JPH0733169B2 - パレツトに搭載されたモ−タ−用電機子の巻線形成場所への移送装置 - Google Patents

パレツトに搭載されたモ−タ−用電機子の巻線形成場所への移送装置

Info

Publication number
JPH0733169B2
JPH0733169B2 JP61080263A JP8026386A JPH0733169B2 JP H0733169 B2 JPH0733169 B2 JP H0733169B2 JP 61080263 A JP61080263 A JP 61080263A JP 8026386 A JP8026386 A JP 8026386A JP H0733169 B2 JPH0733169 B2 JP H0733169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
pallet
winding
gripping means
upper vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61080263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221622A (ja
Inventor
ルチアーノ・サンタンドレア
サバティーノ・ルチアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axis SpA
Original Assignee
Axis SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axis SpA filed Critical Axis SpA
Publication of JPS6221622A publication Critical patent/JPS6221622A/ja
Publication of JPH0733169B2 publication Critical patent/JPH0733169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/09Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53161Motor or generator including deforming means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、パレットに搭載されたモーター用電機子を
巻線形成場所へ移送する装置に関するものである。
電機子生産ラインとしては、様々な作業場所の間に配置
されたコンベヤベルト上を給送されるパレットに電機子
が搭載されるものがある。
ここにおけるパレットは、電機子への巻線の形成を可能
ならしめるべく、巻線形成場所すなわち線巻き場所への
電機子の到達の際に、電機子を回転させるモーター装置
に結合するための、電機子に対して固定されるとともに
パレット中で回転する下方部材を具える。
またその線巻き場所には、パレットをコンベヤベルトか
ら若干上昇させて、パレットを線巻き場所に維持すると
同時にベルトを継続して前進させる間の、パレットとベ
ルトとの間の摩擦をなくす装置が設けられている。
しかしながら、かかる設備は相当に複雑であり、また、
各パレットは、支持された電機子を、それが連結された
下方部材の作動によって回転可能とする前述の装置を具
えねばならず、それゆえ、パレットそれ自信もまた複雑
でコスト高となる。
この発明の目的は、電機子搬送パレットをベルトから線
巻き場所へ、取り出して運搬するか、もしくは単に移送
し、その線巻き区域で、パレットに固定された、もしく
は固定されない電機子を、パレットを介してではなく直
接作用する手段によって回転させる設備を提供すること
にある。
この発明にあっては、電機子は、パレットに固定された
状態で、もしくはパレットから取り外された後に、コン
ベヤベルトから持ち上げられて作業場所へ移送される
が、どちらの場合でも電機子は、パレットによってでは
なく、特定の作業場所に結合された外的手段によって回
転される。
上述の、そして、以後に明らかになる他の目的を達成す
る、この発明のパレットに搭載されたモーター用電機子
の巻線形成場所への移送装置は、電機子を、その電機子
のパレットからの解放を可能ならしめる複数の、弾性的
に付勢される固定部材によってパレットに固定し、電機
子を把持する上方の垂直把持手段を、複数の巻回腕を有
するフレームに具え、この上方の垂直把持手段を、前記
複数の巻回腕の間でその軸線まわりに回転させる駆動手
段に結合し、さらに、少なくとも電機子を、コンベヤベ
ルトから、電機子がパレットから解放されるとともに垂
直把持手段に保持される巻回腕作動区域まで垂直に移送
する電機子移送手段を設けることを特徴とする。
ここでは、この発明に基づく装置の実施例を二例、添附
図面を参照し、限定をともなわないものとして以下に説
明する。
電機子10は、パレット12に固定支持された差し込み部材
11の上部室内に解放可能に搭載されており、パレット12
はコンベヤベルト13上を摺動することができる。
差し込み部材11内には、円錐状の端部15を有する、カム
部材としての軸14が摺動可能に設けられ、その端部15内
には、電機子10を固定するための、固定部材としての金
属製挿入片9が複数挿入されている(第1,4,5および6
図参照)。そして、軸14は、その肩部と、差し込み部材
11のベース17との間に配設された弾性手段としてのスプ
リング16によってその固定位置へ推進される。
第4図に示すように、軸14が上方へ、その固定位置まで
推進されると、挿入片9が、円錐状端部15により電機子
