JP2561148B2 - Transmission control device - Google Patents

Transmission control device

Info

Publication number
JP2561148B2
JP2561148B2 JP1124687A JP12468789A JP2561148B2 JP 2561148 B2 JP2561148 B2 JP 2561148B2 JP 1124687 A JP1124687 A JP 1124687A JP 12468789 A JP12468789 A JP 12468789A JP 2561148 B2 JP2561148 B2 JP 2561148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
valve
control
shift
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1124687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02304259A (en
Inventor
常文 新山
関根  登
貴通 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1124687A priority Critical patent/JP2561148B2/en
Priority to DE4014603A priority patent/DE4014603C2/en
Priority to CA002016151A priority patent/CA2016151C/en
Priority to US07/520,416 priority patent/US5193417A/en
Publication of JPH02304259A publication Critical patent/JPH02304259A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2561148B2 publication Critical patent/JP2561148B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は自動変速機のクラッチ作動制御等を行う制御
装置に関し、さらに詳しくは、この変速機での動力伝達
経路内に配設されたワンウェイクラッチをロック保持す
るエンブレクラッチの作動制御や、トルクコンバータの
ロックアップクラッチの係合制御や、動力伝達経路の切
換による変速制御を、ソレノイドバルブにより行わせる
ような構成の変速機における制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device that controls clutch actuation of an automatic transmission, and more specifically, locks and holds a one-way clutch disposed in a power transmission path of this transmission. The present invention relates to a control device for a transmission having a configuration in which a solenoid valve is used to perform operation control of an emblem clutch, engagement control of a lockup clutch of a torque converter, and shift control by switching a power transmission path.

(従来の技術) 自動変速機は、走行状態に応じて自動的に変速を行わ
せ、所望の走行特性を得るように構成されており、この
ような自動変速機としては、例えば、特公昭52−21131
号公報に開示のものがあり、このような自動変速機の制
御の例としては、例えば、特開昭61−189354号公報に開
示のものがある。
(Prior Art) An automatic transmission is configured to automatically change gears in accordance with a traveling state to obtain desired traveling characteristics. As such an automatic transmission, for example, Japanese Patent Publication No. −21131
Japanese Patent Laid-Open No. 61-189354 discloses an example of control of such an automatic transmission.

自動変速機は、一般に、トルクコンバータ等の流体式
動力伝達機構と、これの出力軸に繋がる複数の動力伝達
経路(ギヤ列等)とから構成され、変速は、上記複数の
動力伝達経路を選択切換することにより行われる。この
選択切換は、各動力伝達経路中に設けられた油圧作動ク
ラッチ(変速手段)の作動を変速制御バルブにより制御
して行われるものが一般的に知られている。
An automatic transmission is generally composed of a hydraulic power transmission mechanism such as a torque converter and a plurality of power transmission paths (gear trains, etc.) connected to an output shaft of the fluid power transmission mechanism. For gear shifting, the plurality of power transmission paths are selected. This is done by switching. It is generally known that this selective switching is performed by controlling the operation of a hydraulically operated clutch (transmission means) provided in each power transmission path by a shift control valve.

また、動力伝達経路に駆動方向の動力伝達のみを許容
するワンウェイクラッチを配設することも多い。但し、
この場合、ワンウェイクラッチを配設した動力伝達経路
ではエンジンブレーキ作用が得られなくなるため、ワン
ウェイクラッチと並列にこれをロックするエンブレクラ
ッチを配設し、このエンブレクラッチを必要な場合には
係合させて必要に応じてエンジンブレーキ作用を得るこ
とができるようにすることも多い。
In addition, a one-way clutch that allows only power transmission in the driving direction is often arranged in the power transmission path. However,
In this case, the engine braking action cannot be obtained in the power transmission path where the one-way clutch is installed.Therefore, install an emblem clutch that locks the one-way clutch in parallel, and engage this emblem clutch when necessary. In many cases, it is possible to obtain an engine braking action as needed.

さらに、トルクコンバータは入出力間を直結するロッ
クアップクラッチを有するものが多く、高速走行時等に
はこのロックアップクラッチを係合して燃費向上等を図
ることが多い。
Further, many torque converters have a lockup clutch that directly connects the input and output, and when the vehicle is traveling at high speed, the lockup clutch is often engaged to improve fuel efficiency.

(発明が解決しようとする課題) 上記のような変速機において、変速制御バルブの作動
制御や、エンブレクラッチの制御用のエンブレクラッチ
コントロールバルブの作動制御、ロックアップクラッチ
の制御用のロックアップクラッチコントロールバルブの
作動制御等をソレノイドバルブにより行うことが良く知
られている。このようにソレノイドバルブにより電気的
作動制御を行った場合、複雑な作動制御が的確に行える
という利点がある。
(Problems to be Solved by the Invention) In the transmission as described above, the operation control of the shift control valve, the operation control of the emblem clutch control valve for controlling the emblem clutch, and the lockup clutch control for the control of the lockup clutch are performed. It is well known that a solenoid valve is used to control the operation of the valve. As described above, when the electric operation control is performed by the solenoid valve, there is an advantage that complicated operation control can be accurately performed.

しかしながら、ソレノイドバルブの故障の場合には制
御が不正確になるという問題がある。なお、ソレノイド
バルブの故障としては、ソレノイドへの配線の断線、シ
ョート等が考えられるが、経験的にみて、ショートの確
率は低く、断線に対する対策を考えておくのが望まし
い。
However, there is a problem that the control becomes inaccurate in the case of a failure of the solenoid valve. Note that, as a failure of the solenoid valve, a disconnection or short circuit of the wiring to the solenoid may be considered, but empirically, the probability of short circuit is low, and it is desirable to consider measures against the disconnection.

特に、エンブレクラッチは主として低速レンジで係合
されてエンジンブレーキ作用を得るものであり、これに
対してロックアップクラッチは高速レンジで且つ高速変
速段で係合されるものである。ここでこれらの係合制御
をソレノイドバルブにより行う場合に、ソレノイドバル
ブの故障により、両者が同時に係合したり、高速レンジ
でエンブレクラッチが係合したり、低速レンジでロック
アップクラッチが係合したりするような事態が生じるこ
とは確実に防止する必要がある。
In particular, the emblem clutch is mainly engaged in the low speed range to obtain the engine braking action, whereas the lockup clutch is engaged in the high speed range and the high speed gear stage. Here, when these engagement controls are performed by the solenoid valve, the solenoid valve malfunctions and both are engaged at the same time, the engine clutch is engaged in the high speed range, and the lockup clutch is engaged in the low speed range. It is necessary to surely prevent the occurrence of such a situation.

本発明はこのような事情に鑑みたもので、変速機の制
御用のソレノイドバルブの断線等によりこのソレノイド
バルブが通電オフとなった場合でも、確実な制御が確保
できるような構成の制御装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a control device configured to ensure reliable control even when the solenoid valve for controlling the transmission is disconnected due to disconnection or the like. The purpose is to provide.

ロ.発明の構成 (課題を解決するための手段) このような目的達成のため、本発明においては、ロッ
クアップクラッチ付きトルクコンバータおよび複数の動
力伝達経路を備え、この動力伝達経路としてワンウェイ
クラッチおよびエンブレクラッチを有したワンウェイク
ラッチ付き動力伝達経路を少なくとも一つ含んだ変速機
において、マニュアルバルブと、ロックアップクラッチ
コントールバルブと、エンブレクラッチコントロールバ
ルブと、クラッチコントロール用ソレノイドバルブとを
備えて構成される。
B. Structure of the Invention (Means for Solving the Problems) In order to achieve such an object, the present invention includes a torque converter with a lockup clutch and a plurality of power transmission paths, and as the power transmission paths, a one-way clutch and an embroidery clutch. A transmission including at least one power transmission path with a one-way clutch having a manual valve, a lockup clutch control valve, an emblem clutch control valve, and a clutch control solenoid valve.

そして、マニュアルバルブが高速側シフトレンジ位置
に位置した状態の時は、エンブレクラッチコントロール
バルブはマニュアルバルブを介して供給される油圧を受
けてエンブレクラッチを解放させる位置に固定保持さ
れ、ロックアップクラッチコントロールバルブはクラッ
チコントロール用ソレノイドバルブにより作動制御され
てロックアップクラッチの係合制御を行う。
When the manual valve is in the high-speed side shift range position, the emblem clutch control valve is fixed and held at a position where it receives the hydraulic pressure supplied through the manual valve and releases the emblem clutch. The valve is actuated by a clutch control solenoid valve to control engagement of the lockup clutch.

一方、マニュアルバルブが低速側シフトレンジ位置に
位置した状態の時は、ロックアップクラッチコントロー
ルバルブはマニュアルバルブを介して供給される油圧を
受けてロックアップクラッチを解放させる位置に固定保
持され、エンブレクラッチコントロールバルブはクラッ
チコントロール用ソレノイドバルブにより作動制御され
てエンブレクラッチの係合制御を行う。
On the other hand, when the manual valve is in the low-speed shift range position, the lock-up clutch control valve is fixedly held in a position to release the lock-up clutch by receiving the hydraulic pressure supplied through the manual valve. The control valve is actuated by a clutch control solenoid valve to control engagement of the emblem clutch.

