JPH0732860U - 浮子式鉛蓄電池残存容量計 - Google Patents

浮子式鉛蓄電池残存容量計

Info

Publication number
JPH0732860U
JPH0732860U JP6321493U JP6321493U JPH0732860U JP H0732860 U JPH0732860 U JP H0732860U JP 6321493 U JP6321493 U JP 6321493U JP 6321493 U JP6321493 U JP 6321493U JP H0732860 U JPH0732860 U JP H0732860U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
residual capacity
acid battery
liquid level
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6321493U
Other languages
English (en)
Inventor
弘樹 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP6321493U priority Critical patent/JPH0732860U/ja
Publication of JPH0732860U publication Critical patent/JPH0732860U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉛蓄電池の残存容量を簡易に測定すると共に
希硫酸電解液の補液の時期をも容易に検知することがで
きる浮子式鉛蓄電池残存容量計を提供する。 【構成】 中央上下方向に連通孔3fを形成した透明材
料より成る同軸二重管3dと、同軸二重管3dの管内に
連通孔に関して対称に配置される発光ダイオード3bお
よびフォトダイオード3cの対と、連通孔内に収容され
る不透明材料より成る浮子3aとにより構成される浮子
式センサ3を複数個具備し、ここで発光ダイオード3b
およびフォトダイオード3cの対は電解液の最低液面位
に対応するところに設定されると共に、浮子3aの長さ
は電槽1内における電解液の最高液面位と最低液面位の
間の長さより若干長目に設定されており、浮子3aの比
重は互いに異なるものである浮子式鉛蓄電池残存容量
計。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、浮子式鉛蓄電池残存容量計に関し、特に、鉛蓄電池の残存容量を 簡易に測定すると共に希硫酸電解液の補液の時期をも容易に検知することができ る浮子式鉛蓄電池残存容量計に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4を参照して鉛蓄電池の残存容量を測定する仕方の従来例を説明する。 鉛蓄電池の残存容量を測定する仕方の内には、図4に示されるが如き浮子式鉛 蓄電池残存容量計5を使用するものがある。ここで、5を浮子式鉛蓄電池残存容 量計とは言うものの、これは単なる比重計であり、スポイト内に浮子51を内在 させたものより成る。しかし、この比重計を使用して電解液の比重を測定し、こ の測定結果に基づいて残存容量を認識することができる。鉛蓄電池の残存容量と 希硫酸電解液の比重とが比例関係にあるところから、電解液の比重を測定すれば 鉛蓄電池の残存容量を知ることができるという訳である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述の通りの浮子式鉛蓄電池残存容量計5の従来例は、鉛蓄電池の電槽内から 必要に応じてスポイトの原理により希硫酸電解液を吸引抽出し、電解液に浮子5 1の目盛により電解液比重を認識し、これに基づいて残存容量を知るものである ので、残存容量を連続的に知ることはできない。即ち、鉛蓄電池残存容量は常時 測定表示された状態にある訳ではなく、作業者は常に鉛蓄電池の残存容量に気を 配る必要がある。
【0004】 そして、鉛蓄電池は、充放電を繰り返すうちに希硫酸電解液が減少するので補 液をすることが必要であるところから、補液の時期を知る必要もある。 この考案は、鉛蓄電池の残存容量を自動的に測定すると共に補液の時期をも検 知することができる浮子式鉛蓄電池残存容量計を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
中央上下方向に連通孔3fを形成した透明材料より成る同軸二重管3dと、同 軸二重管3dの管内に連通孔に関して対称に配置される発光ダイオード3bおよ びフォトダイオード3cの対と、連通孔内に収容される不透明材料より成る浮子 3aとにより構成される浮子式センサ3を複数個具備し、ここで発光ダイオード 3bおよびフォトダイオード3cの対は電解液の最低液面位に対応するところに 設定されると共に、浮子3aの長さは電槽1内における電解液の最高液面位と最 低液面位の間の長さより若干長目に設定されており、浮子3aの比重は互いに異 なるものである浮子式鉛蓄電池残存容量計、を構成した。
【0006】 そして、上述の浮子式鉛蓄電池残存容量計において、浮子式センサ3の個数は 2であり、一方のセンサの浮子の比重は残存容量が100%の時の電解液比重よ り若干小さく、他方のセンサの浮子の比重は残存容量が0%の時の電解液比重よ り若干大きいものである浮子式鉛蓄電池残存容量計を構成した。
【0007】
【実施例】
この考案の実施例を図1ないし図3を参照して説明する。 図1はこの考案による浮子式鉛蓄電池残存容量計を組み込んだ鉛蓄電池の斜視 図である。1は鉛蓄電池の電槽であり、11は電槽蓋である。12は電極端子を 示す。電槽蓋11には液口栓13が形成されている。3はこの考案による浮子式 鉛蓄電池残存容量計を構成する浮子式センサである。浮子式センサ3はこの液口 栓13に組み込まれる。
