JPH07334127A - 液晶表示装置とその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置とその駆動方法

Info

Publication number
JPH07334127A
JPH07334127A JP15178894A JP15178894A JPH07334127A JP H07334127 A JPH07334127 A JP H07334127A JP 15178894 A JP15178894 A JP 15178894A JP 15178894 A JP15178894 A JP 15178894A JP H07334127 A JPH07334127 A JP H07334127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
crystal display
gradation
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15178894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486783B2 (ja
Inventor
Soichi Sato
宗一 佐藤
Tetsushi Yoshida
哲志 吉田
Zenta Kikuchi
善太 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15178894A priority Critical patent/JP3486783B2/ja
Priority to US08/408,811 priority patent/US5796378A/en
Publication of JPH07334127A publication Critical patent/JPH07334127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486783B2 publication Critical patent/JP3486783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の色を任意の階調で表示することができ
る複屈折制御方式の液晶表示装置を提供することであ
る。 【構成】 表示制御回路17は、表示色と表示階調を指
示する画像データを出力する。変換テーブル19は、画
像データにより指示される色と階調を3ドットの混色で
表示するために、3ドット分の電圧データを出力する。
D/A変換器21A〜21Cは供給された電圧データを
アナログ電圧に変換し、列ドライバ33に供給する。列
ドライバ33は、供給されたアナログ電圧をサンプリン
グし、これを各ドットに印加し、複数のドットの混色に
より、画像データにより指示された色を指示された階調
で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、印加電圧に応じた色
を表示する液晶表示素子を用いたカラー液晶表示装置及
びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー表示装置は、赤、緑、青の
三原色による加色混合により任意の表示色を得るもので
あり、赤、緑、青の三原色に対応するドットを備えてい
る。そして、このカラー表示装置は各原色に対応する
赤、緑、青のドットの輝度を独立させて制御することに
より任意の各色を表示する。このため、カラー表示装置
を備えたテレビジョンセット、パソコン等は、赤、緑、
青の三原色に対応する3つの輝度データを表示装置に供
給し、これらの三原色の輝度データに応じて各色のドッ
トの輝度を制御し、画素単位で所望の色を表示してい
る。
【0003】カラー液晶表示素子においても同様に、三
原色(赤、緑、青)のカラーフィルターに対応する3つ
のドットから1つの画素を形成するように複数のドット
を形成する電極が配列され、これらのドットを透過する
光の強さをそれぞれ独立させて制御することにより前記
3つのドットからなる1画素の表示色を選択するように
駆動されている。
【0004】この三原色カラーフィルターを備えた液晶
表示装置は、光の透過率が低いため背面に強力な光源を
配置した透過型の液晶表示装置としてテレビジョンセッ
ト、パソコン等に採用されている。しかし、上記カラー
液晶表示素子はカラーフィルターによる光吸収が大きい
ため、背面からの照明を必要としない反射型のカラー液
晶表示装置を得ることが出来ない。
【0005】カラーフィルターを用いることなく、複数
色のカラー表示が可能な液晶表示素子として、電界制御
複屈折効果型が知られている。この電界制御複屈折効果
型の液晶表示素子は、配向処理が施された一対の基板間
に液晶を封入した液晶セルと、この液晶セルを挟むよう
に配置された2枚の偏光板とから構成され、電場を印加
して液晶の分子配列を変えさせることにより、液晶層の
複屈折効果を変化させ、この複屈折効果の変化により液
晶セルを透過する光のスペクトル分布を変えて所望の色
を表示させてカラー表示を行うものである。
【0006】この電界制御複屈折効果型の液晶表示素子
は、カラーフィルターを使用することなくカラー表示が
でき、カラーフィルターによる光吸収がないために表示
が明るい。このため、反射型のカラー液晶表示装置が実
現可能であり、また、液晶表示素子の構造が単純である
