JPH0733390Y2 - ソケットコネクタ - Google Patents

ソケットコネクタ

Info

Publication number
JPH0733390Y2
JPH0733390Y2 JP1990108453U JP10845390U JPH0733390Y2 JP H0733390 Y2 JPH0733390 Y2 JP H0733390Y2 JP 1990108453 U JP1990108453 U JP 1990108453U JP 10845390 U JP10845390 U JP 10845390U JP H0733390 Y2 JPH0733390 Y2 JP H0733390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
socket
insulator
connector
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990108453U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466065U (ja
Inventor
辰一 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP1990108453U priority Critical patent/JPH0733390Y2/ja
Publication of JPH0466065U publication Critical patent/JPH0466065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733390Y2 publication Critical patent/JPH0733390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はソケットコネクタに関するものであり,さらに
詳しくは電子機器内装用の2点接触式ソケットコネクタ
の改良に関するものである。
[従来の技術] ソケットコネクタは一般にソケットコンタクトとこれを
保持するインシュレータとから構成されている。従来の
この形式のソケットコンタクトにおいては、その基部か
ら2本のほぼ等長の可動接触部が並列状態で突出しかつ
互いに対向している。相手側ピンコネクタとの接合に際
しては,接合の開始から完了に至る全期間に亘ってピン
コンタクトがソケットコンタクトに両側を挾まれた状態
となる。
[考案が解決しようとする課題] このように従来のソケットコネクタにあっては,相手側
のピンコネクタとの接合時にその開始から完了までの全
期間に亘ってピンコンタクトがソケットコンタクトに挾
まれているので,接合時に大きな挿入力を必要とし非常
に操作性が悪い。加えて可動接触部を2本設けているの
でスペース的に不利である。
それ故に本考案の課題は、操作性を向上しかつ省スペー
ス構造としたソケット式ソケットコネクタを提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば、基部より分岐状に突出して互いに対向
した可動接触部と固定接触部とを具えたソケットコンタ
クトと,該ソケットコンタクトを保持するインシュレー
タとを含み、前記インシュレータ及び前記ソケットコン
タクトの形状寸法が、相手側ピンコネクタとの接合開始
時には該ピンコンタクトが前記ソケットコンタクトの可
動接触部と前記インシュレータの仕切壁との間に挟まれ
たコンタクト間1点接触状態となり、かつ接合完了時に
は前記ソケットコンタクトの可動接触部と固定接触部と
の間に挟まれたコンタクト間2点接触状態となるよう
に、形成されていることを特徴とするソケットコネクタ
得られる。
[作用] 相手側のピンコンタクトは嵌合開始時はソケットコンタ
クトとのインシュレータの仕切壁とに挾まれた1点接触
状態となり,嵌合完了時には可動,固定の両接触部に挾
まれた2点接触状態となる。
[実施例] 第1図及び第2図と第4図〜第7図は本考案の一実施例
によるソケットコネクタを示している。このソケットコ
ネクタ2はソケットコンタクト3とインシュレータ5と
から構成されている。
第2図に示す例では各数個2列のソケットコンタクト3
が1個のインシュレータ5に収容保持されている。
インシュレータ5は長箱状でその中央部に長手方向に延
在する仕切壁5aを有しており,その両側にはそれぞれが
1個のソケットコンタクト3を収容する複数個の挿入孔
3aが並列形成されている。
ソケットコンタクト3は例えば第3図に示すような構造
であって,その基部8から分岐状に可動接触部4とこれ
より若干短い固定接触部6とが突出対向している。また
基部8は横方向にハンダ付用の突起7を有しており,こ
の突起7は第2図に示すようにインシュレータ5にソケ
ットコンタクト3を組付たときにはインシュレータ5か
ら側方に突出する。
ソケットコンタクト3の形状寸法は次のように設定す
る。即ち、インシュレータ5にソケットコンタクト3を
組付けたとき,第3図に示すように可動接触部4が挿入
孔3の開口部に臨み,固定接触部6が仕切壁5aの段部に
係合するようにする。
この結果、第8図に示すピンコネクタ9がソケットコン
タクト2と接合されるとき,そのピンコンタクト1は当
初はソケットコンタクト3の可動接触部4とインシュレ
ータ5の仕切壁5aとの間に挾まれて1点接触状態とな
る。接合が進んで完了した状態となると、ピンコンタク
ト1はソケットコンタクト3の可動および固定接触部4,
6の間に挾まれて2点接触状態となる。
なお第9図に本考案のソケットコネクタの場合の挿入力
と挿入深さとの関係を示す。また第10図には同様の関係
を従来のソケットコネクタについて示す。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば,ソケットコネク