【0008】 図2は浮子式センサ3の断面を示す図であり、図3は浮子センサ3の斜視図で ある。3aは浮子である。3bは発光ダイオード、3cはフォトダイオードであ り、3eはこれらのリード線である。3dは二重管である。 二重管3dは透明材料より成る2本の同軸の管より構成され、下端部は閉塞し ている。ただし、中心は連通孔3fとされ、上端および下端は解放して電解液2 は自由に流通することができる。
【0009】 浮子3aは不透明材料より成り、その長さは電槽1内における電解液の最高液 面位と最低液面位の間の長さより若干長目に設定されている。そして、浮子3a は二重管3dの連通孔3f内に収容されている。 発光ダイオード3bおよびフォトダイオード3cの対は、二重管3dの内部に 連通孔に関して対称に配置され、取り付けられている。そして、発光ダイオード 3bおよびフォトダイオード3cの対は二重管3dの電槽1内の電解液最低液面 位に対応するところに位置している。
【0010】 この考案の浮子式鉛蓄電池残存容量計は、上述の部材より成る浮子式センサ3 を複数個、例えば2個組み合わせることにより構成したものである。これら2個 の浮子式センサ3の内の一方は、鉛蓄電池の残存容量が100%の時の電解液比 重より若干小さい浮子(比重約1.3)を使用する。他方の浮子式センサは鉛蓄 電池の残存容量が0%の時の電解液比重より若干大きい浮子(約1.1)を使用 している。
【0011】 この比重の異なる2個の浮子式センサの浮子3aは、充電・放電により電解液 の比重の変化に対応して浮上し、或いは沈降する。即ち、満充電の時(残存容量 約100%)の電解液の比重と比較して若干小さい比重の浮子は満充電の時以外 は沈降する。これに対して、放電しきった時(残存容量約0%)の電解液の比重 と比較して若干大きい浮子は、放電しきった時以外は浮上する。この両者の浮子 を使用することにより、残存容量が100%の時、および残存容量が0%の時を 検知することができる。
【0012】 例えば、残存容量が100%の時は、残存容量100%用のセンサの浮子は浮 上し、残存容量0%用のセンサの浮子も当然に浮上する。残存容量が0%の時は 残存容量100%用のセンサの浮子は沈降し、残存容量0%用のセンサの浮子も 沈降するに到る。残存容量がそれ以外の中間の時は、残存容量100%用のセン サの浮子は沈降するが、残存容量0%用のセンサの浮子は浮上している。なお、 浮子3aの長さを電槽1内における電解液の最高液面位と最低液面位の間の長さ より若干長目に設定する理由は、もし短いと、残存容量が100%の時に浮子3 aの下端が電解液の最低液面位より上位となって双方のフォトダイオードをON 状態とする誤作動を防止するためである。
【0013】 表1は電池の残存容量に対する浮子の位置およびフォトダイオードの状態をま とめたものである。電池残存容量が0%の時は残存容量100%用のセンサの浮 子は沈降するので、発光ダイオードから放射された光は浮子により遮えぎられる ことなく対応するフォトダイオードに到達してこれをON状態とする。残存容量 0%用のセンサの浮子も沈降しているので、同様に対応するフォトダイオードは ON状態となる。この様にして、残存容量による2個の浮子の浮上、沈降を発光 ダイオードとフォトダイオードの対により検知することができる。
【0014】
【表1】 ここで、鉛蓄電池は、充放電をくり返すことにより電解液の量は減少するもの である。従って、電解液が減少したことを示す補液情報を必要とする。 補液情報を得るには、鉛蓄電池電槽1の最高液面位に対応するところ、および 最低液面位に対応するところに目印をつける。そして、上述した通り、浮子3a の長さを最高液面位と最低液面位の差の長さに構成し、発光ダイオード3bおよ びフォトダイオード3cを透明ガラス二重管3dの最低液面位に対応するところ に固定する。
【0015】 この様にすることにより、電解液2の液面位が最低液面位以下に減少すると、 2個のセンサ3の浮子が双方共に浮上しても浮子の上端は最低液面位に到達する には到らないので、発光ダイオード3bの光は浮子に遮られることなしにフォト ダイオード3cに到達することとなる。即ち、充電を行って電解液2の比重が増 大しても、フォトダイオードは両者共に常にON状態のまま保持され、これによ り補液の時期であるものと認識することができる。
【0016】 鉛蓄電池の希硫酸電解液の比重は約1.08ないし1.28の範囲内において 変動をする。この変動に対応するために、浮子の比重の相異なるセンサを例えば 5個使用すれば、更に細かい残存容量を知ることができる。表2は、比重の相異 なる浮子のセンサを5個使用した場合の電池の残存容量に対する浮子の位置およ びフォトダイオードのON、OFF状態をまとめたものである。
【0017】
【表2】
【0018】
【考案の効果】
以上の通りであって、この考案の浮子式鉛蓄電池残存容量計は、鉛蓄電池電槽 内の希硫酸電解液中に比重の相異なる浮子の浮子式センサを複数個具備せしめる ことにより、鉛蓄電池の残存容量を簡易に測定すると共に希硫酸電解液の補液の 時期をも容易に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による浮子式センサを鉛蓄電池に適用
したところを示す斜視図。
【図2】この考案による浮子式センサの断面図。
【図3】この考案による浮子式センサの斜視図。
【図4】浮子式鉛蓄電池残存容量計の従来例を示す図。
【符号の説明】
1 電槽 2 希硫酸電解液 3 浮子式センサ 3a 浮子 3b 発光ダイオード 3c フォトダイオード 3d 二重管 3e リード線 4 電極端子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央上下方向に連通孔を形成した透明材
    料より成る同軸二重管と、同軸二重管の管内に連通孔に
    関して対称に配置される発光ダイオードおよびフォトダ
    イオードの対と、連通孔内に収容される不透明材料より
    成る浮子とにより構成される浮子式センサを複数個具備
    し、ここで発光ダイオードおよびフォトダイオードの対
    は電解液の最低液面位に対応するところに設定されると
    共に、浮子の長さは電槽内における電解液の最高液面位
    と最低液面位の間の長さより若干長目に設定されてお
    り、浮子の比重は互いに異なるものであることを特徴と
    する浮子式鉛蓄電池残存容量計。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載される浮子式鉛蓄電池残
    存容量計において、浮子式センサの個数は2であり、一
    方のセンサの浮子の比重は残存容量が100%の時の電
    解液比重より若干小さく、他方のセンサの浮子の比重は
    残存容量が0%の時の電解液比重より若干大きいもので
    あることを特徴とする浮子式鉛蓄電池残存容量計。
JP6321493U 1993-11-25 1993-11-25 浮子式鉛蓄電池残存容量計 Withdrawn JPH0732860U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321493U JPH0732860U (ja) 1993-11-25 1993-11-25 浮子式鉛蓄電池残存容量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321493U JPH0732860U (ja) 1993-11-25 1993-11-25 浮子式鉛蓄電池残存容量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732860U true JPH0732860U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13222732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321493U Withdrawn JPH0732860U (ja) 1993-11-25 1993-11-25 浮子式鉛蓄電池残存容量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732860U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185833A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用電解液比重判別装置
JP2015102388A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 古河電池株式会社 比重測定装置
WO2022257745A1 (zh) * 2021-06-10 2022-12-15 陈明 一种自动吸液式铅酸蓄电池电解液密度的在线测量装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185833A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用電解液比重判別装置
JP4493489B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-30 古河電池株式会社 蓄電池用電解液比重判別装置
JP2015102388A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 古河電池株式会社 比重測定装置
WO2022257745A1 (zh) * 2021-06-10 2022-12-15 陈明 一种自动吸液式铅酸蓄电池电解液密度的在线测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3919455A (en) Apparatus for the measurement of the volume and flow rate of liquids
CN204963951U (zh) 一种液位探测系统
CN201569472U (zh) 一种液位监测装置
JPH0732860U (ja) 浮子式鉛蓄電池残存容量計
US3316767A (en) Specific gravity or flow indicator
CN211262379U (zh) 一种水位传感器
CN113375750A (zh) 一种非接触式油箱油量检测装置及方法
CN211013162U (zh) 一种用于生物油油罐的液位检测装置
US3055220A (en) Hydrometer
CN113314774A (zh) 一种自动吸液式铅酸蓄电池电解液密度的在线测量装置
CN210142435U (zh) 一种物理教学用便携式浮力实验演示装置
US2537825A (en) Syringe hydrometer
JP2008232890A (ja) 液体比重測定装置
US6250153B1 (en) Continuous, non-metallic, media sensors for corrosive environments
KR100618532B1 (ko) 납축전지의 전해액 비중 측정방법 및 측정장치
US2072553A (en) Specific gravity indicator
CN213455714U (zh) 一种体积测量装置
CN207964015U (zh) 一种油量传感器装置
JPH07229821A (ja) 連通管式比重計及び連通管式比重計付鉛蓄電池
JPS5828182A (ja) 蓄電池
CN108871495A (zh) 一种液位检测系统及液位检测方法
CN214277137U (zh) 一种卸车槽液位监测保护装置
CN211121510U (zh) 浮标式液位传感器
CN111473837B (zh) 出水组件、供水设备、液面高度检测方法和可读存储介质
CN111544667B (zh) 一种自动定量排放式精准集液器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305