という利点を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】複屈折制御方式の液晶
表示装置の各ドットの表示色とその階調は、印加電圧に
応じて一義的に定まり、任意の色の階調を任意に制御し
て表示することはできなかった。このため、従来の複屈
折制御方式の液晶表示装置では、表示色と階調に制限が
あり、本来表示したい画像が再現性良く表示できない場
合があるという問題があった。
【0008】この発明は上記実状に鑑みてなされたもの
で、任意の色を任意の階調で表示することができる複屈
折制御方式の液晶表示装置及びその駆動方法を提供する
ことを目的とする。また、この発明は、階調を制御する
ことができる複屈折制御方式の液晶表示装置及びその駆
動方法を提供することを他の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかる液晶表示装置は、ドット単位で印
加電圧に応じた色を印加電圧に応じた階調で表示する液
晶表示素子と、指定表示色と指定階調を指示する画像デ
ータを出力する画像データ出力手段と、前記画像データ
出力手段から供給された画像データにより指示された前
記指定表示色と前記指定階調とを複数ドットで合成表示
するために、該画像データを複数ドットへの印加電圧を
指示するデータに変換する変換手段と、前記変換手段の
出力データに対応する電圧を対応する各ドットに印加す
ることにより前記液晶表示素子を駆動する駆動手段と、
から構成され、複数の色と階調を前記複数ドットの色及
び複数ドットの階調の混合により表示することを特徴と
する。
【0010】また、この発明にかかる液晶表示装置の駆
動方法は、ドット単位で印加電圧に応じた色を印加電圧
に応じた階調で表示する液晶表示装置の駆動方法であっ
て、指定表示色と指定階調を指示する指定ステップと、
前記指定ステップにより指示された前記指定表示色と前
記指定階調とを、複数ドットの混色により表示するため
に、個々のドットの表示色に対応するデータを出力する
出力ステップと、前記出力ステップにより出力されたデ
ータに従って前記液晶表示装置を駆動する駆動ステップ
と、より構成され、複数のドットの色及び複数のドット
の階調の混合により前記指定表示色を前記指定階調で表
示することを特徴とする。
【0011】
【作用】この発明の構成によれば、複数ドットの混色に
より色と階調を表現するので、ドットの色の組み合わせ
によりほぼ同一の色を異なった階調で表示することがで
き、多様なカラー画像を表示できる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図2(A)は複屈折制御方式の液晶表示素子の
各ドット(表示ドット)の印加電圧と階調(反射率R)
の関係を示し、図2(B)は印加電圧と表示色の関係を
示すCIE色度図である。
【0013】このような特性を有する液晶表示素子の場
合、図3(A)〜(D)に示すように、3ドットの混色
により「白」を異なった階調で表示することができる。
即ち、3ドット全てに白を表示することにより、階調4
(最高階調)の最も高い輝度の白、各ドットにそれぞれ
白、青緑、紫赤を表示して、これらの混色により階調3
の白、各ドットにそれぞれに青緑、赤紫、薄い白(無彩
色低輝度或いは灰色)を表示して、これらの混色により
階調2の白、3ドット全てに薄い白を表示することによ
り階調1の白と、異なる輝度の白を表示できる。
【0014】同様に、図4(A)に示すように、3ドッ
トの1つに青緑、2つに薄い白を表示することにより高
階調の青緑を表示し、図4(B)に示すように、3ドッ
トの2つに青緑、1つに薄い白を表示することにより低
階調の青緑を表示することができる。
【0015】そこで、実施例では、1画素を3ドットで
構成し、表示したい色と階調に応じて1画素を構成する
各ドットの表示色を制御し、表示色と階調を画素単位で
制御可能とする。
【0016】次に、この発明の一実施例にかかる複屈折
制御方式の液晶表示装置の構成を図1を参照して説明す
る。図示するように、この液晶表示装置は、予め定めら
れたプログラムに従ってシステム全体を制御するCPU
11と、該CPU11の動作プログラム、例えば、画像
作成プログラムを記憶したプログラムメモリ13と、C
PU11により画像データが書き込まれる画像メモリ
(表示メモリ)15と、CPU11の制御下に画像メモ
リ15に記憶された画像データを順次読み出す表示制御
回路17と、表示制御回路17により読み出された画像
データをそれぞれ3ビットからなる3ドット分の電圧デ
ータに変換する変換テーブル19と、変換テーブル19
から出力された3ビットの電圧データをアナログ電圧に
変換するD/A(ディジタルアナログ)変換器21A、
21B、21Cと、複屈折制御方式のアクティブマトリ
クス液晶表示素子23から構成される。
【0017】複屈折制御方式のアクティブマトリクス液
晶表示素子23は、液晶表示パネル31と、D/A変換
器21A〜21Cの出力信号をサンプリングし、データ
ラインと薄膜トランジスタ(以下、TFT)45を介し
て透明な画素電極43に供給する列ドライバ(ドレイン
ドライバ)33と、TFT45オン・オフさせる行ドラ
イバ(ゲートドライバ)35から構成される。
【0018】図12に示すように、液晶表示パネル31
を構成する一対の透明基板(例えば、ガラス基板)4
1、51の下方基板41には、透明な画素電極43と画
