JPH0735053U - 写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット - Google Patents

写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット

Info

Publication number
JPH0735053U
JPH0735053U JP6660793U JP6660793U JPH0735053U JP H0735053 U JPH0735053 U JP H0735053U JP 6660793 U JP6660793 U JP 6660793U JP 6660793 U JP6660793 U JP 6660793U JP H0735053 U JPH0735053 U JP H0735053U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover film
sheets
adhesive
film
storage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6660793U
Other languages
English (en)
Inventor
順雄 野村
Original Assignee
順雄 野村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 順雄 野村 filed Critical 順雄 野村
Priority to JP6660793U priority Critical patent/JPH0735053U/ja
Publication of JPH0735053U publication Critical patent/JPH0735053U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ファイルする場所を選ばずに使用でき、かつ鑑
賞等するのに適した状態で写真や絵はがき等のシート類
をファイルすること。 【構成】シート類の外周に接着代3を有する大きさで、
シート類を覆って所定の基板に保持するための透明な被
覆フィルム2と、前記接着代3の裏面に設けた接着剤層
4とを備えたこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、写真、カード等のシート類をファイルし鑑賞するためのシート類 用の接着性透明カバーフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば写真等を収納、保存、鑑賞するためのものとしては、感圧性接着 剤が塗布された板状体にこれを覆う透明シートを付着させ、透明シートと板状体 との間に写真を挟むようにした構造から成立しているアルバム、写真を入れるた めの透明ポケットを有する台紙からなるアルバム、そして写真立てや額縁等があ る。 これらの収納・鑑賞部材は、それぞれ特徴を有している。アルバムは、大量の 写真を効率よく収納し、かつ複数枚を一度に鑑賞するのに都合がよい。また、写 真立てや額縁は、ごく少数の写真を常に鑑賞できる状態で収納するのに都合がよ い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、その一方で、アルバムは、常に手元において鑑賞するには大部であっ たり、いちいちアルバムを取り出して頁をめくらなければならなかったりして面 倒である。 また、写真立て等は、机等の台上に載置するかあるいは金具等を介して壁に取 り付けたりする必要があり、設置場所が限定されるという問題がある。 そこで、本考案では、上記従来の不都合を解消すべく、ファイルする場所を選 ばずに使用でき、かつ鑑賞等するのに適した状態で写真や絵はがき等のシート類 をファイルすることができるシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性 透明カバーフィルムセットを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記した課題を解決するための手段として、本考案は、シート類の外周に接着 代を有する大きさで、シート類を覆って所定の基板に保持するための透明な被覆 フィルムと、前記接着代の裏面に設けた接着剤層と、を備えたことを特徴とする 。 また、本考案は、前記接着代の表面には縁取り部が設けられていることを特徴 とする。 また、本考案は、少なくとも一枚は透明である二枚のフィルムが重ねられ、三 方の外周部が接合され、両フィルム間にシート類を収納可能に設け、前記透明フ ィルムの外周側にはシート類の外周側を遮蔽する縁取り部を設けた収納袋と、 この収納袋の外周に接着代を有する大きさで収納袋を覆って所定の基板に保持 するための透明な被覆フィルムと、前記接着代の裏面に設けた接着剤層とを有す る接着性透明カバーフィルムとを備えたことを特徴とする。