さらに、複数の動力伝達経路を選択的に設定するため
に用いられる2個の変速コントロール用ソレノイドバル
ブを有し、マニュアルバルブの各シフトレンジ位置にお
いて複数の動力伝達経路のうちの全部もしくは一部間で
の変速を許容するとともに、各シフトレンジにおける動
力伝達経路は2個の変速コントロール用ソレノイドバル
ブのオンとオフとの組合せに対して設定されるように変
速機を構成することができる。
Further, it has two shift control solenoid valves used for selectively setting a plurality of power transmission paths, and between all or a part of the plurality of power transmission paths at each shift range position of the manual valve. It is possible to configure the transmission so that the power transmission in each shift range is set for the combination of ON and OFF of the two shift control solenoid valves while permitting the shift in the shift range.

この場合には、マニュアルバルブが低速側シフトレン
ジ位置に位置した状態では、エンブレクラッチコントロ
ールバルブはクラッチコントロール用ソレノイドバルブ
および2個の変速コントロール用ソレノイドバルブの一
方により作動制御されてエンブレクラッチの係合制御を
行なう。そして、クラッチコントロール用ソレノイドバ
ルブもしくは2個の変速コントロール用ソレノイドバル
ブの一方が故障した場合でも、故障していない方のソレ
ノイドバルブのオン・オフ制御によりエンブレクラッチ
を係合させることができるように構成するのが好まし
い。
In this case, when the manual valve is located at the low speed side shift range position, the emblem clutch control valve is operated and controlled by one of the clutch control solenoid valve and the two shift control solenoid valves to engage the emblem clutch. Take control. When the clutch control solenoid valve or one of the two shift control solenoid valves fails, the emblem clutch can be engaged by the on / off control of the solenoid valve that does not fail. Preferably.

さらに、2個の変速コントロール用ソレノイドバルブ
がともに通電オフのときには、各シフトレンジにおい
て、最小減速比となる動力伝達経路が設定されるように
構成するのが好ましい。
Further, it is preferable that the power transmission path having the minimum reduction ratio is set in each shift range when the two shift control solenoid valves are both deenergized.

(作用) このような構成の制御装置では、シフトレバーが高速
側シフトレンジ位置まで操作されてマニュアルバルブが
高速側シフトレンジ位置に位置した状態の時は、エンブ
レクラッチコントロールバルブはエンブレクラッチを解
放させる位置に固定保持され、クラッチコントロール用
ソレノイドバルブはロックアップクラッチの係合制御を
行う。これは高速側シフトレンジではエンブレクラッチ
を係合させる必要がないことに鑑みたもので、この状態
でソレノイドバルブが故障、作動不良等を起こしてもエ
ンブレクラッチが誤って係合されるようなことがない。
(Operation) In the control device having such a configuration, when the shift lever is operated to the high speed side shift range position and the manual valve is in the high speed side shift range position, the emblem clutch control valve releases the emblem clutch. The solenoid valve for clutch control, which is fixedly held in the position, controls engagement of the lockup clutch. This is because it is not necessary to engage the emblem clutch in the high-speed shift range.In this state, even if the solenoid valve fails or malfunctions, the emblem clutch may be erroneously engaged. There is no.

一方、マニュアルバルブが低速側シフトレンジ位置に
位置した状態の時は、今度はロックアップクラッチコン
トロールバルブはロックアップクラッチを解放させる位
置に固定保持され、クラッチコントロール用ソレノイド
バルブはエンブレクラッチの係合制御を行う。これも低
速側シフトレンジではロックアップクラッチを係合させ
る必要がないことに鑑みたもので、この状態でソレノイ
ドバルブが故障等してもロックアップクラッチが係合さ
せるようなことがない。
On the other hand, when the manual valve is in the low-speed shift range position, the lock-up clutch control valve is now fixedly held in the position to release the lock-up clutch, and the clutch control solenoid valve controls the engagement clutch engagement control. I do. This is also because it is not necessary to engage the lockup clutch in the low-speed shift range, and even if the solenoid valve fails in this state, the lockup clutch is not engaged.

なお、このような構成の制御装置では、クラッチコン
トロール用ソレノイドバルブのみによりロックアップク
ラッチおよびエンブレクラッチの両方の係合制御を行う
ことができ、ソレノイドバルブが1つで良いので制御装
置の構成が簡単となりコストダウンを図れる。
In the control device having such a configuration, the engagement control of both the lockup clutch and the embrace clutch can be performed only by the clutch control solenoid valve, and since only one solenoid valve is required, the configuration of the control device is simple. The cost can be reduced.

また、各シフトレンジにおける動力伝達経路を2個の
変速コントロール用ソレノイドバルブのオンとオフとの
組合せに対応して設定し、マニュアルバルブが低速側シ
フトレンジ位置に位置した状態では、クラッチコントロ
ール用ソレノイドバルブおよび2個の変速コントロール
用ソレノイドバルブの一方によりエンブレクラッチの係
合制御を行なうように構成すれば、これら両ソレノイド
バルブのいずれか一方が故障した場合でも、故障してい
ない方のソレノイドバルブのオン・オフ制御によりエン
ブレクラッチを係合させることができる。これにより、
低速シフトレンジでは常にエンジンブレーキ作用を効か
せて走行安全性を高めることが可能となる。
Further, the power transmission path in each shift range is set corresponding to the combination of ON and OFF of the two shift control solenoid valves, and when the manual valve is in the low speed side shift range position, the clutch control solenoid is set. If the engagement control of the embrace clutch is controlled by one of the valve and the two solenoid valves for speed change control, even if one of these solenoid valves fails, the solenoid valve of the one that has not failed will be operated. The emblem clutch can be engaged by the on / off control. This allows
In the low-speed shift range, it is possible to improve the driving safety by always applying the engine braking effect.

さらに、2個の変速コントロール用ソレノイドバルブ
がともに通電オフのときには、各シフトレンジにおい
て、最小減速比となる動力伝達経路が設定されるように
構成すれば、両ソレノイドバルブが故障してともに通電
オフとなっても、シフトレバー操作によりある程度の変
速を行うことが可能となる。
Further, when the two shift control solenoid valves are both energized off, if the power transmission path having the minimum reduction ratio is set in each shift range, both solenoid valves will malfunction and both energization will be off. However, it is possible to perform some gear shifting by operating the shift lever.

(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の好ましい実施例につい
て説明する。
(Examples) Hereinafter, preferred examples of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明に係る制御装置により制御される自
動変速機ATの動力伝達系を示す概略図であり、この自動
変速機ATは、トルクコンバータ5と変速機機構10とから
構成される。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a power transmission system of an automatic transmission AT controlled by a control device according to the present invention. The automatic transmission AT includes a torque converter 5 and a transmission mechanism 10. .

トルクコンバータ5は、エンジン出力軸1に繋がるポ
ンプ6a,出力軸(変速機構入力軸)11に繋がるタービン6
bおよび固定保持されるステータ6cからなり、さらに、
ポンプ6aとタービン6bとを係脱自在なロックアップ機構
7を有する。
The torque converter 5 includes a pump 6a connected to the engine output shaft 1 and a turbine 6 connected to an output shaft (transmission mechanism input shaft) 11
b and a fixedly held stator 6c,
It has a lock-up mechanism 7 capable of engaging and disengaging the pump 6a and the turbine 6b.

変速機構10は、トルクコンバータ出力軸と一体の入力
軸11、これと並行なカウンタ軸12および出力軸13を有す
る。入力軸11およびカウンタ軸12間には、それぞれ互い
に噛合する5組のギヤ列、すなわち、1速ギヤ列21a,21
b、2速ギヤ列22a,22b、3速ギヤ列23a,23b、4速ギヤ
列24a,24bおよびリバースギヤ列25a,25b,25cが配設され
ている。各ギヤ列の駆動ギヤもしくは被動ギヤに各ギヤ
列を選択するための油圧作動クラッチ14〜18が配設され
ており、これら油圧作動クラッチ14〜18を選択作動させ
ることによりいずれかのギヤ列による動力伝達経路が選
択切換され、変速がなされる。
The speed change mechanism 10 has an input shaft 11 integrated with a torque converter output shaft, a counter shaft 12 and an output shaft 13 which are parallel to the input shaft 11. Between the input shaft 11 and the counter shaft 12, there are five sets of gear trains that mesh with each other, that is, first-speed gear trains 21a, 21.
b, second speed gear trains 22a, 22b, third speed gear trains 23a, 23b, fourth speed gear trains 24a, 24b, and reverse gear trains 25a, 25b, 25c. Hydraulic actuating clutches 14 to 18 for selecting each gear train are provided as drive gears or driven gears of each gear train, and by selectively actuating these hydraulic actuating clutches 14 to 18 The power transmission path is selectively switched, and gear shifting is performed.

カウンタ軸12と出力軸13との間には、アウトプットギ
ヤ列29a,29bが配設され、上述のように変速された動力
はアウトプットギヤ列29a,29bを介して出力軸に伝達さ
れる。
Output gear trains 29a, 29b are arranged between the counter shaft 12 and the output shaft 13, and the power changed as described above is transmitted to the output shaft via the output gear trains 29a, 29b. .