タとピンコネクタとの接合時に,当初は相手側ピンコン
タクトがインシュレータの仕切壁に案内されることにな
るため、接合作業が安定し操作性が良くなる。加えてソ
ケットコネクタの接触部の一方を寸法の短い固定接触部
としたので省スペース化が可能となる。
また接合完了状態ではコンタクト間2点接触になるた
め、接触の信頼性が高いという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるソケットコネクタを示
す断面図,第2図は第1図のソケットコネクタを示す斜
視図,第3図は第2図のソケットコネクタに含まれるソ
ケットコンタクトを示す斜視図,第4図,第5図,第6
図,及び第7図は第2図のソケットコネクタの平面図,
正面図,側面図,及び裏面図,第8図は第2図のソケッ
トコネクタに接合されるピンコネクタの斜視図、第9図
は本考案によった場合の挿入深さと挿入力との関係を示
すグラフ,第10図は同様の関係を従来のソケットコネク
タについて示したグラフである。 1……ピンコンタクト,2……ソケットコネクタ,3……ソ
ケットコンタクト,4……可動接触部,5……インシュレー
タ,6……固定接触部,9……ピンコネクタ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基部より分岐状に突出して互いに対向した
    可動接触部と固定接触部とを具えたソケットコンタクト
    と、該ソケットコンタクトを保持するインシュレータと
    を含み、前記インシュレータ及び前記ソケットコンタク
    トの形状寸法が、相手側ピンコネクタとの接合開始時に
    は該ピンコンタクトが前記ソケットコンタクトの可動接
    触部と前記インシュレータの仕切壁との間に挟まれたコ
    ンタクト間1点接触状態となり、かつ接合完了時には前
    記ソケットコンタクトの可動接触部と固定接触部との間
    に挟まれたコンタクト間2点接触状態となるように、形
    成されていることを特徴とするソケットコネクタ。
  2. 【請求項2】前記可動接触部は前記仕切壁から離間し、
    前記固定接触部は前記仕切壁に接触している請求項1記
    載のソケットコネクタ。
JP1990108453U 1990-10-18 1990-10-18 ソケットコネクタ Expired - Lifetime JPH0733390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990108453U JPH0733390Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ソケットコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990108453U JPH0733390Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ソケットコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466065U JPH0466065U (ja) 1992-06-10
JPH0733390Y2 true JPH0733390Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31855465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990108453U Expired - Lifetime JPH0733390Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ソケットコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733390Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917572U (ja) * 1982-07-23 1984-02-02 ケル株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466065U (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3850497A (en) Connector
JPH0733390Y2 (ja) ソケットコネクタ
JPH0616405Y2 (ja) コネクタソケット
JPS6375977U (ja)
JPS6199979U (ja)
JPH0236219Y2 (ja)
JPH11162549A (ja) コネクタ
JPH046185U (ja)
JPS60140382U (ja) 雌コネクタにおける接片の開閉機構
JPH0635508Y2 (ja) 電子機器の筐体
JPS5827485Y2 (ja) 端子台
JPH0635378Y2 (ja) コネクタ用ソケット
JPH02299184A (ja) 多極型モジュラジャック
JP2504600Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS61201282U (ja)
JPS6088481U (ja) 可動コネクタ
JPH0220289U (ja)
JPS5813587Y2 (ja) コネクタ
JPS6059489U (ja) 多極コネクタ
JPS5810299Y2 (ja) テ−プ電線用差込プラグ
JPS5923180U (ja) 平形コネクタ
JPS6126278U (ja) フラツトケ−ブルコネクタ−
JPS6356583U (ja)
JPS59180386U (ja) コネクタ
JPS5946472U (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term