JPH0734847A - ディーゼル機関の排気微粒子除去装置 - Google Patents

ディーゼル機関の排気微粒子除去装置

Info

Publication number
JPH0734847A
JPH0734847A JP5181422A JP18142293A JPH0734847A JP H0734847 A JPH0734847 A JP H0734847A JP 5181422 A JP5181422 A JP 5181422A JP 18142293 A JP18142293 A JP 18142293A JP H0734847 A JPH0734847 A JP H0734847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust
case
ring
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181422A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Hayashi
孝太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5181422A priority Critical patent/JPH0734847A/ja
Publication of JPH0734847A publication Critical patent/JPH0734847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルタの縦割れと横割れとを同時に防止す
ることができるディーゼル機関の排気微粒子除去装置を
提供することを目的とする。 【構成】 ディーゼル機関の排気通路に設けられた排気
微粒子浄化装置であって、排気通路に接続するケース1
内に、排気ガス中に含まれる排気微粒子を除去するフィ
ルタ2を備えたものにおいて、フィルタ2の外周部に、
フィルタ2の径方向に圧縮力をかけるシール部材4を配
置して、このフィルタ2をケース内に収容すると共に、
フィルタ2の外周部の非シール部に、このフィルタ2の
径方向に圧縮力を作用させるリング部材7を固定し、か
つ、このリング部材7とケース1とは、相対移動可能な
状態で接続して構成する。この結果、ケース1とフィル
タ2との間にずれが生じても、フィルタ2に応力が発生
せず、クラックが発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼル帰還の排気微
粒子浄化装置に関し、特に、ディーゼル機関の排気ガス
中に含まれるパティキュレートを排気流路中に設けたフ
ィルタで捕集除去する装置において、フィルタを収容す
るケースの熱膨張によってフィルタにクラックが発生す
るのを防止できる排気微粒子浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の内燃機関、特に、ディーゼル
機関の排気ガス中には、カーボンを主成分とする排気微
粒子(パティキュレート)が含まれており、排気黒煙の
原因となっている。環境汚染の観点からはこのパティキ
ュレートは除去することが望ましく、近年、ディーゼル
機関の排気通路にセラミック製のフィルタを配置し、デ
ィーゼルパティキュレートをこのフィルタによって除去
することが提案されている。
【0003】パティキュレートを除去するためのフィル
タは、内燃機関の排気管の途中に設けられた金属ケース
内に収容されている。フィルタの金属ケースへの収容に
際しては、フィルタの外周部にステンレスのメッシュ等
で構成された取付リング、シール材や、緩衝材等が配置
される。このフィルタには、耐熱性に富み、熱膨張が少
ないセラミック等の多孔性物質からなる隔壁を備えたハ
ニカム状フィルタが用いられる。このフィルタは一般に
円筒状をしており、その内部に隔壁で囲まれた多数の直
方体状の通路(フィルタセル)がある。そして、この通
路の隣接するものは、排気ガスの流入側と排気ガスの流
出側で交互にセラミック製の閉塞材(プラグ)によって
栓詰めされて閉通路となっている。従って、このフィル
タに流れ込んだ排気ガス中のパティキュレートは、排気
ガスがフィルタセルの壁面を通過する際にフィルタセル
に捕集される。
【0004】ところで、機関の運転中は、フィルタの入
口部で600〜650℃、出口部で400〜450℃に
も達する高温の排気ガスにより、フィルタが熱膨張して
応力が発生し、フィルタが軸方向に割れる縦割れを引き
起こすことがある。そこで、シール材、緩衝材を使用し
てフィルタをケース内に保持する時に、フィルタの外周
部にリングを嵌めて予め内側に圧縮をかけておくこと
(予圧縮をかけるという)が行われている。この予圧縮
により、フィルタが熱膨張して応力が発生しても、その
応力が予圧縮でキャンセルされて縦割れが防止される。
【0005】一方、高温の排気ガスにより、金属ケース
とフィルタとの間の熱膨張率の差によって金属ケースに
シール材や緩衝材等によって固定または支持されている
フィルタが軸方向に大きな応力を受け、フィルタに外周
方向のクラック(横割れ)が発生することがある。具体
的に説明すると、高温により金属ケースは軸線方向に伸
長するので、その内部に固定または支持されているフィ
ルタはその軸線方向に引っ張られることになり、フィル
タ内に長手方向の張力が発生してこの張力に交差する方
向に亀裂を生じ、クラック(横割れ)が発生してフィル
タの寿命が短くなる。
【0006】このようなフィルタの横割れを防止するた
めに、フィルタ外周のシール部に摩擦係数の小さい部材
を介装することが提案されている(実開昭64−691
12号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開昭
64−69112号公報に記載の技術は、フィルタの軸
方向の伸びに対して、ケースとフィルタをシール材およ
び摩擦係数の少ない部材を介して滑らせるものだけのも
のであり、縦割れを防止するために、円周方向に圧縮力
を印加すると、フィルタの径方向に印加される圧縮力に
よって、摩擦係数を小さくしても、フィルタが軸方向に
移動できなくなり、フィルタの径方向のクラック(横割
れ)の発生を完全に防止できなかった。
【0008】そこで、本発明は前記従来の排気微粒子浄
化装置の有する課題を解消し、フィルタがシール材や緩
衝材を介して金属ケース内に配置された排気微粒子浄化
装置において、フィルタにリングを嵌めることによって
フィルタの径方向に圧縮力を作用させ、フィルタの縦割
れを防止することができると共に、このリングとフィル
タを収容するケースとの間を自由接続とすることによ
り、フィルタとそのケースとの間の引っ張り応力を軽減
して、フィルタの横割れを防止することができるディー
ゼル機関の排気微粒子除去装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明のディーゼル機関の排気微粒子除去装置は、ディーゼ
ル機関の排気通路に設けられた排気微粒子浄化装置であ
って、前記排気通路に接続するケース内に、排気ガス中
に含まれる排気微粒子を除去するフィルタを備えたもの
において、前記フィルタの外周部に、フィルタの径方向
に圧縮力をかけるシール部材を配置して、このフィルタ
を前記ケース内に収容すると共に、前記フィルタの外周
部の非シール部に、このフィルタの径方向に圧縮力を作
用させるリング部材を固定し、かつ、このリング部材と
前記ケースとは、相対移動可能な状態で接続したことを
特徴としている。
【0010】
【作用】本発明のディーゼル機関の排気微粒子除去装置
排気微粒子浄化装置によれば、フィルタに嵌められたリ
ングによる予圧縮力により、フィルタの軸方向のクラッ
ク(縦割れ)が防止できると共に、このリングとフィル
タを収容するケースとの間が摺動自在の自由接続となっ
ているので、ケース、或いはフィルタの伸縮によってフ
ィルタとケースとの間にずれが発生しても、リングには
このずれによる応力が印加されない。この結果、熱によ
るフィルタとケースとの摩擦による引っ張り力がフィル
タに作用しないので、フィルタにクラック(横割れ)が
発生しなくなる。
【0011】
【実施例】以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1(a) ,(b) は、フィルタ再生時にパテ
ィキュレートに着火する電気ヒータHが取り付けられ、
排気ガス中のパティキュレートを捕集するためのパティ
キュレートフィルタ(以後単にフィルタという)2を金
属ケース1の中に備えた本発明の第1の実施例の排気微
粒子浄化装置10の構成を示すものである。この第1の
実施例の排気微粒子浄化装置10は、順流再生タイプで
あり、ヒータHはフィルタ2の排気ガス上流側に設けら
れている。
【0012】フィルタ2は、従来例と同様に、多孔性物
質からなるハニカム状の隔壁を備えたハニカム状フィル
タで円筒状をしており、内部に隔壁で囲まれた多数の直
方体状の通路がある。そして、この通路の隣接するもの
は、排気ガスの流入側と排気ガスの流出側で交互にセラ
ミック製の閉塞材によって栓詰めされて閉通路となって
いる。
【0013】フィルタ2の外周部の排気ガス上流側の先
端部にはシール材保護リング3があり、このシール材保
護リング3に隣接してシール材4が設けられている。こ
のシール材4はフィルタ2と金属ケース1との間のガス
シールを行うものであり、シール材保護リング3は、排
気ガスによるシール材4の劣化を防止するためのもので
ある。
【0014】一方、フィルタ2の縦割れを防止するため
に、この実施例では金属製、或いはセラミック製の締め
付けリング7が、フィルタ2の外周部に所定間隔を隔て
て3箇所に設けられている。この締め付けリング7は焼
き嵌め等により、フィルタ2の外周部に取り付けた時
に、フィルタ2の内側に予圧縮がかかるようになってい
る。そして、この実施例では、締め付けリング7と金属
ケース1との間を軸方向に自由にするために、締め付け
リング7にボール8が取り付けられている。すなわち、
図2に示すように、締め付けリング7の所定箇所には凹
部7aが設けられており、この凹部7aにボール8が回
転自在に嵌め込まれて、締め付けリング7とボール8と
でボールベアリング9が構成されている。また、ボール
ベアリング9とボールベアリング9との間の領域のフィ
ルタ2の外周部には、緩衝材として断熱材5とワイヤネ
ットとが配置されている。
【0015】図3はこの実施例の排気微粒子浄化装置1
0の組立方法を説明するものである。図3(a) に示すよ
うに、金属ケース1が、排気管に接続する前ケース1
A、ヒータケース1B、主ケース1C、および排気管に
接続する後ケース1Dに分割して構成されている場合に
は、フィルタ2の外周部にシール材保護リング3、シー
ル材4、断熱材4、ワイヤネット5、および締め付けリ
ング7を取り付けた後、ボール8を締め付けリング7に
油等で仮止めした状態で主ケース1Cに挿入し、フラン
ジ部1Fをボルト1Gで止めることによって組み立てる
ことができる。1Eは図示しないヒータに通電を行うた
めのコネクタである。
【0016】一方、図3(b) は金属ケース1が上ケース
1Hと下ケース1Jに分割される場合の組立方法を説明
するものである。この場合も同様に、フィルタ2の外周
部にシール材保護リング3、シール材4、断熱材4、ワ
イヤネット5、および締め付けリング7を取り付けた
後、ボール8を締め付けリング7に油等で仮止めした状
態で下ケース1Jに挿入し、フランジ部1Kをボルト1
Gで止めることによって組み立てることができる。
【0017】以上のように構成された実施例の排気微粒
子浄化装置10では、フィルタ2が締め付けリング7に
よって予圧縮されているので、高温の排気ガスによって
フィルタ2が膨張しても、縦割れが発生しない。また、
締め付けリング7とボール8とによって構成されるボー
ルベアリング9によってフィルタ2が金属ケース1の中
に保持されているので、高温の排気ガスによって、フィ
ルタ2と金属ケース1との間に軸方向の相対的な変位
(ずれ)が発生しても、このボールベアリング9の作用
によって、金属ケース1とフィルタ2とは摩擦なくずれ
ることができ、フィルタ2に引っ張り力が作用しないの
で、フィルタ2の横割れを防止することができる。
【0018】図4は本発明の第2の実施例の排気微粒子
浄化装置20の構成を示すものである。図1(a) ,(b)
に示した第1の実施例の排気微粒子浄化装置10は、ヒ
ータHがフィルタ2の排気ガス上流側に設けられている
順流再生タイプであったが、この実施例の排気微粒子浄
化装置20は、ヒータHがフィルタ2の排気ガス下流側
に設けられている逆流再生タイプである。従って、この
実施例の排気微粒子浄化装置20は、ヒータHの取付位
置がフィルタ2の排気ガス下流側になっているだけで、
基本的な構成及び効果は図(a) ,(b) に示した第1の実
施例の排気微粒子浄化装置10と同じである。よって、
同じ構成部材には同じ符号を付してこの実施例の排気微
粒子浄化装置20の説明は省略する。
【0019】図5(a) は本発明の第3の実施例の排気微
粒子浄化装置30の構成を示すものであり、第1、第2
の実施例の排気微粒子浄化装置10,20と同じ構成部
材には同じ符号を付してある。この実施例の排気微粒子
浄化装置30が第1、第2の実施例の排気微粒子浄化装
置10,20と異なる点は、フィルタ2の外周部にボー
ルベアリング9が取り付けられておらず、金属ケース1
への接触面積の小さい締め付けリング11が取り付けら
れている点のみである。締め付けリング11は、締め付
けリング7と同様に、フィルタ2に対しては予圧縮を発
生させている。この実施例の締め付けリング11は、半
径方向の断面が三角形をしており、その底辺がフィルタ
2の外周面に取り付けられ、その頂点が金属ケース1の
内周面に接触している。この実施例では締め付けリング
11と金属ケース1との接触面積を小さくすることによ
って、締め付けリング11と金属ケース1との間の摩擦
抵抗を小さくしている。
【0020】従って、この実施例の排気微粒子浄化装置
30においても、フィルタ2が締め付けリング11によ
って予圧縮されているので、高温の排気ガスによってフ
ィルタ2が膨張しても、縦割れが発生しない。また、締
め付けリング11と金属ケース1との摩擦抵抗が小さい
ので、高温の排気ガスによって、フィルタ2と金属ケー
ス1との間に軸方向の相対的な変位(ずれ)が発生して
も、金属ケース1とフィルタ2とは摩擦なくずれること
ができ、フィルタ2に引っ張り力が作用しないので、フ
ィルタ2の横割れを防止することができる。
【0021】図5(b) は図5(a) の点線Bで示す部分を
拡大して示すものであり、第3の実施例の排気微粒子浄
化装置30の変形例を示すものである。この実施例で
は、締め付けリング12の半径方向の断面形状が、三角
形から半円状に変更されている。この形状によっても、
締め付けリング12と金属ケース1との接触面積が小さ
くなり、締め付けリング12と金属ケース1との間の摩
擦抵抗が小さくなる。
【0022】図6(a) ,(b) は本発明の第4の実施例の
排気微粒子浄化装置40の構成を示すものであり、第
1、第2の実施例の排気微粒子浄化装置10,20と同
じ構成部材には同じ符号を付してある。この実施例の排
気微粒子浄化装置40が第1、第2の実施例の排気微粒
子浄化装置10,20と異なる点は、フィルタ2の外周
部にボールベアリング9が取り付けられておらず、フィ
ルタ2には締め付けリング13が取り付けられ、この締
め付けリング13と金属ケース1との間に、摩擦係数の
小さい材料で構成された別体のリング14が取り付けら
れている点のみである。締め付けリング13は、締め付
けリング7と同様に、フィルタ2に対しては予圧縮を発
生させている。
【0023】締め付けリング13の外周部に取り付けら
れるリング14は、その断面形状が図5(b) に示した締
め付けリング12と同様の半円径をしており、その底辺
が締め付けリング13に固着され、その頂部が金属ケー
ス1の内周面に接触している。この実施例においてはリ
ング14と金属ケース1との接触面積を小さくすること
に加えて、リング14を摩擦係数の小さい部材で形成す
ることにより、リング14と金属ケース1との間の摩擦
抵抗を小さくしている。
【0024】従って、この実施例の排気微粒子浄化装置
30においても、フィルタ2が締め付けリング13によ
って予圧縮されているので、高温の排気ガスによってフ
ィルタ2が膨張しても、縦割れが発生しない。また、リ
ング14と金属ケース1との摩擦抵抗が小さいので、高
温の排気ガスによって、フィルタ2と金属ケース1との
間に軸方向の相対的な変位(ずれ)が発生しても、金属
ケース1とフィルタ2とは摩擦なくずれることができ、
フィルタ2に引っ張り力が作用しないので、フィルタ2
の横割れを防止することができる。
【0025】図7(a) は本発明の第5の実施例の排気微
粒子浄化装置50の構成を示すものであり、第1,第2
の実施例の排気微粒子浄化装置10,20と同じ構成部
材には同じ符号を付してある。この実施例の排気微粒子
浄化装置50が第1、第2の実施例の排気微粒子浄化装
置10,20と異なる点は、フィルタ2の外周部にボー
ルベアリング9が取り付けられておらず、フィルタ2に
は締め付けリング15が取り付けられ、この締め付けリ
ング15と金属ケース1との間に、ボールベアリング1
8が取り付けられている点のみである。締め付けリング
15は、締め付けリング7と同様に、フィルタ2に対し
ては予圧縮を発生させている。
【0026】一方、締め付けリング15と金属ケース1
との間に設けられるボールベアリング18は、前述の締
め付けリング15に対向する金属ケース1の内周面に設
けられるリング16と、このリング16の内周面に設け
られた凹部に回転自在に嵌め込まれて締め付けリング1
5に当接するボール17とから構成される。従って、こ
の実施例の排気微粒子浄化装置50においても、フィル
タ2が締め付けリング15によって予圧縮されているの
で、高温の排気ガスによってフィルタ2が膨張しても、
縦割れが発生しない。また、締め付けリング15と金属
ケース1との間には摩擦抵抗が小さいボールベアリング
18が設けられているので、高温の排気ガスによって、
フィルタ2と金属ケース1との間に軸方向の相対的な変
位(ずれ)が発生しても、金属ケース1とフィルタ2と
は摩擦なくずれることができ、フィルタ2に引っ張り力
が作用しないので、フィルタ2の横割れを防止すること
ができる。
【0027】図7(b) は図7(a) の変形実施例を示すも
のであり、締め付けリング15と金属ケース1との間に
ボールベアリングの代わりにローラベアリング19を設
けたものである。このローラベアリング19は、金属ケ
ース1の内周面の所定箇所に設けられたベース部材19
bと、このベース部材19bに回転自在に嵌め込まれた
ローラ19aとから構成され、ローラ19aがフィルタ
2の外周部に嵌め込まれた締め付けリング15に当接し
ている。なお、ベース部材19は、金属ケース1の内周
部にリング状に形成しても良いものである。この変形例
も図7(a) の排気微粒子浄化装置50と同じ効果を備え
る。
【0028】以上説明した実施例から分かるように、本
発明では、フィルタとこれを収容する金属ケースとの間
に熱膨張による変形が発生しても、この変形によってフ
ィルタに発生するクラックをより確実に防止することが
できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シール部材によりフィルタの径方向に圧縮力をかけたこ
とにより、排気ガスのフィルタ下流側への漏れが防止さ
れると共に、フィルタの径方向の熱応力がキャンセルさ
れてフィルタの縦割れが防止される。また、リング部材
によってもフィルタの内径向きに圧縮力をかけ、フィル
タの径方向の熱応力をキャンセルすると共に、リング部
材とケースとの接続を自由にしたことにより、フィルタ
とケースとが熱膨張によってずれても、フィルタとケー
スとの間の摩擦による引っ張り力が小さく、フィルタに
横割れが発生しないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は本発明の第1の実施例のディーゼル機関
の排気微粒子除去装置の構成を示す断面図であり、(b)
は(a) のA−A線における断面図である。
【図2】図1のディーゼル機関の排気微粒子除去装置に
使用される本発明のフィルタ締め付けリングの構成を示
す組立斜視図である。
【図3】(a) は図1のディーゼル機関の排気微粒子除去
装置の組立方法の一例を説明する説明図、(b) は図1の
ディーゼル機関の排気微粒子除去装置の組立方法の別の
例を説明する説明図である。
【図4】本発明の第2の実施例のディーゼル機関の排気
微粒子除去装置の構成を示す断面図である。
【図5】(a) は本発明の第3の実施例のディーゼル機関
の排気微粒子除去装置の構成を示す断面図であり、(b)
は(a) の変形実施例の構成を示す(a) のB部の部分拡大
断面図である。
【図6】(a) は本発明の第4の実施例のディーゼル機関
の排気微粒子除去装置の構成を示す断面図であり、(b)
は(a) のディーゼル機関の排気微粒子除去装置に使用さ
れるフィルタ締め付けリングの構成を示す斜視図であ
る。
【図7】(a) は本発明の第5の実施例のディーゼル機関
の排気微粒子除去装置の構成を示す断面図であり、(b)
は(a) 変形実施例を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1…金属ケース 1A…前ケース 1B…ヒータ部ケース 1C…ケース本体 1D…後ケース 1E…通電ターミナル 1F…フランジ部 2…フィルタ 3…シール材保護リング 4…シール材 5…断熱材 6…ワイヤネット 7,11,12,13,15…締め付けリング 7a…ボール収容部 8,17…ボール 9,18…ボールベアリング 10…本発明の第1の実施例 14,16…リング 16…ベース部材 20…本発明の第2の実施例 30…本発明の第3の実施例 40…本発明の第4の実施例 50…本発明の第5の実施例 H…電気ヒータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼル機関の排気通路に設けられた
    排気微粒子浄化装置であって、前記排気通路に接続する
    ケース内に、排気ガス中に含まれる排気微粒子を除去す
    るフィルタを備えたものにおいて、 前記フィルタの外周部に、フィルタの径方向に圧縮力を
    かけるシール部材を配置して、このフィルタを前記ケー
    ス内に収容すると共に、前記フィルタの外周部の非シー
    ル部に、このフィルタの径方向に圧縮力を作用させるリ
    ング部材を固定し、かつ、このリング部材と前記ケース
    とは、相対移動可能な状態で接続したことを特徴とする
    ディーゼル機関の排気微粒子除去装置。
JP5181422A 1993-07-22 1993-07-22 ディーゼル機関の排気微粒子除去装置 Pending JPH0734847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181422A JPH0734847A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ディーゼル機関の排気微粒子除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181422A JPH0734847A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ディーゼル機関の排気微粒子除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734847A true JPH0734847A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16100500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181422A Pending JPH0734847A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ディーゼル機関の排気微粒子除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024146A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Toyota Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024146A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Toyota Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207661A (en) Method of fabricating a catalyst converter for cleaning exhausts of cars
EP0467247B1 (en) Diesel particulate trap mounting system
US6632406B1 (en) Device for removing pollution from exhaust gases
US8066792B2 (en) Apparatus, system, and method for insulating an exhaust aftertreatment component
JP2005524798A (ja) 清掃容易なエンジンの排気ガス浄化装置
US3937617A (en) Catalytic converter for automotive internal combustion engine
EP0671551A1 (fr) Collecteur d'échappement pour moteur de véhicules automobiles
HUP9801585A2 (hu) Kipufogógáz-tisztító berendezés belsőégésű motorokhoz
JPH0734847A (ja) ディーゼル機関の排気微粒子除去装置
GB1568303A (en) Duplex copying transfer system
US4203949A (en) Catalyst converter for cleaning exhausts of cars
JPH03121213A (ja) 排気ガス浄化装置のハニカムフィルター
JP4716654B2 (ja) ハニカム要素のための収縮制限部
JP2822745B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6261765B2 (ja)
JP3211471B2 (ja) 排気微粒子浄化装置
JP3807121B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US20120055140A1 (en) Exhaust treatment system and method of assembly
KR960004890Y1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 여과장치
JPH088243Y2 (ja) パーティキュレイトフィルタ
JP4474725B2 (ja) 排ガス浄化用触媒コンバーター及びディーゼルパティキュレートフィルターシステム,並びにこれらの製造方法
JPS6140896Y2 (ja)
JPH04255514A (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集装置
JPH0614014Y2 (ja) 排ガス浄化用フイルタ要素の保持構造
EP1510669A1 (en) Microwave added filter core for engine exhaust