なお、1速被動ギヤ21bおよび2速被動ギヤ22bには、
エンジンからの駆動方向の動力伝達は許容するが、これ
と逆方向(エンジンブレーキ作用方向)の動力伝達は空
転して行わせないワンウェイクラッチ26,27が取り付け
られている。1速被動ギヤ21bに取り付けられた1速ワ
ンウェイクラッチ26は、入力側が1速被動ギヤ21bに繋
がれ、出力側が2速被動ギヤ22bに取り付けられた2速
ワンウェイクラッチ27の入力側に繋がれている。また、
2速ワンウェイクラッチ27の入力側はさらに、2速被動
ギヤ22bに繋がり、出力側はカウンタ軸12に繋がる。
The first speed driven gear 21b and the second speed driven gear 22b are
One-way clutches 26, 27 are attached which allow power transmission in the driving direction from the engine, but do not allow power transmission in the opposite direction (engine braking action direction) to idle. The first speed one-way clutch 26 attached to the first speed driven gear 21b has its input side connected to the first speed driven gear 21b and its output side connected to the input side of the second speed one way clutch 27 attached to the second speed driven gear 22b. There is. Also,
The input side of the second speed one-way clutch 27 is further connected to the second speed driven gear 22b, and the output side is connected to the counter shaft 12.

さらに、これらワンウェイクラッチ26,27をロック保
持するためのエンブレクラッチ19が設けられている。こ
のエンブレクラッチ19は、1速ワンウェイクラッチ26の
入力側と2速ワンウェイクラッチ27の出力側とを係脱す
るクラッチであり、これがON(係合)の場合とOFF(非
係合)の場合とに分けて動力伝達について説明する。
Further, an emblem clutch 19 for locking and holding the one-way clutches 26, 27 is provided. The emblem clutch 19 is a clutch for engaging and disengaging the input side of the first speed one-way clutch 26 and the output side of the second speed one-way clutch 27, depending on whether it is ON (engaged) or OFF (non-engaged). The power transmission will be described separately.

まず、エンブレクラッチ19がOFF(非係合)の場合に
ついて説明する。この場合で、1速クラッチ14が係合の
場合は、入力軸11に伝達されたエンジン出力は、1速ギ
ヤ列21a,21bおよび両ワンウェイクラッチ26,27を介して
カウンタ軸12に伝達される。一方、車輪側(出力軸13)
側からエンジン側に動力が伝達される減速状態では、ワ
ンウェイクラッチ26,27が空回りするため、カウンタ軸1
2から入力軸11への動力伝達はなされず、エンジンブレ
ーキ作用は生じない。
First, the case where the emblem clutch 19 is OFF (non-engaged) will be described. In this case, when the first speed clutch 14 is engaged, the engine output transmitted to the input shaft 11 is transmitted to the counter shaft 12 via the first speed gear trains 21a and 21b and both one-way clutches 26 and 27. . On the other hand, wheel side (output shaft 13)
In the deceleration state in which power is transmitted from the engine side to the engine side, the one-way clutches 26, 27 run idle, so the counter shaft 1
Power is not transmitted from 2 to the input shaft 11, and no engine braking action occurs.

エンブレクラッチ19がOFFで2速クラッチ15がON(係
合)の場合には、2速ギヤ列22a,22bおよび2速ワンウ
ェイクラッチ27を介して入力軸11からカウンタ軸12への
エンジン出力の伝達がなされるが、逆の動力伝達はワン
ウェイクラッチ27の空転により阻止され、エンジンブレ
ーキ作用は生じない。
When the engine clutch 19 is off and the second speed clutch 15 is on (engaged), the engine output is transmitted from the input shaft 11 to the counter shaft 12 via the second speed gear trains 22a, 22b and the second speed one-way clutch 27. However, the reverse power transmission is blocked by the idling of the one-way clutch 27, and the engine braking action does not occur.

次いで、エンブレクラッチ19がON(係合)の場合につ
いて説明する。この場合で1速クラッチ14がONの場合も
しくは2速クラッチ15がONの場合での入力軸11からカウ
ンタ軸12へのエンジン出力の伝達は、エンブレクラッチ
19およびワンウェイクラッチ26,27を介してそれぞれな
される。
Next, a case where the emblem clutch 19 is ON (engaged) will be described. In this case, the engine output is transmitted from the input shaft 11 to the counter shaft 12 when the first speed clutch 14 is ON or the second speed clutch 15 is ON
19 and one-way clutches 26, 27 respectively.

これと逆の動力伝達、すなわち車両の減速のような車
輪側からの駆動力の伝達は、1速クラッチ14がONの場合
には、エンブレクラッチ19および1速ギヤ列21b,21aを
介して行われる。2速クラッチ15がONの場合には、エン
ブレクラッチ19、1速ワンウェイクラッチ26および2速
ギヤ列22b,22aを介して行われる。なお、1速ワンウェ
イクラッチ26を介するのであるが、この場合での1速ワ
ンウェイクラッチ26における動力伝達は駆動方向の伝達
であり、このワンウェイクラッチ26を介して動力伝達が
なされる。このため、エンブレクラッチ19がONの場合に
は、1速および2速いずれの場合でもエンジンブレーキ
が効く動力伝達経路が設定されることになる。
The reverse power transmission, that is, the transmission of the driving force from the wheel side such as deceleration of the vehicle, is performed via the emblem clutch 19 and the first gear trains 21b and 21a when the first gear clutch 14 is ON. Be seen. When the second speed clutch 15 is ON, it is performed via the emblem clutch 19, the first speed one-way clutch 26 and the second speed gear trains 22b and 22a. Although the power is transmitted through the first-speed one-way clutch 26, the power transmission in the first-speed one-way clutch 26 in this case is transmission in the driving direction, and the power transmission is performed through the one-way clutch 26. Therefore, when the emblem clutch 19 is ON, the power transmission path in which the engine braking is effective is set in both the first speed and the second speed.

なお、3速および4速では、これら速度段を構成する
動力伝達経路内にワンウェイクラッチは配設されておら
ず、いずれも常にエンジンブレーキが効く速度段とな
る。 上記構成の自動変速機ATのロックアップ機構7の
作動制御および変速機構10の各クラッチ14〜19の作動制
御は、第2図にその油圧回路を示すコントロールバルブ
CVにより行われる。
In the 3rd and 4th speeds, the one-way clutch is not provided in the power transmission path constituting these speed stages, and both are always in the speed stages in which engine braking is effective. The operation control of the lockup mechanism 7 and the operation control of each clutch 14 to 19 of the speed change mechanism 10 of the automatic transmission AT having the above-described structure are shown in FIG.
It is done by CV.

このコントロールバルブCVは、チャージポンプ30から
送られる作動油を所定のライン圧PLに調圧するレギュレ
ータバルブ32、このライン圧からモジュレート圧PMを作
り出すモジュレータバルブ34およびリニアソレノイドを
用いてライン圧PLをスロットル圧PTHに変換するスロッ
トルバルブ36を有する。コントロールバルブCVはさら
に、以下のバルブを有し、上記ライン圧PL、モジュレー
ト圧PMおよびスロットル圧PTHを適宜用いて、ロックア
ップ機構7および各クラッチの作動制御を行う。
This control valve CV is a line valve that uses a regulator valve 32 that regulates the hydraulic oil sent from the charge pump 30 to a predetermined line pressure P L , a modulator valve 34 that creates a modulated pressure P M from this line pressure, and a linear solenoid. It has a throttle valve 36 that converts P L into throttle pressure P TH . The control valve CV further includes the following valves, and controls the operation of the lockup mechanism 7 and each clutch by appropriately using the line pressure P L , the modulation pressure P M, and the throttle pressure P TH .

まず、ロックアップ機構7の制御バルブについて簡単
に説明する。このバルブとしては、L/Cオンオフバルブ4
0、L/Cシフトバルブ42、L/Cコントロールバルブ44,L/C
タイミングバルブ46およびデューティソレノイドバルブ
155がある。L/Cオンオフバルブ40は、ライン101へのラ
イン圧PLの供給をON−OFF制御するバルブで、これによ
りロックアップ機構7のON−OFF制御がなされる。残り
のバルブは、L/Cオンオフバルブ40によりロックアップ
機構7がONにされる場合に、この機構7の係合容量を制
御するバルブである。この作動は既に良く知られている
ので、その説明は省略する。
First, the control valve of the lockup mechanism 7 will be briefly described. As this valve, L / C on-off valve 4
0, L / C shift valve 42, L / C control valve 44, L / C
Timing valve 46 and duty solenoid valve
There are 155. The L / C on / off valve 40 is a valve for ON / OFF controlling the supply of the line pressure P L to the line 101, by which ON / OFF control of the lockup mechanism 7 is performed. The remaining valves are valves that control the engagement capacity of the lockup mechanism 7 when the lockup mechanism 7 is turned on by the L / C on / off valve 40. Since this operation is already well known, its explanation is omitted.

なお、トルクコンバータ5の戻り油は、図示のリリー
フバルブ48a,48b,48cにより調圧され、潤滑に使用され
たり、クーラ49を通って冷却された後、オイルタンクに
戻される。
The return oil of the torque converter 5 is regulated by the relief valves 48a, 48b, 48c shown in the figure, used for lubrication, cooled through the cooler 49, and then returned to the oil tank.

次に、変速機構10内の各クラッチ14〜19の作動を制御
して変速を行わせるバルブについて説明する。
Next, a valve for controlling the operation of each clutch 14 to 19 in the speed change mechanism 10 to change the speed will be described.

このためのバルブとしては、まず、運転者によるシフ
トレバー操作に対応して移動されるスプール51を有した
マニュアルバルブ50がある。このスプール51はシフトレ
バーポジションに対応するP,R,N,D,3,2,1の7位置に移
動可能となっており、各位置毎に対応するレンジの設定
がなされる。なお、各位置に対応してライン102からの
ライン圧PLを所定のポートに供給する。
As a valve for this purpose, first, there is a manual valve 50 having a spool 51 which is moved in response to a shift lever operation by a driver. The spool 51 can be moved to seven positions of P, R, N, D, 3, 2, and 1 corresponding to the shift lever position, and a range corresponding to each position is set. The line pressure P L from the line 102 is supplied to a predetermined port corresponding to each position.

