JPH07323747A - Shift lock device of shift lever device for transmission - Google Patents

Shift lock device of shift lever device for transmission

Info

Publication number
JPH07323747A
JPH07323747A JP11627894A JP11627894A JPH07323747A JP H07323747 A JPH07323747 A JP H07323747A JP 11627894 A JP11627894 A JP 11627894A JP 11627894 A JP11627894 A JP 11627894A JP H07323747 A JPH07323747 A JP H07323747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift lever
range
solenoid
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11627894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsushi Nagashima
克司 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP11627894A priority Critical patent/JPH07323747A/en
Publication of JPH07323747A publication Critical patent/JPH07323747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain the shift lock device of a shift lever device by which a assembly property and precision control becomes easy and the application range to a different car kind IS expanded. CONSTITUTION:A shift lock device 30 is used for a gate type shift lever device 10 and a pair of stopper links 34, 36, a solenoid 44 and a P position detection switch 48 for constituting this are assembled into a bracket 32 so as to make a single unit. Therefore, the assembly property is improved and the precision control also becomes easy at the time of application to the shift lever device 10 and also the commonalization and standardization of parts or the automation of assembly can be carried out so that the cost can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は変速機をシフトするシフ
トレバー装置に用いられ特定のシフト位置でシフトレバ
ーのシフト作動を拘束するシフトロック装置に係り、特
に、シフトレバーを車両前後方向のみならず車両左右方
向にもシフト操作してシフト位置を選択する構成の所謂
ゲート(ジグザグ操作)式のシフトレバー装置のシフト
ロック装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shift lock device used in a shift lever device for shifting a transmission and restraining a shift operation of the shift lever at a specific shift position. The present invention relates to a so-called gate (zigzag operation) type shift lever device shift lock device configured to perform a shift operation in the vehicle left-right direction to select a shift position.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、車両の自動変速機は多段変速仕様
化しており、シフトレンジが多数設定される傾向にあ
る。このため、この多数設定された複数のシフトレンジ
を選択できるシフトレバー装置が要求されている。
2. Description of the Related Art Recently, automatic transmissions for vehicles have been made into a multi-speed shift specification, and there is a tendency that a large number of shift ranges are set. Therefore, there is a demand for a shift lever device capable of selecting a plurality of set shift ranges.

【0003】ここで、車両の自動変速機をシフト操作す
るためのシフトレバー装置は、シフトレバーを車両前後
方向にシフト操作して自動変速機をシフトする構成のも
のが一般的であるが、このような従来のシフトレバー装
置では、前述のシフトレンジが多数設定された自動変速
機に適用するには配置スペース(シフトレバーの操作移
動範囲)や操作性の点で限界があった。このため、シフ
トレバーを車両前後方向のみならず車両左右方向にもシ
フト操作してシフト位置を選択する構成のもの、所謂ゲ
ート(ジグザグ操作)式のシフトレバー装置が提案され
ている。
A shift lever device for shifting an automatic transmission of a vehicle generally has a structure for shifting the automatic transmission by shifting the shift lever in the longitudinal direction of the vehicle. In such a conventional shift lever device, there is a limit in arrangement space (shift lever operation movement range) and operability when applied to an automatic transmission in which a large number of shift ranges are set. Therefore, a so-called gate (zigzag operation) type shift lever device has been proposed which is configured to shift the shift lever not only in the vehicle front-rear direction but also in the vehicle left-right direction to select a shift position.

【0004】この種のゲート式のシフトレバー装置で
は、複数のシフトレンジが設定された自動変速機に適用
する場合であっても、コンパクトなスペース(シフトレ
バーの操作移動範囲)で前記複数のシフトレンジを選択
操作することが可能となり、設定されるシフトレンジの
増加に対応することができる。
In this type of gate type shift lever device, even when applied to an automatic transmission in which a plurality of shift ranges are set, the plurality of shifts are carried out in a compact space (shift lever operation movement range). The range can be selected and operated, and an increase in the set shift range can be dealt with.

【0005】ところで、前述の如きゲート式のシフトレ
バー装置では、単にシフトレバーの操作方向が車両前後
方向及び左右方向(所謂、ジグザグ)に設定される構成
であり、例えば、シフトレバーがNシフトレンジに選択
された場合にシフトレバーを車両左右方向へ移動し次い
で車両前方向へ移動させるという二操作で、Rシフトレ
ンジへのシフト操作が可能である。しかしながら、この
ようなシフトレバー装置においては、シフトレバーに斜
め前方に荷重を加えるだけで上記の移動がされてしま
い、一操作でRシフトレンジに入ることがある。そこ
で、特定の条件下でのみシフト操作を可能とするシフト
ロック機構が必要であり、前述の如きNシフトレンジか
らRシフトレンジへのシフト操作を何らかの方法により
制限する必要がある。
By the way, in the gate type shift lever device as described above, the operation direction of the shift lever is simply set to the vehicle front-rear direction and the left-right direction (so-called zigzag). For example, the shift lever has an N shift range. The shift operation to the R shift range can be performed by the two operations of moving the shift lever in the left-right direction of the vehicle and then moving it in the front direction of the vehicle when the switch is selected. However, in such a shift lever device, the above-mentioned movement may be performed only by applying a load diagonally forward to the shift lever, and the R shift range may be entered by one operation. Therefore, a shift lock mechanism that enables the shift operation only under a specific condition is required, and the shift operation from the N shift range to the R shift range as described above needs to be limited by some method.

【0006】この場合、シフトレバーをブレーキ操作時
等の特定の条件下でのみ作動可能とするシフトロック装
置として、シフトレバーに対応してストッパプレートを
配置すると共にこのストッパプレートを移動させるため
のソレノイドを設けた構成のものが知られている。
In this case, as a shift lock device which allows the shift lever to operate only under a specific condition such as when the brake is operated, a solenoid plate for arranging a stopper plate corresponding to the shift lever and for moving the stopper plate is provided. There is known a structure provided with.