素電極43にソースが接続されたTFT45とがマトリ
クス状に配列形成されている。さらに、行方向にゲート
ライン47が配線され、ゲートラインは対応する行のT
FT45のゲート電極に接続されている。また、列方向
にデータライン49が配線され、対応する列のTFT4
5のドレインに接続されている。下方基板41には、図
12に示すように、画素電極43及びTFT45上に所
定の配向処理が施された配向膜60が設けられ、さら
に、その裏面側には、偏光板53とこの偏光板53の裏
面側にアルミニウム等の金属からなる反射板55とが設
けられている。
【0019】一方、上方基板51には、各画素電極43
に対向する透明な対向電極58が形成されている。さら
に、上方基板51の対向電極58上には、所定の配向処
理が施された配向膜59が設けられている。上方基板5
1の表面側には、位相差板52が設けられ、位相差板5
2の表面側には偏光板54が設けられている。両基板4
1、51は、図示しない枠状のシール材を介して接着さ
れており、両基板41、51とシール材とで囲まれた領
域には、例えば、誘電異方性が正のネマティック液晶5
6が配向膜59、60によりツイスト配向されて封入さ
れている。
【0020】液晶表示パネル31の上方基板51の配向
膜59の表面上における液晶分子配向方向と偏光板5
3、54の透過軸方向は、液晶表示パネル31の下方基
板41の配向膜60の表面上における液晶分子の配向方
向を方位角0°の方向とし、この方向を基準として設定
されている。液晶表示パネル31の上方基板51上にお
ける液晶分子の配向方向は、下方基板41上における液
晶分子の配向方向、つまり方位角0°の方向に対し、上
方すなわち観察側から見て、例えば、左回りにほぼ90
°ずれており、液晶分子は両基板41、51間において
ほぼ90°のツイスト角でツイスト配向されている。
【0021】また、偏光板54の透過軸は方位角0°の
方向に対し観察側すなわち表面側からみて30°の方向
にあり、偏光板53の透過軸は方位角0°の方向に対し
観察側から見て50°の方向にあり、位相差板52の遅
相軸は、上方偏光板54の透過軸に対して、斜めにずれ
ている。
【0022】液晶表示パネル31は、上方偏光板54側
から入射する光が、反射板55で反射されて表示する反
射型であり、入射光は、上方偏光板54、位相差板5
2、液晶56及び下方偏光板53を順次通り、反射板5
5で反射され、この反射光が下方偏光板53、液晶5
6、位相差板52及び上方偏光板54を順次通って出射
する。
【0023】位相差板52の遅相軸は、上方偏光板54
の透過軸に対して斜めにずれているため、上方偏光板5
4を通って偏光された直線偏光が位相差板52を通る過
程でその複屈折効果により各波長光ごとに異なる楕円偏
光となり、この楕円偏光が液晶56を通る過程でその複
屈折効果によりさらに偏光状態が変えられて下方偏光板
53に出射され、各波長光の下方偏光板53の透過軸方
向の偏光成分のみが透過し、反射板55に反射される。
【0024】この反射光は下方偏光板53、液晶56、
位相差板52及び上方偏光板54を順次通る過程で偏光
作用、複屈折作用を受け、再び上方偏光板54に入射す
る。上方偏光板54に入射した光は、その透過軸方向の
偏光成分のみが透過し、透過した偏光成分を持つ波長光
に応じて着色される。液晶56の複屈折効果は、液晶5
6に印加される電圧に応じて変化し、その複屈折効果の
違いに応じて、出射する光のスペクトル分布が異なるの
で、液晶表示パネル31からの出射光は、液晶56に印
加される電圧に応じて、複数の色に着色される。
【0025】即ち、液晶表示素子23は画素電極43と
対向電極58との間に電圧を印加することにより、それ
らの間に介在する液晶分子の配列を変化させ、その際に
生ずる液晶56の複屈折効果によりドット毎に表示色を
制御して、カラー画像を表示するものである。
【0026】CPU11が生成し、画像メモリ15が記
憶する画像データは、例えば、図5に示すように1画素
当たり6ビットのデータから構成され、2ビットは赤
(R)、2ビットは緑(G)、2ビットは青(B)の階
調を表し、これらの合成色及びその階調が表示色と表示
階調(指定表示色、指定階調)に相当する。
【0027】表示制御回路17は、CPU11の制御下
に、画像メモリ15に記憶された画像データを画素単位
に順次読み出し変換テーブル19に出力する。
【0028】変換テーブル19は、例えば、図6に示す
ように、画像データをアドレスとする各記憶領域にその
画像データに対応する色を画像データに対応する階調で
表示するために、1画素を構成する3ドット分の電圧デ
ータを記憶しており、表示制御回路17から供給される
画像データによりアドレス指定された位置に記憶されて
いる3ドット分の電圧データを出力する。 例えば、画
像データが“000000”(薄い白)の場合、対応す
る画素の各ドットの画素電極43には電圧データ“10
0”に対応する電圧V4が印加される。このため、図3
(D)に示すように、印加電圧に対応する色「薄い白」
が各ドットに表示され、この3色が合成されて画像デー
タ“000000”に対応する階調1の白が表示され
る。
【0029】また、例えば、画像データが“10101
0”(階調3の白)の場合、対応する画素の第1ドット
の画素電極43には電圧データ“000”に対応する電
圧V0が印加され、第2ドットの画素電極43には電圧
データ“010”に対応する電圧V2が印加され、第3