1速と2速との変速を制御する1−2シフトバルブ6
0、2速と3速との変速を制御する2−3シフトバルブ6
2および3速と4速との変速を制御する3−4シフトバ
ルブ64もコントロールバルブCVに含まれており、これら
の作動は第1および第2オンオフソレノイドバルブ151,
152のON−OFF作動により選択的に供給されるモジュレー
ト圧PMにより制御される。すなわち、上記2個のソレノ
イドバルブ151,152のON−OFFの組合せに対応してシフト
バルブ60,62,64が適宜作動されて変速がなされる。
1-2 shift valve 6 that controls shifting between 1st and 2nd speed
0 2-3 shift valve 6 for controlling shifting between 2nd and 3rd speed
The control valve CV also includes a 3-4 shift valve 64 for controlling the shift between the 2nd and 3rd speeds and the 4th speed.
It is controlled by the modulating pressure P M selectively supplied by the ON-OFF operation of 152. That is, the shift valves 60, 62, 64 are appropriately operated in accordance with the ON / OFF combination of the two solenoid valves 151, 152 to shift gears.

さらに、クラッチ圧コントロールバルブ55および4個
のオリフィスコントロールバルブ56〜59も有する。クラ
ッチ圧コントロールバルブ55は、各クラッチ14〜18の作
動圧をスロットル圧PTHに対応する圧に変換するバルブ
である。オリフィスコントロールバルブ56〜59は、変速
時に前段クラッチの油圧開放を後段クラッチの油圧上昇
とタイミングを合わせて行わせるバルブである。4−3
および3−4オリフィスコントロールバルブ56,57によ
り、それぞれ4速から3速および3速から4速への変速
時における3速および4速クラッチの油圧開放が行わ
れ、2−1および1−2オリフィスコントロールバルブ
58,59により、それぞれ2速から1速および1速から2
速への変速時における1速および2速クラッチの油圧開
放が行われる。
It also has a clutch pressure control valve 55 and four orifice control valves 56-59. The clutch pressure control valve 55 is a valve that converts the operating pressure of each clutch 14-18 into a pressure corresponding to the throttle pressure P TH . The orifice control valves 56 to 59 are valves that allow the hydraulic pressure of the front clutch to be released at the same time as the hydraulic pressure of the rear clutch is increased during gear shifting. 4-3
And 3-4 orifice control valves 56 and 57 release the hydraulic pressures of the 3rd and 4th clutches when shifting from the 4th speed to the 3rd speed and from the 3rd speed to the 4th speed, respectively. Control valve
58 and 59, respectively from 2nd to 1st and 1st to 2nd
The hydraulic pressure of the 1st and 2nd speed clutches is released when shifting to the 1st speed.

さらに、エンブレクラッチ19の制御とロックアップ機
構7の制御とを切り換えるスイッチングバルブ70と、エ
ンブレクラッチ19の作動制御を行うエンブレタイミング
バルブ75と、ロックアップ機構7およびエンブレクラッ
チ19の制御に利用される第3オンオフソレノイドバルブ
153も配設されている。これらについては後述する。
Further, the switching valve 70 switches between control of the emblem clutch 19 and control of the lockup mechanism 7, an emblem timing valve 75 that controls operation of the emblem clutch 19, and is used for control of the lockup mechanism 7 and the emblem clutch 19. 3rd on-off solenoid valve
153 is also provided. These will be described later.

なお、各クラッチ14〜18には、それぞれアキュムレー
タ81〜85が接続されており、これらクラッチ14〜18が係
合作動されるときでの油圧変動を滑らかにしてスムーズ
な変速を行わせるようになっている。
Incidentally, accumulators 81 to 85 are connected to the clutches 14 to 18, respectively, so that the hydraulic pressure fluctuations when the clutches 14 to 18 are engaged can be made smooth to perform smooth gear shifting. ing.

以上のように構成されたコントロールバルブCVにおい
て、シフトレバー(図示せず)の操作によるマニュアル
バルブ50の作動および第1〜第3ソレノイドバルブ151,
152,153のON−OFF作動により上記各バルブが作動され
て、各クラッチ14〜19への油圧供給が制御されて自動変
速がなされるとともに、ロックアップ機構7の作動制御
がなされる。
In the control valve CV configured as described above, the operation of the manual valve 50 by operating a shift lever (not shown) and the first to third solenoid valves 151,
The valves are operated by ON-OFF operations of 152 and 153, the hydraulic pressure supply to the clutches 14 to 19 is controlled to perform automatic gear shift, and the operation of the lockup mechanism 7 is controlled.

ノーマルクローズタイプ(常時閉タイプ)の第1およ
び第2ソレノイドバルブ151,152のON−OFFの組み合わせ
およびマニュアルバルブ55の位置に対応する各レンジに
応じて変速段が第3図に示すように設定されている。こ
の図において、LOWは1速ギヤ列を介しての動力伝達を
意味し、各変速段のうち丸囲みの変速段はエンジンブレ
ーキの効く変速段である。
The gears are set as shown in FIG. 3 according to the ON-OFF combination of the normally closed type (normally closed type) first and second solenoid valves 151, 152 and each range corresponding to the position of the manual valve 55. There is. In this figure, LOW means power transmission through the first speed gear train, and among the gears, the gears surrounded by circles are gears where the engine brake works.

シフトレバーがDポジションでマニュアルバルブ50が
Dレンジの場合には、第1および第2ソレノイドバルブ
151,152のON−OFFの4種の組み合わせに対応して図示の
ように1速(LOW),2速(2ND),3速(3RD)および4速
(4TH)の各変速段が設定される。また、マニュアルバ
ルブ50が3レンジの場合には、第1および第2ソレノイ
ドバルブ151,152のON−OFFの4種の組み合わせに対応し
て図示のように1速(LOW),2速(2ND)および3速(3R
D)の各変速段が設定される。これらDおよび3レンジ
においては、1速(LOW)および2速(2ND)はエンブレ
クラッチがOFFでエンジンブレーキが効かない変速段で
ある。
When the shift lever is in the D position and the manual valve 50 is in the D range, the first and second solenoid valves
Corresponding to four ON / OFF combinations of 151 and 152, as shown in the drawing, each speed stage of 1st speed (LOW), 2nd speed (2ND), 3rd speed (3RD) and 4th speed (4TH) is set. Further, when the manual valve 50 has three ranges, as shown in the figure, corresponding to four kinds of ON-OFF combinations of the first and second solenoid valves 151 and 152, the first speed (LOW), the second speed (2ND) and 3rd speed (3R
Each gear of D) is set. In the D and 3 ranges, the 1st speed (LOW) and the 2nd speed (2ND) are gear stages in which the engine clutch is not effective because the engine clutch is off.

一方、シフトレバーが2もしくは1ポジションでマニ
ュアルバルブ50が2もしくは1レンジの場合には、第1
および第2ソレノイドバルブ151,152のON−OFFの4種の
組み合わせに対応して図示のように、2レンジでは1速
(LOW),2速(2ND)および3速(3RD)の各変速段が設
定され、1レンジでは1速(LOW)および2速(2ND)の
各変速段が設定される。これら2および1レンジでは、
1速および2速はエンブレクラッチがONでエンジンブレ
ーキが効く変速段である。
On the other hand, when the shift lever is in the 2 or 1 position and the manual valve 50 is in the 2 or 1 range, the first
Corresponding to four combinations of ON-OFF of the second solenoid valves 151, 152, as shown in the figure, the first speed (LOW), the second speed (2ND) and the third speed (3RD) are set in the second range. Then, in one range, the first speed (LOW) and the second speed (2ND) are set. In these 2 and 1 ranges,
The 1st and 2nd speeds are gears where the engine clutch is activated and the engine clutch is on.

上記のようにソレノイドバルブ151,152のON−OFFの組
合せに対応して設定される変速段の選択切換は、各レン
ジ毎にエンジンスロットル開度θTHと車速Vとに対応し
て設定される変速マップに基づいてなされる。この変速
マップを第4A図から第4D図に示し、それぞれ、Dレン
ジ、3レンジ、2レンジおよび1レンジ用の変速マップ
である。
As described above, the selection and switching of the shift speed set corresponding to the ON-OFF combination of the solenoid valves 151 and 152 is performed by the shift map set corresponding to the engine throttle opening θ TH and the vehicle speed V for each range. Based on. This shift map is shown in FIGS. 4A to 4D, which are shift maps for D range, 3 range, 2 range, and 1 range, respectively.

Dレンジ用変速マップは、3本のシフトアップ線U1,U
2,U3と3本のシフトダウン線D1,D2,D3とを有する。U1お
よびD1が1速から2速および2速から1速への変速線、
U2およびD2が2速から3速および3速から2速への変速
線、U3およびD3が3速から4速および4速から3速への
変速線であり、スロットル開度θTHと車速Vとにより定
まるマップ上の点が、上記変速線を横切った場合に所定
の変速がなされる。3レンジ用のマップ(第4B図)は3
速と4速との変速用の線U3およびD3がなく、1速から3
速までの間での変速がなされる点を除けばDレンジの場
合と同様である。
The shift map for the D range has three shift-up lines U1 and U
2, U3 and three downshift lines D1, D2, D3. U1 and D1 shift lines from 1st to 2nd and 2nd to 1st,
U2 and D2 are shift lines from 2nd to 3rd and 3rd to 2nd, U3 and D3 are shift lines from 3rd to 4th and 4th to 3rd, throttle opening θ TH and vehicle speed V When a point on the map defined by and crosses the shift line, a predetermined shift is performed. Map for 3 ranges (Fig. 4B) is 3
There are no lines U3 and D3 for shifting between 1st and 4th speeds
This is the same as the case of the D range except that the gear is changed up to the high speed.

