JPH0734968U - 傾斜ベルト式穀粒選別装置 - Google Patents

傾斜ベルト式穀粒選別装置

Info

Publication number
JPH0734968U
JPH0734968U JP062921U JP6292193U JPH0734968U JP H0734968 U JPH0734968 U JP H0734968U JP 062921 U JP062921 U JP 062921U JP 6292193 U JP6292193 U JP 6292193U JP H0734968 U JPH0734968 U JP H0734968U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting
belt
corn
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP062921U
Other languages
English (en)
Inventor
克己 城
一雄 藤田
Original Assignee
日立造船向島マリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船向島マリン株式会社 filed Critical 日立造船向島マリン株式会社
Priority to JP062921U priority Critical patent/JPH0734968U/ja
Publication of JPH0734968U publication Critical patent/JPH0734968U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 完全コーン粒と不完全コーン粒および茎や表
皮などの異物とを分離するとともに、完全コーン粒に付
着して同伴されやすい軽量異物も効果的に除去する。 【構成】 選別ベルト18Aの摩擦力によりコーン粒と異
物を分離する傾斜ベルト式コーン粒選別装置において、
コーン粒供給ホッパー13と選別ベルト18Aとの間に、コ
ーン粒供給ホッパー13の下位から上位側に向かって分離
用空気を噴射するコーン粒分別ノズル41と、コーン粒供
給ホッパー13の上位側に開口されてコーン粒から分離し
て浮遊する軽量異物を吸引除去する除塵ノズル42とを備
えた前処理選別部14を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、たとえば果軸から離脱させたコーン粒を、上方に移動する傾斜ベル ト上に投入し、傾斜ベルトにより、摩擦力の小さく下方に転動滑落する完全コー ン粒と、摩擦力が大きく上方に搬送される茎や表皮などの異物や不完全コーン粒 とを分離選別する傾斜ベルト式穀粒選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、傾斜ベルトの摩擦力を利用した選別装置として、たとえば特公昭60− 43191号公報がある。これは、傾斜ベルトの外周面をスポンジ、ビロード、 ラシャなどの軟質粗雑面に形成したもので、供給ホッパから傾斜ベルト上に投入 する穀粒を、重量により異なる投下経路を描く放物線の相違により、ベルト下位 側から順に完全粒排出部、不完全粒排出部、砕粒排出部に振り分けて投入するも のであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来例では、(1)穀粒の振り分けが供給ホッパの投入方向およ び自然落下とベルト面の前後左右の傾斜を利用するため、投入量が多い場合には 各排出部への分離が困難となり、完全粒排出部に砕粒が落下することがあった。 すると、ベルトの摩擦力により上方に運ばれるべき砕粒が、次々に落下する完全 粒や不完全粒により上方への移動が阻害され、完全粒に同伴して排出され選別が 不完全になることがあった。(2)穀粒に付着する軽量異物などは穀粒に付着し た状態で投下されて傾斜ベルト面を穀粒と共に下方に転下排出されることが多く 、米などの穀物類では問題がないが、そのまま処理装置に供給されるスイートコ ーンなどでは、後処理の洗浄が不完全になりやすいという問題があった。
【0004】 本考案は、上記問題点を解決して、穀粒から茎や表皮などの異物を確実に除去 できるとともに、完全穀粒に付着して同伴されやすい軽量異物をも効果的に除去 できる傾斜ベルト式穀粒選別装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために本考案は傾斜ベルト式穀粒選別装置は、上位と下 位に配置した輪体間にわたって選別用ベルトを傾斜して巻張し、選別用ベルトの 上面が下位から上位に移動するように輪体を駆動するとともに、選別用ベルトの 上面に穀粒を投下して、選別用ベルト面上を転動滑落する完全穀粒と、ベルト面 の摩擦力により上方に移送される穀粒中に同伴された異物とを分離する傾斜ベル ト式穀粒選別装置において、選別用ベルトの上面に穀粒を投入する穀粒供給部と 選別用ベルトの上面との間に、穀粒投入部の下位から上位側に向かって分離用空 気を噴射する穀粒分別ノズルと、前記穀粒投入部の上位側に開口されて穀粒に混 入した軽量異物を吸引除去する除塵ノズルとを備えた前処理選別部を設けたもの である。