【0007】この主のシフトロック装置では、シフトレ
バーがPシフトレンジに選択された場合には、ストッパ
プレートがPシフトレンジに位置するシフトレバーに係
合可能な状態とされ、これにより、シフトレバーのPシ
フトレンジ以外の他のシフトレンジへの移動が阻止さ
れ、シフトロック状態となる。一方この場合に、ブレー
キが操作されると、ソレノイドが作動してストッパがP
シフトレンジに位置するシフトレバーの係合から解除す
る位置へ移動される。これにより、シフトレバーのPシ
フトレンジ以外の他のシフトレンジへの移動が可能とな
り、シフトロック解除状態となる。
In this main shift lock device, when the shift lever is selected in the P shift range, the stopper plate is brought into a state in which the stopper plate can be engaged with the shift lever located in the P shift range. A shift to a shift range other than the P shift range is blocked, and a shift lock state is set. On the other hand, in this case, when the brake is operated, the solenoid operates and the stopper P
The shift lever located in the shift range is moved to the released position. As a result, the shift lever can be moved to a shift range other than the P shift range, and the shift lock is released.

【0008】また、シフトレバーがNシフトレンジ乃至
Lシフトレンジに選択された際には、このNシフトレン
ジ乃至Lシフトレンジに応じて設定された所定の車両速
度でソレノイドが作動して、ストッパがNシフトレンジ
に位置するシフトレバーに係合可能な位置へ移動され
る。これにより、シフトレバーのRシフトレンジへの移
動が阻止され、シフトロック状態となる。
When the shift lever is selected from the N shift range to the L shift range, the solenoid operates at a predetermined vehicle speed set according to the N shift range to the L shift range, and the stopper operates. It is moved to a position where it can be engaged with the shift lever located in the N shift range. As a result, the shift lever is prevented from moving to the R shift range, and the shift lock state is established.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の変速機用シフトレバー装置のシフトロック装置
は、多数の部品によって構成されると共に、各部品が車
体側のバラバラな位置にレイアウトされ回転支持軸等を
介して連結された構成となっている。このため、その組
付けや精度管理が容易でなく、また異なる車種への適用
性も低く、コスト高の原因であった。
By the way, such a conventional shift lock device of a shift lever device for a transmission is composed of a large number of parts, and the parts are laid out at different positions on the vehicle body side and rotated. It is configured to be connected via a support shaft or the like. For this reason, the assembly and accuracy control are not easy, and the applicability to different vehicle types is low, which is a cause of high cost.

【0010】本発明は上記事実を考慮し、組付性や精度
管理が容易となると共に異なる車種への適用の範囲も拡
大しコストの低減を図ることができる変速機用シフトレ
バー装置のシフトロック装置を得ることが目的である。
In consideration of the above facts, the present invention facilitates the assemblability and the accuracy control, expands the range of application to different vehicle types, and can reduce the cost, and the shift lock of the transmission shift lever device. The purpose is to obtain a device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係る変速機用シ
フトレバー装置のシフトロック装置は、Pシフトレン
ジ、Rシフトレンジ、Nシフトレンジの各シフトレンジ
を有する変速機に連結されたシフトレバーを前後方向及
び左右方向に移動させることにより前記各シフトレンジ
のうちの一つを選択して前記変速機をシフトするシフト
レバー装置に用いられ、特定のシフト位置で前記シフト
レバーのシフト作動を拘束するシフトロック装置であっ
て、前記シフトレバーの前後移動方向に沿い互いに接離
する方向に回動可能に支持され、かつPシフトレンジ及
びNシフトレンジに選択された前記シフトレバーに係合
可能とされ、係合状態では前記シフトレバーの前記左右
方向への移動を阻止する一対のストッパリンクと、前記
ストッパリンクに連結され常に前記ストッパリンクをP
シフトレンジ及びNシフトレンジに選択された前記シフ
トレバー移動阻止状態へ付勢すると共に、電気的に作動
することにより前記ストッパリンクを移動させてシフト
レバー移動阻止解除状態とするソレノイドと、Pシフト
レンジに達した前記シフトレバーの移動位置を検出する
P位置検出スイッチと、を備え、かつ、前記ストッパリ
ンク、ソレノイド、及びP位置検出スイッチを、前記シ
フトレバーの側方に配置されるブラケットに組み付けて
単一のユニットとしたことを特徴としている。
A shift lock device of a shift lever device for a transmission according to the present invention is a shift lever connected to a transmission having a P shift range, an R shift range, and an N shift range. Is used in a shift lever device that shifts the transmission by selecting one of the shift ranges by moving the shift lever in the front-rear direction and the left-right direction, and restrains the shift operation of the shift lever at a specific shift position. A shift lock device that is rotatably supported in a direction in which the shift lever moves toward and away from each other along a forward and backward movement direction of the shift lever, and is engageable with the shift lever selected in a P shift range and an N shift range. In the engaged state, a pair of stopper links that prevent the shift lever from moving in the left-right direction are connected to the stopper links. It is always the stopper link P
A solenoid for energizing the shift lever movement prevention state selected to the shift range and the N shift range and electrically actuating the stopper link to move the shift lever movement prevention state to the shift lever movement prevention state, and a P shift range. And a P position detection switch for detecting the shift position of the shift lever that has reached the position, and the stopper link, the solenoid, and the P position detection switch are attached to a bracket arranged laterally of the shift lever. It is characterized by a single unit.

【0012】[0012]

【作用】上記構成の変速機用シフトレバー装置のシフト
ロック装置では、ロック機構を構成するストッパリン
ク、ソレノイド、及びP位置検出スイッチの各部品が、
ブラケットに組み付けられて単一のユニットとされてい
るため、組付性が向上し精度管理も容易となる。また、
異なる車種であっても部品の共通化や標準化あるいは組
付けの自動化を図ることができ、適用の範囲も拡大す
る。
In the shift lock device of the shift lever device for a transmission having the above-described structure, the stopper link, the solenoid, and the P position detection switch, which form the lock mechanism, are
Since it is assembled to the bracket as a single unit, the assemblability is improved and the accuracy control is facilitated. Also,
Even for different vehicle types, parts can be standardized, standardized, or assembly can be automated, and the range of application is expanded.

【0013】[0013]

【実施例】図1には本発明の第1実施例に係るシフトロ
ック装置30、及びこのシフトロック装置30が適用さ
れたシフトレバー装置10の主要部分が斜視図にて示さ
れている。また、図2にはシフトロック装置30の平面
図が示されており、図3にはシフトロック装置30の正
面図が示されている。なお、各図において、矢印A方向
を車両前後方向とし、矢印B方向を車両左右方向として
説明する。
1 is a perspective view showing a shift lock device 30 according to a first embodiment of the present invention and a main part of a shift lever device 10 to which the shift lock device 30 is applied. 2 is a plan view of the shift lock device 30, and FIG. 3 is a front view of the shift lock device 30. In each drawing, the arrow A direction is the vehicle front-rear direction and the arrow B direction is the vehicle left-right direction.

