジでは1速(LOW)および2速(2ND)の各変
速段が設定される。これら2および1レンジでは、1速
および2速はエンブレクラッチがONでエンジンブレーギ
が効く変速段である。
On the other hand, when the manual valve 50 is in the 2 or 1 range with the shift lever in the 2 or 1 position, it corresponds to the four combinations of ON-OFF of the first and second solenoid valves 151, 152, as shown in the two ranges. Then 1st speed (LO
W), 2nd speed (2ND) and 3rd speed (3RD) are set, and 1st range is set to 1st speed (LOW) and 2nd speed (2ND). In these 2 and 1 ranges, the 1st speed and the 2nd speed are gear stages where the engine clutch is effective and the engine clutch is ON.

上記のようにソレノイドバルブ151,152のON−OFFの組合
せに対応して設定される変速段の選択切換は、各レンジ
毎にエンジンスロットル開度θTHと車速Vとに対応して
設定される変速マップに基づいてなされる。この変速マ
ップを第4A図から第4D図に示し、それぞれ、Dレンジ、
3レンジ、2レンジおよび1レンジ用の変速マップであ
る。
As described above, the selection and switching of the shift speed set corresponding to the ON-OFF combination of the solenoid valves 151 and 152 is performed by the shift map set corresponding to the engine throttle opening θ TH and the vehicle speed V for each range. Based on. This shift map is shown in FIGS. 4A to 4D, which shows the D range,
It is a shift map for 3 ranges, 2 ranges, and 1 range.

Dレンジ用変速マップは、3本のシフトアップ線U1,U2,
U3と3本のシフトダウン線D1,D2,D3とを有する。U1およ
びD1が1速から2速および2速から1速への変速線、U2
およびD2が2速から3速および3速から2速への変速
線、U3およびD3が3速から4速および4速から3速への
変速線であり、スロットル開度θTHと車速Vとにより定
まるマップ上の点が、上記変速線を横切った場合に所定
の変速がなされる。3レンジ用のマップ(第4B図)は3
速と4速との変速用の線U3およびD3がなく、1速から3
速までの間での変速がなされる点を除けばDレンジの場
合と同様である。
The shift map for the D range has three shift-up lines U1, U2,
It has U3 and three downshift lines D1, D2, D3. U1 and D1 are shift lines from 1st to 2nd and 2nd to 1st, U2
And D2 are shift lines from 2nd speed to 3rd speed and 3rd speed to 2nd speed, U3 and D3 are shift lines from 3rd speed to 4th speed and 4th speed to 3rd speed, and throttle opening θ TH and vehicle speed V When a point on the map defined by the above-mentioned crosses the shift line, a predetermined shift is performed. Map for 3 ranges (Fig. 4B) is 3
There are no lines U3 and D3 for shifting between 1st and 4th speeds
This is the same as the case of the D range except that the gear is changed up to the high speed.

2レンジ用変速マップは、第4C図に示すように、1本の
シフトアップ線U1と2本のシフトダウン線D1,D2を有す
る。ここでは、2速から3速へのシフトアップ線U2がな
いが、これは、2レンジでは基本的には1速と2速との
間での変速を行わせるためである。但し、例えば、3レ
ンジでの3速走行状態からシフトレバー操作により2レ
ンジに切り換えられた場合には、3速から2速へのシフ
トダウンを第4C図のマップのシフトダウン線D2により行
わせ、あまり高車速でエンジンブレーキの効く2速への
シフトダウンを行わせないようにしている。
The two-range shift map has one shift-up line U1 and two shift-down lines D1 and D2 as shown in FIG. 4C. Here, there is no shift-up line U2 from the 2nd speed to the 3rd speed, but this is for basically performing the shift between the 1st speed and the 2nd speed in the 2nd range. However, for example, when the shift lever is operated to switch to the 2nd range from the 3rd speed running state in the 3rd range, the downshift from the 3rd speed to the 2nd speed is performed by the shift down line D2 of the map in FIG. 4C. , I try not to shift down to the 2nd speed where the engine brake works at a too high vehicle speed.

1レンジでは第4D図のマップが用いられ、この場合には
変速段は基本的には1速(LOW)に固定され、シフトレ
バー操作による1レンジへの切換時等でのシフトダウン
をこのマップのシフトブウン線D1に基づいて行わせ、あ
まり高車速でエンジンブレーキの効く1速へのシフトダ
ウンを行わせないようにしている。
The map shown in Fig. 4D is used for the 1st range. In this case, the gear is basically fixed to the 1st speed (LOW), and this map is used for downshifting when switching to the 1st range by operating the shift lever. The shift bounce line D1 is used to prevent downshifting to the 1st speed where engine braking works at too high a vehicle speed.

なお、このような第1および第2ソレノイドバルブ151,
152のON−OFFの組み合わせに対応する変速段の設定に際
し、システムダウン時、すなわち、両ソレノイドバルブ
151,152がOFFとなった場合には、各レンジでの最高速度
段が設定されるようになっており、システムダウン時に
低速段に変速して急激なエンジンプレーキ力が生じるよ
うなことの防止を図るとともに、シフトレバー手動操作
により4速から2速まで変速が可能なようになし、フェ
イルセーフを図るようにしている。
Note that such first and second solenoid valves 151,
When setting the shift speed corresponding to the ON / OFF combination of 152, when the system is down, that is, both solenoid valves
When 151 and 152 are turned off, the maximum speed stage in each range is set, and it is aimed to prevent sudden engine braking force from being generated by shifting to the low speed stage when the system is down. At the same time, the shift lever can be manually operated to change the speed from the 4th speed to the 2nd speed for fail-safe operation.