【0006】
【作用】
上記構成において、穀粒供給部から投下された穀粒は、前処理選別部において 、穀粒分別ノズルから投入された穀粒に向かって噴射された分離用空気により、 その重量と受圧面積の相違から、完全穀粒は下位側の選別用ベルト表面に、穀粒 に混入した異物や不完全穀粒は上位側の選別用ベルト表面にそれぞれ落下される 。そして、選別用ベルトの移動に従って、異物や不完全穀粒は選別用ベルトの摩 擦力で上方に移送され、完全穀粒は選別用ベルト表面を転がり落ちる。また、分 離用空気により穀粒中から吹き出された軽量異物は、除塵ノズルにより吸引され て除去される。
【0007】 したがって、穀粒供給部からの穀粒投入供給量が多少多くても、分離用空気に より、完全穀粒と異物および不完全穀粒との落下位置を正確に分離でき、異物の 上方への移送時に、落下する完全穀粒が障害となって、分離が不完全になること がない。また、分離用空気により穀粒から分離された軽量異物を除塵ノズルで除 去するので、再度完全穀粒に付着するようなことがなくなり、分離用空気の作用 を利用してより確実に完全穀粒を選別することができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案に係る傾斜ベルト式コーン選別機の一実施例を図面に基づいて説 明する。
【0009】 このコーン選別機は、キャスター1を有する可動式架台2と、この架台2上に 傾斜角調整自在に搭載された選別機本体3と、この選別機本体3の支援設備であ る除塵装置4および送風ファン5とで構成されている。
【0010】 前記架台2は、キャスター1を取り付けた基台2a上に4本の支柱2bを介し て左右一対の支持部材2cが配置され、支持部材2cの後部間に連結された横桟 材2dの中央に角度調整具6が立設されている。前記選別機本体3は、支持部材 2cの内面に設けられた本体軸受7に、選別機本体3の前半側下部に突設された 左右一対の支持ピン8が回動自在に支持されており、架台2側に固定された角度 調整具6のねじ軸6aに螺合する雌ねじ部材6bを回転して角度調整具6を伸縮 することにより、選別機本体3を支持ピン8を中心に上下に傾動させ、選別機本 体3のケーシング11内に配置された選別コンベヤ装置12A,12Bの傾斜角 を調整することができる。
【0011】 選別機本体3は、ケーシング11内に互いに平行に配置された前記選別コンベ ヤ装置12A,12Bと、上段の選別コンベヤ装置6A上にコーン粒を供給する コーン粒供給ホッパー(穀粒供給部)13と、コーン粒供給ホッパー13から供 給されるコーン粒を前処理して軽量異物を除去する前処理選別部14と、上段選 別コンベヤ装置12Aの下端部からの完全コーン粒を排出する一次製品排出シュ ート15と、下段選別コンベヤ装置12Bの下端部からの不完全コーン粒を排出 する二次製品排出シュート16と、下段選別コンベヤ装置12Bの上端部からの 異物を排出する異物排出シュート17とを具備し、選別コンベヤ装置12A,1 2Bには、選別用ベルト18A,18Bから付着する異物を除去するベルト清掃 装置19A,19Bがそれぞれ設けられている。
【0012】 選別コンベヤ装置12A,12Bは、駆動ローラー(輪体)21A,21Bが 駆動軸22A,22Bを介してケーシング側壁11aの下部に貫設された駆動軸 受23A,23Bにそれぞれ支持され、従動ローラー(輪体)24A,24Bが 従動軸25A,25Bを介してケーシング側板11aの上部に内設された従動軸 受26A,26Bにそれぞれ支持されている。そして、これら駆動ローラー21 A,21Bと従動ローラー24A,24Bとの間に選別用ベルト18A,18B がそれぞれ巻張され、従動軸受26A,26Bに連結されたテンション装置27 A,27Bにより、各選別用ベルト18A,18Bの張力を調整することができ る。下段選別コンベヤ装置12Bの駆動軸23Bの一端側には、減速機28を介 してベルト駆動モーター29が連動連結され、他端側には変速機30を介して回 転調整自在な駆動プーリー31が取り付けられている。一方、上段選別コンベヤ 装置12Aの駆動軸22Aの他端側には、前記駆動プーリー31にベルト33を 介して連動連結される受動プーリー32が取り付けられている。34はケーシン グ11内で上段と下段の選別コンベヤ装置12A,12B間の中間上位から下位 にわたって平行に取り付けられ両空間部を区画する仕切り板、35A,35Bは 上面選別部の選別用ベルト18A,18Bを下方から支持するベルトガイド板で ある。
【0013】 前記選別用ベルト18A,18Bは、たとえば図5に示すように、強度を付与 する無端状の可撓性帯状板18aの表面に、一例として高さ約3mm、幅5mm程度 の突起18bが5mmピッチで多数突設された可撓性係止板18cが接着されてい る。
【0014】 コーン粒供給ホッパ13は、ケーシング11の天板11bの上部に取り付けら れ、天板11bに形成されたコーン粒供給口13aから上段選別コンベヤ装置1 2Aの選別用ベルト18Aの上面上部にコーン粒を投入するように構成され、天 板11bに沿ってスライド自在に配設された供給量調整板13bにより、コーン 粒供給口13aの開口面積を増減してコーン粒の供給量を調整することができる 。
【0015】 前記前処理選別部14は、上段の選別用ベルト27A上面とケーシング天板1 1bとの間で、コーン粒供給口13aの下位から上方に分離用空気を噴射するコ ーン粒分別ノズル41と、コーン粒供給口13aの上方で従動ローラー24A上 に開口されてコーン粒に混入した軽量異物を吸引除去する除塵ノズル42とを備 えている。このコーン粒分別ノズル41は、コーン粒供給ホッパ13の下部に取 り付けられて送風ファン5に接続された送風管43から分離用空気が供給され、 幅方向に形成されたスリット状または多数のノズル孔から、コーン粒供給口13 aから投下されるコーン粒に対して均一に分離用空気を噴射するように構成され ている。また除塵ノズル42は、ケーシング11の上端部に配置されて除塵装置 4に接続された集塵管44に接続され、コーン粒分別ノズル41からの分離用空 気によりコーン粒中から分離排出された軽量異物を、幅方向に亘って形成された 吸引口から吸引して除去することができる。
【0016】 ベルト清掃装置19A,19Bは、駆動ローラー21A,21Bの下部で選別 用ベルト18A,18Bに接近して全幅方向にわたって開口された清掃ノズル5 1A,51Bと、ケーシング11の下部に幅方向に配置されて清掃ノズル51A ,51Bが接続された清掃管52A,52Bとで構成され、各清掃管52A,5 2Bは除塵装置4にそれぞれ接続されている。
【0017】 上記傾斜ベルト式コーン選別機の作用を説明する。 (1)ベルト駆動モーター29により、選別用ベルト18A,18Bをそれぞ れ状面が上方に移動する矢印F方向に駆動するとともに、除塵装置4および送風 ファン5を起動させ、コーン粒投入ホッパー13からコーン粒を供給する。
【0018】 (2)コーン粒供給口13bから落下するコーン粒は、前処理分別部14のコ ーン粒分別ノズル41から噴射される分離用空気を受けて、その重量と風圧面積 により、完全コーン粒は下位側の選別用ベルト18Aの表面Aに、不完全コーン 粒は中間位置の選別用ベルト18Aの表面Bに、コーン粒中に含まれた異物は上 位側の選別用ベルト18Aの表面Cにそれぞれ落下される。
【0019】 (3)さらに分離用空気によりコーン粒中から分離された軽量異物は、選別用 ベルト18Aの上位上方に吹き出され、除塵ノズル42に吸引除去される。
【0020】 (4)選別用ベルト18A上の下位に落下した完全コーン粒は、その丸い形状 から突起18bに引っ掛かることなく下方に転動滑落し、選別用ベルト18Aの 移動に抗して選別コンベヤ装置12Aの下端部に送られ、一次製品排出シュート 15から一次製品収納容器61に排出される。一方、上位に落下した異物は選別 用ベルト18Aの突起18bに係止されて上方に運ばれ、選別コンベヤ装置12 Aの上端部から下段選別コンベヤ装置12Bの選別用ベルト18bの上面上部に 投入される。中間位置に落下した不完全コーン粒は、選別用ベルト18bの表面 形状や移動速度、傾斜角度などにより、ほとんどが選別用ベルト18Aの突起1 8bに係止されて上方に運ばれ、下段選別コンベヤ装置12Bの選別用ベルト1 8Bの上面上部に再投入される。
【0021】 (5)再投入されたもののうち、不完全コーン粒で完全コーン粒に近いものや 間違って上方に運ばれた完全コーン粒が、選別用ベルト18b上を下方に転動滑 落して二次製品排出シュート16から二次製品収納容器62に排出される。また 、不完全コーン粒でも殆ど製品とならないものや茎片や表皮片などの異物は、選 別用ベルト18Bの突起18bに係止されて上方に運ばれ、選別コンベヤ装置1 2Bの上端部から異物排出シュート17に投下され、異物収納容器63に排出さ れる。なお、上段と下段の選別コンベヤ装置12A,12Bの傾斜角度や選別用 ベルト18A,18Bの移動速度および表面形状を任意に選択することにより、 選別状態を自在に変化させることができる。
【0022】 (6)上段および下段の選別用ベルト18A,18Bの表面に付着した異物や 不完全粒は、駆動ローラー21A,21Bの通過時に、清掃ノズル51A,51 Bから清掃管52A,52Bに吸引除去され、選別用ベルト18A,18Bの表 面が清浄に保たれる。
