JPH0734804A - 蒸気タービンの翼段落 - Google Patents

蒸気タービンの翼段落

Info

Publication number
JPH0734804A
JPH0734804A JP17349793A JP17349793A JPH0734804A JP H0734804 A JPH0734804 A JP H0734804A JP 17349793 A JP17349793 A JP 17349793A JP 17349793 A JP17349793 A JP 17349793A JP H0734804 A JPH0734804 A JP H0734804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
steam
rotor
stator
stator blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17349793A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Asano
誠一 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP17349793A priority Critical patent/JPH0734804A/ja
Publication of JPH0734804A publication Critical patent/JPH0734804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】湿り蒸気が流れる低圧翼段落の静翼に付着する
湿り蒸気中の微小な水滴が成長した後、剥離して後流の
動翼への衝突により生じるエロージョンの発生を軽減す
る。 【構成】低圧翼段落の静翼3の内部に設けた中空室11
に連通し、静翼3の翼面に開口して翼高さにわたり、複
数列の破線状に配したスリット12を設け、静翼リング
4を貫通する蒸気流路孔15から中空室11に供給した
過熱蒸気をスリット12から噴出させて静翼の翼面に沿
って流れさせ、静翼3に付着した微小な水滴を飛散させ
ると同時に蒸発させて後流の動翼のエロージョンの発生
を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気タービンの低圧部
にて湿り蒸気により仕事が行なわれ、このため翼がエロ
ージョンをうける蒸気タービンの翼段落に関する。
【0002】
【従来の技術】蒸気タービンは複数段の動翼が取付けら
れたロータと、このロータを囲み、動翼と翼段落を形成
する複数段の静翼が取付けられたケーシングとを備え、
圧力を有する過熱蒸気がタービンに流入して前記複数段
の翼段落を膨脹して流れてロータを回転させて仕事をす
る。この際、下流部の低圧翼段落では流入した過熱蒸気
は湿り蒸気となって流れて仕事をする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】下流部の低圧翼段落に
流れる蒸気は湿り蒸気であるので、翼段落の静翼の後流
にある動翼にはエロージョンが生じる。このエロージョ
ンの発生の原因は下記の通りである。湿り蒸気中の微小
な水滴は、低圧翼段落の静翼の背面及び腹面からなる翼
面に付着して成長し、この成長した水滴が静翼の翼面か
ら剥離した後、翼段落を流れる蒸気流により後流側の動
翼に衝突することによりエロージョンが発生する。
【0004】上記のエロージョンが進行すると、動翼の
形状変化が生じてその性能が低下したり、またその強度
が低下して動翼が破損してタービンの運転が不能に至る
という問題がある。本発明の目的は、低圧翼段落に流れ
る湿り蒸気によるエロージョンの発生を軽減することの
できる蒸気タービンの翼段落を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によればロータに取付けられた動翼と、この
ロータを囲むケーシングに設けられた静翼リングに取付
けられ、動翼と翼段落を形成する静翼とを備え、低圧部
の翼段落に湿り蒸気が流れる蒸気タービンの翼段落にお
いて、静翼内部に設けた中空室に連通して静翼の翼面に
開口するスリットを翼高さにわたって多数設け、さらに
静翼リングにこのリングを貫通してケーシング内の蒸気
通路を経て前記中空室に供給する過熱蒸気が流れる蒸気
流路孔を設けるものとする。
【0006】上記の過熱蒸気は上流の高圧部の翼段落か
ら抽出した蒸気、又は過熱蒸気供給源からの蒸気とする
ものとする。
【0007】
【作用】翼段落を構成する静翼の内部に設けた中空室に
連通して静翼の翼面に開口するスリットを翼高さにわた
って多数設け、さらに静翼リングを貫通して静翼の中空
室に連通する蒸気流路孔を設けたことにより、過熱蒸気
をケーシング内に設けた蒸気通路を経て静翼リングの蒸
気流路孔から静翼の中空室に流入させれば、過熱蒸気は
静翼の翼面に開口する多数のスリットから噴出して静翼
の全翼面に沿って流れる。したがって噴出した過熱蒸気
は湿り蒸気中の静翼の翼面に付着した微小な水滴に触
れ、水滴のエンタルピを上昇させて水滴を飛散させると
同時に水滴を蒸発させて蒸気に戻すので、動翼における
エロージョンの発生を軽減する。
【0008】なお、過熱蒸気は上流側の翼段落から抽出
した過熱蒸気、又は外部の過熱蒸気供給源からの過熱蒸
気でよい。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
説明する。図1は本発明の実施例による翼段落を備える
蒸気タービンの部分断面図である。図1においてロータ
1には動翼2が動翼列をなして取付けられている。静翼
3は動翼2と翼段落を形成して静翼列をなしてロータ1
を囲む静翼リング4に取付けられ、静翼列の先端は囲い
輪6により固定されている。静翼3を取付けた部分の静
翼リング4はロータ1を囲む図示しないケーシングに支
持板7,8により支持され、支持板7,8及び静翼リン
グ4で囲まれる空間は過熱蒸気が流れる環状の蒸気通路
9を形成している。ここで、静翼3には図2に示すよう
に内部に翼面形状に沿った形状の中空室11が形成さ
れ、この中空室11に連通し、静翼3の背面及び腹面か
らなる翼面の上縁側に開口するスリット12を図1に示
すように、翼高さにわたって直列に非スリット部13を
有する破線状に配設してなる。この場合、破線状のスリ
ット12は複数列設けられ、異なる列のスリット12は
互いにその破線部の非スリット部13をカバーしてい
る。
【0010】静翼3が取付けられた静翼リング4にはこ
れを貫通して静翼3の中空室11と、蒸気通路9とに連
通する蒸気流路孔15が設けられている。このような構
成により、蒸気タービンに過熱蒸気が流入して複数段の
翼段落にて仕事をしてロータ1を回転させるとき、低圧
翼段落には湿り蒸気が流れて仕事をする。この際、ター
ビンの上流側の翼段落から抽出した過熱蒸気、又は外部
の過熱蒸気供給源からの過熱蒸気をケーシングの蒸気通
路9を経て、前記低圧翼段落の静翼リング4の蒸気流路
孔15から静翼3の中空室11に供給すると、中空室1
1に供給された過熱蒸気は複数列に破線状に設けられた
スリット12から噴出する。この噴出した過熱蒸気は静
翼3の背面及び腹面からなる翼面に沿って流れ、静翼3
の翼面に付着する湿り蒸気中の微小の水滴に触れ、前述
のように水滴を飛散させると同時に水滴を蒸発させて蒸
気に戻す。この結果、静翼3に付着した微小の水滴が成
長して剥離し、この剥離した水滴が動翼に衝突して生じ
るエロージョンの発生を軽減する。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば前述の構成により、湿り蒸気が流れる低圧翼段
落の静翼にその翼高さにわたって設けた多数のスリット
から過熱蒸気を噴出させて静翼に付着する湿り蒸気中の
微小な水滴を飛散させると同時に蒸発させて蒸気に戻す
ので、静翼の後流の動翼には成長した水滴によるエロー
ジョンの発生を軽減し、より信頼性のあるタービンの運
転が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による翼段落を備える蒸気ター
ビンの部分断面図
【図2】図1のA−A断面図
【符号の説明】
1 ロータ 2 動翼 3 静翼 4 静翼リング 9 蒸気通路 11 中空室 12 スリット 15 蒸気流路孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータに取付けられた動翼と、このロータ
    を囲むケーシングに設けられた静翼リングに取付けら
    れ、動翼と翼段落を形成する静翼とを備え、低圧部の翼
    段落に湿り蒸気が流れる蒸気タービンの翼段落におい
    て、静翼内部に設けた中空室に連通して静翼の翼面に開
    口するスリットを翼高さにわたって多数設け、さらに静
    翼リングにこのリングを貫通してケーシング内の蒸気通
    路を経て前記中空室に供給する過熱蒸気が流れる蒸気流
    路孔を設けたことを特徴とする蒸気タービンの翼段落。
  2. 【請求項2】請求項1記載のものにおいて、過熱蒸気は
    上流の高圧部の翼段落から抽出した蒸気、又は過熱蒸気
    供給源からの蒸気としたことを特徴とする蒸気タービン
    の翼段落。
JP17349793A 1993-07-14 1993-07-14 蒸気タービンの翼段落 Pending JPH0734804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349793A JPH0734804A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 蒸気タービンの翼段落

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349793A JPH0734804A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 蒸気タービンの翼段落

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734804A true JPH0734804A (ja) 1995-02-03

Family

ID=15961616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17349793A Pending JPH0734804A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 蒸気タービンの翼段落

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734804A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350905A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンの静翼
JP2013194720A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hitachi Ltd 蒸気タービン設備
KR20140035811A (ko) * 2012-09-14 2014-03-24 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 증기 터빈 고정 날개 및 증기 터빈
JP2016138524A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 静翼及び蒸気タービン
CN108266233A (zh) * 2018-03-21 2018-07-10 张津溪 一种消除叶片水蚀的小容室真空排汽系统及其工作方法
WO2019044984A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 三菱重工業株式会社 蒸気タービンシステム及びコンバインドサイクルプラント
WO2021200918A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 三菱パワー株式会社 蒸気タービン、翼、及び蒸気タービンの性能と信頼性の向上方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350905A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンの静翼
JP2013194720A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hitachi Ltd 蒸気タービン設備
KR20140035811A (ko) * 2012-09-14 2014-03-24 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 증기 터빈 고정 날개 및 증기 터빈
JP2016138524A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 静翼及び蒸気タービン
WO2019044984A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 三菱重工業株式会社 蒸気タービンシステム及びコンバインドサイクルプラント
JP2019044678A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 三菱重工業株式会社 蒸気タービンシステム及びコンバインドサイクルプラント
US11408339B2 (en) 2017-08-31 2022-08-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steam turbine system and combined cycle plant
CN108266233A (zh) * 2018-03-21 2018-07-10 张津溪 一种消除叶片水蚀的小容室真空排汽系统及其工作方法
CN108266233B (zh) * 2018-03-21 2023-09-12 张津溪 一种消除叶片水蚀的小容室真空排汽系统及其工作方法
WO2021200918A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 三菱パワー株式会社 蒸気タービン、翼、及び蒸気タービンの性能と信頼性の向上方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3781129A (en) Cooled airfoil
JP4138297B2 (ja) ガスタービンエンジン用タービンブレード及び該タービンブレードを冷却する方法
EP2119873B1 (en) Airfoil with triangular serpentine cooling channels
US6033181A (en) Turbine blade of a gas turbine
US8038399B1 (en) Turbine rim cavity sealing
JP3411775B2 (ja) ガスタービン動翼
CN105464714B (zh) 用于燃气涡轮的涡轮叶片的冷却方案
DE60027390T2 (de) Gekühlte Gasturbinenschaufel und deren Herstellungsmethode
EP0182588B1 (en) Multi-chamber airfoil cooling insert for turbine vane
JP2000161003A (ja) 直列インピンジメント冷却エ―ロフォイル
US4720235A (en) Turbine engine with induced pre-swirl at the compressor inlet
CA2562341A1 (en) Externally mounted vortex generators for flow duct passage
WO2013165508A2 (en) Multi-lobed cooling hole array
GB1457634A (en) Converging-diverging supersonic nozzles
JPH0734804A (ja) 蒸気タービンの翼段落
US20160273364A1 (en) Turbine engine component with diffuser holes
JP2013185494A (ja) 蒸気シール機能および水分除去機能を備えた蒸気タービン
US3844677A (en) Blunted leading edge fan blade for noise reduction
US20040023596A1 (en) Backer inserts for blocking backwall water jet strikes
JPH10331604A (ja) 蒸気タービンプラント
Smith A discussion on deformation of solids by the impact of liquids, and its relation to rain damage in aircraft and missiles, to blade erosion in steam turbines, and to cavitation erosion-Physical aspects of blade erosion by wet steam in turbines
JPH01110812A (ja) 蒸気タービンの静翼構造
JP3862893B2 (ja) 蒸気タービンのドレン分離構造
EP3336317B1 (en) Cooling pocket for the platform of a turbine nozzle
GB2279705A (en) Cooling of turbine blades of a gas turbine engine