ドットの画素電極43には電圧データ“011”に対応
する電圧V3が印加される。このため、図3(B)に示
すように、印加電圧に対応する白、青緑、紫赤が3ドッ
トに表示され、この3色が合成されて画像データ“10
1010”に対応する階調3の白が表示される。
【0030】変換テーブル19の記憶データ(電圧デー
タ)は、例えば、次のようにして設定される。まず、使
用する複屈折制御方式の液晶表示素子23の特性(印加
電圧に対する表示色及び階調(反射率)の変化の特性)
を求める。次に、D/A変換器21A〜21Cが出力す
る8つの電圧V0(最小)〜V7(最大)を印加した場
合に表示される色C0〜C7とその階調を求める。
【0031】次に、RGBそれぞれ2ビット、計6ビッ
トの画像データにより定義される64(22×22×
2)個の色と階調について、その色と階調を合成する
3つのドットの表示色の組み合わせを上記8色C0〜C
7の中から求める。そして、選択した表示色に対応する
電圧データを変換テーブル19の対応する記憶領域に設
定する。画像データにより定義される色と階調を正確に
合成できない場合には、その色と階調を近似する色の組
み合わせを求め、対応する記憶領域に設定する。
【0032】D/A変換器21A、21B、21Cは、
それぞれ、各画素の第1ドット、第2ドット、第3ドッ
トに印加するアナログ電圧を出力するためのものであ
り、変換テーブル19から出力された第1ドット用の電
圧データ、第2ドット用の電圧データ及び第3ドット用
の電圧データをD/A変換する。
【0033】図7に示すように、列ドライバ33は複数
のサンプルホールド回路S/Hを備える。D/A変換器
21Aの出力信号は第3n+1列(n=0、1、2、・・
・)のデータライン49に接続されたサンプルホールド
回路S/Hに供給され、D/A変換器21Bの出力信号
は第3n+2列のデータライン49に接続されたサンプ
ルホールド回路S/Hに供給され、D/A変換器21C
の出力信号は第3n+3列のデータライン49に接続さ
れたサンプルホールド回路S/Hに供給される。各サン
プルホールド回路S/Hは、供給されたアナログ信号を
それぞれに設定されたタイミングでサンプリングし、さ
らに、一水平走査期間前にサンプリングした信号を電圧
増幅器50を介して対応するデータライン49に供給す
る。
【0034】行ドライバ35は、CPU11からの制御
信号に従って、ゲートライン47に順次ゲートパルスを
印加する。ゲートパルスが印加されたゲートライン47
に接続されたTFT45はオンし、オンしたTFT45
に接続されている画素電極43にデータライン49から
表示色に対応する電圧(書き込み電圧)が印加される。
即ち、対応するドットに電圧が印加される。
【0035】行ドライバ35は、データライン49に印
加されている電圧が切り替わる直前にゲートパルスをオ
フする。すると、TFT45がオフし、画素電極43と
対向電極58とその間の液晶56により形成される容量
に、それまで印加されていた電圧が保持され、非選択期
間の間液晶分子の配向状態が所望の状態に維持され、所
望の表示色が維持される。
【0036】次に、図1に示す液晶表示装置の動作を説
明する。CPU11はプログラムメモリ13に記憶され
たプログラムを処理し、画像メモリ15に表示したい画
像を定義する画像データを適宜書き込む。
【0037】CPU11により画像メモリ15に書き込
まれた画像データは、画素単位(6ビット単位)に表示
制御回路17により読み出され、変換テーブル19のア
ドレス端子に順次供給される。変換テーブル19の画像
データによりアドレス指定された位置に記憶された1画
素分(3ドット分)の電圧データは対応するD/A変換
器21A〜21Cに供給される。即ち、画像データによ
り指定された色と階調を合成表示する為に1画素を構成
する各ドットの表示色に対応する電圧を示す電圧データ
がD/A変換器21A〜21Cに供給される。
【0038】D/A変換器21A〜21Cは変換テーブ
ル19から順次供給される3ビットの電圧データをアナ
ログ電圧に変換し、それぞれ、図8に示すような同期信
号を含むアナログ映像信号として出力する。列ドライバ
33内のサンプルホールド回路S/HはD/A変換器2
1A〜21Cから供給される映像信号をサンプリング
し、次の水平走査期間に、電圧増幅器50を介して、D
/A変換器21Aの出力した信号を第3n+1列のデー
タライン49に印加し、D/A変換器21Bの出力した
信号を第3n+2列のデータライン49に印加し、D/
A変換器21Cの出力した信号を第3n+3列のデータ
ライン49に印加する。
【0039】行ドライバ35は、CPU11からのタイ
ミング信号に従って、ゲートライン47に順次ゲートパ
ルスを印加して、順次画素電極43を選択(スキャン)
しており、選択された行の画素電極43にデータライン
49とTFT45を介して表示色に対応する電圧が印加
される。
【0040】行ドライバ35は、データライン49に印
加されている電圧が切り替わる直前にゲートパルスをオ
フし、TFT45をオフし、画素電極43と対向電極5
8とその間の液晶56により形成される容量に、書き込
み電圧を保持させる。このため、非選択期間中液晶分子
の配列状態が所望の状態に維持され、所望の複屈折が維
持され、ドット単位で表示色が維持される。
【0041】このような動作を繰り返すことにより、画
像メモリ15に記憶された画像データにより定義される