また、Rレンジにおいては、リバース段が設定され、図
示しないが、PおよびNレンジにおいては、いずれのク
ラッチも非係合でニュートラル状態となる。
Further, in the R range, the reverse stage is set, and although not shown, in the P and N ranges, both clutches are disengaged and are in a neutral state.

以上においては、第1および第2ソレノイドバルブ151,
152による変速段の設定、すなわち、各変速用クラッチ1
4〜18の作動制御を説明したが、この自動変速機ATにお
いては、エンブレクラッチ19およびロックアップ機構7
の作動制御も必要であり、これについて、第5図を用い
て説明する。
In the above, the first and second solenoid valves 151,
Setting of shift speed by 152, that is, each shift clutch 1
Although the operation control of 4 to 18 has been described, in the automatic transmission AT, the embrace clutch 19 and the lockup mechanism 7 are used.
It is also necessary to control the operation of, which will be described with reference to FIG.

この制御は、ノーマルクローズタイプの第3ソレノイド
バルブ153のON−OFF作動および第1ソレノイドバルブ15
1の作動に応じてなされる。まず、Dレンジもしくは3
レンジの場合には、第3図から分かるようにエンブレク
ラッチ19は常にOFF(非係合)で良いので、第3ソレノ
イドバルブ153のON−OFFに応じてロックアップ機構7を
ON−OFF制御する。一方、2レンジもしくは1レンジの
場合には、ロックアップ機構7は常にOFFとされ、第1
および第3ソレノイドバルブ151,153のON−OFFに応じて
エンブレクラッチ19をON−OFF制御する。
This control includes ON-OFF operation of the normally closed type third solenoid valve 153 and the first solenoid valve 15
Made in response to one actuation. First, D range or 3
In the case of the range, as can be seen from FIG. 3, the emblem clutch 19 may always be OFF (non-engaged), so the lockup mechanism 7 is activated according to ON / OFF of the third solenoid valve 153.
ON-OFF control. On the other hand, in the case of 2 range or 1 range, the lockup mechanism 7 is always turned off, and the first
Further, the emblem clutch 19 is ON / OFF controlled according to ON / OFF of the third solenoid valves 151, 153.

このように、第3ソレノイドバルブ153は、Dもしくは
3レンジではロックアップ機構7の作動制御に用いら
れ、2レンジもしくは1レンジではエンブレクラッチの
作動制御に用いられる。このための油圧制御回路部分を
第2図の回路から取り出して第6図に示しており、その
作動をこの第6図に基づいて以下に説明する。なお、図
示のように、この制御には、マニュアルバルブ50、L/C
オンオフバルブ40、スイッチングバルブ70、エンブレタ
イミングバルブ75および第3ソレノイドバルブ153が用
いられる。
As described above, the third solenoid valve 153 is used to control the operation of the lockup mechanism 7 in the D or 3 range, and is used to control the operation of the emblem clutch in the 2 range or the 1 range. A hydraulic control circuit portion for this purpose is taken out from the circuit of FIG. 2 and shown in FIG. 6, and its operation will be described below with reference to FIG. As shown in the figure, this control requires a manual valve 50, L / C
The on / off valve 40, the switching valve 70, the engine timing valve 75, and the third solenoid valve 153 are used.

まず、Dレンジもしくは3レンジの場合を説明する。こ
のときには、マニュアルバルブ50のスプール51が、図示
のNポジションから、右方に移動して、Dもしくは3ポ
ジションに位置する。Dもしくは3ポジションにおいて
は、このバルブ50のポート50cおよび50dがポート50aに
連通し、ライン102からのライン圧PLがライン111および
115を介してスイッチングバルブ70の両端に作用する。
このため、スイッチングバルブ70のスプール71はスプリ
ング72により押されて図示のように左動位置にある。
First, the case of the D range or the 3 range will be described. At this time, the spool 51 of the manual valve 50 moves rightward from the N position shown in the drawing to the D or 3 position. In the D or 3 position, the ports 50c and 50d of the valve 50 communicate with the port 50a, and the line pressure P L from the line 102 changes to the lines 111 and
It acts on both ends of the switching valve 70 via 115.
For this reason, the spool 71 of the switching valve 70 is pushed by the spring 72 and is in the left movement position as illustrated.

