JPH0734375A - 布帛洗浄用ドラム - Google Patents

布帛洗浄用ドラム

Info

Publication number
JPH0734375A
JPH0734375A JP18115193A JP18115193A JPH0734375A JP H0734375 A JPH0734375 A JP H0734375A JP 18115193 A JP18115193 A JP 18115193A JP 18115193 A JP18115193 A JP 18115193A JP H0734375 A JPH0734375 A JP H0734375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cloth
cleaning
mesh
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18115193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Santo
山東美照
Hiroshi Ishidoshiro
博司 石徹白
Koji Santo
山東幸司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sando Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Sando Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sando Iron Works Co Ltd filed Critical Sando Iron Works Co Ltd
Priority to JP18115193A priority Critical patent/JPH0734375A/ja
Publication of JPH0734375A publication Critical patent/JPH0734375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺布帛を連続的に洗浄するに有利である布
帛洗浄用ドラムの開発。 【構成】 円筒状ドラム本体の外周面にスペーサによる
間隙を隔ててメッシュを被着した構造。 【効果】 洗浄すべき布帛の単位面積当りの洗浄水の透
過率が高められ、これによって布帛の洗浄効果が高めら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長尺布帛を連続的に洗
浄するに有利である布帛洗浄用ドラム構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来において、工業的に生産加工する長
尺布帛を、連続的に洗浄処理するために使用される洗浄
用ドラムとして、例えば図1に示す如き構造のものが公
知である。
【0003】この洗浄用ドラム1は、その周面全体に多
数個の透孔2を穿設せしめて、そのドラム1全体におい
て通気性をもたらしている。そしてこのドラム1を布帛
洗浄用ドラムとして使用するには、例えば図2に示すよ
うに、そのドラム1の複数本を洗浄槽3内に配置せしめ
ると共に、各ドラム1の周面に向けて洗浄液を吹き付け
るためのシャワーノズル4を配置せしめて、洗浄すべき
布帛5を、上記の各ドラム1に案内せしめて布帛5を移
送せしめ、さらに上記ドラム1に案内されている布帛5
に向けて、ノズル4から噴射される洗浄液及び洗浄槽3
内の洗浄液を、布帛5及びドラム1の透孔2を透過せし
めて、布帛の洗浄を期待しているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構造の
ドラム1に案内させて移送する布帛にあっては、そのド
ラム1の透孔2に対応する個所では、通液性があって効
果的な洗浄が期待できるが、ドラムの透孔2相互間では
通液性がなく、通常のドラム1表面の開口率は最大でも
約50%であるために、布帛の通液性が損なわれ、これ
が原因で有効な洗浄ができなく、さらには洗浄むらを生
じるといった不具合があった。
【0005】この不具合を解消するために、図示のよう
に複数本のドラム1を配置して、各ドラムによる繰返し
の洗浄を行なって、均一洗浄を図っているものである
が、この場合は多数本のドラムの配置が必要となって洗
浄装置全体が大型化されたり、設備費が嵩む等といった
問題点が生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点に
着目してなされたもので、ガイドドラムにガイド移送さ
れる布帛の通液性を高めることができる布帛洗浄用ドラ
ムの開発である。すなわち、本発明は、布帛をガイドす
るドラムの外周面に、スペーサを介してその外周面との
間に適宜の間隙を保って隔設されるメッシュを被着して
なる布帛洗浄用ドラムを提供することにある。
【0007】従ってこのドラム構造によれば、布帛の当
接面がメッシュであることから、その布帛当接面におけ
る開口率が例えば約85%程度のものが得られこれによ
って、布帛の通液効率が大幅に向上され、洗浄効率も高
められる。
【0008】
【実施例】以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳
細に説明する。
【0009】図3において、11は例えば鋼板等を用い
て円筒状に形成したドラム本体であって、このドラム本
体11の外周面には、スペーサとなる太さが例えば1〜
10mmであるワイヤ12を、スパイラル状に巻回固定
し、そのワイヤ12の外周面に例えば金属製メッシュ、
樹脂製メッシュ等からなるメッシュ13を巻回固定せし
めて目的とする布帛洗浄用ドラムを構成するものであ
る。
【0010】上記スペーサ(ワイヤ)によって、ドラム
本体11の周面と、メッシュ13との間に隙間aが形成
されるが、この隙間aはワイヤ12の太さに応じて1〜
10mm程度のものが望ましく、その希望に応じてワイ
ヤ12の太さを選択すればよい。またワイヤ12を用い
て、このワイヤをドラム本体11の外周面に巻つけるこ
とで間隙aの作成を容易とするものであるが、これに限
るものではなく、例えば多数個の環体をドラム本体11
の軸方向に隔設したり、あるいはその他適宜のスペーサ
を取付けてもよい。
【0011】このように構成されている布帛洗浄用ドラ
ム14を、図4で示す如く液槽15内に配置し、さらに
そのドラム14の上部に、そのドラム14に向けて洗浄
水を流下する例えばシャワー又はカスケードオーバフロ
ー手段等による洗浄水付与手段16を設ける。
【0012】そこで上記ドラム14に洗浄すべき布帛1
7を上記ドラム14に案内させて移送し、このとき洗浄
水付与手段16よりドラム14に向けて洗浄水を流下す
る。ドラム14上に流下した洗浄水は、布帛17及びメ
ッシュ13を透して隙間aに入り、液槽15内へ落ちる
が、上記布帛17を受けているメッシュ13は開口率が
高く通液性が大であるために布帛17の通液性が高めら
れ、これによって布帛全面における内芯部の洗浄が有効
になされる。
【0013】またドラム14のドラム本体11は板材に
よる円筒体であることから、その保形性が良好であって
布帛の連続移送に有効であり、しかも洗浄水付与手段よ
り付与され、布帛17及びメッシュ13を透過した洗浄
水の一部はそのドラム本体11の表面ではね返って再度
布帛17に付与される等のことで洗浄効果が一層高めら
れる。
【0014】
【発明の効果】このように本発明は、円筒状ドラム本体
の外周面に、スペーサによる間隙を隔てて、メッシュを
被着せしめてなる布帛洗浄用ドラムであるから、これに
よれば、洗浄すべき布帛を案内するドラム周面すなわち
布帛との接合面は、開口率が大であるメッシュを用い、
さらにそのメッシュの裏側はスペーサにより隙間を設け
ていることから、ドラムにより案内されている布帛の通
液効率が大幅に高められる。
【0015】従って構造簡単にして洗浄効率がきわめて
高い布帛の連続洗浄が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例のドラム構造を示した斜視図。
【図2】従来例のドラムを使用する洗浄装置の構造説明
図。
【図3】本発明実施例のドラム構造を示した説明図。
【図4】本発明実施例のドラムを使用する洗浄装置の構
造説明図。
【符号の説明】
11…ドラム本体 12…ワイヤ 13…メッシュ 14…布帛洗浄用ドラ
ム 15…液槽 16…洗浄水付与手段 17…布帛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状ドラム本体の外周面に、スペーサ
    による間隙を隔てて、メッシュを被着せしめてなること
    を特徴とする布帛洗浄用ドラム。
JP18115193A 1993-07-22 1993-07-22 布帛洗浄用ドラム Pending JPH0734375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18115193A JPH0734375A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 布帛洗浄用ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18115193A JPH0734375A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 布帛洗浄用ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734375A true JPH0734375A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16095780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18115193A Pending JPH0734375A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 布帛洗浄用ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102912572A (zh) * 2012-11-08 2013-02-06 齐齐哈尔大学 浆纱机用网孔式浸没辊
EP3153618A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-12 MAGEBA Textilmaschinen GmbH & Co. KG Bandwaschverfahren und bandwaschvorrichtung zum waschen von textilen bändern oder stranggebilden

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102912572A (zh) * 2012-11-08 2013-02-06 齐齐哈尔大学 浆纱机用网孔式浸没辊
EP3153618A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-12 MAGEBA Textilmaschinen GmbH & Co. KG Bandwaschverfahren und bandwaschvorrichtung zum waschen von textilen bändern oder stranggebilden

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU94031106A (ru) Нетканый материал
JPS62114609A (ja) 中空糸膜ろ過装置
CN212576022U (zh) 自动冲洗超滤装置
EA006139B1 (ru) Способ бесцветного пластичного узорообразования и упрочнения полотна материала и устройство для осуществления способа
JPH0734375A (ja) 布帛洗浄用ドラム
SE7901870L (sv) Filterelement
CN207845999U (zh) 一种纱线清洗装置
JPS54104082A (en) Gas filtration
CN205529426U (zh) 一种水洗机构及设有该水洗机构的水洗设备
MY101580A (en) A beam for a dyeing apparatus.
HK1020616A1 (en) Process for producing a screen printing form and screen printing fabric of a coated screen web
CN211665357U (zh) 一种面料自动清洗装置
KR20010088555A (ko) 콘크리트의 양생공법 및 양생필름
GB1120323A (en) Portable foam nozzle
JPS6332154Y2 (ja)
RU2091332C1 (ru) Элемент загрузки для биофильтров
RU96119533A (ru) Способ получения активной воды или раствора
DE2612264A1 (de) Vorrichtung zum breitwaschen von stoffen im allgemeinen und insbesondere von strickwaren
PL135819B1 (en) Cleaning unit for a filter
AT111796B (de) Lautsprecher.
JPH06316884A (ja) 金属製ロープ材
GB213616A (en) Improvements in and relating to enamelling apparatus
DE1142448B (de) Schallsender mit Richtrohr
JPS5825828Y2 (ja) 海苔剥ぎ装置
GB464650A (en) An improved rotary washing and screening machine