色と階調が3ドットの混色により液晶表示素子23上に
表示される。従って、この実施例によれば、印加電圧に
応じて各ドットの表示色と階調が一義的に定まるという
特徴を有する複屈折制御方式の液晶表示素子において、
任意の色を任意の階調で表示できる。
【0042】例えば、図9(A)に示すように、複数走
査ライン上に繰り返して同一階調の同一色を表示する場
合、上下の走査ライン上の各ドットの色が同一となり、
画面の縦方向に縞が生じてしまう場合がある。この問題
は、例えば、図9(B)に示すように、走査ライン毎に
1画素を構成する3ドットの色の配置を変更することに
より解決できる。
【0043】このような機能を実現するためには、例え
ば図10に示すような回路構成を採用すればよい。即
ち、異なった配置で電圧データを記憶した2つの変換テ
ーブル19Aと19Bとを配置し、走査ライン切り替え
信号SLに従って奇数番目の走査ラインで第1の変換テ
ーブル19Aの出力する電圧データをマルチプレクサ1
9Cで選択してD/A変換器21A〜21Cに供給し、
偶数番目の走査ラインで第2の変換テーブル19Bの出
力する電圧データを選択するようにすればよい。
【0044】上記実施例では、変換テーブル19の出力
データをD/A変換して、各ドットに印加するアナログ
電圧を得たが、他の手法を使用してもよい。例えば、図
11に示すように、電圧V0〜V7を出力する分圧回路
(抵抗分圧回路、容量分圧回路等)等からなる電圧生成
回路61を配置し、変換テーブル19の出力する電圧デ
ータに従ってマルチプレクサ63A、63B、63Cで
電圧生成回路61の出力電圧を選択して、列ドライバ3
3に供給するようにしてもよい。
【0045】上記実施例では、1画素を3ドットとした
が、例えば、2ドット或いは4ドット以上から構成され
てもよい。また、画像データのビット数も7ビット以上
としてもよい。さらに、液晶への印加電圧をV0〜V7
の8種類としたが、印加電圧の種類をより多くしてもよ
い。この場合、印加電圧の種類に応じて電圧データのビ
ット数を変更する。その他、実施例で示した回路構成、
データ構成等は例示であり、同一の機能を実現できるな
らば、他の構成を使用してもよい。
【0046】上記実施例における液晶表示素子は、液晶
セル内に誘電異方性が正のネマティック液晶をツイスト
配向させて用いた。しかし、この発明は、液晶分子をホ
メオトロピック配列させたセルを用いる垂直分子配列
(DAP)型、液晶分子をねじれのないホモジニアス状
態に配列させたセルを用いる平行分子配列(ホモジニア
ス)型、液晶分子の配列が一方の基板面で垂直、他方の
基板面で平行、そして両基板間でその配列が連続的に変
化しているハイブリッド分子配列させたセルを用いるハ
イブリッド分子配列(HAN)型、あるいは、液晶分子
が電圧に応じてスプレイ配向とベンド配向との間で変化
する液晶層を有するセルを用いる液晶配列モード型等の
種々の表示素子に適用可能である。また、上記実施例で
は、位相差板52を用いたが、液晶分子の配列によって
は、適宜除いてもよい。また、この発明は、反射型に限
らず、透過型の液晶表示素子にも適用可能である。
【0047】
【発明の効果】この発明によれば、1画素1ドット構成
では表示できない色と階調を複数ドットの混色により、
表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる液晶表示装置の回
路図である。
【図2】複屈折制御方式の液晶表示装置の特性の一例を
示す図であり、(A)は印加電圧に対する階調(反射率
R)の変化を示す図、(B)は印加電圧に対する表示色
の変化を示すCIE色度図である。
【図3】異なった階調で白を表示する場合に、各ドット
の表示色の組み合わせ例を示す図である。
【図4】異なった階調で青緑を表示する場合に、各ドッ
トの表示色の組み合わせ例を示す図である。
【図5】画像データの構成例を示す図である。
【図6】図1に示す変換テーブルの構成の一例を示す図
である。
【図7】図1に示す列ドライバの構成の一例を示す図で
ある。
【図8】D/A変換器の出力信号の一例を示す図であ
る。
【図9】複数走査線上で同一色を同一の階調で表示した
場合のドットの配置を示す図である。
【図10】図9(B)に示すドットの配置を可能とする
変換テーブルの構成を示す図である。
【図11】変換テーブルの出力するディジタル電圧デー
タをアナログ電圧に変換する構成の他の例を示す図であ
る。
【図12】液晶表示パネルの断面図である。
【符号の説明】
11・・・CPU、13・・・プログラムメモリ、15・・・画
像メモリ、17・・・表示制御回路、19、19A、19
B・・・変換テーブル、19C・・・マルチプレクサ、21
A、21B、21C・・・D/A変換器、23・・・液晶表示
素子、31・・・液晶表示パネル、33・・・列ドライバ、3
5・・・行ドライバ、41・・・基板、43・・・画素電極、4
5・・・薄膜トランジスタ(TFT)、47・・・ゲートライ
ン、49・・・データライン、50・・・電圧増幅器、51・・
・基板、52・・・位相差板、53・・・偏光板、54・・・偏光
板、55・・・反射板、56・・・液晶、58・・・対向電極、
59・・・配向膜、60・・・配向膜、61・・・電圧生成回
路、63A、63B、63C・・・マルチプレクサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドット単位で印加電圧に応じた色を印加電