ライン102に供給されるライン圧PLは、ライン102bから
スイッチングバルブ70のスプール71の溝およびライン10
3を通ってエンブレタイミングバルブ75の左端に作用す
る。このバルブ75のスプール76はライン圧PLを受ける
と、スプリング77に抗して右動され、ライン圧PLが供給
されるライン109とエンブレクラッチ19に繋がるライン1
10とが、スプール76のランド部により遮断される。この
ため、エンブレクラッチ19はOFF(非係合)となる。な
お、後述のように、第3ソレノイドバルブ152のOFF作動
により、ライン105に供給されるモジュレート圧PMがス
プール76の右端に作用するのであるが、ライン圧PLの方
がモジュレート圧PMよりかなり高く、このようにモジュ
レート圧PMが作用してもスプール76は右動されたまま
で、エンブレクラッチ19はOFFのままである。
The line pressure P L supplied to the line 102 is from the line 102b to the groove of the spool 71 of the switching valve 70 and the line 10.
It acts on the left end of the engine timing valve 75 through 3. When the spool 76 of the valve 75 receives the line pressure P L , it is moved to the right against the spring 77, and the line 109 to which the line pressure P L is supplied and the line 1 connected to the emblem clutch 19 are connected.
10 and 10 are cut off by the land portion of the spool 76. Therefore, the emblem clutch 19 is OFF (non-engaged). As will be described later, when the third solenoid valve 152 is turned off, the modulated pressure P M supplied to the line 105 acts on the right end of the spool 76, but the line pressure P L is the modulated pressure. It is considerably higher than P M, and even if the modulating pressure P M acts in this way, the spool 76 remains moved to the right and the emblem clutch 19 remains OFF.

Dもしくは3レンジにおいては、第3ソレノイドバルブ
153はロックアップ機構7のON−OFF制御に用いられる。
第3ソレノイドバルブ153に通ずるライン108には、ライ
ン105に供給されるモジュレート圧PMがオリフィス107a
を有するライン107を通って供給されており、ノーマル
クローズタイプの第3ソレノイドバルブ153がOFFのとき
には、ライン108にモジュレート圧PMを発生させ、ONの
ときにはライン108の圧をほぼ零にする。ライン108はラ
イン108bを介してL/Cオンオフバルブ40の第1スプール4
1aの右端に繋がっており、第3ソレノイドバルブ153がO
FFのときにはモジュレート圧PMが第1スプール41aの右
端に作用してこのスプール41aを図示のように左動させ
る。これによりライン112がドレンに連通し、ロックア
ップ機構7はOFFとなる。
3rd solenoid valve in D or 3 range
Reference numeral 153 is used for ON-OFF control of the lockup mechanism 7.
In the line 108 communicating with the third solenoid valve 153, the modulating pressure P M supplied to the line 105 is supplied to the orifice 107a.
Is supplied through a line 107 having a line, and when the normally closed type third solenoid valve 153 is OFF, a modulated pressure P M is generated in the line 108, and when it is ON, the pressure in the line 108 is made substantially zero. . Line 108 is the first spool 4 of the L / C on / off valve 40 via line 108b.
It is connected to the right end of 1a, and the third solenoid valve 153 is O
When FF, the modulating pressure P M acts on the right end of the first spool 41a and moves the spool 41a left as shown in the figure. As a result, the line 112 communicates with the drain, and the lockup mechanism 7 is turned off.

なお、スプール41aにはライン113から供給されるライン
圧PLが右方に押すように作用するが、この受圧面積は小
さいので、このライン圧PLの作用の如何に拘らず、ライ
ン108bからモジュレート圧PMが作用するとスプール41a
は左動される。ところが、第3ソレノイドバルブ153がO
Nとなり、ライン108bの油圧が零となると、ライン113か
らのライン圧PLにより第1スプール41aは右動されるよ
うになっている。この右動によりライン112はライン106
と繋がり、ライン106からライン112に供給されるモジュ
レート圧PMによりロックアップ機構7がONとなる。
The line pressure P L supplied from the line 113 acts on the spool 41a so as to push it to the right. However, since the pressure receiving area is small, regardless of the action of the line pressure P L , the line pressure P L When the modulating pressure P M acts, the spool 41a
Is moved to the left. However, the third solenoid valve 153 is O
When it becomes N and the hydraulic pressure in the line 108b becomes zero, the first spool 41a is moved to the right by the line pressure P L from the line 113. This right movement makes line 112 line 106
The lockup mechanism 7 is turned on by the modulating pressure P M supplied from the line 106 to the line 112.

以上のように、Dもしくは3レンジにおいては、エンブ
レクラッチ19は常にOFFとなり、第3ソレノイドバルブ1
53のON−OFF制御によりロックアップ機構7のON−OFF制
御が行われる。
As described above, in the D or 3 range, the emblem clutch 19 is always off, and the third solenoid valve 1
The ON-OFF control of the lock-up mechanism 7 is performed by the ON-OFF control of 53.

次に、2レンジもしくは1レンジの場合を説明する。こ
のときには、マニュアルバルブ50のスプール51が、さら
に右方に移動して、2もしくは1ポジションに位置す
る。2もしくは1ポジションにおいては、このバルブ50
のポート50cはスプール51の溝を介してライン102に繋が
ったままであるが、ポート50dがドレンに繋がる。スイ
ッチングバルブ70の左端にはライン111を介してライン1
02からのライン圧PLが作用したままであるが、ライン11
5から右端に作用する油圧は零となる。このため、スイ
ッチングバルブ70のスプール71はスプリング72に抗して
右方に移動される。
Next, the case of two ranges or one range will be described. At this time, the spool 51 of the manual valve 50 moves further to the right and is located at the 2 or 1 position. In the 2 or 1 position this valve 50
Port 50c remains connected to line 102 through the groove of spool 51, but port 50d connects to the drain. Line 1 via line 111 at the left end of switching valve 70
The line pressure P L remains acting from 02, but line 11
The hydraulic pressure acting from 5 to the right end becomes zero. Therefore, the spool 71 of the switching valve 70 is moved rightward against the spring 72.