【0014】シフトロック装置30が適用されたシフト
レバー装置10では、シフトレバー12がブロック14
の上端部から上方へ一体的に突出されている。ブロック
14の下端部は、図示しない軸によって車両前後方向及
び車両左右方向に回転可能に支持されており、さらに、
図示しない自動変速機にロッド等を介して連結されてい
る。
In the shift lever device 10 to which the shift lock device 30 is applied, the shift lever 12 has the block 14
Is integrally projected upward from the upper end of the. The lower end of the block 14 is rotatably supported by a shaft (not shown) in the vehicle front-rear direction and the vehicle left-right direction.
It is connected to an automatic transmission (not shown) via a rod or the like.

【0015】ブロック14の側部には、アーム16が一
体的に延出されており、アーム16の先端にはロックピ
ン18が設けられている。このロックピン18は、ガイ
ドプレート20(図4参照)に形成されたガイド孔22
内に入り込んでいる。なお、ガイドプレート20のガイ
ド孔22内に、シフトレバー12が直接入り込む構成と
してもよい。
An arm 16 is integrally extended to a side portion of the block 14, and a lock pin 18 is provided at a tip of the arm 16. The lock pin 18 has a guide hole 22 formed in the guide plate 20 (see FIG. 4).
It is inside. The shift lever 12 may be directly inserted into the guide hole 22 of the guide plate 20.

【0016】図4に詳細に示す如く、ガイド孔22はシ
フトレバー12のシフト位置、すなわち「P」、
「R」、「N」等の各シフトレンジと関係付けられて周
囲壁が凹凸状に連続して屈曲されており、ロックピン1
8(換言すれば、シフトレバー12)はこのガイド孔2
2に沿って前後及び左右に(所謂、ジグザグに)操作さ
れてシフト移動できる。さらに「P」、「R」、及び
「N」の各シフトレンジについて詳述すると、シフトレ
バー12が「N」シフトレンジに位置する場合には、ロ
ックピン18がガイド孔22の位置または位置にあ
り、シフトレバー12が「R」シフトレンジに位置する
場合には、ロックピン18がガイド孔22の位置また
は位置にあり、シフトレバー12が「P」シフトレン
ジに位置する場合には、ロックピン18がガイド孔22
の位置または位置にあり、ロックピン18はこれら
の位置を連続的に移動する構成である。
As shown in detail in FIG. 4, the guide hole 22 is a shift position of the shift lever 12, that is, "P",
The peripheral wall is continuously bent in an uneven shape in association with each shift range such as “R” and “N”.
8 (in other words, the shift lever 12) is the guide hole 2
2 can be operated to move forward and backward and left and right (so-called zigzag). Further, the respective “P”, “R”, and “N” shift ranges will be described in detail. When the shift lever 12 is located in the “N” shift range, the lock pin 18 is located at the position or position of the guide hole 22. Yes, the lock pin 18 is in the position or position of the guide hole 22 when the shift lever 12 is in the “R” shift range, and when the shift lever 12 is in the “P” shift range. 18 is a guide hole 22
, Or the lock pin 18 is configured to move continuously in these positions.

【0017】また、アーム16には節度ピン24及びス
プリング26が収容されており、節度ピン24が上方へ
向けて付勢された状態で突出している。節度ピン24
は、節度プレート28の裏面側に形成された節度溝内に
入りんでいる。この節度プレート28(節度溝)は、シ
フトレバー12のシフト位置、すなわち「P」、
「R」、「N」等の各シフトレンジと関係付けられて凹
凸状に連続して屈曲されており、この凹凸を節度ピン2
6が乗り越えながら移動することにより、シフトレバー
12が節度を持って移動される。
A detent pin 24 and a spring 26 are housed in the arm 16, and the detent pin 24 projects upward while being urged upward. Moderation pin 24
Enter into the moderation groove formed on the back surface side of the moderation plate 28. This moderation plate 28 (moderation groove) is at the shift position of the shift lever 12, that is, “P”,
Associated with each shift range such as "R", "N", etc., it is bent continuously in an uneven shape.
As 6 moves over, shift lever 12 is moved with moderation.

【0018】以上の構成のシフトレバー12のブロック
14の近傍にはシフトロック装置30が配置されてい
る。
A shift lock device 30 is arranged in the vicinity of the block 14 of the shift lever 12 having the above structure.

【0019】シフトロック装置30は、ブラケット32
を備えている。ブラケット32は板状に形成されてお
り、シフトレバー12(ブロック14)の側近に配置さ
れている。このブラケット32には、一対のストッパリ
ンク34、ストッパリンク36が支持されている。
The shift lock device 30 includes a bracket 32.
Is equipped with. The bracket 32 is formed in a plate shape, and is arranged near the shift lever 12 (block 14). A pair of stopper links 34 and stopper links 36 are supported on the bracket 32.

【0020】各ストッパリンク34、ストッパリンク3
6は、それぞれ下端部が支軸37、38よってブラケッ
ト32に回転可能に支持されている。さらに、各ストッ
パリンク34、ストッパリンク36の支持部分には歯4
0、歯42が形成されており、互いに噛み合っている。
このため、一方のストッパリンク34が支軸37周りに
回動すると、他方のストッパリンク36がこれに連動し
てストッパリンク34に接離する方向に回動する構成で
ある。
Each stopper link 34, stopper link 3
The lower end of 6 is rotatably supported by the bracket 32 by the support shafts 37 and 38. Further, the teeth 4 are provided on the supporting portions of the respective stopper links 34 and 36.
0 and teeth 42 are formed and mesh with each other.
Therefore, when one of the stopper links 34 rotates about the support shaft 37, the other stopper link 36 rotates in the direction of moving toward and away from the stopper link 34 in conjunction with this.

【0021】ストッパリンク34の上端部はP係止部3
4Aとされており、図4に示す如くシフトレバー12が
「P」シフトレンジに選択移動された際(すなわち、ロ
ックピン18がガイド孔22の位置にある場合)のロ
ックピン18の直近に位置してロックピン18に係合し
ロックピン18の左右方向(矢印B方向)の移動を阻止
するようになっている。一方、ストッパリンク36の上
端部はN係止部36Aとされており、同様に、シフトレ
バー12が「N」シフトレンジに選択移動された際(す
なわち、ロックピン18がガイド孔22の位置にある
場合)のロックピン18の直近に位置してロックピン1
8にしロックピン18の左右方向(矢印B方向)の移動
を阻止するようになっている。
The upper end portion of the stopper link 34 has a P locking portion 3
4A, and is positioned in the immediate vicinity of the lock pin 18 when the shift lever 12 is selectively moved to the "P" shift range as shown in FIG. 4 (that is, when the lock pin 18 is in the position of the guide hole 22). Then, the lock pin 18 is engaged with the lock pin 18 to prevent the lock pin 18 from moving in the left-right direction (arrow B direction). On the other hand, the upper end portion of the stopper link 36 is an N locking portion 36A, and similarly, when the shift lever 12 is selectively moved to the "N" shift range (that is, the lock pin 18 is located at the position of the guide hole 22). Lock pin 1 located closest to lock pin 18 (if present)
It is designed to prevent the lock pin 18 from moving in the left-right direction (arrow B direction).

【0022】ここで、ストッパリンク34のP係止部3
4Aとストッパリンク36のN係止部36Aは互いに連
動して前記各状態となる。すなわち、ストッパリンク3
4とストッパリンク36は、その下方側端部が歯40及
び歯42によって連結されているため、P係止部34A
とN係止部36Aは互いに接離移動する。例えば、P係
止部34Aが「P」シフトレンジに選択移動された際の
ロックピン18の直近に位置する状態では、N係止部3
6Aが「N」シフトレンジに選択移動された際のロック
ピン18の直近に位置し、P係止部34Aが「P」シフ
トレンジに選択移動された際のロックピン18よりも前
方(図4紙面上方)へ離間して位置する状態では、N係
止部36Aが「N」シフトレンジにおけるシフトレバー
12のロックピン18から後方へ離間する構成である。
Here, the P locking portion 3 of the stopper link 34
4A and the N locking portion 36A of the stopper link 36 are interlocked with each other to be in each of the above states. That is, the stopper link 3
4 and the stopper link 36, the lower end portions thereof are connected by the teeth 40 and the teeth 42, so that the P locking portion 34A
And the N locking portion 36A move toward and away from each other. For example, in the state in which the P locking portion 34A is located in the immediate vicinity of the lock pin 18 when the P locking portion 34A is selectively moved to the “P” shift range, the N locking portion 3
6A is located in the immediate vicinity of the lock pin 18 when it is selectively moved to the "N" shift range, and the P locking portion 34A is forward of the lock pin 18 when it is selectively moved to the "P" shift range (see FIG. 4). In the state of being spaced apart (upward from the paper surface), the N locking portion 36A is configured to be spaced rearward from the lock pin 18 of the shift lever 12 in the “N” shift range.

【0023】一方のストッパリンク34の長手中間部に
は、ソレノイド44のプランジャ46が連結リンク43
を介して連結されている。ソレノイド44は、ブラケッ
ト32に固定されると共に、通電時にプランジャ46を
吸引するようになっており、非通電時には内装されたリ
ターンスプリングの付勢力によりプランジャ46が引き
出されている。ソレノイド44が励磁された場合には、
リターンスプリングの付勢力に抗してプランジャ46を
引き込むことでストッパリンク34を回動させるように
なっている。なおこのソレノイド44の非通電時に、ス
トッパリンク34のP係止部34Aが「P」シフトレン
ジに選択移動された際のロックピン18の直近に位置す
る状態となると共に、ストッパリンク36のN係止部3
6Aが「N」シフトレンジに選択移動された際のロック
ピン18の直近に位置した状態となるように各部の寸法
が設定されている。
A plunger 46 of a solenoid 44 is connected to the connecting link 43 at the longitudinal middle portion of one stopper link 34.
Are connected via. The solenoid 44 is fixed to the bracket 32 and attracts the plunger 46 when energized. When the solenoid is not energized, the plunger 46 is pulled out by the urging force of the return spring installed inside. When the solenoid 44 is excited,
The stopper link 34 is rotated by pulling the plunger 46 against the urging force of the return spring. When the solenoid 44 is not energized, the P-locking portion 34A of the stopper link 34 is in the state of being positioned in the immediate vicinity of the lock pin 18 when the P-shift portion is selectively moved to the "P" shift range, and the N-link of the stopper link 36 is engaged. Stop 3
The dimensions of the respective parts are set so that when 6A is selectively moved to the "N" shift range, it is in a state of being positioned in the immediate vicinity of the lock pin 18.

【0024】したがって、ソレノイド44の非通電時に
は、P係止部34AあるいはN係止部36Aがロックピ
ン18に係合してロックピン18すなわちシフトレバー
12の左右方向(矢印B方向)の移動が阻止され、一
方、ソレノイド44が通電されストッパリンク34及び
ストッパリンク36が回動した場合には、P係止部34
AあるいはN係止部36Aがロックピン18から離間し
てロックピン18(シフトレバー12)の左右方向(矢
印B方向)の移動が可能となる構成である。
Therefore, when the solenoid 44 is not energized, the P locking portion 34A or the N locking portion 36A engages with the lock pin 18 and the lock pin 18, that is, the shift lever 12 is moved in the left-right direction (arrow B direction). On the other hand, when the solenoid 44 is energized and the stopper link 34 and the stopper link 36 are rotated, the P locking portion 34 is blocked.
The A or N locking portion 36A is separated from the lock pin 18 so that the lock pin 18 (shift lever 12) can be moved in the left-right direction (arrow B direction).

【0025】このソレノイド44は、車両の走行状態に
応じた電気的制御によって通電励磁およびこれが解除さ
れるようになっており、具体的には、シフトレバー12
が「P」シフトレンジに選択された際にはブレーキ操作
により作動し、シフトレバー12が「P」シフトレンジ
から抜け出すと停止(励磁解除)され、さらに、シフト
レバー12が「N」シフトレンジに選択された際には設
定された所定の車両速度以下になると作動されるように
なっている。
The solenoid 44 is adapted to be electrically energized and deenergized by electrical control according to the running state of the vehicle. Specifically, the shift lever 12
When is selected to the "P" shift range, it is operated by the brake operation, and when the shift lever 12 comes out of the "P" shift range, it is stopped (de-energized), and the shift lever 12 is switched to the "N" shift range. When selected, it is activated when the vehicle speed falls below a set predetermined vehicle speed.

【0026】ソレノイド44の側方のブラケット32に
は、P位置検出スイッチ48及び作動リンク50が配置
されている。作動リンク50はブラケット32に支軸5
2によって回転可能に支持されており、一端はロックピ
ン18がガイド孔22の位置にある場合のロックピン
18近傍に位置し、他端はP位置検出スイッチ48の押
圧部54に対向している。また、支軸52にはリターン
スプリング56が巻装されており、常に作動リンク50
の他端がP位置検出スイッチ48の押圧部54から離間
する方向へ付勢している。これにより、シフトレバー1
2が「P」シフトレンジに位置する場合(すなわち、ロ
ックピン18がガイド孔22の位置にある場合)に
は、ロックピン18が作動リンク50の一端を押圧して
リターンスプリング56の付勢力に抗して支軸52周り
に回転させ、他端が押圧部54を押圧してP位置検出ス
イッチ48を作動させることができる構成である。
A P position detection switch 48 and an operation link 50 are arranged on the bracket 32 on the side of the solenoid 44. The operating link 50 is attached to the bracket 32 by the support shaft 5.
It is rotatably supported by 2, and one end is located near the lock pin 18 when the lock pin 18 is in the position of the guide hole 22, and the other end is opposed to the pressing portion 54 of the P position detection switch 48. . A return spring 56 is wound around the support shaft 52 to keep the operating link 50
The other end of the P position detection switch 48 is urged in a direction away from the pressing portion 54. As a result, the shift lever 1
When 2 is in the “P” shift range (that is, when the lock pin 18 is in the position of the guide hole 22), the lock pin 18 presses one end of the operation link 50 to apply the urging force of the return spring 56. The P-position detection switch 48 is actuated by rotating the support shaft 52 around the support shaft 52 and pressing the pressing portion 54 at the other end.

【0027】また、シフトロック装置30には強制解除
機構が設けられている。すなわち、ソレノイド44のプ
ランジャ46が連結された連結リンク43の基端部から
は、L字状の解除腕58が一体的に延出されている。こ
の解除腕58の先端部には傾斜面60が形成されてい
る。したがって、図示しない解除ボタン等によって傾斜
面60を押圧操作することにより、傾斜面60が押圧さ
れて連結リンク43(プランジャ46)がソレノイド4
4のリターンスプリングの付勢力に抗して強制的に移動
される構成である。
Further, the shift lock device 30 is provided with a forced release mechanism. That is, the L-shaped release arm 58 integrally extends from the base end portion of the connection link 43 to which the plunger 46 of the solenoid 44 is connected. An inclined surface 60 is formed at the tip of the release arm 58. Therefore, when the inclined surface 60 is pressed by a release button (not shown) or the like, the inclined surface 60 is pressed and the connecting link 43 (plunger 46) is moved to the solenoid 4.
The return spring 4 is forcibly moved against the biasing force of the return spring.

【0028】以上説明した如く、ストッパリンク34及
びストッパリンク36、ソレノイド44、及びP位置検
出スイッチ48等はブラケット32に組み付けられてお
り、このブラケット32と共にシフトロック装置30は
単一のユニットとされている。
As described above, the stopper link 34 and the stopper link 36, the solenoid 44, the P position detecting switch 48, etc. are assembled to the bracket 32, and the shift lock device 30 is a single unit together with the bracket 32. ing.

【0029】次に、本実施例の作用を説明する。上記構
成のシフトロック装置30(シフトレバー装置10)で
は、シフトレバー12がガイド孔22内で前後左右に操
作されると、節度ピン24が節度プレート28の節度溝
の凹凸によって案内され、シフトレバー12の操作に応
じた特定のシフト位置へ節度感を持って移動する。
Next, the operation of this embodiment will be described. In the shift lock device 30 (shift lever device 10) configured as described above, when the shift lever 12 is operated back and forth and left and right within the guide hole 22, the moderation pin 24 is guided by the concavity and convexity of the moderation groove of the moderation plate 28, and the shift lever is moved. It moves to a specific shift position according to the operation of 12 with a feeling of moderation.

【0030】またここで、特定のシフトレンジや車両の
走行状態においては、シフトロック装置30のソレノイ
ド44が作動し、シフトレバー12の移動が制限され
る。
Further, in a specific shift range or a traveling state of the vehicle, the solenoid 44 of the shift lock device 30 is operated to restrict the movement of the shift lever 12.

【0031】例えば、シフトレバー12が「P」のシフ
トレンジに選択された場合には、ロックピン18がガイ
ド孔22の位置にあり、このロックピン18が作動リ
ンク50の一端を押圧して支軸52周りに回転させ、他
端がP位置検出スイッチ48の押圧部54を押圧してP
位置検出スイッチ48が作動される。これにより、シフ
トレバー12が「P」のシフトレンジに選択されたこと
が検出され、ソレノイド44が非通電状態とされる。
For example, when the shift lever 12 is selected in the "P" shift range, the lock pin 18 is located at the position of the guide hole 22, and the lock pin 18 pushes one end of the operation link 50 to support it. It is rotated around the shaft 52, and the other end presses the pressing portion 54 of the P position detection switch 48 to P
The position detection switch 48 is activated. As a result, it is detected that the shift lever 12 is selected in the "P" shift range, and the solenoid 44 is de-energized.

【0032】ソレノイド44の非通電状態では、プラン
ジャ46は引き出されている。これにより、図4に実線
にて示す如く、ストッパリンク34のP係止部34A
が、「P」シフトレンジに選択移動された際のロックピ
ン18の直近に位置する状態となっており、P係止部3
4Aがロックピン18に係合してロックピン18の左右
方向(矢印B方向)の移動が阻止される。このため、ガ
イド孔22の位置にあるロックピン18は、ガイド孔
22の位置への移動ができず、したがって、シフトレ
バー12の「P」シフトレンジ以外の他のシフトレンジ
への移動(「R」シフトレンジ方向への移動)が阻止さ
れたシフトロック状態となる(所謂、Pレンジシフトロ
ック)。
When the solenoid 44 is not energized, the plunger 46 is pulled out. As a result, as shown by the solid line in FIG. 4, the P locking portion 34A of the stopper link 34 is
Is in a state in which it is positioned in the immediate vicinity of the lock pin 18 when it is selectively moved to the “P” shift range, and the P locking portion 3
4A engages with the lock pin 18 to prevent the lock pin 18 from moving in the left-right direction (arrow B direction). Therefore, the lock pin 18 at the position of the guide hole 22 cannot move to the position of the guide hole 22, and therefore the shift lever 12 moves to a shift range other than the “P” shift range (“R”). The movement becomes a shift lock state (movement in the shift range direction) (so-called P range shift lock).

【0033】一方、シフトレバー12が「P」のシフト
レンジに選択されてシフトロック状態となった後に、車
両のイグニッションスイッチがONされかつブレーキが
踏込まれると、ソレノイド44に通電される。これによ
り、リターンスプリングの付勢力に抗してプランジャ4
6が引き込まれてストッパリンク34が回動され、図4
に二点鎖線にて示す如く、P係止部34Aがロックピン
18から離間してロックピン18の左右方向(矢印B方
向)の移動(ガイド孔22の位置から位置への移
動)が可能となり、シフトレバー12の「R」シフトレ
ンジ方向への移動が可能なシフトロック解除状態とな
り、シフトレバー12はシフト操作をすることができ
る。
On the other hand, when the ignition switch of the vehicle is turned on and the brake is depressed after the shift lever 12 is selected in the "P" shift range and the shift lock state is set, the solenoid 44 is energized. As a result, the plunger 4 is resisted against the biasing force of the return spring.
6 is pulled in and the stopper link 34 is rotated,
As indicated by the chain double-dashed line, the P locking portion 34A is separated from the lock pin 18, and the lock pin 18 can be moved in the left-right direction (direction of arrow B) (movement from the position of the guide hole 22 to the position). , The shift lock is released so that the shift lever 12 can move in the “R” shift range direction, and the shift lever 12 can perform a shift operation.

【0034】シフトレバー12が「P」シフトレンジか
ら抜け出すと、ロックピン18が作動リンク50の一端
から離間し、作動リンク50がリターンスプリング56
の付勢力によって基の位置に復帰してP位置検出スイッ
チ48の押圧を解除する。これにより、シフトレバー1
2の「P」シフトレンジからの抜け出しが検出される。
When the shift lever 12 comes out of the "P" shift range, the lock pin 18 is separated from one end of the operation link 50, and the operation link 50 is returned by the return spring 56.
The urging force returns to the original position and the P position detection switch 48 is released. As a result, the shift lever 1
An exit from the "P" shift range of 2 is detected.

【0035】また、車両が走行中にシフトレバー12が
「N」シフトレンジに選択されてこの「N」シフトレン
ジに応じて設定された所定の車両速度に達すると、ソレ
ノイド44の通電が停止される。このため、プランジャ
46が引き出されてストッパリンク34が回動される。
ストッパリンク34が回動されると、歯40と歯42が
噛み合っているため他方のストッパリンク36がこれに
連動して回動され、図4に実線にて示す如く、ストッパ
リンク36のN係止部36Aが、「N」シフトレンジに
選択移動された際のロックピン18の直近に位置する状
態となる。このため、N係止部36Aがロックピン18
に係合してロックピン18の左右方向(矢印B方向)の
移動が阻止される。これにより、ガイド孔22の位置
にあるロックピン18は、ガイド孔22の位置への移
動ができず、したがって、シフトレバー12の「N」シ
フトレンジから「R」シフトレンジ方向への移動が阻止
されたシフトロック状態(所謂、Rインヒビット)とな
る。
When the shift lever 12 is selected to the "N" shift range while the vehicle is running and the predetermined vehicle speed set according to the "N" shift range is reached, the energization of the solenoid 44 is stopped. It Therefore, the plunger 46 is pulled out and the stopper link 34 is rotated.
When the stopper link 34 is rotated, since the teeth 40 and the teeth 42 are meshed with each other, the other stopper link 36 is rotated in conjunction therewith, and as shown by the solid line in FIG. The stop portion 36A is in a state of being positioned in the immediate vicinity of the lock pin 18 when the stop portion 36A is selectively moved to the "N" shift range. Therefore, the N locking portion 36A is locked by the lock pin 18
The lock pin 18 is prevented from moving in the left-right direction (arrow B direction). As a result, the lock pin 18 at the position of the guide hole 22 cannot move to the position of the guide hole 22, and therefore the shift lever 12 is prevented from moving from the “N” shift range to the “R” shift range. The shift lock state is set (so-called R inhibit).

【0036】さらに、車両が所定の走行速度以下になる
と、ソレノイド44が再び通電される。これにより、リ
ターンスプリングの付勢力に抗してプランジャ46が引
き込まれてストッパリンク34が回動されてストッパリ
ンク36がこれに伴って回動され、図4に二点鎖線にて
示す如く、N係止部36Aがロックピン18から離間し
てロックピン18の左右方向(矢印B方向)の移動(ガ
イド孔22の位置から位置への移動)が可能とな
る。したがって、シフトレバー12の「N」シフトレン
ジから「R」シフトレンジ方向への移動が可能となり、
シフトロック(Rインヒビット状態)が解除される。
Further, when the vehicle speed falls below a predetermined traveling speed, the solenoid 44 is energized again. As a result, the plunger 46 is pulled in against the urging force of the return spring, the stopper link 34 is rotated, and the stopper link 36 is rotated accordingly, and as shown by the two-dot chain line in FIG. The locking portion 36A is separated from the lock pin 18, and the lock pin 18 can be moved in the left-right direction (direction of arrow B) (movement from position of the guide hole 22 to position). Therefore, the shift lever 12 can be moved from the "N" shift range to the "R" shift range,
The shift lock (R inhibit state) is released.

【0037】このように、シフトロック装置30では、
シフトレバー12の「P」及び「N」の各シフト位置に
おけるシフトロックを、ブレーキ操作や設定された車両
速度に応じて作動するソレノイド44と、このソレノイ
ド44によって移動される一対のストッパリンク34及
びストッパリンク36を用いた単純な構成により行なっ
ているため、機構が簡単で小さな配置スペースでよく、
大幅なコストの低減を図ることができる。また、各シフ
ト位置において設定された車両速度に応じてソレノイド
44が作動しシフトロックとなるため、ソレノイド44
の作動タイミングを容易に設定することができ、確実に
シフトロック状態とすることができ、適用の範囲も大幅
に拡大する。さらに、前後左右に操作されるシフトレバ
ー12を、他の特別な操作(例えば、シフトレバー12
の押し込み操作等)を伴うこと無く所望のシフトレンジ
へ移動させることができ、シフトレバー12の操作性を
損なうことがない。
As described above, in the shift lock device 30,
A solenoid 44 that operates a shift lock at each of the "P" and "N" shift positions of the shift lever 12 according to a brake operation or a set vehicle speed, a pair of stopper links 34 that are moved by the solenoid 44, and Since the structure is simple with the stopper link 36, the mechanism is simple and a small space is required.
Significant cost reduction can be achieved. In addition, the solenoid 44 operates in accordance with the vehicle speed set at each shift position to shift-lock, so that the solenoid 44 is locked.
The operation timing of can be easily set, the shift lock state can be reliably achieved, and the range of application is greatly expanded. Furthermore, the shift lever 12 that is operated to the front, rear, left, and right can be used for other special operations (for example, the shift lever 12
The shift lever 12 can be moved to a desired shift range without being accompanied by a pushing operation, and the operability of the shift lever 12 is not impaired.

【0038】また、シフトロック装置30では、車両の
整備作業等において、エンジンの非作動時や電源との接
続が絶たれている場合にはソレノイド44が通電励磁さ
れないので、ソレノイド44はリターンスプリングの付
勢力によってプランジャ46が引き出されており、スト
ッパリンク34のP係止部34A及びストッパリンク3
6のN係止部36Aは、それぞれ「P」シフトレンジや
「N」シフトレンジに選択移動された際のロックピン1
8に係合可能な位置で保持され、シフトレバー12はシ
フト作動ができないシフトロック状態となる。このよう
な場合や、ソレノイド44への通電がされても作動しな
いような事態が生じた場合(所謂、オフフェイル時)に
は、強制解除機構を操作することにより、強制的にシフ
トロック解除状態とすることができる。すなわち、連結
リンク43の解除腕58の傾斜面60を解除ボタン等に
よって押圧操作すると、連結リンク43(プランジャ4
6)がソレノイド44のリターンスプリングの付勢力に
抗して強制的に移動される。これにより、シフトレバー
12を「P」シフトレンジあるいは「N」シフトレンジ
から「R」シフトレンジ方向へ移動させることができ
る。
Further, in the shift lock device 30, the solenoid 44 is not energized and excited when the engine is not operating or when the connection with the power source is cut off during vehicle maintenance work or the like. The plunger 46 is pulled out by the urging force, and the P locking portion 34A of the stopper link 34 and the stopper link 3
The N locking portions 36A of 6 are the lock pins 1 when they are selectively moved to the “P” shift range or the “N” shift range, respectively.
8 is held at a position where it can be engaged with the shift lever 12, and the shift lever 12 enters a shift lock state in which shift operation cannot be performed. In such a case or in a situation where the solenoid 44 does not operate even when the solenoid 44 is energized (so-called off-failure), the shift lock release state is forced by operating the forced release mechanism. Can be That is, when the inclined surface 60 of the release arm 58 of the connection link 43 is pressed by a release button or the like, the connection link 43 (plunger 4
6) is forcibly moved against the biasing force of the return spring of the solenoid 44. As a result, the shift lever 12 can be moved from the "P" shift range or the "N" shift range to the "R" shift range.

【0039】さらに、シフトロック装置30では、シフ
トレバー12(ロックピン18)をロック状態とする一
対のストッパリンク34及びストッパリンク36は、シ
フトレバー12(ロックピン18)の車両左右方向の移
動、すなわちソレノイド44の作動方向と直交する方向
の移動を阻止する構成であるため、例えばシフトロック
状態で無理やりシフトレバー12を操作してロックピン
18を移動させようとしても、この操作力がソレノイド
44に作用することがなく、ソレノイド44の耐久性が
大幅に向上する。またこの場合、ストッパリンク34及
びストッパリンク36の移動方向に沿ってブラケット3
2の側壁が設けられているため、シフトレバー12を前
述の如く無理やり操作した場合にはストッパリンク34
及びストッパリンク36に作用する力が受け止められ、
ロック機構全体の耐久性が向上して一層効果的である。
Further, in the shift lock device 30, the pair of stopper links 34 and 36 for locking the shift lever 12 (lock pin 18) are arranged so that the shift lever 12 (lock pin 18) moves in the left-right direction of the vehicle. That is, since the solenoid 44 is prevented from moving in a direction orthogonal to the operating direction, even if the shift pin 12 is forcibly operated to move the lock pin 18 in the shift lock state, this operating force is applied to the solenoid 44. The solenoid 44 has no effect and the durability of the solenoid 44 is significantly improved. In this case, the bracket 3 is moved along the moving direction of the stopper link 34 and the stopper link 36.
Since the two side walls are provided, when the shift lever 12 is forcibly operated as described above, the stopper link 34
And the force acting on the stopper link 36 is received,
The durability of the lock mechanism as a whole is improved, which is more effective.

【0040】さらにここで、シフトロック装置30で
は、ロック機構を構成するストッパリンク34及びスト
ッパリンク36、ソレノイド44、及びP位置検出スイ
ッチ48の各部品が、ブラケット32に一体的に組み付
けられて単一のユニットとされているため、このシフト
ロック装置30をシフトレバー12に適用する際の組付
性が向上し精度管理も容易となる。また、異なる車種で
あっても部品の共通化や標準化あるいは組付けの自動化
を図ることができ、適用の範囲も拡大する。また、ソレ
ノイド44のカバーやP位置検出スイッチ48の配線コ
ードが不要となり(廃止することができ)、その配線処
理も不要となる。したがって、コストも低減できる。
Further, in the shift lock device 30, the stopper link 34, the stopper link 36, the solenoid 44, and the P position detection switch 48, which constitute the lock mechanism, are integrally assembled to the bracket 32. Since it is a single unit, the assembling property when the shift lock device 30 is applied to the shift lever 12 is improved, and the accuracy control becomes easy. Further, even in different vehicle types, it is possible to standardize parts, standardize them, or automate assembly, and expand the range of application. Further, the cover of the solenoid 44 and the wiring code of the P position detection switch 48 are unnecessary (can be abolished), and the wiring process is also unnecessary. Therefore, the cost can be reduced.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る変速機用
シフトレバー装置のシフトロック装置は、組付性や精度
管理が容易となると共に異なる車種への適用の範囲も拡
大しコストの低減を図ることができるという優れた効果
を有する。
As described above, the shift lock device of the shift lever device for a transmission according to the present invention facilitates the assembling property and the accuracy control, expands the range of application to different vehicle types, and reduces the cost. It has an excellent effect that it can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るシフトロック装置及びこ
のシフトロック装置が適用されたシフトレバー装置の主
要部分の構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a main part of a shift lock device according to an embodiment of the present invention and a shift lever device to which the shift lock device is applied.

【図2】本発明の実施例に係るシフトロック装置の平面
図である。
FIG. 2 is a plan view of the shift lock device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例に係るシフトロック装置の正面
図である。
FIG. 3 is a front view of the shift lock device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例に係るシフトロック装置におけ
るガイドプレートのガイド孔とロックピン及び一対のス
トッパリンクの対応関係を示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a correspondence relationship between a guide hole of a guide plate, a lock pin, and a pair of stopper links in the shift lock device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 シフトレバー装置 12 シフトレバー 18 ロックピン 22 ガイド孔 30 シフトロック装置 32 ブラケット 34 ストッパリンク 36 ストッパリンク 44 ソレノイド 48 P位置検出スイッチ 10 shift lever device 12 shift lever 18 lock pin 22 guide hole 30 shift lock device 32 bracket 34 stopper link 36 stopper link 44 solenoid 48 P position detection switch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 Pシフトレンジ、Rシフトレンジ、Nシ
フトレンジの各シフトレンジを有する変速機に連結され
たシフトレバーを前後方向及び左右方向に移動させるこ
とにより前記各シフトレンジのうちの一つを選択して前
記変速機をシフトするシフトレバー装置に用いられ、特
定のシフト位置で前記シフトレバーのシフト作動を拘束
するシフトロック装置であって、 前記シフトレバーの前後移動方向に沿い互いに接離する
方向に回動可能に支持され、かつPシフトレンジ及びN
シフトレンジに選択された前記シフトレバーに係合可能
とされ、係合状態では前記シフトレバーの前記左右方向
への移動を阻止する一対のストッパリンクと、 前記ストッパリンクに連結され常に前記ストッパリンク
をPシフトレンジ及びNシフトレンジに選択された前記
シフトレバー移動阻止状態へ付勢すると共に、電気的に
作動することにより前記ストッパリンクを移動させてシ
フトレバー移動阻止解除状態とするソレノイドと、 Pシフトレンジに達した前記シフトレバーの移動位置を
検出するP位置検出スイッチと、を備え、 かつ、前記ストッパリンク、ソレノイド、及びP位置検
出スイッチを、前記シフトレバーの側方に配置されるブ
ラケットに組み付けて単一のユニットとしたことを特徴
とする変速機用シフトレバー装置のシフトロック装置。
1. A shift lever connected to a transmission having a P shift range, an R shift range, and an N shift range is moved in the front-rear direction and the left-right direction to select one of the shift ranges. A shift lock device that is used in a shift lever device that shifts the transmission by selecting the shift lock device that restricts the shift operation of the shift lever at a specific shift position. Rotatably supported in the direction of
A pair of stopper links that can be engaged with the shift lever selected for the shift range and that prevent the shift lever from moving in the left-right direction in the engaged state; A solenoid for energizing the shift lever movement preventing state selected to the P shift range and the N shift range and for electrically actuating to move the stopper link to bring the shift lever movement inhibiting state to a release state; A P position detection switch for detecting the shift position of the shift lever that has reached the range, and the stopper link, the solenoid, and the P position detection switch are attached to a bracket arranged laterally of the shift lever. Shift lever device for transmissions characterized by a single unit Click device.
JP11627894A 1994-05-30 1994-05-30 Shift lock device of shift lever device for transmission Pending JPH07323747A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11627894A JPH07323747A (en) 1994-05-30 1994-05-30 Shift lock device of shift lever device for transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11627894A JPH07323747A (en) 1994-05-30 1994-05-30 Shift lock device of shift lever device for transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323747A true JPH07323747A (en) 1995-12-12

Family

ID=14683119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11627894A Pending JPH07323747A (en) 1994-05-30 1994-05-30 Shift lock device of shift lever device for transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323747A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178779A (en) * 2000-12-11 2002-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd Shift lock mechanism of select lever device for automatic transmission
JP2012076601A (en) * 2010-10-01 2012-04-19 Tokai Rika Co Ltd Shift device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178779A (en) * 2000-12-11 2002-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd Shift lock mechanism of select lever device for automatic transmission
JP2012076601A (en) * 2010-10-01 2012-04-19 Tokai Rika Co Ltd Shift device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329534B2 (en) Shift lever device
US5150593A (en) Shift lever device for automatic transmission
US4905802A (en) Selector lever apparatus for vehicle
JP3840330B2 (en) Shifting operation input device for automatic transmission
US5647465A (en) Transmission shift lever and brake interlock control assembly
AU767477B2 (en) Shift lever apparatus
JP3938822B2 (en) Shift lever device
JP3047629B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3488071B2 (en) Shift lever device
JPH07323747A (en) Shift lock device of shift lever device for transmission
US6308814B1 (en) Parking lock mechanism for gate type automatic transmission shift control device
US5542512A (en) Selector device for an automatic transmission system provided with locking means
US5035156A (en) Ignition key-brake switch interlock for a transmission gear selector
JP2587980Y2 (en) Shift lever device
US5031736A (en) Column-mounted gear selector mechanism for automatic transmission
JP2606608Y2 (en) Shift lever device
JPH07323746A (en) Shift lock device of shift lever device for transmission
JP3938823B2 (en) Shift lever device
JP3429365B2 (en) Shift lock device for shift lever device for transmission
JP2969053B2 (en) Shift lock structure of shift lever
JPH0460270A (en) Shift lock device for automobile
JPH08113120A (en) Automatic shift operation device
JP3920434B2 (en) Shift lever device
KR100476267B1 (en) Shift lever safety system for auto transmission
JP3001319B2 (en) Shift lever device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02