2レンジ用変速マップは、第4C図に示すように、1本
のシフトアップ線U1と2本のシフトダウン線D1,D2を有
する。ここでは、2速から3速へのシフトアップ線U2が
ないが、これは、2レンジでは基本的には1速と2速と
の間での変速を行わせるためである。但し、例えば、3
レンジでの3速走行状態からシフトレバー操作により2
レンジに切り換えられた場合には、3速から2速へのシ
フトダウンを第4C図のマップのシフトダウン線D2により
行わせ、あまり高車速でエンジンブレーキの効く2速へ
のシフトダウンを行わせないようにしている。
The two-range shift map has one shift-up line U1 and two shift-down lines D1 and D2 as shown in FIG. 4C. Here, there is no shift-up line U2 from the 2nd speed to the 3rd speed, but this is for basically performing the shift between the 1st speed and the 2nd speed in the 2nd range. However, for example, 3
By operating the shift lever from the 3rd speed running range,
When the range is switched, shift down from the 3rd speed to the 2nd speed is performed by the shift down line D2 of the map in FIG. 4C, and the shift down to the 2nd speed where engine braking is effective at a too high vehicle speed is performed. I try not to.

1レンジでは第4D図のマップが用いられ、この場合に
は変速段は基本的には1速(LOW)に固定され、シフト
レバー操作による1レンジへの切換時等でのシフトダウ
ンをこのマップのシフトブウン線D1に基づいて行わせ、
あまり高車速でエンジンブレーキの効く1速へのシフト
ダウンを行わせないようにしている。
The map shown in Fig. 4D is used for the 1st range. In this case, the gear is basically fixed to the 1st speed (LOW), and this map is used for downshifting when switching to the 1st range by operating the shift lever. Let's do it based on the shift Bun line D1 of
It does not allow downshifting to the 1st speed where engine braking works at too high a vehicle speed.

なお、このような第1および第2ソレノイドバルブ15
1,152のON−OFFの組み合わせに対応する変速段の設定に
際し、システムダウン時、すなわち、両ソレノイドバル
ブ151,152がOFFとなった場合には、各レンジでの最高速
度段が設定されるようになっており(第3図参照)、シ
ステムダウン時に低速段に変速して急激なエエンジンブ
レーキ力が生じるようなことの防止を図るとともに、シ
フトレバー手動操作により4速から2速まで変速が可能
なようになし、フェイルセーフを図るようにしている。
Note that such first and second solenoid valves 15
When setting the gear stage corresponding to the ON-OFF combination of 1,152, when the system is down, that is, when both solenoid valves 151, 152 are OFF, the maximum speed stage in each range is set. (See Fig. 3) to prevent a sudden engine change from being generated by shifting to a lower speed when the system is down, and it is possible to shift from 4th speed to 2nd speed by manual operation of the shift lever. I try to achieve fail-safe.

また、Rレンジにおいては、リバース段が設定され、
図示しないが、RおよびNレンジにおいては、いずれの
クラッチも非係合でニュートラル状態となる。
Also, in the R range, the reverse stage is set,
Although not shown, in the R and N ranges, both clutches are disengaged and are in a neutral state.

なお、第3図に示す変速段の設定において、エンブレ
クラッチがOFF(非係合)となるDレンジおよび3レン
ジにおける2速(2ND)の設定は、第1および第2ソレ
ノイドバルブ151,152がともにONの場合に設定される。
これに対して、エンブレクラッチがON(係合)となる2
レンジおよび1レンジにおける2速の設定は、両ソレノ
イドバルブ151,152がONの場合およびOFFの場合のいずれ
の場合にも可能である。しかしながら、実際には、とも
にOFFとなる組合せをこれらのレンジ(2および1レン
ジ)での2速として用いるようになっている。
In the setting of the shift speed shown in FIG. 3, both the first and second solenoid valves 151 and 152 are set to ON when setting the second speed (2ND) in the D range and the third range where the emblem clutch is OFF (non-engaged). Is set when.
On the other hand, the emblem clutch is turned on (engaged) 2
The setting of the second speed in the range and the first range is possible in both cases where both solenoid valves 151 and 152 are ON and OFF. However, in practice, a combination that is both OFF is used as the second speed in these ranges (2 and 1 ranges).

これは、2もしくは1レンジの2速としてON−ONの組
合せを使用した場合、次のような問題があるためであ
る。例えば、Dレンジの4速で走行中にシフトレバーが
2もしくは1レンジまで操作され、2速にシフトダウン
されるような場合に、第1ソレノイドバルブ151が断線
して常にOFFであれば、2速への変速指令、すなわちON
−ON指令が出力されても、ソレノイドバルブの作動はOF
F−ONとなり、2速ではなく1速(LOW)にまてシフトダ
ウンされることになる。この場合において、エンブレク
ラッチはONであるので、このようなシフトダウンでは、
エンジンブレーキ力が作用して大きな減速となり、変速
ショックの発生などに繋がるという問題がある。このた
め、2および1レンジでの2速は、ソレノイドバルブの
OFF−OFFに対して設定し、いずれか一方もしくは両方の
ソレノイドバルブが断線した場合でも上記のように問題
が発生しないようにしているのである。
This is because the following problems occur when an ON-ON combination is used as the second speed in the 2 or 1 range. For example, when the shift lever is operated to the 2nd or 1st range while traveling in the 4th speed of the D range and downshifted to the 2nd speed, if the first solenoid valve 151 is disconnected and is always off, 2 Speed change command, that is, ON
-Even if the ON command is output, the solenoid valve will not operate.
It becomes F-ON and shifts down to the first speed (LOW) instead of the second speed. In this case, the emblem clutch is ON, so in such a downshift,
There is a problem that the engine braking force acts to cause a large deceleration, which may result in a shift shock. Therefore, the 2nd speed in the 2 and 1 range is
It is set to OFF-OFF so that the problem does not occur even if one or both solenoid valves are broken.

なお、Dレンジおよび3レンジにおいては、ソレノイ
ドバルブ151,152がともにONの場合に2速を設定するよ
うにしているが、これは、システムダウン時には、最高
速度段(Dレンジでは4速、3レンジでは3速)の設定
を行わせるために、OFF−OFFを2速に割り当てることが
できないという事情、および、Dおよび3レンジの場合
にはエンブレクラッチがOFFであり、1速までシフトダ
ウンされてもエンジンブレーキ作用はなく、変速ショッ
クが発生しないという事情を鑑みたものである。
In the D range and the 3 range, the 2nd speed is set when the solenoid valves 151 and 152 are both ON. However, this is the maximum speed stage (4th speed in the D range and 3 range in the D range) when the system is down. (3rd speed), so OFF-OFF cannot be assigned to 2nd speed, and in case of D and 3 ranges, the emblem clutch is OFF and even if downshifted to 1st speed. This is because there is no engine braking action and no shift shock occurs.

以上においては、第1および第2ソレノイドバルブ15
1,152による変速段の設定、すなわち、各変速用クラッ
チ14〜18の作動制御を説明したが、この自動変速機ATに
おいては、エンブレクラッチ19およびロックアップ機構
7の作動制御も必要であり、これについて、第5図を用
いて説明する。
In the above, the first and second solenoid valves 15
The setting of the shift speed by 1,152, that is, the operation control of each of the speed change clutches 14 to 18 has been described, but in this automatic transmission AT, the operation control of the embrace clutch 19 and the lockup mechanism 7 is also necessary. , FIG. 5 will be described.

この制御は、ノーマルクローズタイプの第3ソレノイ
ドバルブ153のON−OFF作動および第1ソレノイドバルブ
151の作動に応じてなされる。まず、Dレンジもしくは
3レンジの場合には、第3図から分かるようにエンブレ
クラッチ19は常にOFF(非係合)で良いので、第3ソレ
ノイドバルブ153のON−OFFに応じてロックアップ機構7
をON−OFF制御する。一方、2レンジもしくは1レンジ
の場合には、ロックアップ機構7は常にOFFとされ、第
1および第3ソレノイドバルブ151,153のON−OFFに応じ
てエンブレクラッチ19をON−OFF制御する。
This control is the ON-OFF operation of the normally closed type third solenoid valve 153 and the first solenoid valve.
It is done according to the operation of 151. First, in the case of the D range or the 3 range, as can be seen from FIG. 3, the emblem clutch 19 may always be OFF (non-engaged), so the lockup mechanism 7 is turned on / off according to ON / OFF of the third solenoid valve 153.
ON-OFF control. On the other hand, in the case of the 2 range or the 1 range, the lockup mechanism 7 is always turned off, and the emblem clutch 19 is controlled to be turned on / off according to the turning on / off of the first and third solenoid valves 151 and 153.