スプール71が右動されると、このスプール71のランド部
によりライン102bとライン103との連通が遮断され、且
つライン103がドレンに連通される。これにより、エン
ブレタイミングバルブ75のスプール76はスプリング77の
付勢力により左動されて図示の状態となり、スプール76
の溝を介してライン109とライン110とが連通される。こ
のため、エンブレクラッチ19にライン109からのライン
圧PLが供給されてこのクラッチ19はN(係合)状態とな
る。
When the spool 71 is moved to the right, the land portion of the spool 71 blocks the communication between the line 102b and the line 103, and the line 103 communicates with the drain. As a result, the spool 76 of the engine timing valve 75 is moved to the left by the urging force of the spring 77 and enters the state shown in the drawing.
The line 109 and the line 110 are communicated with each other through the groove. Therefore, the line pressure P L from the line 109 is supplied to the emblem clutch 19 to bring the clutch 19 into the N (engaged) state.

但し、スプール76には、第1ソレノイドバルブ151のOFF
作動に応じてライン114からモジュレート圧PMがスプー
ル76を左動させるように作用するようになっており、第
3ソレノイドバルブ153がONでライン108aからスプール7
6の右端に作用する圧が零の場合には、このスプール76
が左動され、エンブレクラッチ19がOFFとなる。なお、
この条件は第4図にも示しており、このことから分かる
ように、1レンジおよび2レンジでは、第1および第3
ソレノイドバルブ151,153のON−OFFに応じてエンブレク
ラッチ19の作動が制御される。
However, the spool 76 has the first solenoid valve 151 turned off.
In response to the operation, the modulated pressure P M acts from the line 114 so as to move the spool 76 to the left. When the third solenoid valve 153 is ON, the spool 7 moves from the line 108a.
If the pressure acting on the right end of 6 is zero, this spool 76
Is moved to the left, and the emblem clutch 19 is turned off. In addition,
This condition is also shown in FIG. 4, and as can be seen from this, in the 1st and 2nd ranges, the 1st and 3rd
The operation of the emblem clutch 19 is controlled according to ON / OFF of the solenoid valves 151, 153.

また、1レンジもしくは2レンジの場合には、さらに、
マニュアルバルプ50のポート50bがポート50aに連通さ
れ、ライン102からのライン圧がライン104を介してL/C
オンオフバルブ40の第2スプール41bの右端に作用す
る。これにより、第2スプール41bが左動し第1スプー
ル41aを左動した位置(図示の位置)に保持する。この
ため、ライン112は常にドレンに連通した状態となり、
ロックアップ機構7は常にOFFとなる。すなわち、1も
しくは2レンジにおいては、トルクコンバータ5のロッ
クアップ機構7は常にOFFにされる。
In the case of 1 range or 2 ranges,
The port 50b of the manual valve 50 is communicated with the port 50a, and the line pressure from the line 102 is L / C via the line 104.
It acts on the right end of the second spool 41b of the on / off valve 40. As a result, the second spool 41b moves to the left, and the first spool 41a is held at the left position (the illustrated position). Therefore, the line 112 is always in communication with the drain,
The lockup mechanism 7 is always off. That is, in the 1 or 2 range, the lockup mechanism 7 of the torque converter 5 is always turned off.

以上の制御内容を整理すると、まず、Dレンジおよび3
レンジの場合には、エンブレクラッチ19は常時OFFであ
り、エンブレの効かない、すなわちワンウェイクラッチ
を介した変速段の設定を行わせ、同時に第3ソレノイド
バルブにより、ロックアップ機構の作動制御がなされ
る。一方、1レンジおよび2レンジの場合には、ロック
アップ機構が常時OFFであり、第3ソレノイドバルブに
よりエンブレクラッチの作動制御がなされ、通常は、エ
ンブレクラッチがONでの変速段の設定がなされる。
To summarize the above control contents, first, D range and 3
In the case of the range, the emblem clutch 19 is always OFF, and the emblem does not work, that is, the shift stage is set through the one-way clutch, and at the same time, the operation control of the lockup mechanism is performed by the third solenoid valve. . On the other hand, in the case of the 1st range and the 2nd range, the lockup mechanism is always OFF, the operation control of the emblem clutch is performed by the third solenoid valve, and normally, the gear stage is set with the emblem clutch ON. .

以上説明した構成の自動変速機ATの変速制御装置による
変速制御について説明する。
Shift control by the shift control device of the automatic transmission AT having the above-described configuration will be described.

第7図に、Dレンジでの4速で走行中に、アクセルペダ
ルが踏み込まれた状態で、シフトレバーが2レンジに切
換操作されて2速にシフトダウンされる場合での、各種
信号、クラッチ油圧およびクラッチ入出力回転数の経時
変化を示しており、このグラフに基づいて、変速制御の
1例を説明する。
FIG. 7 shows various signals and clutches when the shift lever is switched to the 2nd range and downshifted to the 2nd speed while the accelerator pedal is depressed while traveling in the 4th speed in the D range. It shows changes over time in hydraulic pressure and clutch input / output speed, and one example of shift control will be described based on this graph.

