JPH0733228U - レンジグリル用マット - Google Patents

レンジグリル用マット

Info

Publication number
JPH0733228U
JPH0733228U JP6443893U JP6443893U JPH0733228U JP H0733228 U JPH0733228 U JP H0733228U JP 6443893 U JP6443893 U JP 6443893U JP 6443893 U JP6443893 U JP 6443893U JP H0733228 U JPH0733228 U JP H0733228U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
groove
grill
bottom portion
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6443893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535830Y2 (ja
Inventor
紘 森田
Original Assignee
東洋アルミホイルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋アルミホイルプロダクツ株式会社 filed Critical 東洋アルミホイルプロダクツ株式会社
Priority to JP1993064438U priority Critical patent/JP2535830Y2/ja
Publication of JPH0733228U publication Critical patent/JPH0733228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535830Y2 publication Critical patent/JP2535830Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 魚肉等を焼き具合よく、かつ安全に焼成する
ことができる、レンジグリル用マットを提供する。 【構成】 ボトム部1と、ボトム部1の周端部に形成さ
れた周壁部2とからなり、ボトム部1上に焼成物が載置
されるレンジグリル用マット101において、ボトム部
1には、その断面がほぼ逆三角形の形状を有する溝4a
〜4iが複数形成され、溝4a〜4iの底部5a〜5i
のうち、底部5a,5c,5d,5f,5g,5iが、
各々その頂点8a,8c,8d,8f,8g,8iから
該溝4a,4c,4d,4f,4g,4iの両端部に対
して、低くなるように傾斜している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、レンジグリル用マットに関するものであり、特に、ガスコンロの グリル部に配設して、肉や魚などの焼物(以下、「焼成物」という)を載置する ためのレンジグリル用マットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガスコンロのグリルを用いて魚肉等を焼成する際には、グリル水受皿の 中に金網等の焼成物載置台を置き、その上に焼成物を載置していた。しかしなが ら、この魚肉等を焼成する際には、魚肉等から出る油等によって載置台やグリル 水受皿が汚れたり、臭いが付いたりするという問題があった。
【0003】 そのため、載置台やグリル水受皿の汚れ等を防止するため、種々のマットが開 発されている。この中で、たとえば、実開昭57−5609に開示されているマ ットについて、以下、図を用いて詳しく説明する。
【0004】 図10は、従来のマット50、載置台30およびグリル水受皿20を示す分解 斜視図である。
【0005】 図10を参照して、このマット50は、アルミホイルを波形に成形してなるも のである。また、このマット50の谷部55には、油滴下用の複数個の小孔56 が設けられている。
【0006】 このマットを使用する際には、まず、グリル水受皿20の中に金網でできた載 置台30を置き、その上にマット50を敷いて、この上で魚肉等を焼成する。こ のとき、マット50は波形に成形されているため、焼成物とマット50とが全面 接触することがない。その結果、焼成後の魚肉等の一部がマット50にくっつく ことを防止することができる。また、マット50の谷部55には小孔56が設け られているため、焼成中に魚肉等から出る油等を、グリル水受皿20へと滴下す ることができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなマットの上で魚肉等を焼成した際には、前述のよう なマットには多数の小孔が設けられているが、波形の山の高さが低いので、焼成 物とマットとの間に油等が溜まり、焼成物が油漬けとなり、焼き具合が悪くなる という問題が生じた。
【0008】 さらに、マット上に油が溜まると、焼成中着火する危険性もあり、安全性の面 からも問題があった。
【0009】 この考案の目的は、上述の問題点を解決し、魚肉等を、焼き具合よく、かつ安 全に焼成することができる、レンジグリル用マットを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案によるレンジグリル用マットは、ボトム部と、ボトム部の周端部に形 成された周壁部とからなり、ボトム部上に焼成物が載置されるレンジグリル用マ ットにおいて、ボトム部には、その断面がほぼ逆三角形の形状を有する溝が複数 形成され、溝の少なくとも1つの底部が、該溝の少なくとも一方端部に対して、 低くなるように傾斜していることを特徴としている。
