JPH0733556A - コンクリートの耐久性向上方法 - Google Patents

コンクリートの耐久性向上方法

Info

Publication number
JPH0733556A
JPH0733556A JP18142493A JP18142493A JPH0733556A JP H0733556 A JPH0733556 A JP H0733556A JP 18142493 A JP18142493 A JP 18142493A JP 18142493 A JP18142493 A JP 18142493A JP H0733556 A JPH0733556 A JP H0733556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardened concrete
concrete
inorganic salt
aqueous solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18142493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hori
孝廣 堀
Satoshi Yamazaki
聡 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP18142493A priority Critical patent/JPH0733556A/ja
Publication of JPH0733556A publication Critical patent/JPH0733556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5007Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/46Water-loss or fluid-loss reducers, hygroscopic or hydrophilic agents, water retention agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬化コンクリートに劣化をもたらす物質が当
該コンクリートの表面から侵入するのを防ぐことによっ
て、硬化コンクリートの耐久性を向上させる簡便な方法
を提供する。 【構成】 硬化コンクリートの表面を、吸湿性を有する
水溶性無機塩の水溶液で処理すること、好ましくはこの
無機塩を含有するセメントペースト、モルタル又はコン
クリートで被覆することからなる硬化コンクリートの耐
久性向上方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬化コンクリートの耐
久性を向上させる方法に関する。特に、本発明の硬化コ
ンクリートの耐久性向上方法は、硬化したコンクリート
の表面からその内部へ有害物質が侵入することによって
起こる当該硬化コンクリートの劣化を防止する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、耐久性に優れる硬化コンクリ
ートは種々の構造物、特に、鉄筋コンクリート、鉄骨コ
ンクリート等に使用されている。しかし、この硬化コン
クリートに塩化物イオンが含まれたり、或いはこの硬化
コンクリートが中性化すると、この構造物中の鉄筋、鉄
骨等に腐食が起こり、錆の発生に伴う膨張力によりこの
硬化コンクリートにひびわれが発生するに至る。このひ
びわれが発生すると、水や空気はこのひびわれを伝って
硬化コンクリートの内部に容易に侵入することができ、
この構造物中の鉄筋、鉄骨等にたやすく接触し、これら
鉄筋、鉄骨等は更に腐食が進行し、遂にこの構造物は破
壊するに至る。
【0003】洗砂処理を施した海砂をコンクリートの配
合に使用することにより、その硬化コンクリートには海
砂に原因する塩化物イオンは殆ど付随して来ない。この
ように、コンクリートの配合前において、その配合成分
に基づく塩化物イオンのコンクリート中への混入は防ぐ
ことができる。しかし、硬化コンクリートの表面に何ら
の処理も施さないと、特に海岸近くに設けられたコンク
リート構造物では、この地方に多い空気中の浮遊塩分が
この構造物表面に確実に飛来して硬化コンクリートの内
部に侵入する。更に、何らの処理も施されていない硬化
コンクリート表面は、逐次空気中の二酸化炭素を吸収
し、或いは酸性雨や酸性土壌に接触してその酸性物質を
吸収する。そしてこれら酸性物質は、硬化コンクリート
中のセメント水和生成物と反応して、次第に硬化コンク
リートを中性化させる。
【0004】従来より、このような硬化コンクリートの
内部に侵入した有害物質に原因する鉄筋コンクリート構
造物の劣化を防ぐ方法として、エポキシ系塗料、アクリ
ル系塗料、ポリマーセメントモルタル等の仕上材で硬化
コンクリート表面を被覆する方法が採られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の方法では、硬化コンクリート表面に数回にわたる