【0005】 前記シート類は、薄く形成され、所定の基板に取り付けるられるもので、写真 、絵葉書、名刺、電算機等から打ち出されたデータ、実験記録、切符等の紙製の もののみならず、テレホンカード等の各種カード類のようなプラスチック製のも のも含まれる。 前記接着剤層は、通常の接着剤の他、感圧性接着剤(粘着剤)からなるものを 含むものである。また、接着剤層は、接着代よりも被覆フィルムの中央側に幅広 に形成されていてもよい。この場合は、シート類あるいは収納袋の表面の外周側 は接着剤層により接着される。 前記縁取り部は、被覆フィルム又は透明フィルムの外周側を全体的にあるいは 部分的に遮蔽して、接着剤層を隠蔽するものであり、また、シート類中央付近を 特徴付けるものでもあり、透明フィルムの該当部分の全面を着色したりあるいは 、図柄により部分的に遮蔽したりしてもよい。
【0006】
【作用】
透明フィルムの外周に設けた縁取り部は、接着剤層を隠蔽し、写真等のシート 類の外周側を装飾し、シート類をイメージアップする。 接着剤層は、被覆フィルムで覆うシート類の外周側に形成され、シート類の全 面に接着剤が付着しないため、シート類表面でフィルムがシワになったりするこ とがない。 接着剤層により取り付けするため、接着剤により密着させることのできる多様 な基板上にシート類を取り付けることができる。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案を具現化した一実施例につき図1ないし図8に基づいて説明す る。 〔実施例1〕 本実施例では、接着性透明カバーフィルム(以下、単にカバーフィルムという 。)1について図1ないし図4に基づいて説明する。 図1に示すように、カバーフィルム1は、写真Pを覆ってかつその外周側に接 着代3を有する大きさの透明アクリル製の被覆フィルム2から形成されている。 この被覆フィルム2は、所定の厚みを有し、基板の曲面や変形に追従しうるしな やかさを有している。 図1(b)に示すように、この被覆フィルム2の接着代3の裏面側には、所定 の幅で感圧性接着剤が塗布されて枠状に接着剤層4が形成されている。 すなわち、被覆フィルム2の裏側の接着剤層4で囲まれた内側部分はシート類 配置部位5として写真Pの全面を覆うことができ、かつ写真Pが納まるようにな っている。
【0008】 また、この被覆フィルム2の接着代3の表面側には、被覆フィルム2の中央側 の透明部分Wを長方形状に縁取りするように色彩が付されて縁取り部6が形成さ れている。この縁取り部6は、写真Pをトリミングするものに限らず、任意の色 ・模様等により構成され、例えば、動物や人形等の図柄で構成されていてもよい 。 このように形成したカバーフィルム1の裏面側には、使用時まで接着剤層4の 接着性を保持するために保護シート8が被着されている。 この保護シート8は、カバーフィルム1の左右側のいずれか一方の接着剤層4 を覆う部分8Aとそれ以外の部分を覆う部分8Bとに2分されて被着されている 。あるいは、容易に2分できるように分断線等が付されて被着されていてもよい 。
【0009】 次に、このように形成したカバーフィルム1を用いて基板としてノートの内部 の表面Nに写真Pを取り付ける場合について説明する。 図2に示すように、まず、カバーフィルム1の保護シート8Bのみを剥がして 、接着剤層4を写真Pを飾ろうとするノート内部の表面Nの任意の場所に密着し 、保護シート8A側を持ち上げた状態で、カバーフィルム1の裏側の接着剤層4 で囲まれたシート類配置部位5にちょうど納まるように写真Pを挿入していく。 写真Pの挿入とともに残りの接着剤層4もノート表面Nに接着していき、これ により、写真Pはカバーフィルム1により覆われつつ、ノート表面N上に保持さ れ、最後に保護シート8Aを剥がしてカバーフィルム1の接着剤層4の全部をノ ート表面Nに密着させる(図3参照)。
【0010】 なお、カバーフィルム1は、ノート以外にも、接着剤が適用できかつ被覆フィ ルム2が追従できるような形状の平滑な基板であれば、曲面でも取り付けること ができる。例えば、机等の家具や電気製品の表面、内装壁面、本やその内部の表 面、ガラス面、円筒形の容器表面等に取り付けることができる。また、本実施例 においては、感圧性接着剤を用いているため必要に応じてかかる表面から容易に 取り外すこともできる。
【0011】 図4に示すように、ノート表面Nに取り付けられた写真Pは、縁取り部6によ って見栄えよくトリミングされ、鑑賞するのに都合がよいものとなり、写真Pの イメージを向上させる。 また、枠状の接着剤層4は被覆フィルム2の表面に設けた縁取り部6により隠 蔽されているため、見栄えもよい。
【0012】 特に、接着代3よりも縁取り部16の幅を大きく形成したり、縁取り形状も種 々デザインすることにより、ファイルするシート類の装飾効果を一層高めること ができる。
【0013】 さらに、このカバーフィルム1は、一枚一枚の写真等を所定の基板上において 任意の場所に取り付けることができるものであるため、ノート等の基板を効果的 に使用することができる。そして、このカバーフィルム1は、写真Pのサイズよ りわずかに大きいだけであるので、貼着する場所の周囲の部分を充分に使用でき るようになっている。したがって、ノート上において写真P以外のスペースをほ とんどとらないため、余白部分には、充分に書き込み等をすることができる。そ の他の実験用ノート、日記や絵日記においても同様である。
【0014】 また、従来のように糊付けや、テープ等により写真をノートに貼り付けていた のと異なり、写真自体を良好な状態で、しかも簡単にノート等に貼り付けること ができる。さらに、写真P全体を覆ってその外周部においてノート表面Nに保持 するものであるため、ノート表面Nから写真Pが脱落することがなく、確実にフ ァイルすることができ、重要な実験記録等の紛失のおそれがなくなる。 収納された写真Pは、カバーフィルム1により保護されているため、ほこり、 傷や変色から保護される。
【0015】 なお、カバーフィルム12を剥がした場合には、収納袋2から容易に写真Pを 取り出すことができる。 なお、ノート表面Nに取り付けた状態にあっても、必要あれば写真Pを交換す ることができる。すなわち、カバーフィルム12の接着剤層16の一部を剥がし て収納袋2を取り出して、写真Pを他の写真に取り替えて、再びカバーフィルム 12内に収めることができる。
【0016】 また、写真Pの表面を覆う被覆フィルム2の接着代3の内側のシート類配置部 位5には接着剤が塗布されていないため、貼り付け時に失敗が少ない。また、被 覆フィルム2が写真P上にシワになって貼着されることもないため、写真Pは常 に良好な状態でファイルされる。
【0017】 このように、このカバーフィルム1によれば、貼り付ける場所を選ばずに、写 真P等のシート類を良好な状態で簡単かつ確実にファイルすることができるもの となっている。したがって、本実施例で説明した他、パネルによる発表や日記、 各種表面上での保存や装飾に用いることができる。
【0018】 〔実施例2〕 次に、接着性透明カバーフィルムセット(以下、単にセットという。)21に ついて図5ないし図8に基づいて説明する。 図1に示すように、このセット21は、接着性透明カバーフィルム(以下、単 にカバーフィルムという。)22と収納袋24とから形成されている。 図1に示すように、この収納袋24は、通常の大きさの写真Pがちょうど収納 できる大きさで4方のうち一方が開口する袋状に形成されている。
【0019】 すなわち、収納袋24は、写真Pの表面側に位置される透明被覆フィルム26 と写真の裏面側を覆う背面側フィルム28とから形成されている。透明被覆フィ ルム26は、透明の薄いプラスチックフィルムからなり、写真Pよりわずかに大 きい形状に形成されている。そして、その外周縁から所定の幅の透明被覆フィル ム26表面にインクが印刷されて着色されて、中央部にできる透明部分Wを楕円 形に縁取りする縁取り部27となっている。なお、この縁取り部27は、任意の 形態、色・模様等により構成され、例えば、動物や人形等の図柄であってもよい 。
【0020】 背面側フィルム28は、不透明の薄いプラスチックフィルムから透明被覆フィ ルム26と同じ大きさに形成され、その外周縁を透明被覆フィルム26の外周縁 に溶着され、その短尺縁の一方が開口して写真挿入口30となるように一体化さ れている。 この結果、透明被覆フィルム26と背面側フィルム28との間に写真Pの収納 部32が形成され、写真Pを透明被覆フィルム26と背面側フィルム28との間 に挿入して収納することができるようになっている。
【0021】 一方、カバーフィルム22は、実施例1とほぼ同様であるが、接着代23の内 側部分のシート類配置部位はこの収納袋24を丁度配置できる大きさに形成され ている。 また、接着代23の表面側に形成される縁取り部34は、植物の連続模様で形 成されている。なお、この縁取り部34は、任意の形態、色・模様等で構成する ことができる。
【0022】 次に、このように形成されたセット21の使用例について説明する。 まず、図7に示すように収納袋24の横に開口する写真挿入口30から写真Pを 挿入して収納部32内に完全に収納する。 そして、例えばノート表面N上に収納袋24を固定する場合には、図2及び図 3に示すのと同様の方法で、ノート表面N上のカバーフィルム22のシート類配 置部位の下に収納袋24を保持する。これにより、収納袋24はカバーフィルム 22により覆われる。
【0023】 このようにノート表面Nに収納袋24内に収納されて保持された写真Pについ ては、実施例1と同様の効果が得られるとともに、さらに、以下の効果が得られ る。 図8に示すように、ノート表面Nに取り付けられた収納袋24に収められた写 真Pは、収納袋24の縁取り部27によって見栄えよくトリミングされ、さらに 、カバーフィルム22の縁取り部34によって一層見栄えよく装飾されているた め、より写真Pの装飾性が高められ、写真Pのイメージを向上させる。 また、両縁取り部27、34との組合わせを適宜変えることにより一層装飾効 果を高めることができる。
【0024】 また、収納袋24をセットにしたため、カバーフィルム22の接着剤層を接着 代よりも幅広に設け、シート類配置部位を収納袋24よりも小さく形成しても、 写真Pには接着剤が付着せず、写真は良好な状態で保存することができる。 なお、この収納袋24は、写真表面を保護し、かつ写真のイメージを容易に向 上させるものとして、単独でも用いうる。 この場合、収納袋24の透明被覆フィルム26の写真挿入口30側を延出して 略台形状の延出片を形成し、その表面と裏面との双方に接着剤層を形成し、延出 片を背面側フィルム28側に折り返すことにより写真挿入口30を塞いで写真P の脱落を防止することができる。さらに、この収納袋24の背面側フィルム28 の写真挿入口30の反対側縁に所定の幅の接着剤層を設ければ、前記延出片の表 面の接着剤層とにより収納袋24を基板上に保持できる。また、写真挿入口30 の内側に両面テープを配して開口部を塞ぐこともでき、収納袋24を写真Pを丁 度収納できる大きさに形成することによっても写真Pの収納袋24からの脱落を 防止することができる。
【0025】 なお、実施例1及び実施例2において、写真Pを収納した収納袋24や、カバ ーフィルム1、22の表面には、適宜補足事項や説明事項を書き入れることがで きる。この場合、写真Pに直接書き込むものでないため、写真Pは良好に保存さ れる。また、特に、縁取り部4を筆記具で書き込みをしやすいように形成するこ ともできる。 これにより、単に鑑賞や収納の覚えに便利のみならず、工事用の写真等におい ても写真の状況説明を書き込むことができるため、便利である。
【0026】 また、実施例1及び実施例2においては、シート類一枚用のカバーフィルム1 及びセット21について説明したが、これに限定するものではなく、複数のシー ト類を基板上にファイルすることのできるカバーフィルムやセットとすることも できる。 この場合、狭い面積に多くのシート類を収納できかつ説明書きの面積も十分に 確保された収納効率の高いカバーフィルムあるいはセットとなる。
【0027】
【考案の効果】
このカバーフィルムの考案によれば、接着剤層により所定の基板上の任意の場 所に取り付けることができるため、ファイル、鑑賞等するのに都合がよい場所に シート類を保持することができ、シート類のファイルや鑑賞、資料のチェック等 が容易となる。。 また、縁取り部を有しているため、ファイル、鑑賞するのに適した状態でシー ト類を保持することができて収納と同時に装飾品としても効果の高いものとなし 得る。 また、このカバーフィルムセットの考案によれば、収納袋に収納するシート類 をより装飾効果の高い状態で基板上に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のカバーフィルムの平面図(a)と拡
大断面図(b)である。
【図2】カバーフィルムで基板上に写真を保持する方法
を示す図である。
【図3】カバーフィルムにより基板上に写真が保持され
た状態の断面図である。
【図4】カバーフィルムにより基板上に写真が保持され
た状態の平面図である。
【図5】セットを構成する収納袋を示す図である。
【図6】セットを構成するカバーフィルムの平面図であ
る。
【図7】収納袋に写真を挿入する場合の図である。
【図8】セットにより基板上に写真が保持された状態の
平面図である。
【符号の説明】
1…カバーフィルム 2…被覆フィルム 3…接着代 4…接着剤層 6…縁取り部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート類の外周に接着代を有する大きさ
    で、シート類を覆って所定の基板に保持するための透明
    な被覆フィルムと、 前記接着代の裏面に設けた接着剤層と、 を備えたことを特徴とするシート類用の接着性透明カバ
    ーフィルム。
  2. 【請求項2】前記接着代の表面には縁取り部が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載のシート類用の
    接着性透明カバーフィルム。
  3. 【請求項3】少なくとも一枚は透明である二枚のフィル
    ムが重ねられ、三方の外周部が接合され、両フィルム間
    にシート類を収納可能に設け、前記透明フィルムの外周
    側にはシート類の外周側を遮蔽する縁取り部を設けた収
    納袋と、 この収納袋の外周に接着代を有する大きさで収納袋を覆
    って所定の基板に保持するための透明な被覆フィルム
    と、前記接着代の裏面に設けた接着剤層とを有する接着
    性透明カバーフィルムとを備えたことを特徴とする接着
    性透明カバーフィルムセット。
JP6660793U 1993-12-14 1993-12-14 写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット Pending JPH0735053U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6660793U JPH0735053U (ja) 1993-12-14 1993-12-14 写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6660793U JPH0735053U (ja) 1993-12-14 1993-12-14 写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735053U true JPH0735053U (ja) 1995-06-27

Family

ID=13320764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6660793U Pending JPH0735053U (ja) 1993-12-14 1993-12-14 写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735053U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330218A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ラベル
WO2010038614A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 モリヤマ化成株式会社 掲示物収納袋

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611928A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611928A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330218A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ラベル
JP4537259B2 (ja) * 2005-05-25 2010-09-01 大日本印刷株式会社 隠蔽ラベル
WO2010038614A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 モリヤマ化成株式会社 掲示物収納袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6692806B2 (en) Device for displaying photographs, certificates, compact discs and the like
US5074593A (en) Insert holder with sealable opening
US3581423A (en) Display unit
US5638096A (en) Computer screen frame
US4995641A (en) Note pad for entry into permanent records
US5696536A (en) Photo mouse pad and method of making
US20090199445A1 (en) Poster or display board with graphics
US6405465B2 (en) Magnetically mounted board for displaying flat articles
US5490739A (en) Window display photo album
US6206602B1 (en) “See-through” binder with printed frame cover
WO1991008915A1 (en) Photo display defining image
US5743568A (en) Blocking label for identification protective covers
WO2006023076A1 (en) Device for supporting a substantially planar article
JPH0735053U (ja) 写真、カード等のシート類用の接着性透明カバーフィルム及び接着性透明カバーフィルムセット
US7278232B2 (en) Album page for displaying planar articles
US20050271849A1 (en) Shingled assembly of repositionable devices
US5209624A (en) Method of interconnecting two sheets or plates, especially a method of covering a book
KR200408891Y1 (ko) 명함보관용 점착쉬트
JPH0136625Y2 (ja)
US20090282714A1 (en) Folder with card-receiving recess
US20040031179A1 (en) Adhesive bounded picture mount having a locating shoulder
JP3095599U (ja) 写真等の個別真空ファイル用の額縁付きカード,アルバム,アルバム用ルーズリーフおよび写真立て
GB2480055A (en) Adhesive mount for a display item
JP3064798U (ja) グリ―ティングカ―ド
JP2512739Y2 (ja) 写真用台紙