    圧に応じた階調で表示する液晶表示素子と、 指定表示色と指定階調を指示する画像データを出力する
    画像データ出力手段と、 前記画像データ出力手段から供給された画像データによ
    り指示された前記指定表示色と前記指定階調とを複数ド
    ットで合成表示するために、該画像データを複数ドット
    への印加電圧を指示するデータに変換する変換手段と、 前記変換手段の出力データに対応する電圧を対応する各
    ドットに印加することにより前記液晶表示素子を駆動す
    る駆動手段と、から構成され、複数の色と階調を前記複
    数ドットの色及び複数ドットの階調の混合により表示す
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】1画素はn(nは2以上の自然数)ドット
    から構成され、 前記変換手段は、供給された画像データにより指示され
    る指定表示色を指示された指定階調で表示するためのn
    ドット分の電圧を指示するデータに変換するテーブルを
    備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】前記変換手段は、同一色且つ同一階調の画
    素を構成するドットの色の配列を、前記液晶表示素子の
    隣接する走査ライン上で異ならせるデータを出力するこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記液晶表示素子は、複屈折制御方式の液
    晶表示素子であることを特徴とする請求項1、2又は3
    に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】ドット単位で印加電圧に応じた色を印加電
    圧に応じた階調で表示する液晶表示装置の駆動方法であ
    って、 指定表示色と指定階調を指示する指定ステップと、 前記指定ステップにより指示された前記指定表示色と前
    記指定階調とを、複数ドットの混色により表示するため
    に、個々のドットの表示色に対応するデータを出力する
    出力ステップと、 前記出力ステップにより出力されたデータに従って前記
    液晶表示装置を駆動する駆動ステップと、より構成さ
    れ、 複数のドットの色及び複数のドットの階調の混合により
    前記指定表示色を前記指定階調で表示することを特徴と
    する液晶表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】1画素は複数のドットから構成され、 前記指定ステップは、画素単位に前記指定表示色と前記
    指定階調を指示する画像データを出力し、 前記出力ステップは、対応する画素を構成する個々のド
    ットの印加電圧を指示するデータを出力することを特徴
    とする請求項5に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP15178894A 1994-03-29 1994-06-10 液晶表示装置とその駆動方法 Expired - Fee Related JP3486783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15178894A JP3486783B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 液晶表示装置とその駆動方法
US08/408,811 US5796378A (en) 1994-03-29 1995-03-21 Birifringence control type liquid crystal display device and apparatus and method of driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15178894A JP3486783B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 液晶表示装置とその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334127A true JPH07334127A (ja) 1995-12-22
JP3486783B2 JP3486783B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=15526313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15178894A Expired - Fee Related JP3486783B2 (ja) 1994-03-29 1994-06-10 液晶表示装置とその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486783B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109385A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Kabushiki Kaisha 表示装置および画像形成装置