重塗りや定期的な塗り替えを必要とし、この施工自体も
煩雑であり、そして硬化コンクリートの耐久性向上効果
も充分でない。本発明は、硬化コンクリートに劣化をも
たらす如き物質が当該コンクリートの表面から侵入する
のを確実に防ぐことによって、硬化コンクリートの耐久
性を向上させる簡便な方法を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の硬化コンクリー
トの耐久性向上方法は、硬化コンクリートの表面を、吸
湿性を有する水溶性無機塩の水溶液で処理することを特
徴とする。そして本発明の好ましい方法は、吸湿性を有
する水溶性無機塩を含有するセメントペースト、モルタ
ル又はコンクリートで、硬化コンクリートの表面を被覆
することを特徴とする。
【0007】本発明の方法は、劣化が未だ進行していな
い硬化コンクリート、劣化が既に進行した硬化コンクリ
ート等一般に適用される。特に、鉄筋コンクリート、鉄
骨コンクリート等の腐食性金属材料が埋め込まれている
硬化コンクリート等に好適である。本発明に用いられる
吸湿性の水溶性無機塩としては、良好な水溶性を示すも
のが好ましい。その例としては、1価、2価又は3価の
金属の硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、炭酸塩、
或いはこれらの高次化合物等が挙げられる。好ましい具
体例としては、フッ化アンチモン、硝酸バリウム、硝酸
カドミウム、臭化カルシウム、亜硝酸カルシウム、硝酸
セリウム、炭酸セシウム、水酸化セシウム、硝酸コバル
ト、硝酸銅、硝酸第二鉄、硫酸第二鉄、臭化リチウム、
硝酸リチウム、亜硝酸リチウム、臭化マグネシウム、硝
酸マグネシウム、臭化ニッケル、硝酸ニッケル、炭酸カ
リウム、リン酸水素カリウム、亜硝酸カリウム、臭化ス
ズ等が挙げられる。特に、鉄筋に対する防錆性を有し、
且つ、セメントの特性を損なわない亜硝酸リチウム、亜
硝酸カルシウム等が好適である。
【0008】上記無機塩の水溶液は、その飽和溶解度以
下の濃度、好ましくは1〜50重量%程度で使用され、本
発明の目的が達成される限り、任意に他の成分を含有す
ることができる。上記無機塩の水溶液で硬化コンクリー
トの表面を処理する方法としては、この無機塩の水溶液
を硬化コンクリートの表面に、刷毛、スプレー等を用い
て塗布する方法が例示される。また、上記無機塩を含有
するセメントペースト、モルタル、コンクリート等で硬
化コンクリートの表面を被覆する方法は、通常に行われ
るコテ塗り、吹付け、型枠を当てての打設等により、容
易に行うことができる。この無機塩を含有するセメント
ペースト、モルタル、コンクリート等は、これらを調合
する際、セメント、骨材等の他の配合成分と共に上記無
機塩又はその水溶液を配合し練り混ぜることにより容易
に調製することができる。
【0009】本発明による被覆に用いられるセメントペ
ースト、モルタル、コンクリート等には本発明の目的が
達成される限り他の添加剤を含有させても良い。好まし
い添加剤の例としては、合成樹脂、合成ゴム等の水性エ
マルジョン等が挙げられる。その他の好ましい添加剤の
例としては、セメント混和剤として従来から使用されて
いる減水剤、AE剤、AE減水剤、高性能減水剤、高性
能AE減水剤、増粘剤、硬化促進剤、防錆剤等が挙げら
れる。
【0010】硬化コンクリートの表面は、硬化コンクリ
ート表面の1m2当たりこの無機塩として0.01〜100 mol
程度、好ましくは 0.1〜10 molの量の上記吸湿性を有す
る水溶性無機塩の水溶液で塗布される。上記無機塩を含
有するセメントペースト、モルタル、コンクリート等で
硬化コンクリートの表面を被覆する方法によるときも、
硬化コンクリート表面の1m2当たり上記量の無機塩を含
有するセメントペースト、モルタル、コンクリート等で
硬化コンクリートの表面は被覆される。
【0011】本発明の無機塩水溶液による処理又はセメ
ントペースト、モルタル、コンクリート等による被覆の
前に、硬化コンクリート表面に、合成樹脂プライマー、
シラン、シリコン等の吸水防止材を、予め塗布して置く
と更に好ましい。
【0012】
【作用】硬化コンクリートの表面を上記水溶性無機塩で
処理するのみで、耐久性が向上した硬化コンクリートが
得られることが見出された。この意外な効果は、恐ら
く、この処理により硬化コンクリート表面からその内部
に向かって、吸湿性を有する塩を高濃度に含んだ液の浸
透層が先ず形成され、次いでこの浸透層の上部にはこの
塩の吸湿力によって凝縮した外部由来の水分に基づく水
膜が形成される。そしてこの水膜が、外部から炭酸ガ
ス、亜硫酸ガス等有害物質の硬化コンクリート内部への
侵入を防ぐと共に、硬化コンクリートの表面に海水等塩
化物イオン含有水が付着したときでもこの塩化物イオン
の浸透を防いでいるものと考えられる。また、上記形成
された浸透層の液には、吸湿性を有する塩が高濃度に溶
けているので、その液中への塩化物イオンの溶け込みが
起こりにくく、これによって塩化物イオンの硬化コンク
リート内部への移動も起こりにくくなると考えられる。
【0013】硬化コンクリートの表面を上記水溶性無機
塩含有セメントペースト、モルタル、コンクリート等で
被覆する方法によるときも、この被覆層は既に、上記の
如き吸湿性を有する塩を高濃度に含んだ液を含有する層
であるから、上記と同様に作用して有害物質や塩化物イ
オンの硬化コンクリート内部への侵入を防いでいるもの
と考えられる。
【0014】しかしながら、硬化コンクリート表面1m2
当たりに付与する上記吸湿性無機塩の量が0.01mol 以下
では、硬化コンクリートの耐久性はさ程向上せず、反対
にこの付与量を硬化コンクリート表面1m2当たり10mol
以上に増大させても、その割りには改善効果が現れな
い。硬化コンクリート表面に、合成樹脂プライマー、シ
ラン、シリコン等の吸水防止材を予め塗布して置くと、
その後その表面に上記本発明の処理又は被覆を施したと
き、硬化コンクリートへの上記無機塩水溶液の吸い込み
むらが減少し、また、上記水溶性無機塩含有セメントペ
ースト、モルタル、コンクリート等の付着性が向上し、
更に好ましい硬化コンクリートが得られる。
【0015】
【実施例】単位セメント量 320kg/m3 、水/セメント比
63% 、スランプ値18cmを有するコンクリート調合物を
縦、横、高さ各10cmのブロックに打設し、この打設後28
日間湿空養生することにより、供試体の硬化コンクリー
トを用意した。吸湿性を有する無機塩として LiNO2、Li
NO3 、Ca(NO2)2及びNaNO2 を採用し、これらの各30重量
% 水溶液を用意した。吸湿性を有しない無機塩の水溶液
として硫酸ナトリウムの20重量% 水溶液を用意した。
【0016】実施例1 上記供試体硬化コンクリートの対向する2側面に、上記
LiNO2の水溶液を、第1表に記載の量に刷毛で塗布し
た。この供試体の残り全面には、エポキシ系樹脂塗料を
塗布し、硬化させることにより、この残り全面がシール
された試験体を得た。
【0017】次いで、この試験体について、促進中性化
の処理を施した後、試験体を割裂し、この割裂面に1%
のフェノールフタレン溶液を吹き付けることによりアル
カリ性部分を赤く発色させ、そして赤に発色していない
部分の試験体表面からの深さを中性化した深さとして測
定した。尚、この促進中性化の処理は、温度30℃、湿度
60% 、炭酸ガス濃度5%の恒温恒湿槽中に試験体を1ヶ月
間放置することにより行った。測定結果は第1表に示
す。
【0018】別の試験体について、塩水噴霧処理を施し
た後、試験体を割裂し、この割裂面に硝酸銀の水溶液と
フルオレッセインナトリウム溶液を吹きつけ、変色した
部分の硬化コンクリート表面からの深さをClイオンの浸
透深さとして測定した。尚、上記塩水噴霧処理は、試験
体表面に、3 %の食塩水を1回につき約 200g/m2の噴霧
量で、3回/週の頻度で 1ヶ月間計12回噴霧器により噴
霧することにより行った。測定結果を第1表に示す。
【0019】実施例2〜4及び比較例1 LiNO2の水溶液の代わりに、第1表に記載の水溶液を用
いた他は、実施例1と同様にして試験体を造り、促進中
性化処理後の中性化深さと、塩水噴霧処理後のClイオン
浸透深さを測定した。測定結果を第1表に示す。 第 1 表 例 No. 無機塩 その塗布量 中性化深さ Clイオン浸透深さ 水溶液 (g/m2) (mm) (mm) 実施例1 LiNO2 500 5 2 実施例2 LiNO3 500 6 3 実施例3 Ca(NO2)2 500 8 3 実施例4 NaNO2 500 8 5 比較例1 Na2SO4 750 14 10 実施例5 水/セメント比0.3 、砂/セメント比1.0 のセメントペ
ーストに、このペースト中の LiNO2として3重量% とな
る量の上記用意したLiNO2 水溶液を添加することによ
り、LiNO2 含有セメントペーストを調製した。
【0020】次いで、LiNO2 水溶液の塗布の代わりに、
このLiNO2 含有セメントペーストを2mmの厚さに塗布し
た他は、実施例1と同様にして試験体を造り、促進中性
化処理後の中性化深さと、塩水噴霧処理後のClイオン浸
透深さを測定した。測定結果を第2表に示す。 実施例6〜7及び比較例2〜3 LiNO2 水溶液の代わりに、第2表記載の前記用意せる無
機塩水溶液を用いた他は、実施例5と同様にして、無機
塩含有セメントペーストを調製した。
【0021】次いで、LiNO2 水溶液の塗布の代わりに、
これら無機塩含有セメントペーストを2mmの厚さに塗布
した他は、実施例1と同様にして試験体を造り、促進中
性化処理後の中性化深さと、塩水噴霧処理後のClイオン
浸透深さを測定した。測定結果を第2表に示す。尚、比
較参照のために、無機塩を添加しないセメントペースト
を使用して同様に行った例を比較例2に示す。そしてセ
メントペーストを塗布せずに同様にテストした例を比較
例3に示す。 第 2 表 例 No. 無機塩 中性化深さ Clイオン浸透深さ 水溶液 (mm) (mm) 実施例5 LiNO2 1 0 実施例6 LiNO3 3 0 実施例7 NaNO2 7 2 比較例2 無添加 10 4 比較例3 無塗布 14 12 第1表及び第2表に示す結果によれば、吸湿性を有する
水溶性無機塩の水溶液を塗布するか、或いは吸湿性を有
する水溶性無機塩の水溶液を含有するセメントペースト
で被覆した硬化コンクリートでは、中性化の進行、塩化
物イオンの浸透のいずれも抑制されているのに対し、吸
湿性を有しない水溶性無機塩である硫酸ナトリウム水溶
液を塗布した硬化コンクリートでは、中性化の進行、塩
化物イオンの浸透のいずれも抑制されていない。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法によれば、特別な設備や作
業者の熟練を必要とすることなく簡便に、硬化コンクリ
ートに塩化物イオンや二酸化炭素等が侵入するのを抑制
することができ、硬化コンクリートの耐久性を顕著に高
めることができる。本発明の方法により処理された硬化
コンクリートの表面、或いは本発明の方法により被覆さ
れた硬化コンクリートの表面には、更にその上に別の塗
材で上塗りを施しても良い。特に、水溶性無機塩の水溶
液で処理した表面に、疏水性材料で上塗りを施すことに
より、硬化コンクリート表層からの水溶性無機塩の溶出
を防ぐことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化コンクリートの表面を、吸湿性を有
    する水溶性無機塩の水溶液で処理することを特徴とする
    当該硬化コンクリートの耐久性向上方法。
  2. 【請求項2】 吸湿性を有する水溶性無機塩を含有する
    セメントペースト、モルタル又はコンクリートで、硬化
    コンクリートの表面を被覆することを特徴とする当該硬
    化コンクリートの耐久性向上方法。
JP18142493A 1993-07-22 1993-07-22 コンクリートの耐久性向上方法 Pending JPH0733556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18142493A JPH0733556A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 コンクリートの耐久性向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18142493A JPH0733556A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 コンクリートの耐久性向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733556A true JPH0733556A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16100537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18142493A Pending JPH0733556A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 コンクリートの耐久性向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733556A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837315A (en) * 1996-03-06 1998-11-17 Fmc Corporation Compositions and processes for remediating hardened cementitious materials
US6398945B1 (en) 1999-07-22 2002-06-04 Infrastructure Repair Technologies, Inc. Method of treating corrosion in reinforced concrete structures by providing a uniform surface potential
JP2007015869A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート構造体のコンクリート強度増幅方法
CN105503262A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 北京华石纳固科技有限公司 水泥砂浆或混凝土修复养护用复合材料及其制备方法和使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837315A (en) * 1996-03-06 1998-11-17 Fmc Corporation Compositions and processes for remediating hardened cementitious materials
US5985011A (en) * 1996-03-06 1999-11-16 Fmc Corporation Compositions and processes for remediating hardened cementitious materials
US6398945B1 (en) 1999-07-22 2002-06-04 Infrastructure Repair Technologies, Inc. Method of treating corrosion in reinforced concrete structures by providing a uniform surface potential
JP2007015869A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート構造体のコンクリート強度増幅方法
CN105503262A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 北京华石纳固科技有限公司 水泥砂浆或混凝土修复养护用复合材料及其制备方法和使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005178B1 (ko) 무기질재중의 강재의 부식방지 방법
EP0614860B1 (en) Corrosion inhibiting composition for reinforced concrete and method of applying same
JPH0761852A (ja) セメント組成物
US20060096497A1 (en) Corrosion resistant composition for treatment of hardened concrete structures
KR890004793B1 (ko) 무기질재중의 강재의 부식방지 방법
KR101155174B1 (ko) 콘크리트 표면강화를 위한 항균성 유기무기 혼성 침투성 강화제 조성물
CA1328584C (en) Method for preventing hardened cementitious material from deteriorating
US5246495A (en) Material for improving the strength of cementitious material
JPH0733556A (ja) コンクリートの耐久性向上方法
EP0263918B1 (de) Verfahren zur Instandsetzung der oberflächennahen Schichten von mit Baustahl armierten Bauwerken
CA1282556C (en) Concrete and aggregate benefaction technology
JP3677113B2 (ja) 炭酸化及び塩害防止等のセメントモルタル
EP0264541B1 (de) Verfahren zur Tiefensanierung von mit Baustahl armierten Bauwerken
JPH0535699B2 (ja)
JPH0512309B2 (ja)
FI87581B (fi) Korrosionsinhiberande kompositioner, produkter som innehaoller smao maongder av dessa kompositioner och foerfaranden foer deras anvaendning
EP3870554B1 (en) Corrosion inhibition of metal reinforcement present in a hardened concrete construction having one or more surfaces that are exposed to chloride intrusion
JP3926086B2 (ja) コンクリート構造物中の鋼材の防錆剤、該防錆剤を含有するコンクリートまたはモルタル組成物およびその調製方法。
JPH0552394B2 (ja)
JP7298034B2 (ja) 後施工材用の表面に適用される化学反応性防水加工
JPS6357474B2 (ja)
US7678193B2 (en) Product for treating reinforced concrete constructions
JP2002371388A (ja) 浸透型防錆剤及びその施工方法
JPS6210948B2 (ja)
EP1186725A2 (en) Reinforcing method of concrete structure and reinforced concrete structure obtained thereby