JPH0732993Y2 - フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材 - Google Patents

フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材

Info

Publication number
JPH0732993Y2
JPH0732993Y2 JP1988139200U JP13920088U JPH0732993Y2 JP H0732993 Y2 JPH0732993 Y2 JP H0732993Y2 JP 1988139200 U JP1988139200 U JP 1988139200U JP 13920088 U JP13920088 U JP 13920088U JP H0732993 Y2 JPH0732993 Y2 JP H0732993Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air
air bag
cushioning material
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988139200U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260733U (ja
Inventor
照夫 満田
Original Assignee
親和パッケージ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 親和パッケージ株式会社 filed Critical 親和パッケージ株式会社
Priority to JP1988139200U priority Critical patent/JPH0732993Y2/ja
Priority to EP19890911868 priority patent/EP0394497A4/en
Priority to PCT/JP1989/001110 priority patent/WO1990004554A1/ja
Publication of JPH0260733U publication Critical patent/JPH0260733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732993Y2 publication Critical patent/JPH0732993Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩
衝材に関するもので、特にプラスチック又はゴムなどの
薄膜製の個々のエアバッグを連綴する同じく薄膜製の空
気注入チューブのエアバッグ内に位置する部分に空気吹
き込み後自封式に閉じる簡単な構造のフラット弁構造を
設けたものに関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、空気を予め封入してある緩衝材として、エアキャ
ップと呼ばれるものが知られているが、これは始めから
厚さ又は体積がほゞ一定な大きさに決まっているため、
使用上種々の問題点や不便があり、好ましくないので、
本出願人はこれを越えるものとして、始めは薄いシート
状であるが、使用に際して空気を吹き込めば所要の個所
が所要の厚さに膨張して且つ自ら閉鎖弁を形成する自封
式緩衝材を開発した(実願60−184510号)。この自封式
緩衝材は、従前の空気封入済み緩衝材に比し、使用前の
体積が小さいこと、吹き込みにより膨張させられる各気
嚢部分が周囲からの圧力等の条件に応じて独立可変な膨
らみ方をすること、等々の点で従来例を見なかった優れ
たものであるが、他方必要以上に資材を使っている点に
改良の余地があった。すなわち、この自封式緩衝材を構
成している気嚢フィルムにしても、弁膜フィルムにして
も、またベースフィルムにしても、それぞれ固有の機能
を発揮する部分と、そうではなく単に機能部分につなが
っているだけで、いわば無用の部分とがあり、この無用
の部分がかなり大きな面積を占めている。また、この自
封式緩衝材は、もともと面として使用することを予定し
ているので、その面より小さい所への使用、例えば緩衝
材を線として使用したい時、或いはワンポイントの填隙
材として使用したい時などには向かないという問題があ
った。
しかし、一方では例えは箱その他の容器に詰めた物品の
隙間を埋めて保定するための保定材又は緩衝材(エアダ
ンネージ)としては、所定の個所で所要の程度に事後に
(物品を詰めた後に)膨らませることのできる上記出願
に係る考案の思想は優れたものであることは確かであ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕 本考案は上記のような背景に鑑みてなされたもので、使
用に際しては空気を吹き込んで所要程度に膨らませ且つ
自封式に弁を閉じる自封式緩衝材の利点を生かしつつ、