このように、第3ソレノイドバルブ153は、Dもしく
は3レンジではロックアップ機構7の作動制御に用いら
れ、2もしくは1レンジではエンブレクラッチの作動制
御に用いられる。このための油圧制御回路部分を第2図
の回路から取り出して第6図に示しており、その作動を
この第6図に基づいて以下に説明する。なお、図示のよ
うに、この制御には、マニュアルバルブ50、L/Cオンオ
フバルブ40、スイッチングバルブ70、エンブレタイミン
グバルブ(エンブレクラッチコントロールバルブ)75お
よび第3ソレノイドバルブ153が用いられる。
As described above, the third solenoid valve 153 is used to control the operation of the lockup mechanism 7 in the D or 3 range, and is used to control the operation of the emblem clutch in the 2 or 1 range. A hydraulic control circuit portion for this purpose is taken out from the circuit of FIG. 2 and shown in FIG. 6, and its operation will be described below with reference to FIG. As shown in the figure, a manual valve 50, an L / C on / off valve 40, a switching valve 70, an emblem timing valve (embry clutch control valve) 75, and a third solenoid valve 153 are used for this control.

まず、Dレンジもしくは3レンジの場合を説明する。
このときには、マニュアルバルブ50のスプール51が、図
示のNポジションから、右方に移動して、Dもしくは3
ポジションに位置する。Dもしくは3ポジションにおい
ては、このバルブ50のポート50cおよび50dがポート50a
に連通し、ライン102からのライン圧PLがライン111およ
び115を介してスイッチングバルブ70の両端に作用す
る。このため、スイッチングバルブ70のスプール71はス
プリング72により押されて図示のように左動位置にあ
る。
First, the case of the D range or the 3 range will be described.
At this time, the spool 51 of the manual valve 50 moves to the right from the N position shown in the drawing to move to D or 3
Located in position. In the D or 3 position, ports 50c and 50d of this valve 50 are port 50a.
The line pressure P L from the line 102 acts on both ends of the switching valve 70 via the lines 111 and 115. For this reason, the spool 71 of the switching valve 70 is pushed by the spring 72 and is in the left movement position as illustrated.

ライン102に供給されるライン圧PLは、ライン102bか
らスイッチングバルブ70のスプール71の溝およびライン
103を通ってエンブレタイミングバルブ75の左端に作用
する。このバルブ75のスプール76はライン圧PLを受ける
と、スプリング77に抗して右動され、ライン圧PLが供給
されるライン109とエンブレクラッチ19に繋がるライン1
10とが、スプール76のランド部により遮断される。この
ため、エンブレクラッチ19はOFF(非係合)となる。な
お、後述のように、第3ソレノイドバルブ153のOFF作動
により、ライン105に供給されるモジュレート圧PMがス
プール76の右端に作用するのであるが、ライン圧PLの方
がモジュレート圧PMよりかなり高く、このようにモジュ
レート圧PMが作用してもスプール76は右動されたまま
で、エンブレクラッチ19はOFFのままである。
The line pressure P L supplied to the line 102 is from the line 102b to the groove of the spool 71 of the switching valve 70 and the line.
It acts on the left end of the emble timing valve 75 through 103. When the spool 76 of the valve 75 receives the line pressure P L , it is moved to the right against the spring 77, and the line 109 to which the line pressure P L is supplied and the line 1 connected to the emblem clutch 19 are connected.
10 and 10 are cut off by the land portion of the spool 76. Therefore, the emblem clutch 19 is OFF (non-engaged). As will be described later, when the third solenoid valve 153 is turned off, the modulated pressure P M supplied to the line 105 acts on the right end of the spool 76, but the line pressure P L is the modulated pressure. It is considerably higher than P M, and even if the modulating pressure P M acts in this way, the spool 76 remains moved to the right and the emblem clutch 19 remains OFF.

Dレンジもしくは3レンジにおいては、第3ソレノイ
ドバルブ153はロックアップ機構7のON−OFF制御に用い
られる。第3ソレノイドバルブ153に通ずるライン108に
は、ライン105に供給されるモジュレート圧PMがオリフ
ィス107aを有するライン107を通って供給されており、
ノーマルクローズタイプの第3ソレノイドバルブ153がO
FFのときには、ライン108にモジュレート圧PMを発生さ
せ、ONのときにはライン108の圧をほぼ零にする。ライ
ン108はライン108bを介してL/Cオンオフバルブ40の第1
スプール41aの右端に繋がっており、第3ソレノイドバ
ルブ153がOFFのときにはモジュレート圧PMが第1スプー
ル41aの右端に作用してこのスプール41aを図示のように
左動させる。これによりライン112がドレンに連通し、
ロックアップ機構7はOFFとなる。
In the D range or the 3 range, the third solenoid valve 153 is used for ON-OFF control of the lockup mechanism 7. The modulated pressure P M supplied to the line 105 is supplied to the line 108 communicating with the third solenoid valve 153 through the line 107 having the orifice 107a,
Normally closed type third solenoid valve 153 is O
When FF, the modulated pressure P M is generated in the line 108, and when ON, the pressure in the line 108 is made almost zero. Line 108 is the first of the L / C on / off valves 40 via line 108b.
It is connected to the right end of the spool 41a, and when the third solenoid valve 153 is OFF, the modulating pressure P M acts on the right end of the first spool 41a and moves the spool 41a left as shown in the figure. This connects the line 112 to the drain,
The lockup mechanism 7 is turned off.

なお、スプール41aにはライン113から供給されるライ
ン圧PLが右方に押すように作用するが、この受圧面積は
小さいので、このライン圧PLの作用の如何に拘らず、ラ
イン108bからモジュレート圧PMが作用するとスプール41
aは左動される。ところが、第3ソレノイドバルブ153が
ONとなり、ライン108bの油圧が零となると、ライン113
からのライン圧PLにより第1スプール41aは右動される
ようになっている。この右動によりライン112はライン1
06と繋がり、ライン106からライン112に供給されるモジ
ュレート圧PMによりロックアップ機構7がONとなる。
The line pressure P L supplied from the line 113 acts on the spool 41a so as to push it to the right. However, since the pressure receiving area is small, regardless of the action of the line pressure P L , the line pressure P L Spool 41 when modulated pressure P M acts
a is moved left. However, the third solenoid valve 153
When turned on and the hydraulic pressure in line 108b becomes zero, line 113
The first spool 41a is moved to the right by the line pressure P L from. This right movement makes line 112 line 1
Connected to 06, the lockup mechanism 7 is turned on by the modulating pressure P M supplied from the line 106 to the line 112.

以上のように、Dレンジもしくは3レンジにおいて
は、エンブレクラッチ19は常にOFFとなり、第3ソレノ
イドバルブ153のON−OFF制御によりロックアップ機構7
のON−OFF制御が行われる。
As described above, in the D range or the 3 range, the emblem clutch 19 is always OFF, and the lockup mechanism 7 is controlled by the ON / OFF control of the third solenoid valve 153.
ON-OFF control is performed.

次に、2レンジもしくは1レンジの場合を説明する。
このときには、マニュアルバルブ50のスプール51が、さ
らに右方に移動して、2もしくは1ポジションに位置す
る。2もしくは1ポジションにおいては、このバルブ50
のポート50cはスプール51の溝を介してライン102に繋が
ったままであるが、ポート50dがドレンに繋がる。スイ
ッチングバルブ70の左端にはライン111を介してライン1
02からのライン圧PLが作用したままであるが、ライン11
5から右端に作用する油圧は零となる。このため、スイ
ッチングバルブ70のスプール71はスプリング72に抗して
右方に移動される。
Next, the case of two ranges or one range will be described.
At this time, the spool 51 of the manual valve 50 moves further to the right and is located at the 2 or 1 position. In the 2 or 1 position this valve 50
Port 50c remains connected to line 102 through the groove of spool 51, but port 50d connects to the drain. Line 1 via line 111 at the left end of switching valve 70
The line pressure P L remains acting from 02, but line 11
The hydraulic pressure acting from 5 to the right end becomes zero. Therefore, the spool 71 of the switching valve 70 is moved rightward against the spring 72.

スプール71が右動されると、このスプール71のランド
部によりライン102bとライン103との連通が遮断され、
且つライン103がドレンに連通される。これにより、エ
ンブレタイミングバルブ75のスプール76はスプリング77
の付勢力により左動されて図示の状態となり、スプール
76の溝を介してライン109とライン110とが連通される。
このため、エンブレクラッチ19にライン109からのライ
ン圧PLが供給されてこのクラッチ19はON(係合)状態と
なる。
When the spool 71 is moved to the right, the land portion of the spool 71 blocks the communication between the line 102b and the line 103,
And the line 103 is connected to the drain. As a result, the spool 76 of the engine timing valve 75 has a spring 77.
Is moved to the left by the urging force of the
The line 109 and the line 110 are communicated with each other through the groove of 76.
Therefore, the line pressure P L from the line 109 is supplied to the emblem clutch 19 and the clutch 19 is turned on (engaged).

但し、スプール76には、第1ソレノイドバルブ151のO
FF作動に応じてライン114からモジュレート圧PMがスプ
ール76を左動させるように作用するようになっており、
第3ソレノイドバルブ153がONでライン108aからスプー
ル76の右端に作用する圧が零の場合には、このスプール
76が左動され、エンブレクラッチ19がOFFとなる。な
お、この条件は第5図にも示しており、このことから分
かるように、1レンジおよび2レンジでは、第1および
第3ソレノイドバルブ151,153のON−OFFに応じてエンブ
レクラッチ19の作動が制御される。
However, the spool 76 has the O of the first solenoid valve 151.
In accordance with the FF operation, the modulated pressure P M acts from the line 114 to move the spool 76 to the left,
When the third solenoid valve 153 is ON and the pressure acting on the right end of the spool 76 from the line 108a is zero, this spool
76 is moved to the left, and the emblem clutch 19 is turned off. This condition is also shown in FIG. 5, and as can be seen from this, in the 1st range and the 2nd range, the operation of the emblem clutch 19 is controlled according to ON-OFF of the first and third solenoid valves 151, 153. To be done.

ここで第1および第3ソレノイドバルブ151,153の一
方が断線等によりOFFとなった場合のエンブレクラッチ1
9の作動を第5図から見てみる。一方が、断線等してOFF
となった場合の組合せとしては、OFF−OFF,ON−OFFおよ
びOFF−ONの3通りの場合がある。この場合において、
エンブレクラッチ19がOFF(非係合)となるのは、第1
ソレノイドバルブ151がOFFで第3ソレノイドバルブ153
がONの場合であり、他の場合には、エンブレクラッチ19
はON(係合)である。しかし、この場合には、正常に作
動する第3ソレノイドバルブ153をOFFに切り換えること
によりエンブレクラッチ19をONにすることができる。
Here, the emblem clutch 1 when one of the first and third solenoid valves 151, 153 is turned off due to disconnection or the like.
Let's look at the operation of 9 from FIG. One is OFF due to disconnection, etc.
There are three combinations of OFF-OFF, ON-OFF, and OFF-ON. In this case,
The emblem clutch 19 is turned off (disengaged) in the first
When the solenoid valve 151 is OFF, the third solenoid valve 153
Is ON, and in other cases, the emblem clutch 19
Is ON (engaged). However, in this case, the emblem clutch 19 can be turned on by turning off the normally operating third solenoid valve 153.

このことから分かるように、エンブレタイミングバル
ブ75の作動制御を行う2個のソレノイドバルブ151,153
のいずれか一方が断線した場合でも、他方のソレノイド
バルブの作動等により常にエンブレクラッチ19をONにさ
せることができる。これにより、ソレノイドバルブの断
線等の故障の場合には、エンジンブレーキの効く変速段
の設定を行わせ、走行安全性を高めるようになってい
る。
As can be seen from this, the two solenoid valves 151, 153 that control the operation of the engine timing valve 75.
Even if any one of them is disconnected, the emblem clutch 19 can always be turned on by operating the other solenoid valve. As a result, in the case of a failure such as a disconnection of the solenoid valve, the shift speed at which the engine brake is effective is set to improve traveling safety.

また、1レンジもしくは2レンジの場合には、さら
に、マニュアルバルブ50のポート50bがポート50aに連通
され、ライン102からのライン圧がライン104を介してL/
Cオンオフバルブ40の第2スプール41bの右端に作用す
る。これにより、第2スプール41bが左動し第1スプー
ル41aを左動した位置(図示の位置)に保持する。この
ため、ライン112は常にドレンに連通した状態となり、
ロックアップ機構7は常にOFFとなる。すなわち、1も
しくは2レンジにおいては、トルクコンバータ5のロッ
クアップ機構7は常にOFFにされる。
Further, in the case of 1 range or 2 ranges, the port 50b of the manual valve 50 is further communicated with the port 50a, and the line pressure from the line 102 passes through the line 104 to the L /
It acts on the right end of the second spool 41b of the C on / off valve 40. As a result, the second spool 41b moves to the left, and the first spool 41a is held at the left position (the illustrated position). Therefore, the line 112 is always in communication with the drain,
The lockup mechanism 7 is always off. That is, in the 1 or 2 range, the lockup mechanism 7 of the torque converter 5 is always turned off.

以上の制御内容を整理すると、まず、Dレンジもしく
は3レンジの場合には、エンブレクラッチ19は常時OFF
であり、エンブレの効かない、すなわちワンウェイクラ
ッチを介した変速段の設定を行わせ、同時に第3ソレノ
イドバルブにより、ロックアップ機構の作動制御がなさ
れる。一方、1レンジもしくは2レンジの場合には、ロ
ックアップ機構が常時OFFであり、第3ソレノイドバル
ブによりエンブレクラッチの作動制御がなされ、通常
は、エンブレクラッチがONでの変速段の設定がなされ
る。
To summarize the above control contents, first, in case of D range or 3 range, the emblem clutch 19 is always OFF.
Therefore, the entrainment does not work, that is, the shift stage is set through the one-way clutch, and at the same time, the operation control of the lockup mechanism is performed by the third solenoid valve. On the other hand, in the case of the 1 range or the 2 range, the lockup mechanism is always OFF, the operation control of the emblem clutch is performed by the third solenoid valve, and normally, the gear stage is set with the emblem clutch ON. .

なお、2レンジもしくは1レンジの場合での変速に際
しては、エンジンブレーキの効く変速段同士での変速と
なるため、2速から1速への変速には2−1オリフィス
コントロールバルブ58により、1速から2速への変速に
は1−2オリフィスコントロールバルブ59により変速タ
イミングが制御され、変速ショックの少ないスムーズな
変速を行わせるようになっている。
In the case of shifting in the 2 range or the 1 range, the gears are shifted between the gears in which the engine brake works. Therefore, in order to shift from the 2nd speed to the 1st speed, the 1st speed is set by the 2-1 orifice control valve 58. The shift timing from the 1st to the 2nd speed is controlled by the 1-2 orifice control valve 59 so that a smooth shift with little shift shock can be performed.

ハ.発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、高速側シフト
レンジでは、エンブレクラッチコントロールバルブはエ
ンブレクラッチを解放させる位置に固定保持され、クラ
ッチコントロール用ソレノイドバルブはロックアップク
ラッチの係合制御を行い、一方、低速側シフトレンジで
は、ロックアップクラッチコントロールバルブがロック
アップクラッチを解放させる位置に固定保持され、クラ
ッチコントロール用ソレノイドバルブはエンブレクラッ
チの係合制御を行う。このため、エンブレクラッチを係
合させる必要がない高速側シフトレンジ状態でソレノイ
ドバルブが故障、作動不良等を起こしてもエンブレクラ
ッチが誤って係合されることを確実に防止でき、且つロ
ックアップクラッチを係合させる必要がない低速側シフ
トレンジ状態でソレノイドバルブが故障等してもロック
アップクラッチが誤って係合されることも確実に防止で
き、フェイルセーフ機能が高い。
C. As described above, according to the present invention, in the high-speed shift range, the emblem clutch control valve is fixedly held at the position for releasing the emblem clutch, and the clutch control solenoid valve controls the engagement control of the lockup clutch. On the other hand, in the shift range on the low speed side, the lockup clutch control valve is fixedly held at the position for releasing the lockup clutch, and the clutch control solenoid valve controls the engagement of the emblem clutch. Therefore, even if the solenoid valve fails or malfunctions in the high-speed shift range where it is not necessary to engage the emblem clutch, the emblem clutch can be reliably prevented from being accidentally engaged, and the lockup clutch It is possible to reliably prevent the lock-up clutch from being erroneously engaged even if the solenoid valve fails in the low-speed shift range state in which it is not necessary to engage the lock valve, and the fail-safe function is high.

なお、このような構成の制御装置では、クラッチコン
トロール用ソレノイドバルブのみによりロックアップク
ラッチおよびエンブレクラッチの両方の係合制御を行う
ことができ、ソレノイドバルブが1つで良いので制御装
置の構成が簡単となりコストダウンを図れる。
In the control device having such a configuration, the engagement control of both the lockup clutch and the embrace clutch can be performed only by the clutch control solenoid valve, and since only one solenoid valve is required, the configuration of the control device is simple. The cost can be reduced.

また、低速側シフトレンジ状態では、クラッチコント
ロール用ソレノイドバルブおよび2個の変速コントロー
ル用ソレノイドバルブの一方によりエンブレクラッチの
係合制御を行なうように構成すれば、これら両ソレノイ
ドバルブのいずれか一方が故障した場合でも、故障して
いない方のソレノイドバルブのオン・オフ制御によりエ
ンブレクラッチを係合させることができ、低速シフトレ
ンジでは常にエンジンブレーキ作用を効かせて走行安全
性を高めることが可能となる。
Further, in the low-speed shift range state, if the clutch control solenoid valve and one of the two shift control solenoid valves are configured to control the engagement of the emblem clutch, one of these solenoid valves will fail. Even if it does, the emblem clutch can be engaged by the on / off control of the solenoid valve that has not failed, and it is possible to enhance the running safety by always exerting the engine braking effect in the low speed shift range. .

さらに、2個の変速コントロール用ソレノイドバルブ
がともに通電オフのときには、各シフトレンジにおい
て、最小減速比となる動力伝達経路が設定されるように
構成すれば、両ソレノイドバルブが故障してともに通電
オフとなっても、シフトレバー操作によりある程度の変
速を行うことが可能となる。
Further, when the two shift control solenoid valves are both energized off, if the power transmission path having the minimum reduction ratio is set in each shift range, both solenoid valves will malfunction and both energization will be off. However, it is possible to perform some gear shifting by operating the shift lever.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係る制御装置により制御される自動変
速機ATの動力伝達系を示す概略図、 第2図は本発明に係る制御装置としてのコントロールバ
ルブの油圧回路図、 第3図は第1および第2ソレノイドバルブの作動および
マニュアルバルブ位置と、変速段との関係を示す表、 第4A図から第4D図は上記制御装置による変速に用いられ
る変速マップを示すグラフ、 第5図は第1および第3ソレノイドバルブの作動と、エ
ンブレクラッチ、ロックアップ機構の作動との関係を示
す表、 第6図は第2図の回路の一部を取り出して示す油圧回路
図である。 5……トルクコンバータ、7……ロックアップ機構 10……変速機構、19……エンブレクラッチ 26,27……ワンウェイクラッチ 32……レギュレータバルブ 34……モジュレータバルブ 40……L/Cオンオフバルブ 50……マニュアルバルブ 70……スイッチングバルブ 75……エンブレタイミングバルブ 151,152,153……ソレノイドバルブ AT……自動変速機 CV……コントロールバルブ
FIG. 1 is a schematic diagram showing a power transmission system of an automatic transmission AT controlled by a control device according to the present invention, FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram of a control valve as a control device according to the present invention, and FIG. A table showing the relationship between the operation and manual valve positions of the first and second solenoid valves and the shift speed, FIGS. 4A to 4D are graphs showing a shift map used for shifting by the control device, and FIG. 5 is A table showing the relationship between the operation of the first and third solenoid valves and the operation of the emblem clutch and the lockup mechanism. FIG. 6 is a hydraulic circuit diagram showing a part of the circuit of FIG. 5 ... Torque converter, 7 ... Lock-up mechanism 10 ... Transmission mechanism, 19 ... Emble clutch 26, 27 ... One-way clutch 32 ... Regulator valve 34 ... Modulator valve 40 ... L / C on / off valve 50 ... … Manual valve 70… Switching valve 75… Emble timing valve 151, 152, 153… Solenoid valve AT… Automatic transmission CV… Control valve

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 貴通 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−144458(JP,A) 特開 昭63−101548(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Takamichi Shimada 1-4-1 Chuo, Wako-shi, Saitama Inside of Honda R & D Co., Ltd. (56) Reference JP-A-61-144458 (JP, A) JP Sho 63-101548 (JP, A)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ロックアップクラッチを備えたトルクコン
バータと、このトルクコンバータの出力軸に係がった複
数の動力伝達経路とを有してなり、前記動力伝達経路に
は、駆動方向の動力伝達のみを許容するワンウェイクラ
ッチおよびこのワンウェイクラッチをロックさせるエン
ブレクラッチを有したワンウェイクラッチ付き動力伝達
経路が少なくとも一つ含まれている変速機において、 シフトレバー操作に応じて作動されるマニュアルバルブ
と、 前記ロックアップクラッチの係合制御を行うロックアッ
プクラッチコントロールバルブと、 前記エンブレクラッチの係合制御を行うエンブレクラッ
チコントロールバルブと、 前記両コントロールバルブの作動制御用のクラッチコン
トロール用ソレノイドバルブと を備え、 前記マニュアルバルブが高速側シフトレンジ位置に位置
した状態の時、前記エンブレクラッチコントロールバル
ブは前記マニュアルバルブを介して供給される油圧を受
けて前記エンブレクラッチを解放させる位置に固定保持
され、前記ロックアップクラッチコントロールバルブは
前記クラッチコントロール用ソレノイドバルブにより作
動制御されて前記ロックアップクラッチの係合制御を行
い、 前記マニュアルバルブが低速側シフトレンジ位置に位置
した状態の時、前記ロックアップクラッチコントロール
バルブは前記マニュアルバルブを介して供給される油圧
を受けて前記ロックアップクラッチを解放させる位置に
固定保持され、前記エンブレクラッチコントロールバル
ブは前記クラッチコントロール用ソレノイドバルブによ
り作動制御されて前記エンブレクラッチの係合制御を行
うように構成されていることを特徴とする変速機の制御
装置。
1. A torque converter having a lock-up clutch, and a plurality of power transmission paths associated with an output shaft of the torque converter, wherein the power transmission path has power transmission in a driving direction. In a transmission that includes at least one power transmission path with a one-way clutch having a one-way clutch that allows only one-way clutch and an emblem clutch that locks the one-way clutch, a manual valve that is operated according to a shift lever operation, and A lock-up clutch control valve that controls engagement of the lock-up clutch, an emblem clutch control valve that controls engagement of the emblem clutch, and a clutch control solenoid valve for controlling operation of both control valves, Manual valve Is in the high-speed side shift range position, the emblem clutch control valve is fixedly held in a position to release the emblem clutch by receiving the hydraulic pressure supplied through the manual valve, and the lock-up clutch control valve Is operated by the clutch control solenoid valve to control engagement of the lockup clutch, and when the manual valve is in the low speed side shift range position, the lockup clutch control valve operates the manual valve. The lock-up clutch is fixedly held at a position where the lock-up clutch is released by receiving the hydraulic pressure supplied through the emblem clutch control valve. Control device for a transmission, characterized in that it is configured to perform engagement of the pitch.
【請求項2】前記複数の動力伝達経路を選択的に設定す
るために用いられる2個の変速コントロール用ソレノイ
ドバルブを有し、 前記マニュアルバルブの各シフトレンジ位置における前
記複数の動力伝達経路のうちの全部もしくは一部間での
変速を許容するとともに、各シフトレンジにおける動力
伝達経路は前記2個の変速コントロール用ソレノイドバ
ルブのオンとオフとの組合せに対応して設定され、 前記マニュアルバルブが低速側シフトレンジ位置に位置
した状態の時、前記エンブレクラッチコントロールバル
ブは前記クラッチコントロール用ソレノイドバルブおよ
び前記2個の変速コントロール用ソレノイドバルブの一
方により作動制御されて前記エンブレクラッチの係合制
御を行なうように構成され、前記クラッチコントロール
用ソレノイドバルブもしくは前記2個の変速コントロー
ル用ソレノイドバルブの一方が故障した場合でも、故障
していない他方のソレノイドバルブのオン・オフ制御に
より前記エンブレクラッチを係合させることができるよ
うに構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
変速機の制御装置。
2. A shift control solenoid valve used to selectively set the plurality of power transmission paths, wherein the plurality of power transmission paths at each shift range position of the manual valve are provided. And a power transmission path in each shift range is set corresponding to a combination of ON and OFF of the two shift control solenoid valves, and the manual valve operates at a low speed. When in the side shift range position, the emblem clutch control valve is operated and controlled by one of the clutch control solenoid valve and the two shift control solenoid valves to control the engagement of the emblem clutch. Configured for the clutch control Even if one of the solenoid valves for controlling the gear shift or the two shift control solenoid valves fails, the emblem clutch can be engaged by the on / off control of the other solenoid valve that has not failed. The control device for the transmission according to claim 1.
【請求項3】前記2個の変速コントロール用ソレノイド
バルブがともに通電オフのときには、前記各シフトレン
ジにおいて、最小減速比となる動力伝達経路が設定され
るようになっていることを特徴とする請求項2に記載の
変速機の制御装置。
3. A power transmission path having a minimum reduction ratio is set in each of the shift ranges when the two shift control solenoid valves are both deenergized. Item 3. The transmission control device according to Item 2.
JP1124687A 1989-05-08 1989-05-18 Transmission control device Expired - Lifetime JP2561148B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124687A JP2561148B2 (en) 1989-05-18 1989-05-18 Transmission control device
DE4014603A DE4014603C2 (en) 1989-05-08 1990-05-07 Gearbox with one-way clutches and device for controlling the gearbox
CA002016151A CA2016151C (en) 1989-05-08 1990-05-07 Transmission with one-way clutches and method of and apparatus for controlling the transmission
US07/520,416 US5193417A (en) 1989-05-08 1990-05-08 Transmission with one-way clutches and failsafe method of and apparatus for controlling the transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124687A JP2561148B2 (en) 1989-05-18 1989-05-18 Transmission control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304259A JPH02304259A (en) 1990-12-18
JP2561148B2 true JP2561148B2 (en) 1996-12-04

Family

ID=14891597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124687A Expired - Lifetime JP2561148B2 (en) 1989-05-08 1989-05-18 Transmission control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561148B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899264B2 (en) * 2001-07-24 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 Shift control device
CN114001152B (en) * 2021-10-22 2023-05-23 山推工程机械股份有限公司 Road roller gear shifting control device and road roller gear shifting control method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144458A (en) * 1984-12-18 1986-07-02 Mazda Motor Corp Failure diagnosis device for automatic transmission gear
JPS63101548A (en) * 1986-10-15 1988-05-06 Japan Electronic Control Syst Co Ltd All-electric control transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02304259A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829853A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
EP0926403B1 (en) Hydraulic control apparatus for an automatic transmission
JP2735116B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US6432015B1 (en) Control apparatus for automatic transmission of vehicle
US4879925A (en) Hydraulic control system for automatic transmission, incorporating fail safe and progressive creep control and hill hold control
US6077182A (en) Relay valve with latch area for controlling a friction device
JPS5930943B2 (en) Automatic transmission interlock prevention device
JP2701098B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicles
JPS621141B2 (en)
US4903550A (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP2561148B2 (en) Transmission control device
JPS6350579B2 (en)
JPH0130024B2 (en)
US5685408A (en) Electro-hydraulic transmission system with a torque converter clutch control
JP2847742B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3165259B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH04362359A (en) Oil pressure control device for automatic transmission
JPH0144847Y2 (en)
JPH0735851B2 (en) Method and apparatus for shifting control of automatic transmission
JP2864858B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicles
JPH023075B2 (en)
JPS6327171Y2 (en)
JPH0473023B2 (en)
JPS6347561A (en) Automatic transmission with lockup clutch
JP3005339B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13