【0011】
【作用】
この考案によれば、ボトム部に形成された断面がほぼ逆三角形の形状を有する 溝の少なくとも1つの底部が、該溝の少なくとも一方端部に対して低くなるよう に傾斜している。そのため、焼成中に焼成物から出た油等は、低くなるように傾 斜している溝の端部の方へ流れやすくなる。そのため、該端部以外の部分には、 油等が溜まることがなくなる。
【0012】
【実施例】
図1は、本考案の第1の実施例によるレンジグリル用マットを示す平面図であ る。
【0013】 また、図2は、図1のII−II線で示す端面図である。 図1および図2を参照して、このレンジグリル用マット101は、幅が約21 .5cm、奥行きが約30cmの略長方形状であり、ボトム部1と、ボトム部1 の周端部に形成された周壁部2と、周壁部2の周端部に形成され、その端部に縁 巻11が形成されているフランジ部3とから構成される。なお、このレンジグリ ル用マット101は、アルミ箔を成形して作られている。
【0014】 また、ボトム部1には、深さが約7mmで上面幅が約26mmの、断面がほぼ 逆三角形状の9本の溝4a〜4iが、ボトム部1の略長方形状に対して斜めに設 けられている。この溝4a〜4iの底部5a〜5iは、約2mmの幅を有してい る。また、ボトム部1の周端部には、全周にわたって外周溝9が形成され、この 外周溝9は、溝4a〜4iの底部5a〜5iと連結されている。さらに、外周溝 9には、10個の小孔6が設けられている。また、外周溝9と溝4aとの間、溝 4aと溝4bとの間、…、溝4hと溝4iとの間、溝4iと外周溝9との間には 、それぞれ約2mmの幅の載置部7a〜7jが形成されている。
【0015】 図3は、図1のIII−III線で示す端面図である。 図3を参照して、溝4dの底部5dは、頂点8dから両端部に対して低くなる ように傾斜している。なお、溝4a、4c、4f、4g、4iについても、底部 5a、5c、5f、5g、5iに同様の傾斜が設けられている。
【0016】 そのため、焼成中に魚肉類等から出た油は、まず溝4a〜4iに溜まるが、こ の傾斜に沿って端部へ流れ、連結して設けられた外周溝9に溜まった後、外周溝 9に設けられた小孔6から、グリル水受皿へと滴下する。その結果、焼成物が油 漬けになることがなく、焼き具合よく焼成することができる。また、溜まった油 に着火する心配もないため、安全性も向上する。
【0017】 また、このレンジグリル用マット101において、フランジ部3は、短辺部の フランジ部3a,3cの幅が長辺部のフランジ部3b,3dの幅よりも広くなる ように形成されている。そのため、このように構成されるレンジグリル用マット 101を使用する際には、従来のような載置台を用いずに、グリル水受皿の前方 と後方の両縁にマットの両短辺部のフランジ部3a,3cを載せて使用すること ができる。以下、このようにグリル水受皿に直接マットを載せて使用する場合の 効果について、図を用いて詳しく説明する。
【0018】 図11は、従来のレンジグリル用マット50の使用状態を示す、奥行き方向に 切った端面図である。
【0019】 図11を参照して、グリル水受皿20の中に置かれた金網30の上にマット5 0が敷かれ、その上に魚肉等の焼成物40が載置されて、グリル上部のガス炎6 0により焼成が行なわれる。このとき、マット50の上端部とガス炎との間隔を D1 とする。
【0020】 ここで、従来の焼成物が油漬けになるという問題を解決するためには、マット の波形の山の高さを高くして、マットの底部と焼成物との間隔を大きくすること も考えられる。しかしながら、波形の山の高さを高くすると、載置台の上面レベ ルは一定のため、焼成物の載置面がグリル上部のガス炎に近くなり、焼成物の表 面だけが焦げてしまうという問題が生じてしまう。したがって、波形の山の高さ を高くするのには、ある程度限界があった。以下、図12を用いて説明する。
【0021】 図12は、従来より波形の山の高さを高くしたレンジグリル用マット51の使 用状態を示す、奥行き方向に切った端面図である。
【0022】 図12を参照して、同様に、グリル水受皿20の中に置かれた金網30の上に マット51が敷かれ、その上に魚肉等の焼成物40が載置されて、グリル上部の ガス炎60により焼成が行なわれる。しかしながら、この場合には、マット51 の上端部とガス炎60との間の間隔D2 は、山の高さを高くした分だけD1 より も狭くなってしまう。そのため、図のように、焼成物40がガス炎60に近づき すぎて、皮だけが焦げて中身は半焼け状態に焼成されるという問題があった。
【0023】 これに対して、図4は、第1の実施例のレンジグリル用マット101の使用状 態を示す、奥行き方向に切った端面図であり、図12に対応した図となっている 。
【0024】 図4を参照して、レンジグリル用マット101は、グリル水受皿20の縁に直 接載せられ、その上に魚肉等の焼成物40が載置されて、グリル上部のガス炎6 0により焼成が行なわれる。
【0025】 図4および図12を比較して、この実施例によれば、金網30を使用しないた め、溝を深く形成してもマットの上端部とガス炎60との間隔D3 がD1 よりも 狭くなることがない。そのため、焼成物の皮だけが焦げて中身は半焼け状態に焼 成されるということがない。