ここでは、時間t1においてシフトレバーが操作されてマ
ニュアルバルブ50によりきまるレンジが、Dレンジから
2レンジに切り換えられている。このレンジ切換と同時
に、第1および第2ソレノイドバルブ151,152により設
定される変速段を4速から2速にシフトダウンさせるよ
うに両ソレノイド出力が変更される。これに伴いシフト
バルブが作動され、4速用クラッチ17のクラッチ油圧P4
はドレンされて急速に低下する。但し、Dレンジにおい
てはエンブレクラッチ19がOFFであるため、2速クラッ
チ15は常時ON(係合)であり、このため、この変速の場
合では2速クラッチ用油圧P2は所定油圧(ライン圧)の
まま維持される。
Here, the shift lever is operated at time t 1 and the range determined by the manual valve 50 is switched from the D range to the 2 range. Simultaneously with this range switching, both solenoid outputs are changed so as to shift down the gear set by the first and second solenoid valves 151, 152 from the 4th speed to the 2nd speed. Along with this, the shift valve is actuated, and the clutch hydraulic pressure P 4 of the fourth speed clutch 17
Is drained and drops rapidly. However, since the emblem clutch 19 is OFF in the D range, the second speed clutch 15 is always ON (engaged). Therefore, in this shift, the second speed clutch hydraulic pressure P 2 is the predetermined hydraulic pressure (line pressure). ) Is maintained.

さらに、この時点t1(変速開始時点)においては、第3
ソレノイドバルブ153がONとなって、エンブレクラッチ1
9をOFF(非係合)にする。この後、所定時間Tが経過す
ると、第3ソレノイドバルブ153がOFFとなって、このエ
ンブレクラッチ19は係合される。この所定時間Tは2速
クラッチ15での入出力回転が同期するまでの時間に等し
くもしくはこれより長く設定されており、エンブレクラ
ッチ19は2速クラッチ15の入出力回転が同期した時もし
くはこれ以降に係合される。
Further, at this time t 1 (shift start time), the third
The solenoid valve 153 is turned on, and the engine clutch 1
Set 9 to OFF (not engaged). After this, when the predetermined time T has elapsed, the third solenoid valve 153 is turned off and the emblem clutch 19 is engaged. The predetermined time T is set equal to or longer than the time until the input / output rotation of the second speed clutch 15 is synchronized, and the emblem clutch 19 is set when the input / output rotation of the second speed clutch 15 is synchronized or thereafter. Is engaged with.

これにより、この場合の変速では、4速クラッチの係合
が解除されると2速クラッチの入出力回転が同期するま
ではワンウェイクラッチ27が空転し、この入出力回転が
同期するとワンウェイクラッチ27により動力伝達が開始
されるため、スムーズに変速がなされる。ここで、エン
ブレクラッチ19はこの同期を待って係合されるため、ス
ムーズな変速を損なうことがない。
As a result, in shifting in this case, when the engagement of the 4th speed clutch is released, the one-way clutch 27 idles until the input / output rotation of the 2nd speed clutch is synchronized. Since power transmission is started, smooth gear shifting is performed. Since the emblem clutch 19 is engaged after waiting for this synchronization, smooth gear shifting is not impaired.

このことから分かるように、この場合にはエンブレクラ
ッチ19の係合が急激になされても問題はない。このた
め、第2図の回路図に示すように、他の変速クラッチ14
〜18に接続されているようなアキュムレータ81〜85をエ
ンブレクラッチ19には接続する必要はない。
As can be seen from this, in this case, there is no problem even if the engagement clutch 19 is suddenly engaged. For this reason, as shown in the circuit diagram of FIG.
It is not necessary to connect the accumulators 81-85, which are connected to ~ 18, to the emblem clutch 19.

なお、変速開始後、エンブレクラッチをONにするまでの
所定時間Tは上記例ではタイマーを用いて計測するよう
にしたが、この所定時間は、変速クラッチの入出力回転
が同期するまでの時間であり、変速クラッチの入出力回
転数を直接検出し、第7図の最下部のグラフに示すよう
に、入出力回転数比が1.0になる時点を検出する等し
て、同期を検出し、この時点でエンブレクラッチをONに
するようにしても良い。
It should be noted that the predetermined time T from the start of gear shifting until the emblem clutch is turned on is measured using the timer in the above example, but this predetermined time is the time until the input / output rotation of the gear clutch is synchronized. Yes, the input / output rotational speed of the speed change clutch is directly detected, and the synchronization is detected by detecting the time when the input / output rotational speed ratio becomes 1.0, as shown in the graph at the bottom of FIG. The emblem clutch may be turned on at this point.

また、以上において説明した制御方法は、上記の場合に
限られず、Dもしくは3レンジから2もしくは1レンジ
への切換が、アクセルペダルが踏み込まれた状態(パワ
ーオン状態)でなされ、4速もしくは3速から2速もし
くは1速に変速される場合全てに用いることができ、こ
れら全ての変速をスムーズに行わせることができる。
The control method described above is not limited to the above case, and switching from the D or 3 range to the 2 or 1 range is performed with the accelerator pedal depressed (power-on state). It can be used in all cases where the speed is changed from the second speed to the first speed, and all of these speed changes can be smoothly performed.