WO2005111980A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Canon Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2012093437A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Chi Mei Electronics Corp 液晶ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109385A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Kabushiki Kaisha 表示装置および画像形成装置
JP2005346045A (ja) * 2004-05-06 2005-12-15 Canon Inc 表示装置および画像形成装置
US7375735B2 (en) 2004-05-06 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and image forming apparatus
JP4498205B2 (ja) * 2004-05-06 2010-07-07 キヤノン株式会社 表示装置
WO2005111980A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Canon Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2012093437A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Chi Mei Electronics Corp 液晶ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486783B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796378A (en) Birifringence control type liquid crystal display device and apparatus and method of driving the same
KR100289354B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
DE69831930T2 (de) Anzeige und diese verwendendes elektronisches gerät
KR100887217B1 (ko) 표시 장치
US8466861B2 (en) Liquid crystal display device and display method
US5585950A (en) STN LCD device displaying multiple colors in response to different voltages which includes a retardation plate
US5602559A (en) Method for driving matrix type flat panel display device
KR0160199B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법 및 액정표시장치용 전원회로
JP2004233555A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2001133746A (ja) 液晶表示装置
US6005645A (en) Stereoscopic display device having particular circuits
JP2000180825A (ja) 液晶表示装置
JP4201588B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0990910A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JP2004126470A (ja) 表示装置及び表示方法
JPH07333574A (ja) Rgbフィールド順次表示方式のカラー液晶表示装置
JP3486783B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
US5963187A (en) Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase
JP3505613B2 (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
JP2004245888A (ja) 液晶表示装置
JP3513920B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JPH07334128A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JPH07334126A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP4343419B2 (ja) 液晶装置
JPH08179736A (ja) 液晶表示装置と液晶表示素子の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees