JPH0735163A - ワンウェイクラッチ - Google Patents

ワンウェイクラッチ

Info

Publication number
JPH0735163A
JPH0735163A JP5181086A JP18108693A JPH0735163A JP H0735163 A JPH0735163 A JP H0735163A JP 5181086 A JP5181086 A JP 5181086A JP 18108693 A JP18108693 A JP 18108693A JP H0735163 A JPH0735163 A JP H0735163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprag
outer member
cylindrical
inner member
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nojiri
博海 野尻
Koji Sato
光司 佐藤
Masahiro Kawai
正浩 川合
Hisanori Nakane
久典 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Mazda Motor Corp
Original Assignee
NTN Corp
Mazda Motor Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, Mazda Motor Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP5181086A priority Critical patent/JPH0735163A/ja
Publication of JPH0735163A publication Critical patent/JPH0735163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アウター部材の回転速度が設定回転速度に達
したとき、クランプ可能状態とし、アウター部材の回転
をインナー部材に伝達するワンウェイクラッチを提供す
る。 【構成】 アウター部材1とインナー部材3との間に組
込まれた径の異なる保持器5、6の径方向で対向するポ
ケット9、10内にエンゲージタイプのスプラグ11を
収納する。スプラグ11に弾性部材12の弾力を付与し
てスプラグ11のカム面11aをアウター部材1の円筒
形内面1aに当接させ、カム面11bとインナー部材3
の円筒形外面3a間に隙間δを形成する。アウター部材
1と共にスプラグ11を回転させ、スプラグ11に作用
する遠心力によりスプラグ11を傾動させ、アウター部
材1が設定回転速度に達したとき、スプラグ11の内外
のカム面11a、11bをアウター部材1の円筒形内面
1aおよびインナー部材3の円筒形外面3aに接触させ
てアウター部材1の回転をインナー部材3に伝達可能に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回転トルクの伝達、
遮断を行なうワンウェイクラッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ワンウェイクラッチとして、図5(イ) に
示すように、アウター部材20とインナー部材21との
間にスプラグ22を組込んだものが従来から知られてい
る。
【0003】上記クラッチは、図5(ロ) で示すように、
アウター部材20がインナー部材21に対して矢印方向
に相対回転すると、スプラグ22が周方向に傾いて内外
のカム面22a、22bがインナー部材21の円筒形外
面21aおよびアウター部材20の円筒形内面20aに
係合し、アウター部材20の回転をインナー部材21に
伝達する。
【0004】また、図5(ハ) で示すように、アウター部
材20が矢印方向に回転すると、スプラグ22のカム面
は起立する方向に摩擦力を受け、内外のカム面22a、
22bが非係合状態とされ、アウター部材20が空転す
る。
【0005】このスプラグタイプのワンウェイクラッチ
には、アウター部材20が所定の回転速度に達すると、
図5(ハ) に示すように、スプラグ22の重心Gに作用す
る遠心力Fsとばね部材23のばね力Fbの関係によ
り、スプラグ22の内径側のカム面22aがインナー部
材21から離れるディスエンゲージタイプと、逆に、図
5(ニ) に示すように、遠心力Fsによりスプラグ22が
係合方向に傾むき、高速回転でも積極的にカム面22
a、22bを接触させるエンゲージタイプのものとがあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記クラッ
チにおいては、ばね部材23のばね力により、スプラグ
22の内外のカム面22a、22bがインナー部材21
の円筒形外面21aおよびアウター部材20の円筒形内
面20aに接触する係合状態にあるため、アウター部材
20が図5(ロ) の矢印方向に回転すると、その回転はイ
ンナー部材21に直ちに伝達されることになり、アウタ
ー部材20の回転速度が設定回転速度以上になったと
き、その回転をインナー部材21に伝達しなければなら
ないようなクラッチ装置には適用することができない。
【0007】この発明の課題は、アウター部材の回転速
度が設定回転速度に達すると、そのアウター部材の回転
をインナー部材に達することができるワンウェイクラッ
チを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、筒状のアウター部材とイン
ナー部材とを相対的に回転自在に支持し、その両部材間
に組込まれてアウター部材と共に回転する径の異なる2
つの保持器に複数のポケットを形成し、径方向で対向す
るポケットにスプラグを組込み、そのスプラグを弾性部
材で外径方向に押圧して外径側のカム面をアウター部材
の円筒形内面に接触させ、かつ内径側のカム面とインナ
ー部材の円筒形外面間に隙間を形成し、上記スプラグ
を、アウター部材に対する接触点とクラッチ中心を結ぶ
直線から上記弾性部材がスプラグを押圧する押圧位置側
に重心が位置するエンゲージタイプのスプラグとした構
成を採用したのである。
【0009】
【作用】上記のように構成すれば、スプラグ内径側のカ
ム面とインナー部材の円筒形外面間に隙間が形成される
ため、アウター部材が回転すると、そのアウター部材と
共にスプラグがインナー部材の周囲を回転し、スプラグ
に遠心力が作用する。このとき、スプラグはエンゲージ
タイプのスプラグであるため、上記遠心力によってスプ
ラグにはアウター部材の円筒形内面に対する接触点を中
心とする回転モーメントが作用する。その回転モーメン
トが弾性部材の弾力を越えると、スプラグが前記接触点
を中心に周方向に傾むき、アウター部材が設定回転速度
に達すると、スプラグの内外のカム面がインナー部材の
円筒形外面およびアウター部材の円筒形内面に係合し、
アウター部材の回転がインナー部材に伝達される。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図4に基
づいて説明する。
【0011】図1及び図2に示すように、アウター部材
1は筒状をなし、その閉塞端には軸2が設けられてい
る。アウター部材1とその内側に組込まれた軸から成る
インナー部材3は軸受4を介して相対形に回転自在に支
持されている。
【0012】アウター部材1とインナー部材3の間に
は、径の異なる2つの保持器5、6が組込まれ、大径側
の保持器5はピン7を介してアウター部材1に連結され
ている。一方、小径側の保持器6はピン8を介して大径
側の保持器5に連結されている。
【0013】各保持器5、6には複数のポケット9、1
0が形成され、径方向で対向するポケット9、10にス
プラグ11が組込まれている。
【0014】図3に示すように、スプラグ11は、小径
側保持器6の内側に設けた弾性部材12の折曲片12a
によって外径方向に押圧され、外径側のカム面11aが
アウター部材1の円筒形内面1aに押し付けられてい
る。このとき、スプラグ11の内径側カム面11bとイ
ンナー部材3の円筒形外面3aとの間に隙間δが形成さ
れている。
【0015】ここで、スプラグ11は、外径側のカム面
11aとアウター部材1の円筒形内面1aの接触点aと
クラッチ中心Oを結ぶ直線Lより弾性部材12の折曲片
12a側に重心Gが位置するエンゲージタイプのスプラ
グが用いられている。
【0016】いま、アウター部材1が図3の矢印方向に
回転すると、スプラグ11はインナー部材3に対して非
係合の状態に保持されているため、スプラグ11はアウ
ター部材1と共に、インナー部材3の周囲を回転し、ス
プラグ11に遠心力F1 が作用する。
【0017】上記遠心力F1 はアウター部材1の回転速
度が速くなるにつれて大きくなり、その遠心力F1 によ
り、スプラグ11には接触点aを中心とする矢印方向の
回転モーメントが発生し、弾性部材12の折曲片12a
を押圧する。その押圧力が折曲片12aの弾力を越える
と、スプラグ11が傾動し、アウター部材1の回転速度
が設定回転速度に達すると、図4に示すように、スプラ
グ11のカム面11a、11bがアウター部材1の円筒
形内面1aおよびインナー部材3の円筒形外面3aに接
触し、アウター部材1の回転数がインナー部材3の回転
数より大きくなったとき、アウター部材1の回転がイン
ナー部材3に伝達される。
【0018】このように、この発明にかかるクラッチに
おいては、アウター部材1の回転速度が設定回転速度以
下の場合、アウター部材1は空転し、設定回転速度を越
えると、アウター部材1の回転をインナー部材3に伝達
することができる。また、アウター部材1の空転状態に
おいて、スプラグ11はインナー部材3の周囲を非接触
の状態で回転するため、スプラグ11およびインナー部
材3に摩耗は発生しない。
【0019】なお、アウター部材1の設定回転速度は、
弾性部材12の折曲片12aのばね定数を代えることに
より任意に設定することができ、インナー部材3の回転
状態においてアウター部材1の回転をインナー部材3に
伝達する場合、設定回転速度は、インナー部材3の回転
速度以下に設定する。
【0020】図4に示すトルク伝達状態において、アウ
ター部材1の回転速度が低下し、その回転速度が設定回
転速度以下になると、スプラグ11は弾性部材12の折
曲片12aで押されて起立し、内径側のカム面11bが
インナー部材3の円筒形外面3aから離れ、アウター部
材1からインナー部材3へのトルク伝達が遮断される。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るクラッチ
においては、アウター部材の回転速度が高くなるにつれ
てスプラグが傾動し、アウター部材が設定回転速度に達
すると、スプラグの内外のカム面がインナー部材の円筒
形外面およびアウター部材の円筒形内面に接触し、さら
にアウター部材の回転速度がインナー部材の回転速度を
上回ったとき、そのアウター部材の回転をインナー部材
に伝達することができるクラッチを可能とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るワンウェイクラッチの一実施例
を示す縦断正面図
【図2】図1のII−II線に沿った断面図
【図3】図2の一部を拡大して示す断面図
【図4】同上の作動状態を示す断面図
【図5】(イ) は従来のワンウェイクラッチを示す断面
図、(ロ) 、(ハ) 、(ニ) は作動状態を示す断面図
【符号の説明】
1 アウター部材 3 インナー部材 5、6 保持器 9、10 ポケット 11 スプラグ 11a、11b カム面 12 弾性部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中根 久典 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のアウター部材とインナー部材とを
    相対的に回転自在に支持し、その両部材間に組込まれて
    アウター部材と共に回転する径の異なる2つの保持器に
    複数のポケットを形成し、径方向で対向するポケットに
    スプラグを組込み、そのスプラグを弾性部材で外径方向
    に押圧して外径側のカム面をアウター部材の円筒形内面
    に接触させ、かつ内径側のカム面とインナー部材の円筒
    形外面間に隙間を形成し、上記スプラグを、アウター部
    材に対する接触点とクラッチ中心を結ぶ直線から上記弾
    性部材がスプラグを押圧する押圧位置側に重心が位置す
    るエンゲージタイプのスプラグとしたことを特徴とする
    ワンウェイクラッチ。
JP5181086A 1993-07-22 1993-07-22 ワンウェイクラッチ Pending JPH0735163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181086A JPH0735163A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ワンウェイクラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181086A JPH0735163A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ワンウェイクラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735163A true JPH0735163A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16094577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181086A Pending JPH0735163A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ワンウェイクラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102297216A (zh) * 2011-07-21 2011-12-28 西南大学 楔块式双向超越离合器
JP2019158136A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社椿本チエイン 一方向クラッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102297216A (zh) * 2011-07-21 2011-12-28 西南大学 楔块式双向超越离合器
JP2019158136A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社椿本チエイン 一方向クラッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3997041A (en) One-way clutch
US3702649A (en) One-way clutch having tiltable sprags
KR960014771B1 (ko) 토오크 리미터
JPH0650358A (ja) 自動復帰機能付トルクリミッタ
US2427120A (en) Two-way overrunning clutch
US5595273A (en) Reverse lock for one-way clutch
US5067601A (en) Clutches
US4545627A (en) Creep preventing device of an annular member
JPS6046293B2 (ja) 遠心作動装置
US3732957A (en) Free wheel device
EP1574736B1 (en) One-way clutch
US3022875A (en) Over-running clutch and bearing structure
JP2006292140A (ja) スプラグ型ワンウェイクラッチ
US3930378A (en) Axially-displaceable and angularly-movable universal coupling
US3187869A (en) Centrifugally released one-way clutch
US3061060A (en) One-way clutch
US5383542A (en) Overrunning clutch
JPH0735163A (ja) ワンウェイクラッチ
US3187863A (en) One-way clutch
JP2002195307A (ja) 2方向クラッチ
WO1989003941A1 (en) Improvements in clutches
JPH059653B2 (ja)
JPH1151135A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0735168A (ja) ワンウェイクラッチ
KR100655244B1 (ko) 일방향 클러치 기능을 가진 니들 롤러 베어링