さらに、シフトレバー操作に伴う変速だけでなく、例え
ば、2レンジでの3速から2速への変速や、2速から1
速への変速の場合にも、エンブレクラッチを一時開放し
てスムーズな変速を行わせるというような制御を行うこ
とも可能である。
Furthermore, not only the shift accompanying the shift lever operation, but also the shift from the 3rd speed to the 2nd speed in the 2nd range,
Even in the case of shifting to the high speed, it is possible to perform control such that the emblem clutch is temporarily released to perform smooth shifting.

但し、2速から1速への変速には2−1オリフィスコン
トロールバルブ58により、1速から2速への変速には1
−2オリフィスコントロールバルブ59により変速タイミ
ングが制御され、エンブレクラッチ19が係合されたまま
の変速の場合でも、変速ショックの少ないスムーズな変
速を行わせるようになっている。
However, to change from 2nd speed to 1st speed, use the 2-1 orifice control valve 58 to change from 1st speed to 2nd speed.
The shift timing is controlled by the -2 orifice control valve 59 so that smooth shift with little shift shock can be performed even when the shift clutch 19 is engaged.

以上説明した制御は、パワーオン状態でのシフトダウン
の場合になされるが、パワーオフ状態(アクセルペダル
を戻した状態)でのシフトダウンの場合には、変速クラ
ッチの入出力回転は離れる方に変化するため、エンブレ
クラッチ19の係合は4速クラッチの係合解除に合わせて
直ぐに行う必要がある。この場合でのエンブレクラッチ
の係合は緩やかに行うのが変速フィーリング向上のため
好ましい。
The control described above is performed in the case of downshifting in the power-on state. However, in the case of downshifting in the power-off state (state in which the accelerator pedal is returned), the input / output rotation of the speed change clutch is set to the far side. Because of the change, it is necessary to engage the emblem clutch 19 immediately after the engagement of the fourth speed clutch. In this case, it is preferable that the engagement clutch is gently engaged in order to improve the shift feeling.

このため、例えば第8図に示すように、第3ソレノイド
バルブ153に変えてデューティ制御ソレノイドバルブ253
を用い、エンブレタイミングバルブ75に変えて、図示の
エンブレコントロールバルブ275を用いるような構成と
しても良い。この構成では、エンブレコントロールバル
ブ275のスプール276は、デューティ制御ソレノイドバル
ブ253により変換されたコントロール圧を左端に受け、
スプリング227の押力とエンブレクラッチ圧とを右端に
受けるようになっており、デューティ比に応じてライン
109からライン220を介してエンブレクラッチ19に作用す
る油圧が制御されるようになっている。このため、エン
ブレクラッチ19の係合を任意に制御することができ、変
速フィーリングを向上させることができる。
Therefore, for example, as shown in FIG. 8, instead of the third solenoid valve 153, the duty control solenoid valve 253
It is also possible to use the above and replace the emblem timing valve 75 with the illustrated emblem control valve 275. In this configuration, the spool 276 of the engine control valve 275 receives the control pressure converted by the duty control solenoid valve 253 at the left end,
The right end receives the pushing force of the spring 227 and the embrace clutch pressure.
The hydraulic pressure acting on the embrace clutch 19 from 109 is controlled via a line 220. Therefore, the engagement of the emblem clutch 19 can be arbitrarily controlled, and the shift feeling can be improved.

この制御は、エンブレコントロールバルブ275を用いな
くても、第9図に示すように3方向ソレノイドバルブ35
3を用いて、エンブレクラッチ19に供給する油圧を直接
制御することにより行うこともできる。
This control can be performed without using the engine control valve 275, as shown in FIG.
It is also possible to directly control the hydraulic pressure to be supplied to the embrace clutch 19 by using 3.

ハ.発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、例えば、アクセ
ルペダルが踏み込まれている状態(パワーオンの場合)
でシフトレバー操作がなされて、エンブレクラッチが作
動される変速段(動力伝達経路)へシフトダウンがなさ
れるような場合には、変速開始時から上記変速段を設定
するための変速手段(例えば、変速用クラッチ)での入
出力回転が同期する時まではエンブレクラッチがOFF
(非係合)となってワンウェイクラッチを介した変速が
行われ、この後、変速クラッチでの入出力回転が同期し
た時に、エンブレクラッチが係合してエンジンブレーキ
の効く変速段が設定される。このため、このときの変速
は、ワンウェイクラッチを利用したスムーズな変速とな
り変速フィーリングの向上を図ることができる。さら
に、このときのエンブレクラッチの係合は急であっても
問題はないため、エンブレクラッチ用のアキュムレータ
か不要であり、その分、油圧制御バルブ等を小型軽量化
することができる。
C. EFFECTS OF THE INVENTION As described above, according to the present invention, for example, the state in which the accelerator pedal is depressed (when the power is on)
In the case where the shift lever is operated with the shift lever to shift down to the shift stage (power transmission path) in which the embrace clutch is operated, the shift means for setting the shift stage from the start of the shift (for example, The emblem clutch is off until the input / output rotation of the gear shift clutch) is synchronized.
(Non-engaged), the gear shift is performed via the one-way clutch, and when the input / output rotations of the gear shift clutch are synchronized thereafter, the emblem clutch is engaged to set the gear stage at which the engine brake works. . Therefore, the gear shift at this time is a smooth gear shift using the one-way clutch, and the shift feeling can be improved. Furthermore, since the engagement of the emblem clutch at this time does not cause any problem, an accumulator for the emblem clutch is not required, and the hydraulic control valve and the like can be reduced in size and weight accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係る制御方法により制御される自動変
速機ATの動力伝達系を示す概略図、 第2図は本発明に係る制御装置としてのコントロールバ
ルブの油圧回路図、 第3図は第1および第2ソレノイドバルブの作動および
マニュアルバルブ位置と、変速段との関係を示す表、 第4A図から第4D図は上記制御装置による変速に用いられ
る変速マップを示すグラフ、 第5図は第1および第3ソレノイドバルブの作動と、エ
ンブレクラッチ、ロックアップ機構の作動との関係を示
す表、 第6図は第2図の回路の一部を取り出して示す油圧回路
図、 第7図は本発明に係る変速制御がなされる場合での変速
指令各種信号、クラッチ圧およびクラッチの入出力回転
数比の経時変化を示すグラフ、 第8図および第9図はエンブレクラッチの作動制御用の
異なる例を示す油圧回路図である。 5……トルクコンバータ、7……ロックアップ機構 10……変速機構、19……エンブレクラッチ 26,27……ワンウェイクラッチ 32……レギュレータバルブ 34……モジュレータバルブ 40……L/Cオンオフバルブ 50……マニュアルバルブ 70……スイッチングバルブ 75……エンブレタイミングバルブ 151,152,153……ソレノイドバルブ AT……自動変速機 CV……コントロールバルブ
FIG. 1 is a schematic diagram showing a power transmission system of an automatic transmission AT controlled by a control method according to the present invention, FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram of a control valve as a control device according to the present invention, and FIG. A table showing the relationship between the operation and manual valve positions of the first and second solenoid valves and the shift speed, FIGS. 4A to 4D are graphs showing a shift map used for shifting by the control device, and FIG. 5 is A table showing the relationship between the operation of the first and third solenoid valves and the operation of the emblem clutch and the lockup mechanism. FIG. 6 is a hydraulic circuit diagram showing a part of the circuit of FIG. 2 and FIG. FIG. 8 and FIG. 9 are graphs showing changes over time of various shift command signals, clutch pressure, and clutch input / output speed ratio when the shift control according to the present invention is performed. It is a hydraulic circuit diagram showing an example. 5 ... Torque converter, 7 ... Lock-up mechanism 10 ... Transmission mechanism, 19 ... Emble clutch 26, 27 ... One-way clutch 32 ... Regulator valve 34 ... Modulator valve 40 ... L / C on / off valve 50 ... … Manual valve 70… Switching valve 75… Emble timing valve 151, 152, 153… Solenoid valve AT… Automatic transmission CV… Control valve