【0023】 上記実施例によれば、 (A)コーン粒投入ホッパー13から投入されたコーン粒を、前処理選別部1 4のコーン粒分別ノズル41から噴射される分離用空気により、完全コーン粒と 不完全コーン粒と異物をそれぞれ選別用ベルト18Aの下位から上位にわたって 分離して投下することができるので、選別用ベルト18Aに係止されて搬送され る異物や不完全コーン粒が、落下したり滑落する完全コーン粒に邪魔される搬送 が阻害されて、完全コーン粒に異物や不完全コーン粒が同伴されることがなく、 正確な選別分離を行うことができる。
【0024】 (B)コーン粒分別ノズル41から噴射される分離用空気により、コーン粒中 から分離されて吹き出された軽量異物を除塵ノズル62により吸引除去するので 、浮遊する軽量異物が完全コーン粒に再付着したり、ケーシング11内を汚染し たり、選別用ベルト18A,18Bに強固に付着して除去が困難になるような事 態を防止することができる。
【0025】 (C)選別用ベルト18A,18Bの表面に多数の突起18bを規則的に突設 して、不完全コーン粒や異物を係止するように構成したので、従来の軟質粗雑面 に比較して、その寿命を大幅に伸ばすことができ、清掃も容易となる。
【0026】 (D)ベルト清掃装置19A,19Bの清掃ノズル51A,51Bにより、選 別用ベルト18A,18Bの表面を吸引して付着物を除去するように構成したの で、選別用ベルト18A,18Bの表面を清浄に保つことができ、選別用ベルト 18A,18Bに付着した異物が完全コーン粒に混入することもない。
【0027】
【考案の効果】 以上に述べたごとく本考案によれば、穀粒供給部から選別用ベルト上に投入す る途中に、前処理選別部を設け、この前処理選別部の穀粒分別ノズルにより分離 用空気を噴射するようにしたので、穀粒投入供給量が多少多くても、完全穀粒と 不完全穀粒および異物との落下位置を正確に分離でき、異物の上方への移送時に 、落下する完全穀粒が障害となって、分離が不完全になることがない。また、穀 粒分別ノズルの噴射方向前方に除塵ノズルを設けたので、分離用空気により穀粒 から分離された軽量異物を効果的に吸引除去することができ、再度完全穀粒に付 着したり、ケーシング内を汚染することがなくなり、分離用空気の作用を利用し て清浄な完全穀粒を選別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るコーン粒選別装置の一実施例を示
す側面断面図である。
【図2】図1に示すI部拡大図である。
【図3】コーン粒選別装置の側面図である。
【図4】同コーン粒選別装置の一部切欠き正面図であ
る。
【図5】同コーン粒選別装置の選別用ベルトをしめす部
分拡大斜視図である。
【符号の説明】
2 架台 3 選別機本体 6 角度調整具 7 本体軸受 8 支持ピン 11 ケーシング 12A,12B 選別コンベヤ装置 13 コーン粒供給ホッパー 13a コーン粒供給口 13b 供給量調整板 14 前処理選別部 15 一次製品排出シュート 16 二次製品排出シュート 17 異物排出シュート 18A,18B 選別用ベルト 18a 帯状体 18b 突起 19A,19B ベルト清掃装置 29 ベルト駆動モーター 41 コーン粒分別ノズル 42 除塵ノズル 43 送風管 44 集塵管 51A,51B 清掃ノズル 52A,52B 清掃管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位と下位に配置した輪体間にわたって
    選別用ベルトを傾斜して巻張し、選別用ベルトの上面が
    下位から上位に移動するように輪体を駆動するととも
    に、選別用ベルトの上面に穀粒を投下して、選別用ベル
    ト面上を転動滑落する完全穀粒と、ベルト面の摩擦力に
    より上方に移送される穀粒中に同伴された異物とを分離
    する傾斜ベルト式穀粒選別装置において、選別用ベルト
    の上面に穀粒を投入する穀粒供給部と選別用ベルトの上
    面との間に、穀粒投入部の下位から上位側に向かって分
    離用空気を噴射する穀粒分別ノズルと、前記穀粒投入部
    の上位側に開口されて穀粒に混入した軽量異物を吸引除
    去する除塵ノズルとを備えた前処理選別部を設けたこと
    を特徴とする傾斜ベルト式穀粒選別装置。
JP062921U 1993-11-25 1993-11-25 傾斜ベルト式穀粒選別装置 Pending JPH0734968U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP062921U JPH0734968U (ja) 1993-11-25 1993-11-25 傾斜ベルト式穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP062921U JPH0734968U (ja) 1993-11-25 1993-11-25 傾斜ベルト式穀粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734968U true JPH0734968U (ja) 1995-06-27