10の軸に当接するように推進されて、チャックのように
その軸を固定する。この一方第5図に示すように、軸14
が解放位置に下降されると、間隙7により、挿入片9は
もはや電機子10を押圧せず、このことにて、電機子10
は、円錐状端部15と挿入片9からなるチャックの把持作
用から解放される。
軸14の下端部18は、パレット12の下方へ突出するととも
に、周方向溝22を有し、この周方向溝22には、シリンダ
21のロッド20によって移動される、下方の把持手段とし
ての把持手段19の爪が入り込むことができる。
上述した装置によれば、第2図および第3図にそれぞれ
示す、二種類の異なった方法にて、電機子10を垂直方向
へ移動させて線巻き場所内へ移送することができる。
第2図に示す第1の方法においては、通常の巻回腕24が
対向して取り付けられたフレーム42が設けられるととも
に、そのフレーム42の上部に垂直姿勢にて、電機子を巻
回腕24の間の、巻回腕作動区域としての上記線巻き場所
で回転させるためのユニット25が設けられる。
この発明におけるユニット25は、電機子の上端部27を把
持すべく下降し得る、上方の垂直把持手段としての把持
手段26を具える。例えばここでは、ユニット25を、電機
子移送手段の一例としてのピストン33の作動でフレーム
42のカイド32に沿って摺動可能な支持部材31に搭載する
ことにて、ピストン33により、支持部材31、ひいては把
持手段26を移動させることができる。
パレット12が、第2図に示す、この場所の所定の位置に
到達すると、把持手段19は、スプリング16に抗して下降
されて、電機子10を挿入片9の把持作用から解放する。
しかるに、あらかじめ上方の把持手段26が、電機子10の
上端部27を把持すべく(第2図に鎖線で示すように)下
降されるので、電機子10は、パレット12にはもはや保持
されず、上方の把持手段26に支持されることになる。こ
の把持手段26は、ピストン33が支持部材31を介してもた
らす作動によって再度上昇されて、電機子10を巻回腕24
の間に配置し、その位置では、巻回腕24が巻線を形成す
る間、把持手段26が電機子10を把持手段26の軸線まわり
に回転させる。
第3図に示す構成では、電機子を回転させるユニットと
してのモーター25と把持手段26を具えるアッセンブリー
がフレーム42に固定される一方、パレット12が、巻回腕
24による巻線形成位置すなわち上記線巻き場所まで持ち
上げられる。
これも電機子移送手段の一例としてのシリンダ34(パレ
ット12を詳細に示す第7図参照)のロッドは、フォーク
35に固定される。ここで、このフォーク35の二本の棒36
は、ベルト13がその上を摺動するフレーム38に取り付け
られたガイド部材37中を摺動する。また、棒36の端部39
は、把持手段19の解放用のピストン21とパレット12とを
支持する支持部材40に固定される。一方、シリンダ34
は、フレーム38にボルトを介して締着された構造部材41
に固定される。
この例では、シリンダ34のロッドが伸長されると、棒36
が上方へ摺動して、パレット12をベルト13から分離させ
るとともに、そのパレット12を、第3図に鎖線で示す位
置に到達するまで巻回腕24へ向けて移送する。
そしてこの位置では、把持手段26が、第2図に示した場
合と同様にして電機子10を把持する一方、把持手段19が
軸18を下方へ引くように作動されて、その電機子10をパ
レット12に対する結合から解放する。尚、パレット12
は、下降させるか、もしくは、電機子への巻線の形成を
害しも妨げもしない場合にはその上昇位置に止めておく
ことができる。
巻線の形成後は、把持手段19が軸18を戻して、電機子が
パレット12に固定され、上方の把持手段26が上端部27の
把持を解放し、そして、シリンダ34のロッドの、第7図
に示す位置への復帰によって、パレットがベルト13上に
復帰する。
第2図および第3図には、また、この作業場所の側方の
平行ベルト43上に、巻回された電機子30が復帰する場合
を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の装置のパレットの実施例を電機子
搭載状態で示す部分断面図、 第2図および第3図は、この発明の装置の、電機子をコ
ンベヤベルトから線巻き場所まで移送する装置の実施例
を示す略線図、 第4図および第5図は、第1図の細部の二つの作動状態
を示す拡大断面図、 第6図は第1図のVI−VI線に沿う断面図、 第7図は第3図の細部の拡大断面図である。 9……挿入片、10……電機子 11……差し込み部材、12……パレット 13……コンベヤベルト、14……軸 19……把持手段、21……シリンダ 24……巻回腕、25……ユニット 26……把持手段、31……支持部材 33……ピストン、35……フォーク 36……棒、40……支持部材 42……フレーム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電機子(10)を、その電機子のパレット
    (12)からの解放を可能ならしめる複数の、弾性的に付
    勢される固定部材(9)によって前記パレット(12)に
    固定し、 前記電機子(10)を把持する上方の垂直把持手段(26)
    を、複数の巻回腕(24)を有するフレーム(42)に具
    え、 前記上方の垂直把持手段(26)を、前記複数の巻回腕
    (24)の間でその上方の垂直把持手段(26)の軸線まわ
    りに回転させる駆動手段(25)に結合し、さらに、 少なくとも前記電機子(10)を、コンベヤベルト(13)
    から、その電機子(10)が前記パレット(12)から解放
    されるとともに前記上方の垂直把持手段(26)に保持さ
    れる巻回腕作動区域まで垂直に移送する電機子移送手段
    (33,34)を設けることを特徴とする、パレットに搭載
    されたモーター用電機子の巻線形成場所への移送装置。
  2. 【請求項2】前記電機子(10)を前記パレット(12)に
    対して固定する前記複数の固定部材(9)は、前記電機
    子(10)と、その電機子(10)が挿入される、前記パレ
    ット(12)上の差し込み部材(11)との間に配置された
    複数の挿入片(9)であり、 前記複数の挿入片(9)は、前記差し込み部材(11)内
    に摺動可能に設けられて弾性手段(16)により付勢され
    るカム部材(14)によって、前記電機子(10)を挾持す
    べく弾性的に推進されるとともに、前記パレット(12)
    の下方の把持手段(19)により前記弾性手段(16)に抗
    して前記カム部材(14)が牽引されることによって、前
    記電機子(10)を解放すべく拡張され得ることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記上方の垂直把持手段(26)は、前記電
    機子(10)の上端部(27)を把持して、その電機子(1
    0)がパレット(12)から解放された後に作動される巻
    回腕(24)の間に前記巻回腕作動区域へその電機子(1
    0)を移送すべく、前記電機子移送手段(33)によって
    垂直移動され得ることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項もしくは第2項に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記電機子移送手段(34)は、前記上方の
    垂直把持手段(26)が前記電機子(10)の上端部(27)
    を把持するとともにその電機子(10)が前記パレット
    (12)から解放される、前記巻回腕(24)の間の前記巻
    回腕作動区域へその電機子(10)を上昇させて移送すべ
    く、前記パレット(12)に設けられることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の装
    置。
JP61080263A 1985-07-18 1986-04-09 パレツトに搭載されたモ−タ−用電機子の巻線形成場所への移送装置 Expired - Lifetime JPH0733169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21624A/85 1985-07-18
IT8521624A IT1208560B (it) 1985-07-18 1985-07-18 Dispositivo per la traslazione di un indotto di motori elettrici, montanti su pallets, in una stazione di formatura dell'avvolgimento sull'indotto.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221622A JPS6221622A (ja) 1987-01-30
JPH0733169B2 true JPH0733169B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=11184481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080263A Expired - Lifetime JPH0733169B2 (ja) 1985-07-18 1986-04-09 パレツトに搭載されたモ−タ−用電機子の巻線形成場所への移送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4768727A (ja)
EP (1) EP0209161B1 (ja)
JP (1) JPH0733169B2 (ja)
DE (1) DE3674491D1 (ja)
IT (1) IT1208560B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223829B (it) * 1988-09-16 1990-09-29 Axis Spa Linea per la lavorazione di indotti di diverso tipo
US5240235A (en) * 1988-12-16 1993-08-31 Axis Usa, Inc. Apparatus for making electric motor parts employing pallet with removable workpiece holder
US5391047A (en) * 1989-10-03 1995-02-21 Globe Products Inc. Apparatus for loading and unloading workpieces
US5685413A (en) * 1995-09-12 1997-11-11 Odawara Automation, Inc. Adjustable pallet for supporting work pieces
US5658477A (en) * 1995-11-22 1997-08-19 Odawara Automation, Inc. Method and apparatus for welding a stack of stator laminations
US5735219A (en) * 1996-11-27 1998-04-07 Odawara Automation, Inc. Open base adjustable pallet for supporting work pieces
US6145773A (en) * 1998-06-23 2000-11-14 Axis Usa, Inc. Tool changing methods and apparatus for an armature winding machine
US6325199B1 (en) 1998-10-05 2001-12-04 Axis Usa, Inc. Pallet conveyor apparatus
US6612519B1 (en) * 1999-11-02 2003-09-02 Axis Usa, Inc. Methods and apparatus for winding electric machine cores

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262853A (en) * 1974-03-19 1981-04-21 Possis Corporation Apparatus for winding armatures
US4087054A (en) * 1977-02-08 1978-05-02 The Globe Tool And Engineering Company Armature transfer mechanism for armature winders
CH660819A5 (de) * 1983-08-22 1987-06-15 Micafil Ag Vorrichtung zur automatischen fertigung von ankern fuer elektrische kleinmotoren sowie ein verfahren zum betrieb derselben.
DE3330687A1 (de) * 1983-08-25 1985-03-14 Micafil AG, Zürich Vorrichtung zur automatischen fertigung von ankern fuer elektrische kleinmotoren sowie ein verfahren zum betrieb derselben

Also Published As

Publication number Publication date
IT8521624A0 (it) 1985-07-18
EP0209161A1 (en) 1987-01-21
JPS6221622A (ja) 1987-01-30
EP0209161B1 (en) 1990-09-26
DE3674491D1 (de) 1990-10-31
US4768727A (en) 1988-09-06
IT1208560B (it) 1989-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0862957B1 (en) Loading and unloading apparatus for sheet material
CN1055976C (zh) 梭心更换器
JPH0733169B2 (ja) パレツトに搭載されたモ−タ−用電機子の巻線形成場所への移送装置
EP1388391B1 (en) Pallet for handling electric motor armatures on automatic production lines
US6401326B1 (en) Device for producing coil windings in stator laminated cores
US6789659B2 (en) Stator winding system and method with pallet on pallet arrangement
CN108889855A (zh) 马达定子铆合装置
JPH0794117B2 (ja) 物品搬送ロボットのハンド装置
JP2846210B2 (ja) フィンコイル自動供給装置
JPS62251026A (ja) 止め輪の自動插入装置
CN113738293A (zh) 井口油管移动装置
US4428522A (en) Step driver
US3762017A (en) Apparatus for drawing in wound coils into stators of electrical machines and the like
CN213242256U (zh) 用于变压器生产的辅助绕线设备
JPS6040341B2 (ja) 工具の取替え方法
CN110911072B (zh) 一种锁紧挡圈自动锁紧装置
SU1379887A1 (ru) Устройство дл намотки катушечных групп распределенных обмоток с образованием межполюсных соединений
US4030184A (en) Method for stripping windings from a stator
SU984706A1 (ru) Устройство дл сверлени отверстий
JPH0518020Y2 (ja)
KR200186864Y1 (ko) 집게 크래인 체결장치
JPH01197053A (ja) 中子納め装置
JP4607735B2 (ja) スリットコイルのハンドリング装置およびハンドリング方法
JPH0355203B2 (ja)
JPH0632276Y2 (ja) ワークの搬送装置