【0026】 また、図4および図11を比較して、この実施例によれば、スペースを有効に 利用することができる。すなわち、従来のマット50では、グリル水受皿20の 中にグリル水受皿20より長さの短い金網30を置き、さらにその上にマット5 0を敷かなくてはならないため、マット50のうち載置可能な部分の長さL1 は 、グリル水受皿20の奥行方向の長さLよりもかなり短くなってしまう。これに 対して、本実施例によれば、金網30等を使用しないため、マット101のうち 載置可能な部分の長さL2 は、水受皿20の奥行方向の長さLに近い長さにする ことができる。
【0027】 さらに、図4および図11を比較して、従来はマット50とグリル水受皿20 との間に隙間35ができるため、グリル水受皿20が汚れやすかった。これに対 して、本実施例によれば、グリル水受皿20の両縁にフランジ部3a,3cを被 せるため、従来のマットでは覆えなかったグリル水受皿20本体を広く覆うこと が可能となり、グリル水受皿20の汚れを防止することができる。また、本実施 例によれば、金網30を使用しないため、めんどうな金網の掃除も不要となる。
【0028】 なお、このようにグリル水受皿20にフランジ部3aを載せて使用するために は、フランジ部3aに、図1に示すような補強用のビード10を形成することが 好ましい。
【0029】 図5は、図1のV−V線で示す端面図である。図5を参照して、このビード1 0は、その部分のアルミ箔が盛り上がるように成形されることによって形成され ている。
【0030】 また、フランジ部3の周端部に形成された縁巻11は、安全および補強のため 、図2に示すように1回転以上カールされていることが好ましい。
【0031】 さらに、ボトム部1の溝4a〜4iの底部5a〜5iの幅は、強度保持のため 、1から5mm程度設けることが好ましい。また、載置部7a〜7jの幅も、1 〜5mm程度となるように形成することにより、強度を保持することができ、か つ、焼成物が食い込むことがなくて好ましい。
【0032】 なお、一般にボトム部の溝の深さは、5mm以上であることが好ましいが、ア ルミ箔は展伸性が乏しく、すべての溝を5mm以上になるように形成すると、成 形時にアルミニウムが割れてしまうという問題があった。しかしながら、上述の 実施例のように、一部の溝の底部に傾斜を設けると、前述のように約7mmの深 さの他の溝を設けることが可能となる。
【0033】 ただし、すべての溝に対して傾斜を設けると、マット101のボトム部1が凹 みやすくなり、強度が低下する。そのため、上述の実施例では、9本の溝4a〜 4iのうち、6本の溝4a、4c、4d、4f、4g、4iの底部5a、5c、 5d、5f、5g、5iについてのみ傾斜を設けることによって、マットの強度 が低下しないようにしている。なお、どの溝に対して傾斜を設けるかは、マット の強度とともに、焼成物から出た油の流れやすさ等を考慮して、適宜決定される とよい。
【0034】 また、上述の実施例では、ボトム部に形成された溝は、ボトム部の略長方形状 に対して斜めに設けられているが、溝の設け方はこれに限られるものではない。 すなわち、図6に示すようにボトム部の長辺に沿って設けられてもよいし、図7 に示すように“く”の字型に設けられてもよい。
【0035】 さらに、上述の実施例では、ボトム部に形成された一部の溝の底部は、頂点か ら両端部に対して低くなるように傾斜しているが、この傾斜は、一方の端部に対 してのみ低くなるように設けられてもよい。
【0036】 ところで、本願考案では、溝の少なくとも1つの底部が、該溝の少なくとも一 方端部に対して、低くなるように傾斜していることを特徴としているが、このよ うな傾斜を設ける方法としては、以下の2通りが考えられる。
【0037】 図8は、第1の実施例の、溝の底部5、溝の一方の壁部14および載置部7を 示す一例の斜視図である。このように溝の幅を溝の全長にわたって一定値wとな るように形成するためには、溝が浅い部分の溝壁部14bの傾斜角βは、溝が深 い部分の溝壁部14aの傾斜角αよりも大きく形成される。
【0038】 一方、図9は、第1の実施例に対応して、溝の底部5、溝の一方の壁部14お よび載置部7を示す他の例の斜視図である。このように溝壁部14の傾斜角を溝 の全長にわたって一定値αとなるように形成するためには、溝が浅い部分の溝底 部15bの幅Wは、溝が深い部分の溝底部15aの幅wよりも大きく形成される 。
【0039】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、焼成物とレンジグリル用マットとの 間に油等が溜まることがない。そのため、焼成物が油漬けとなることがなく、ま た、着火の心配もないため、焼成物を焼き具合よくかつ安全に焼成することが可 能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例によるレンジグリル用マ
ットを示す平面図である。
【図2】図1のII−II線で示す端面図である。
【図3】図1のIII−III線で示す端面図である。
【図4】第1の実施例のレンジグリル用マットの使用状
態を示す、奥行き方向に切った端面図である。
【図5】図1のV−V線で示す端面図である。