Family

ID=13214217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP062921U Pending JPH0734968U (ja) 1993-11-25 1993-11-25 傾斜ベルト式穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734968U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048952A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Kanebo, Limited Procede et appareil pour eliminer des contaminants
KR200453178Y1 (ko) * 2008-12-19 2011-04-11 김성식 곡물선별기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584617U (ja) * 1981-06-26 1983-01-12 日本電熱株式会社 装飾用照明造花器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584617U (ja) * 1981-06-26 1983-01-12 日本電熱株式会社 装飾用照明造花器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048952A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Kanebo, Limited Procede et appareil pour eliminer des contaminants
KR200453178Y1 (ko) * 2008-12-19 2011-04-11 김성식 곡물선별기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250472B1 (en) Paper sorting system
US6891119B2 (en) Acceleration conveyor
US3643797A (en) Trash-separating apparatus and method
CA2142458C (en) Machine and method for separating recyclable matter
JPH0655302B2 (ja) 特に家ごみ、営業ごみ、粗大ごみ、乾燥ごみ及び、又は問題物質及び危険物質から有価物質を選別するための仕分け設備
JPS6228703B2 (ja)
KR101136058B1 (ko) 스크린 순환벨트 방식의 비닐류 선별장치 및 이를 이용한 비닐류 쓰레기 선별방법
KR20020048412A (ko) 상이한 크기의 조각을 위한 분류장치
US8016119B2 (en) Apparatus and method for separating plastic film from waste
US1894058A (en) Method and apparatus for separating seeds and the like
EP1970130B1 (en) Apparatus and method for separating plastic film from waste
JPH0734968U (ja) 傾斜ベルト式穀粒選別装置
US6286655B1 (en) Inclined conveyor
CA2625914C (en) Apparatus and method for separating plastic film from waste
JPH06169741A (ja) きのこ選別装置
KR100816784B1 (ko) 고추 선별기
US3831748A (en) Trash separating apparatus
JP2742995B2 (ja) 小魚等の選別装置
US20200108413A1 (en) Recycled glass cleaner
JP4533541B2 (ja) 風力併用傾斜コンベア型選別機
JP3264590B2 (ja) しらす干しの異物除去装置
EP1181227B1 (en) Paper sorting system
IE20190109U1 (en) Improved material teasing apparatus
JPS591735Y2 (ja) 破砕設備
CN117443758A (zh) 一种全自动高速分检机