JPH0732864Y2 - 調光ウインド装置 - Google Patents

調光ウインド装置

Info

Publication number
JPH0732864Y2
JPH0732864Y2 JP8146289U JP8146289U JPH0732864Y2 JP H0732864 Y2 JPH0732864 Y2 JP H0732864Y2 JP 8146289 U JP8146289 U JP 8146289U JP 8146289 U JP8146289 U JP 8146289U JP H0732864 Y2 JPH0732864 Y2 JP H0732864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
rack
slidable
transparent substrate
window device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8146289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320693U (ja
Inventor
一起 田中
幸男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP8146289U priority Critical patent/JPH0732864Y2/ja
Publication of JPH0320693U publication Critical patent/JPH0320693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732864Y2 publication Critical patent/JPH0732864Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「技術分野」 本考案は、調光機能を備えたウインド装置に関する。
「従来の技術およびその問題点」 この種のウインド装置としては、2枚のガラスの間にブ
ラインドを装着した構造のものが知られている。しかし
この従来装置は、2枚のガラスの間にブラインドを内蔵
するという構造上、ガラスウインドとしては異常な厚さ
となり、また内部のブラインドをガラスの外から操作す
るため、機構が複雑である。
他方、厚さを薄くした調光ウインド装置として従来、第
6A図、6B図に原理を示す装置が提案されている。この装
置は、2枚のガラスA、Bにそれぞれ同一方向にストラ
イプ状の遮光膜Sを一定間隔で設け、ガラスA、Bを遮
光膜Sと直交する方向に相対移動させることにより、こ
の遮光膜Sの重なり量を調整し、もって調光機能を得る
ものである。この調光ウインド装置は原理的に薄くでき
るという利点があるが、従来装置は、ガラスの移動機構
が複雑という欠点があった。
「考案の目的」 本考案は、この第6A、6B図に原理を示す調光ウインド装
置において、ガラスを簡単な構造で確実容易に移動させ
ることができる調光ウインド装置を得ることを目的とす
る。
また本考案は、高度にユニット化され、そのまま建築物
に装着できる調光ウインド装置を得ることを目的とす
る。
「考案の概要」 本考案は、2枚の透光基板にそれぞれストライプ状に遮
光膜を設け、この2枚の透光基板の少なくとも一方を他
方に対してスライド可能となし、この2枚の透光基板上
のストライプ状の遮光膜の重なり量を調節して調光する
調光ウインド装置において、スライド可能な透光基板の
一部に、スライド方向に向けてラックを固定し、上記ス
ライド可能な透光基板を支持する支持部に、このラック
に噛み合うピニオンと、このピニオンを回転させ上記ラ
ックを介して該透光基板をスライドさせる回動操作ノブ
とを支持したことを特徴としている。
この構成によれば、調光機構が簡単であり、かつ回動操
作ノブの回転操作だけで、簡単に調光することができ
る。
また本考案は、本調光ウインド装置をユニット化するた
めに、全体として矩形をなす枠体を設け、この枠体に、
2枚の透光基板の一方を固定するとともに、他方をスラ
イド可能に支持し、スライド可能な透光基板の一側に、
スライド方向に向けてラックを固定し、枠体に、このラ
ックに噛み合うピニオンを有する回動操作ノブを回転自
在に支持したことを特徴としている。
この装置においては、回動操作ノブを有する第1の枠部
材と対をなす反対側の第2の枠部材に、スライド可能な
透光基板の最大スライド量を規制するストッパ部材を設
けることが好ましい。
「考案の実施例」 以下図示実施例について本考案を説明する。第5図は本
考案による調光ウインド装置の全体の外観を示すもので
ある。枠体11は、左右の枠部材11a、11bと、上下の枠部
材11c、11dを有して、全体として矩形をなしている。こ
れらの枠部材11a、11b、11c、11dは、第1A、2、3図に
示すように、アルミニウム合金の引き抜き材からなる一
様断面材からなっている。
枠体11内には、固定ガラスAとスライドガラスBが位置
している。この固定ガラスAとスライドガラスBには、
第6図に示したのと同様のストライプ状の遮光膜Sが付
されている。遮光膜Sは上下方向に設けられていて、そ
のピッチpは、例えば1〜2mm程度に設定されている。
固定ガラスAは室外側に位置し、その四隅に、L字形の
コーナブロック21がそれぞれ接着されている。このコー
ナブロック21は、固定ガラスAを挿入する挿入溝22と、
ねじ孔23を有している。各枠部材11a、11b、11c、11dに
は、このねじ孔23に対応する位置にねじ挿入孔12が形成
されていて、このねじ挿入孔12から挿入した固定ねじ13
は、このねじ孔23に螺合され、かくして、枠体11と固定
ガラスAとが一体化される。またこの枠体11と固定ガラ
スAとの固定の際、固定ガラスAの外面側と枠体11の間
には、弾性シール材14が挟着され、雨水の浸入防止が図
られている。
このコーナブロック21の枠体11に対する固定構造は、固
定ガラスAの四隅において実質的に同一であるが、図の
左方下部の枠部材11aには、3個のねじ孔23のうちの一
つに、ストッパボルト15を螺合させている。また下方の
枠部材11d(および上方の枠部材11c)の左右には、同様
に3個のねじ孔23のうちの一つに、ボールプランジャ16
を螺合させている。ボールプランジャ16は、先端に回転
自在なボール17を支持したものである(第2図参照)。
室内側のスライドガラスBは、このボールプランジャ16
上に移動自在に支持されている。すなわちスライドガラ
スBは、ボールプランジャ16との対応部分に、ガラスエ
ッジプレート18を接着しており、このガラスエッジプレ
ート18とボールプランジャ16のボール17とが接触してい
る。ボール17は回転自在であるから、スライドガラスB
は軽い力で、左右にスライドできる。またスライドガラ
スBには、ストッパボルト15との対応部分に、同様のガ
ラスエッジプレート19を接着している。ストッパボルト
15は、スライドガラスBの最大スライド量を規制する。
ストッパボルト15を有する左方の枠部材11aと対をなす
右方の枠部材11bには、第5図および第1図に示す調光
機構30が設けられている。この調光機構30は、スライド
ガラスBをスライドさせるもので、該スライドガラスB
の一側には、ラック31を有するラックブロック32が固定
されている。ラック31には、スライドガラスBのスライ
ド方向を向いている。他方枠部材11bには、その円形開
口33に、軸受けプレート34が止めねじ35で固定されてい
る。この軸受けプレート34の軸孔36には、その内外に突
出するシャフト37が回転自在に支持されており、このシ
ャフト37の内端に、ラック31と噛み合うピニオン38が圧
入され、外端には回動操作ノブ39が固定ねじ40で固定さ
れている。
なお第4図において、25は、スライドガラスBの摺動抵
抗を少なくするために、固定ガラスAおよび枠体11に接
着したガラススライドテープである。
上記構成の本調光ウインド装置は、回動操作ノブ39を正
逆に回転させると、シャフト37を介してピニオン38が一
体に正逆に回転する。すると、ピニオン38はスライドガ
ラスBと一体のラックブロック32に形成したラック31と
噛み合っているから、スライドガラスBが左右にスライ
ドする。スライドガラスBは、左右のボールプランジャ
16のボール17に支えられているために、軽い力で移動す
る。そしてスライドガラスBが移動すると、その遮光膜
Sと固定ガラスAの遮光膜Sとの重なり量が変化するた
め、両ガラスA、Bを通して室内に入る光の量を調整す
ることができる。
スライドガラスBと固定ガラスAの遮光膜Sの平行度
は、左右(および上下)のボールプランジャ16の螺合量
の調整により調整することができる。
ストッパボルト15は、例えば、スライドガラスBの停止
位置(最大スライド位置)を最大遮光位置または最大透
光位置に設定するのに用いることができ、そうすれば、
回動操作ノブ39を単に一方の回動端まで回動させるだけ
で、最大遮光状態、または最大透光状態にすることがで
きる。中間位置は、回動操作ノブ39の回動量によって無
段階に設定できる。
「考案の効果」 以上のように本考案の調光ウインド装置は、ストライプ
状の遮光膜を有する2枚の透光基板の、該遮光膜の重な
り量を調節して調光する調光ウインド装置において、ス
ライド可能な透光基板の一部に、スライド方向に向けて
ラックを固定し、上記スライド可能な透光基板を支持す
る支持部に、このラックに噛み合うピニオンと、このピ
ニオンを回転させ上記ラックを介して該透光基板をスラ
イドさせる回動操作ノブとを支持したから、簡単な機構
により、確実な調光作用を得ることができる。また調光
作用は無段階である。
また請求項2に記載の調光ウインド装置によれば、その
まま建物に装着できるユニット性の高い調光ウインド装
置が得られる。
さらに請求項3のように、スライド透光基板の最大スラ
イド量を規制するストッパ部材を設ければ、回動操作ノ
ブを一方の回動端に回動させるだけで、自動的に所定の
調光状態、例えば完全遮光状態、最大透光状態を作りだ
すことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案による調光ウインド装置の実施例を示すもの
で、 第1A図は第5図のI−I線に沿う断面図、 第1B図は第1A図の主要部品の分解斜視図、 第2図、第3図はそれぞれ第5図のII-II線、III-III線
に沿う断面図、 第4図は第5図のIV部分解斜視図、 第5図は全体の斜視図、 第6A図、6B図は固定ガラスと可動ガラスに設けたストラ
イプによる調光の原理を示す平面図である。 A……固定ガラス(透光基板)、B……スライドガラス
(透光基板)、S……遮光膜、11……枠体、12……ねじ
挿入孔、13……固定ねじ、14……弾性シール材、15……
ストッパボルト、16……ボールプランジャ、17……ボー
ル、18、19……ガラスエッジプレート、21……コーナブ
ロック、22……挿入溝、23……ねじ孔、30……調光機
構、31……ラック、32……ラックブロック、34……軸受
けプレート、36……軸孔、37……シャフト、39……回動
操作ノブ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の透光基板にそれぞれストライプ状に
    遮光膜を設け、この2枚の透光基板の少なくとも一方を
    他方に対してスライド可能となし、この2枚の透光基板
    上のストライプ状の遮光膜の重なり量を調節して調光す
    る調光ウインド装置において、 スライド可能な透光基板の一部に、スライド方向に向け
    てラックを固定し、 上記スライド可能な透光基板を支持する支持部に、この
    ラックに噛み合うピニオンと、このピニオンを回転させ
    上記ラックを介して該透光基板をスライドさせる回動動
    作ノブとを支持したことを特徴とする調光スライド装
    置。
  2. 【請求項2】2枚の透光基板にそれぞれストライプ状に
    遮光膜を設け、この2枚の透光基板の少なくとも一方を
    他方に対してスライド可能となし、この2枚の透光基板
    上のストライプ状の遮光膜の重なり量を調節して調光す
    る調光ウインド装置において、 全体として矩形をなす枠体を設け、 この枠体に2枚の透光基板の一方を固定するとともに、
    他方をスライド可能に支持し、 スライド可能な透光基板の一側に、スライド方向に向け
    てラックを固定し、 上記枠体に、このラックに噛み合うピニオンを有する回
    動操作ノブを回転自在に支持したことを特徴とする調光
    スライド装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、回動操作ノブの回転ガ
    イドを有する第1の枠部材と対をなす第2の枠部材に、
    スライド可能な透光基板の最大スライド量を規制するス
    トッパ部材が設けられている調光ウインド装置。
JP8146289U 1989-07-11 1989-07-11 調光ウインド装置 Expired - Lifetime JPH0732864Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146289U JPH0732864Y2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 調光ウインド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146289U JPH0732864Y2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 調光ウインド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320693U JPH0320693U (ja) 1991-02-28
JPH0732864Y2 true JPH0732864Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31627430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146289U Expired - Lifetime JPH0732864Y2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 調光ウインド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732864Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010005932T5 (de) * 2010-10-12 2013-08-08 Imasen Electric Industrial Co., Ltd. Fahrzeugsitz
JP6540171B2 (ja) * 2015-04-07 2019-07-10 大日本印刷株式会社 光制御装置
JP5944554B2 (ja) * 2015-04-28 2016-07-05 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320693U (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390239A (en) Projection screen
US20050257429A1 (en) Louver rotation apparatus and method
JPH0732864Y2 (ja) 調光ウインド装置
KR950703687A (ko) 건축용 유리 판넬(architectural glass panel)
JPH0736075Y2 (ja) 調光ウインド装置
JPH0732863Y2 (ja) 調光ウインド装置
JPH0735115Y2 (ja) 調光ウインド装置
JP2000355189A (ja) ホワイトボード
JPS58501518A (ja) 日除け装置
FI66531C (fi) Tandroentgenapparat foer fotografering av hela kaeken med vilken det samtidigt aer moejligt att taga cefalogram
JPS6123594Y2 (ja)
JPH0329700U (ja)
JP2000170465A (ja) 円形窓などに取り付ける調光装置
JP3399762B2 (ja) 換気装置
JPH0521205Y2 (ja)
JPH0522929Y2 (ja)
JPH0830392B2 (ja) 間仕切装置
CN113307071B (zh) 一种玻璃基板隔离pe膜自动纠偏装置
JPH0522930Y2 (ja)
CN209712955U (zh) 一种限束器光野旋转结构
CN211342422U (zh) 透光调整玻璃窗
JP2011075833A (ja) 透明調光部材
JPH0328691Y2 (ja)
JPH031589Y2 (ja)
GB2270104A (en) Light regulating window