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】変速比が異なる複数の動力伝達経路を切換
選択することにより変速を行わせる自動変速機であっ
て、前記動力伝達経路には、駆動方向の動力伝達のみを
許容するワンウェイクラッチおよびこのワンウェイクラ
ッチをロックさせるエンブレクラッチを有したワンウェ
イ付動力伝達経路が少なくとも一つ含まれている自動変
速機において、 いずれかの動力伝達経路から前記エンブレクラッチが作
動する前記ワンウェイクラッチ付動力伝達経路に切り換
えて変速がなされるときには、 変速開始から、前記ワンウェイ付動力伝達経路を選択す
る変速手段での入出力回転が同期するまで前記エンブレ
クラッチを非係合状態になし、 前記入出力回転が同期した後に、前記エンブレクラッチ
を係合させるようにしたことを特徴とする自動変速機の
変速制御方法。
1. An automatic transmission that shifts gears by switching and selecting a plurality of power transmission paths having different gear ratios, wherein the power transmission path includes a one-way clutch that allows only power transmission in a driving direction. In an automatic transmission including at least one one-way power transmission path having an embrace clutch that locks this one-way clutch, from one of the power transmission paths to the one-way clutch power transmission path where the emble clutch operates. When the gear is changed by switching, the emblem clutch is kept in the non-engaged state from the start of the gear shift until the input / output rotation of the gear shifting means for selecting the one-way power transmission path is synchronized, and the input / output rotation is synchronized. After that, the automatic clutch is characterized in that the embrace clutch is engaged. Shift control method of.
【請求項2】変速比が異なる複数の動力伝達経路を切換
選択することにより変速を行わせる自動変速機であっ
て、前記動力伝達経路には、駆動方向の動力伝達のみを
許容するワンウェイクラッチおよびこのワンウェイクラ
ッチをロックさせるエンブレクラッチを有したワンウェ
イ付動力伝達経路が少なくとも一つ含まれている自動変
速機において、 この自動変速機が、複数のレンジを設定するマニュアル
バルブと、このマニュアルバルブの作動を手動により制
御してレンジ切換を行わせるシフトレバーとを有し、 このシフトレバーの手動操作によるレンジ切換がなさ
れ、前記いずれかの動力伝達経路から前記エンブレクラ
ッチが作動する前記ワンウェイ付動力伝達経路に切り換
えて変速がなされるときには、 変速開始から、前記ワンウェイ付動力伝達経路を選択す
る変速手段での入出力回転が同期するまで前記エンブレ
クラッチを非係合状態になし、 前記入出力回転が同期した後に、前記エンブレクラッチ
を係合させるようにしたことを特徴とする自動変速機の
変速制御方法。
2. An automatic transmission that shifts gears by switching and selecting a plurality of power transmission paths having different gear ratios, wherein the power transmission path includes a one-way clutch that allows only power transmission in a driving direction. An automatic transmission including at least one one-way power transmission path having an embrace clutch for locking the one-way clutch, wherein the automatic transmission has a manual valve for setting a plurality of ranges and an operation of the manual valve. And a shift lever for manually switching the range to perform range switching, the range switching is performed by manual operation of the shift lever, and the one-way power transmission path in which the embrace clutch operates from any one of the power transmission paths. When the gear is changed by switching to, the one-way The emblem clutch is kept in the disengaged state until the input / output rotations of the speed change means for selecting the power transmission path are synchronized, and after the input / output rotations are synchronized, the emblem clutch is engaged. And a shift control method for an automatic transmission.
【請求項3】変速比が異なる複数の動力伝達経路を切換
選択することにより変速を行わせる自動変速機であっ
て、前記動力伝達経路には、駆動方向の動力伝達のみを
許容するワンウェイクラッチおよびこのワンウェイクラ
ッチをロックさせるエンブレクラッチを有したワンウェ
イ付動力伝達経路が少なくとも一つ含まれている自動変
速機において、 変速制御用油圧とは独立した所定のコントロール油圧を
発生するコントロール用ソレノイドバルブを有してお
り、このコントロール用ソレノイドバルブからの前記コ
ントロール油圧を用いて前記エンブレクラッチの作動制
御を独立して行うことができるようになっていることを
特徴とする自動変速機の変速制御装置。
3. An automatic transmission that shifts gears by switching and selecting a plurality of power transmission paths having different gear ratios, wherein the power transmission path includes a one-way clutch that allows only power transmission in a driving direction. In an automatic transmission that includes at least one power transmission path with a one-way that has an embrace clutch that locks this one-way clutch, a control solenoid valve that generates a predetermined control hydraulic pressure independent of the shift control hydraulic pressure is included. The shift control device for an automatic transmission is characterized in that the control hydraulic pressure from the control solenoid valve can be used to independently control the operation of the emblem clutch.
【請求項4】前記コントロール用ソレノイドバルブがデ
ューティ制御されるソレノイドバルブであることを特徴
とする請求項3に記載の自動変速機の変速制御装置。
4. The shift control device for an automatic transmission according to claim 3, wherein the control solenoid valve is a duty-controlled solenoid valve.
JP11457189A 1989-05-08 1989-05-08 Method and apparatus for shifting control of automatic transmission Expired - Fee Related JPH0735851B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457189A JPH0735851B2 (en) 1989-05-08 1989-05-08 Method and apparatus for shifting control of automatic transmission
CA002016151A CA2016151C (en) 1989-05-08 1990-05-07 Transmission with one-way clutches and method of and apparatus for controlling the transmission
DE4014603A DE4014603C2 (en) 1989-05-08 1990-05-07 Gearbox with one-way clutches and device for controlling the gearbox
US07/520,416 US5193417A (en) 1989-05-08 1990-05-08 Transmission with one-way clutches and failsafe method of and apparatus for controlling the transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457189A JPH0735851B2 (en) 1989-05-08 1989-05-08 Method and apparatus for shifting control of automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292568A JPH02292568A (en) 1990-12-04
JPH0735851B2 true JPH0735851B2 (en) 1995-04-19

Family

ID=14641162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11457189A Expired - Fee Related JPH0735851B2 (en) 1989-05-08 1989-05-08 Method and apparatus for shifting control of automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735851B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02292568A (en) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246055A (en) Hydraulic control device in vehicle automatic speed change gear
US4765201A (en) Control method of automatic transmission for automobiles with exhaust brake
JPH0474575B2 (en)
EP0123046B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-2 shifting
US5709140A (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US6059681A (en) Neutral control device of automatic transmission
JPH0130024B2 (en)
JPH0621651B2 (en) Control device for vehicle automatic transmission
JP2847742B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0735851B2 (en) Method and apparatus for shifting control of automatic transmission
JP2561148B2 (en) Transmission control device
JPH09229179A (en) Control device of hydraulic transmission
JPH07113408B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP2958957B2 (en) Engagement control device for friction element for engine brake in automatic transmission
JP2882204B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2803491B2 (en) One-way clutch friction prevention device for automatic transmission
JP2806067B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH09264405A (en) Hydraulic control circuit for automatic transmission
JPH07113397B2 (en) Automatic transmission control device
JPH0820009B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2860905B2 (en) Control device for hydraulically operated transmission for vehicles
JP3424517B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2676238B2 (en) Control device for hydraulically operated transmission for vehicles
JP2664470B2 (en) Accumulator device for automatic transmission
JP2628722B2 (en) Lockup control device for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees