JPH0735285Y2 - 進行波管 - Google Patents
進行波管Info
- Publication number
- JPH0735285Y2 JPH0735285Y2 JP1988138681U JP13868188U JPH0735285Y2 JP H0735285 Y2 JPH0735285 Y2 JP H0735285Y2 JP 1988138681 U JP1988138681 U JP 1988138681U JP 13868188 U JP13868188 U JP 13868188U JP H0735285 Y2 JPH0735285 Y2 JP H0735285Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric
- conductor
- traveling wave
- wave tube
- metal sleeve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Microwave Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、遅波回路が金属ら旋構造で、入・出力部がそ
れぞれ同軸結合構造の進行波管、特にその入・出力部の
マッチング整合構造に関する。
れぞれ同軸結合構造の進行波管、特にその入・出力部の
マッチング整合構造に関する。
第4図は従来のこの種進行波管の入・出力部の一例の構
造を示す。
造を示す。
図において1は内導体、2は外導体、3は誘電体、4は
ヘリックス、5は真空外囲器、6はセラミック円板、7
は整合器、10は内導体1、外導体2、誘電体3からなる
同軸コネクタである。
ヘリックス、5は真空外囲器、6はセラミック円板、7
は整合器、10は内導体1、外導体2、誘電体3からなる
同軸コネクタである。
従来の遅波回路が金属ら旋構造の進行波管の同軸結合構
造の入・出力部は上記のような構造で、入・出力部のマ
ッチング整合は管球内部で行なっていた。
造の入・出力部は上記のような構造で、入・出力部のマ
ッチング整合は管球内部で行なっていた。
管球内部でのマッチング整合は、調整部品が複雑で、調
整がむずかしく、また、排気後のダイナミック特性に即
した調整ができないという問題があった。
整がむずかしく、また、排気後のダイナミック特性に即
した調整ができないという問題があった。
本考案は上記の問題を解消するためになされたもので、
調整が易しく、かつ、ダイナミック特性に即した調整が
できるものを提供することを目的とする。
調整が易しく、かつ、ダイナミック特性に即した調整が
できるものを提供することを目的とする。
本考案の進行波管は、遅波回路が金属ら旋構造で、入・
出力部がそれぞれ、外導体と、該外導体に内接する交換
可能な金属スリーブと、該金属スリーブに内接する交換
可能な誘電体と、該誘電体に内接し、該誘電体によって
固定される内導体とで構成する同軸結合構造の進行波管
において、前記誘電体が、前記内導体の外径と等しい第
1の内径部分と、該第1の内径より大きく、該誘電体内
周面と前記内導体外周面との間で空洞部を形成する第2
の内径部分とからなることを特徴とするものである。
出力部がそれぞれ、外導体と、該外導体に内接する交換
可能な金属スリーブと、該金属スリーブに内接する交換
可能な誘電体と、該誘電体に内接し、該誘電体によって
固定される内導体とで構成する同軸結合構造の進行波管
において、前記誘電体が、前記内導体の外径と等しい第
1の内径部分と、該第1の内径より大きく、該誘電体内
周面と前記内導体外周面との間で空洞部を形成する第2
の内径部分とからなることを特徴とするものである。
第1図は本考案の一実施例の入・出力部の構造を示す。
図において、1,2,4,5,6は第4図の同一符号と同一また
は相当するものを示し、2−1は外導体2に内接する交
換可能な金属スリーブ、3aは金属スリーブ2−1に内接
する交換可能な誘電体、10aは内導体1、外導体2、金
属スリーブ2−1、誘電体3aからなる同軸コネクタであ
る。
は相当するものを示し、2−1は外導体2に内接する交
換可能な金属スリーブ、3aは金属スリーブ2−1に内接
する交換可能な誘電体、10aは内導体1、外導体2、金
属スリーブ2−1、誘電体3aからなる同軸コネクタであ
る。
入・出力部のマッチング整合は、インピーダンスを調節
して行うが、このインピーダンスは内導体1と金属スリ
ーブ2−1の径比、および内導体1と金属スリーブ2−
1の間に存在する物質の誘電率で決まる。
して行うが、このインピーダンスは内導体1と金属スリ
ーブ2−1の径比、および内導体1と金属スリーブ2−
1の間に存在する物質の誘電率で決まる。
そこで、金属スリーブ2−1は外径が外導体2の内径と
等しく、内径が異なるもの複数個を用意し、また、誘電
体3aは外径が金属スリーブ2−1の内径(第3図
「B」)と等しく、内導体1との間で空洞部を形成する
内径(第3図「D」)を異ならせたものを複数個用意し
ておく。第3図「C」を異ならせることも可能である。
等しく、内径が異なるもの複数個を用意し、また、誘電
体3aは外径が金属スリーブ2−1の内径(第3図
「B」)と等しく、内導体1との間で空洞部を形成する
内径(第3図「D」)を異ならせたものを複数個用意し
ておく。第3図「C」を異ならせることも可能である。
インピーダンスの整合を調節する際には、金属スリーブ
2−1と誘電体3aを交換する。このようにすると、内導
体1と金属スリーブ2−1の径比を変化させることがで
きる。また、誘電体3aの内周と内導体1の外周との間で
形成される空洞部の大きさを変えることができ、内導体
1と金属スリーブ2−1の間に存在する物質の誘電率を
変化させることができる。この誘電率は、誘電体3を構
成する物質の誘電率と、空洞の中に存在する空気の誘電
率とによって決まる。したがって、誘電率を変化させる
際に、誘電率の異なる物質を選択して誘電体3を構成す
るのに較べて、空洞の大きさによって誘電率を変化させ
る方が、誘電率の値を大きく変化させることができ、マ
ッチングの調整幅を広くとることができる。また、空洞
の大きさを変えることで、誘電率を任意に設定すること
ができ、良好なマッチング整合を行うことができる。
2−1と誘電体3aを交換する。このようにすると、内導
体1と金属スリーブ2−1の径比を変化させることがで
きる。また、誘電体3aの内周と内導体1の外周との間で
形成される空洞部の大きさを変えることができ、内導体
1と金属スリーブ2−1の間に存在する物質の誘電率を
変化させることができる。この誘電率は、誘電体3を構
成する物質の誘電率と、空洞の中に存在する空気の誘電
率とによって決まる。したがって、誘電率を変化させる
際に、誘電率の異なる物質を選択して誘電体3を構成す
るのに較べて、空洞の大きさによって誘電率を変化させ
る方が、誘電率の値を大きく変化させることができ、マ
ッチングの調整幅を広くとることができる。また、空洞
の大きさを変えることで、誘電率を任意に設定すること
ができ、良好なマッチング整合を行うことができる。
本考案の構造では、従来の管球内での調整に比べ、作業
が容易で、細かい調整ができる。
が容易で、細かい調整ができる。
また、排気後行なえるので、ダイナミック特性に即した
調整ができる。
調整ができる。
以上説明したとおり、本考案によれば、従来のものに比
べ、調整が容易であり、かつ、ダイナミック特性に即し
た調整ができるという効果がある。
べ、調整が容易であり、かつ、ダイナミック特性に即し
た調整ができるという効果がある。
第1図は、本考案の一実施例の入・出力部の構造の説明
図、第2図は金属スリーブの説明図、第3図は誘電体の
説明図、第4図は従来のこの種進行波管の入・出力部の
一例の構造の説明図である。 1……内導体、2……外導体、2−1……金属スリー
ブ、3a……誘電体、4……ヘリックス、5……真空外囲
器、6……セラミック円板、10a……同軸コネクタ。 なお図中同一符号は同一または相当する部分を示す。
図、第2図は金属スリーブの説明図、第3図は誘電体の
説明図、第4図は従来のこの種進行波管の入・出力部の
一例の構造の説明図である。 1……内導体、2……外導体、2−1……金属スリー
ブ、3a……誘電体、4……ヘリックス、5……真空外囲
器、6……セラミック円板、10a……同軸コネクタ。 なお図中同一符号は同一または相当する部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】遅波回路が金属ら旋構造で、入・出力部が
それぞれ、外導体と、該外導体に内接する交換可能な金
属スリーブと、該金属スリーブに内接する交換可能な誘
電体と、該誘電体に内接し、該誘電体によって固定され
る内導体とで構成する同軸結合構造の進行波管におい
て、 前記誘電体が、前記内導体の外径と等しい第1の内径部
分と、該第1の内径より大きく、該誘電体内周面と前記
内導体外周面との間で空洞部を形成する第2の内径部分
からなることを特徴とする進行波管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988138681U JPH0735285Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1988-10-26 | 進行波管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988138681U JPH0735285Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1988-10-26 | 進行波管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0259558U JPH0259558U (ja) | 1990-05-01 |
JPH0735285Y2 true JPH0735285Y2 (ja) | 1995-08-09 |
Family
ID=31401246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988138681U Expired - Lifetime JPH0735285Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1988-10-26 | 進行波管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0735285Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6110291Y2 (ja) * | 1977-07-22 | 1986-04-02 |
-
1988
- 1988-10-26 JP JP1988138681U patent/JPH0735285Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0259558U (ja) | 1990-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0735285Y2 (ja) | 進行波管 | |
JPH03409U (ja) | ||
EP1020880A3 (en) | Capacitor | |
JPH0526801Y2 (ja) | ||
JPS6285002U (ja) | ||
JPS62180883U (ja) | ||
JPH0444702U (ja) | ||
JPS61197703U (ja) | ||
JPS633211Y2 (ja) | ||
JPS60182801A (ja) | ストリツプ線路−同軸線路変換器 | |
JPS6359404U (ja) | ||
JPH01318404A (ja) | マイクロストリップ型分布定数回路 | |
JPS6451255U (ja) | ||
JPH0324219U (ja) | ||
JPS63141517U (ja) | ||
JPS58178707U (ja) | 誘電体同軸共振器 | |
JPS6195102U (ja) | ||
JPH11234004A (ja) | 同軸型伝送線路 | |
JPH02145805U (ja) | ||
JPH02118304U (ja) | ||
JPS6433177U (ja) | ||
JPS61100897U (ja) | ||
JPS6157689U (ja) | ||
JPH0366180U (ja) | ||
JPH03113506U (ja) |