【図6】第1の実施例において溝の形成方法の他の例を
示す平面図である。
【図7】第1の実施例において溝の形成方法のさらに他
の例を示す平面図である。
【図8】第1の実施例の、溝の底部、溝の一方の壁部お
よび載置部を示す一例の斜視図である。
【図9】第1実施例に対応して、溝の底部、溝の一方の
壁部および載置部を示す他の例の斜視図である。
【図10】従来のレンジグリル用マット、載置台および
グリル水受皿を示す分解斜視図である。
【図11】従来のレンジグリル用マットの使用状態を示
す、奥行き方向に切った端面図である。
【図12】従来のレンジグリル用マットの山の高さを高
くした場合の使用状態を示す、奥行き方向に切った端面
図である。
【符号の説明】
1 ボトム部 2 周壁部 4a〜4i 溝 5a〜5i 底部 40 焼成物 101 レンジグリル用マット なお各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボトム部と、前記ボトム部の周端部に形
    成された周壁部とからなり、前記ボトム部上に焼成物が
    載置されるレンジグリル用マットにおいて、 前記ボトム部には、その断面がほぼ逆三角形の形状を有
    する溝が複数形成され、 前記溝の少なくとも1つの底部が、該溝の少なくとも一
    方端部に対して、低くなるように傾斜していることを特
    徴とする、レンジグリル用マット。
JP1993064438U 1993-12-01 1993-12-01 レンジグリル用マット Expired - Lifetime JP2535830Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064438U JP2535830Y2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 レンジグリル用マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064438U JP2535830Y2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 レンジグリル用マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733228U true JPH0733228U (ja) 1995-06-20
JP2535830Y2 JP2535830Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13258291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993064438U Expired - Lifetime JP2535830Y2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 レンジグリル用マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535830Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010127214A2 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Graphic Packaging International, Inc. Construct with locating feature
JP2013217646A (ja) * 2013-07-30 2013-10-24 Sharp Corp 加熱調理器
US8680448B2 (en) 2006-05-15 2014-03-25 Graphic Packaging International, Inc. Microwavable construct with contoured heating surface
US8803050B2 (en) 2006-05-15 2014-08-12 Graphic Packaging International, Inc. Microwavable construct with contoured heating surface
US8872079B2 (en) 2008-02-18 2014-10-28 Graphic Packaging International, Inc. Apparatus for preparing a food item in a microwave oven
US8901469B2 (en) 2008-02-18 2014-12-02 Graphic Packaging International, Inc. Method and apparatus for cooking raw food items in a microwave oven
JP2020075257A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社レーベン 波板形成方法及びその方法による製造品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821497U (ja) * 1971-07-19 1973-03-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821497U (ja) * 1971-07-19 1973-03-10

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8680448B2 (en) 2006-05-15 2014-03-25 Graphic Packaging International, Inc. Microwavable construct with contoured heating surface
US8803050B2 (en) 2006-05-15 2014-08-12 Graphic Packaging International, Inc. Microwavable construct with contoured heating surface
US8872079B2 (en) 2008-02-18 2014-10-28 Graphic Packaging International, Inc. Apparatus for preparing a food item in a microwave oven
US8901469B2 (en) 2008-02-18 2014-12-02 Graphic Packaging International, Inc. Method and apparatus for cooking raw food items in a microwave oven
US10351329B2 (en) 2008-02-18 2019-07-16 Graphic Packaging International, Llc Apparatus for preparing a food item in a microwave oven
WO2010127214A2 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Graphic Packaging International, Inc. Construct with locating feature
WO2010127214A3 (en) * 2009-05-01 2011-03-31 Graphic Packaging International, Inc. Construct with locating feature
US8395101B2 (en) 2009-05-01 2013-03-12 Graphic Packaging International, Inc. Construct with locating feature
JP2013217646A (ja) * 2013-07-30 2013-10-24 Sharp Corp 加熱調理器
JP2020075257A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社レーベン 波板形成方法及びその方法による製造品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535830Y2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453574A (en) Eco-grill pan
CA2313268C (en) Disposable foil pan
US5347978A (en) Eco-grill pan
US4531506A (en) Portable disposable grilling
JPH0733228U (ja) レンジグリル用マット
US4640265A (en) Insert for converting a conventional home oven into a pizza oven
US6158330A (en) Broiler pan cooking grid
US20060027575A1 (en) Splatter guard
US5010874A (en) Fireplace grate with adjustable ash pan
US5526735A (en) Rapid cooking unitary pizza pan
EP1444937B1 (en) Grill unit and cooking apparatus with the same
JP2006218255A (ja) ガスコンロの片面焼き用グリル内、調理用受け具
KR200489264Y1 (ko) 구이용 보조불판 및 이 보조불판이 구비된 구이판 세트
JP3507188B2 (ja) 加熱調理器
JPH0112680Y2 (ja)
JP3521344B2 (ja) マット
JP2779486B2 (ja) 魚焼きグリルの受け皿用トレー
JP3006884U (ja) 油ため部をもったグリル用焼皿
JP4088395B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器
JP3028609U (ja) 油逃避口への傾斜のついた皿
KR200269970Y1 (ko) 육류구이용 고기판
JPS583388Y2 (ja) 電気調理器
JPH0114265Y2 (ja)
CA1251703A (en) Grid system
JPH07280283A (ja) ガスレンジ用受皿シート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term