使用資材の無駄を省いて最小限の資材を利用するだけで
よく、しかも最も単純な弁構造を備えた、ワンポイント
としても線としても或いは面としても使用することがで
きる、フラット弁構造を備えた連結エアバッグ型の空気
吹き込み式自封式緩衝材を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、平常時はしぼんだ
又はフラットな形をしているが、空気を吹き込むと膨ら
むことのできる、強靱で好適には弾性あるプラスチック
フィルム又はゴムなどの薄膜性の個々のエアバッグ多数
を、空気吹き込み通路となる同様に薄膜製の1本又は数
本の空気注入チューブで貫通連結し、この注入チューブ
は少なくとも各エアバッグ内に位置する部分を上下2面
のフラット面で構成し、このフラット面の一方にスリッ
ト又はスロットから成る細孔を形成し、他方のフラット
面は外圧を受けると前記細孔に密着してこれを閉じるよ
うにしたフラット弁構造を設けたものである。
本考案のフラット弁構造付き連結エアバッグは、緩衝材
又は保定材たる個々のエアバッグと、これを連結する空
気注入チューブとだけで構成されているので、資材の無
駄は最大限に省かれていると共に、自封式弁は注入チュ
ーブのエアバッグ内に位置する部分に形成したスリット
又はスロットから成る細孔とこれに面接触する他方のフ
ラット面だけで構成されるから、構造が単純であり、製
作が簡単であって、最も安価に提供し得る自封式緩衝材
である。自封式弁が作用すれば、個々のエアバッグは例
えば注入チューブを切断しても空気漏れしないから、切
り離した単一のエアバッグとしていわばワンポイントの
使い方をすることもでき、また或る物品の回りに或る程
度面状に緩衝材を必要とするときは線状に連綴されてい
る多数のエアバッグを物品の周りに二重、三重又はそれ
以上に巻いて使用すればよく、応用範囲はきわめて広
い。特に小さい隙間を埋める時は、空気を吹き込まない
フラットな状態で緩衝材を巻き付け又は配置してから注
入チューブ一端から空気を吹き込めばよいので、保定作
業も簡単である。
〔実施例〕
図面を参照して本考案の実施例について説明する。第1
図から第4図までは本考案の第1の実施例を示すもの
で、第1図は連結エアバッグの斜視図、第2図は1個の
エアバッグの断面拡大図(第1図II−II線相当)、第3
図は膨らみつつある状態のエアバッグの断面拡大図、第
4図は膨らんだ状態の連結エアバッグの斜視図である。
エアバッグ1は、第1実施例では、四角形のプラスチッ
クフィルムを2つ折りし、合わさった3辺を破線部分S
で示すように熱融着又は接着等により封着して形成され
るものである。エアバッグの封着に先立ち、各個のエア
バッグの対向する2辺に同様なフィルム製のフラットな
空気注入チューブ2を貫通させ、エアバッグの両端1a,1
bでのみチューブ2の外面とエアバッグ1の内面とを封
着して、注入チューブ2により数個のエアバッグ1を連
結する。封着された部分のチューブ2の内面どうしは、
後に第2実施例について説明するのと同じく、融着され
ずに空気通路として開通している。注入チューブ2の長
さ方向の端部2aは空気吹き込み口として開放されてい
る。
注入チューブ2は、第1実施例においては、その全長に
わたりフラットな形状に形成されていて、平常時そのフ
ラットな上面2uと下面2lは面接触している。注入チュー
ブ2の各エアバッグ1内に位置する部分はエアバッグと
非接合とされ、かつそのほゞ中央に、第1図において点
線で例示するようなフラット弁構造3が形成されてい
る。
このフラット弁構造3は、第2図の断面図に示すよう
に、フラットな上下両面のいずれか一方(図では上面2
u)に形成したスリット4から成り、他方のフラット面2
lはスリットのある面2uとほゞ面接触しており、特に周
囲から圧迫された時は強く密着状に面接触してスリット
4を塞ぐ。
エアバッグ1及び注入チューブ2は、それぞれ強靱で弾
性又は柔軟性ある薄膜材料、例えばプラスチックフィル
ム又はゴムフィルムなどから製作され得るもので、形状
及び大きさは特に限定されない。例えば、大きさは、四
角形のエアバッグについては、数cmから数10cmの辺長、
注入チューブは数mmから数10mmの幅であり得る。使用す
るプラスチックフィルム等の厚さを大きくすれば、辺長
1m又はそれ以上のエアバッグとすることもできる。ま
た、図示の例で注入チューブ2は1本のチューブが数個
のエアバッグを貫通しているが、2本又はそれ以上の注
入チューブを並列に各個エアバッグに貫通連結させ、各
チューブにそれぞれフラット弁構造を形成してもよい。
第1実施例の連結エアバッグ型緩衝材は、以上のような
きわめてシンプルな構造から成るものであるが、その作
用はきわめて優れている。使用に際しては、数個又は数
10個のエアバッグ1をフラット弁構造3付き注入チュー
ブ2で連綴した緩衝材を、被保定物例えばガラス瓶など
の周りに巻きつけるか、又は物品と収納容器との隙間に
差し込んで、空気注入チューブ2の開放端2aからエアコ
ンプレッサ(図示せず)などにより空気を圧入する。平
常時、第2図に示したようにフラットに潰れていた注入
チューブ2は、第3図に示すように膨らんで空気を通
し、同時にスリット4は開いて第3図矢印のように空気
をエアバッグ1内へ送り込み、これを膨張させる。
エアバッグ1に空気圧が充満すると、その圧力で注入チ
ューブ2は周囲から圧迫されて再び第2図に示したのと
同様にフラットに押し潰され、スリット4は元来フラッ
トなチューブの他方の面に密着して閉じられ、空気の逆
流を遮断する。こうして自封式のフラット弁3が作用
し、エアバッグ1は膨らんだ状態を保つことができる。
この外観を示したのが第4図で、膨らんだ数個のエアバ
ッグ1が間隔を置いて注入チューブ2で丁度じゅず玉の
ように線状に連綴されて緩衝材としは独特な形状を呈し
ている。
本考案の連結型緩衝材の特徴は各個のエアバッグがその
膨張の仕方及び膨張の維持について独立していることで
ある。例えば、連綴されているうちの1個又は何個かの
エアバッグが破裂したとしても、他のエアバッグはその
自封式フラット弁構造が健在である限り影響を受けず、
膨張状態を維持し得る。同様に、例えば隙間に詰め込ん
でから空気を吹き込む場合、大きな隙間にあるエアバッ
グと小さな隙間にあるエアバッグとでは膨らみ方が違う
が、途中のエアバッグが不十分にしか膨らまなくてもそ
の先にあるエアバッグは大きな隙間にあれば十分独自の
大きさに膨らむことができる。また、膨らんで連綴され
ているエアバッグのいずれかを切り離して独立させるこ
ともでき、例えば第1図に破線Hで示した位置で切り離
したとしても、その両側のエアバッグはそれぞれの自封
式弁構造が働いている限り、膨張を維持することができ
る。切断(H)は、エアバッグを膨らませてから、例え
ばヒートシールと同時にしてもよく、或いはフラットな
状態で必要個数だけ切り離し、それから膨張させるよう
にしてもよい。
第5図及び第6図は本考案の連結エアバッグ型緩衝材の
第2の実施例を示すものである。第2実施例における個
々のエアバッグ11は、一続きの袋状をなすプラスチック
フィルムなどの材料に、空気注入チューブ2を貫通させ
た上から、所定間隔で横断的に袋状材料を熱融着(第5
図で明瞭のため斜線を施してある部分E)することによ
り、個々に区分けされたエアバッグ11として形成され
る。熱融着Eを形成する時は、空気注入チューブ2の少
なくとも該当部分の内面に非融着性のテープ又は粉体等
を介在させて加熱加圧することにより、第6図に示すよ
うにエアバッグ11の上面11uと下面11、並びにエアバ
ッグ上面11uとチューブ上面2u(第5図参照)、及びエ
アバッグ下面11とチューブ下面2lとは互いに接着する
が、チューブの上面2uと下面2lとは接着しないで空気通
路Pを残すようにする(第6図で、斜線を施した部分は
融着していることを示す)。
空気注入チューブ2は、前例と同様に、個々のエアバッ
グ11のほゞ中央に位置する部分にフラット弁構造3を有
する。具体的に、第2実施例におけるフラット弁構造3
は、チューブの片面(図示の例では上面2u)に形成した
スロット14であり、このスロット14は第1実施例におけ
るスリット4よりやゝ広幅に穿設されているが、常時は
他方のフラット面(下面2l)に密着状に閉じていて、空
気を吹き込むと開いて(第3図と同様に)エアバッグに
空気を流入させ、エアバッグに空気が充満してチューブ
2を圧迫すると再び他面2lに密着して閉じることは前例
のフラット弁構造3と同様である。
第2実施例の連結エアバッグ型緩衝材の作用は第1実施
例の場合と同様であり、個々のエアバッグが連結された
状態で膨らませて使用することもでき、また所望の熱融
着部分Eで切断して個々のエアバッグに切り離して使用
することもできる。切断は、空気吹き込み前でも、吹き
込み後でも個々のエアバッグの膨張及びその維持に影響
を与えることはない。
本考案におけるここのエアバッグ1又は11は、扁平状態
において四角形のもののみ図示したが、それ以外の形
状、例えば三角形その他多角形、或いは多角形の角をそ
いだり丸みをつけたもの等々、種々の扁平形状に実施す
ることができる。また、個々のエアバッグ1又は11を貫
通連綴する空気注入チューブ2は、前述のように、1本
に限らず2本又はそれ以上を使用することができる。
〔考案の効果〕
以上説明のように、本考案のフラット弁構造を有する連
結エアバッグ型緩衝材は、構造がきわめて単純であり、
無駄な資材や高価な部品又は補助剤(例えばガス発生
剤)などを一切必要としないので、優秀な機能を発揮す
るに拘らず、きわめて安価に供給することができ、安全
に使用することができる効果がある。
本考案の連結エアバッグ型緩衝材は、当初の全体寸法に
束縛されずに、必要な個所に必要な量だけを使用するこ
とができ、連綴している注入チューブが中途で切断して
も自封式フラット弁が作用している限り膨張状態を維持
できるので、緩衝材、保定材等としてワンポイントに、
線状に、又は面状に所望の大きさで使用できる利点があ
る。また、連綴しているエアバッグは自封式弁によって
独立性をもっているから、仮に一部のエアバッグに破裂
等の故障があっても、これが全体に波及する虞れはな
く、信頼性ある緩衝・保定資材たることができる効果が
ある。またエアバッグ内に空気を充満させると空気注入
チューブがその上下両面からエアバッグ内圧で押されて
扁平に潰され細孔が確実に閉塞される。空気注入チュー
ブの細孔部分はエアバッグ内にいわば浮いた状態になっ
ているから、エアバッグに外部から振動や緩衝等が作用
しても細孔の閉塞状態にはまったく影響が及ばず、苛酷
な使用環境下でも空気漏れをまったく起こさず高い緩衝
作用を長期間維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフラット弁構造を備えた連結エア
バッグ型緩衝材の第1の実施例の一部を示す斜視図、 第2図は第1図II−II線におけるエアバッグとフラット
弁構造を示す断面拡大図、 第3図は空気を注入している状態のエアバッグとフラッ
ト弁構造を説明する断面拡大図、 第4図は膨らんだ状態の本考案の連結エアバッグ型緩衝
材の外観を示す斜視図、 第5図は本考案の連結エアバッグ型緩衝材の第2の実施
例を示す部分斜視図、 第6図は第5図VI−VI線における断面拡大図である。 〔主要符号〕 1,11…エアバッグ、1a,1b…封着端 S…封着縁、E…熱融着端 2…空気注入チューブ、2a…空気吹き込み口 2u…上面、2l…下面 3…フラット弁構造 4…スリット(細孔) 14…スロット(細孔)

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】個々に区分されかつ線状に連なった膨張可
    能な複数のエアバッグと、各個のエアバッグを貫通して
    各エアバッグの両端において封着され、エアバッグ内に
    位置する部分はエアバッグと非接合とされかつフラット
    弁構造を有する空気注入チューブとから成り、前記フラ
    ット弁構造は、空気注入チューブの互いに面接触可能な
    2面の一方に細孔を形成し、該細孔は空気注入チューブ
    内からの空気圧により開いて空気をチューブ内からエア
    バッグ内に導入し、エアバッグ内に充満した空気圧によ
    って前記2面が押圧された時閉じるようにして成ること
    を特徴とする、フラット弁構造を有する連結エアバッグ
    型緩衝材。
  2. 【請求項2】前記エアバッグは四角形状のゴム又はプラ
    スチックフィルムを2つ折りし、合わさった3辺を接着
    又は熱融着等により結合して形成される請求項1に記載
    の連結エアバッグ型緩衝材。
  3. 【請求項3】前記エアバッグは、一続きの袋状材料に、
    空気注入チューブを貫通させた上から所定間隔で袋状材
    料を横断的に熱融着することにより個々に区分けされた
    連綴エアバッグとして形成される請求項1に記載の連結
    エアバッグ型緩衝材。
  4. 【請求項4】前記エアバッグの対向する2辺を前記注入
    チューブが貫通してエアバッグに熱融着され、該注入チ
    ューブの内面どうしは融着されていない請求項2又は3
    に記載の連結エアバッグ型緩衝材。
  5. 【請求項5】前記注入チューブは複数本のチューブが並
    列してエアバッグを貫通している請求項4に記載の連結
    エアバッグ型緩衝材。
  6. 【請求項6】個々に区分されかつ線状に連なった膨張可
    能な複数のエアバッグと、各個のエアバッグを貫通して
    各エアバッグの両端において封着され、エアバッグ内に
    位置する部分はエアバッグと非接合とされかつフラット
    弁構造を有する空気注入チューブとを有する連結エアバ
    ッグ型緩衝材において、 空気注入チューブの互いに面接触可能なフラットな2面
    の一方に形成したスリット又はスロットから成る細孔
    と、 この細孔近傍のフラット面に圧着状に接触し得る他方の
    フラット面とから構成される前記フラット弁構造。
JP1988139200U 1988-10-27 1988-10-27 フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材 Expired - Lifetime JPH0732993Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988139200U JPH0732993Y2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材
EP19890911868 EP0394497A4 (en) 1988-10-27 1989-10-27 Inflatable self-seal type buffer sheet
PCT/JP1989/001110 WO1990004554A1 (en) 1988-10-27 1989-10-27 Inflatable self-seal type buffer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988139200U JPH0732993Y2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260733U JPH0260733U (ja) 1990-05-07
JPH0732993Y2 true JPH0732993Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31402238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988139200U Expired - Lifetime JPH0732993Y2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732993Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220014277A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 황윤국 임시 산소 챔버를 이용한 치료 및 휴식 공간 확보 시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293066U (ja) * 1985-12-02 1987-06-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220014277A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 황윤국 임시 산소 챔버를 이용한 치료 및 휴식 공간 확보 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260733U (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0708730B1 (en) Inflatable flat bag packaging cushion
EP0306207B1 (en) Packaging system and method
US6571954B2 (en) Inflatable packaging system
US4949530A (en) Method for forming bag-in-bag packaging system
US5487470A (en) Merchandise encapsulating packaging system and method therefor
US4872558A (en) Bag-in-bag packaging system
AU707252B2 (en) Self-sealing inflatable bag
JPH08504393A (ja) 膨張式パッケージバック
US3970328A (en) Method and blank for manufacturing shock-absorbing safety devices for vehicle passengers
US5755328A (en) Flutter valve assembly for inflatable packaging and the like
US7297387B2 (en) Air-filling cushioning material and method for manufacturing the same
JPH06501669A (ja) 包装用インサート
WO1990009320A2 (en) Clam-like packaging system and method
JPH07165266A (ja) 気体圧入膨張形包装用紙製緩衝材とその製造方法
JPH0732993Y2 (ja) フラット弁構造を有する連結エアバッグ型緩衝材
JP2014500162A (ja) 荷造り用ガスクッション、特にエアクッションを自動的に充填−膨張させる機械ならびにクッションの充填および膨張のためのその機械の使用
WO1990004554A1 (en) Inflatable self-seal type buffer sheet
JP2670210B2 (ja) 環形膨張可能エアバッグ
WO1985000151A1 (en) Packaging arrangement, method and apparatus
JP3006520U (ja) 流体収納袋用注入逆止弁
JP3034190B2 (ja) 包装用袋体
JPH07291357A (ja) 膨張折り曲げ可能なエアバッグ
WO1995015286A1 (fr) Coussin gonflable pliable une fois gonfle
JP2545644B2 (ja) セルフシール型膨張可能エアバッグ緩衝材シートとその製造方法
JP3149130B1 (ja) エア緩衝材