JPH07321942A - 無線による遠隔操作方法ならびに装置 - Google Patents

無線による遠隔操作方法ならびに装置

Info

Publication number
JPH07321942A
JPH07321942A JP11676294A JP11676294A JPH07321942A JP H07321942 A JPH07321942 A JP H07321942A JP 11676294 A JP11676294 A JP 11676294A JP 11676294 A JP11676294 A JP 11676294A JP H07321942 A JPH07321942 A JP H07321942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
function
command
communication line
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11676294A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kobayashi
浩一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11676294A priority Critical patent/JPH07321942A/ja
Publication of JPH07321942A publication Critical patent/JPH07321942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、リモコン信号を伝送する手段に家庭
で使用するデジタルコードレス電話の電波(周波数帯)
を用い、ユーザインタフェースの向上として、PDA上
でリモコン機能を操作できる環境を構築すことを主な特
徴とする。 【構成】通信データ生成回路19により遠隔操作先であ
る外部の機器と接続処理を行ない、無線通信回線を介し
て外部の機器と情報交換を行うことにより遠隔操作可能
な機能情報を得、これを解析して表示モニタに表示し、
機能実行のための選択入力を促し、使用者による機能選
択入力を確認してその機能実行のためのコマンドを外部
の機器に送出するプログラム実行装置11を情報機器に
もち、家電製品側では情報機器に対し自信で実行可能な
機能情報他を送出し、情報機器からのコマンドの到来を
待ち、コマンド処理回路を介してそのコマンドに従う制
御信号を生成して制御系に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パソコン(パーソナル
コンピュータ)等の情報機器を用いることにより、テレ
ビ(テレビジョン)、VTR(ビデオテープレコー
ダ)、エアコン(エアコンディショナ)等の家電製品を
デジタルコードレス電話の電波を利用して、無線による
遠隔操作を可能とした無線による遠隔操作方法ならびに
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ、VTR、エアコン等家電製品に
は、赤外線を用いた遠隔操作(リモコン)装置が標準装
備される。赤外線を用いたリモコン装置は、家電製品の
スイッチのON/OFF(オン/オフ)、チャンネル切
り換え等の様々な機能が実現できるように、赤外線の波
に信号を乗せて離れた場所から赤外線を発光し、家電製
品に取り付けてある受光部がその赤外線を受信し、信号
処理を行うことによってリモコン操作ができる光通信装
置である。
【0003】現在使用されているリモコン装置は、上述
したように赤外線を使ったものがほとんどである。ま
た、赤外線を発光するリモコン装置は、小型軽量化され
ているため、リモコン機能を実行することができる最小
限のボタンと、あってもせいぜい小さなLCD表示部で
構成されるのがほとんどであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来、赤外線
を用いたリモコン装置では光通信を行なっているため、
リモコン端末(発光部)と、家電製品(受信部)との間
に赤外線を遮断する障害物があると、リモコン操作が実
行できないという欠点があった。従って、同一の部室内
であって、かつ障害物の無いところでしか使用すること
ができない。また、太陽光線と干渉する場合もある。ま
た、リモコン装置は、小型軽量化のため、ボタンと小さ
なLCD表示部しか内蔵されない。そのため複雑な機能
をリモコン操作することは難しく、誤操作することも多
々あった。例えば、実行する機能をアイコン表示させ、
ユーザはそのアイコンを選択するだけで、機能を実行す
るような使い勝手の良い制御方式は実現できない。ま
た、家電製品別にリモコン端末を持つ必要があり、非常
に使い勝手が悪いものであった。更に、操作中の家電製
品が異常を示したり、例えば「VTR録音が終了した」
といった動作状態が変化した時に、リモコン端末に対し
情報を送り、VTRを自動停止させるようなことはでき
なかった。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みなされたもので
あり、リモコン信号を伝送する手段として、家庭で使用
するデジタルコードレス電話の電波(周波数)を用い、
ユーザインタフェースの向上として、PDA(personal
dagital assistant)上で、リモコン機能を操作できる
ハードウェア環境を用意することにより、使い勝手の良
い無線操作を可能とした無線による遠隔操作方法ならび
に装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外部の機器を
遠隔操作するために、外部の機器とは無線通信回線を介
して接続される情報機器において、無線区間のデータリ
ンク手順をサポートするロジカルリンクコントローラ
(LLC)を介して遠隔操作先である外部の機器と接続
処理を行ない、無線通信回線を介して外部の機器と情報
交換を行うことにより遠隔操作可能な機能情報、あるい
はタイプ情報、動作状態情報を得、これを解析して表示
モニタに表示し、機能実行のための選択入力を促して使
用者による機能選択入力を確認し、その機能実行のため
のコマンドを外部の機器に送出することを特徴とする。
【0007】また、本発明は、情報機器とは無線通信回
線を介して接続され、情報機器により遠隔操作される電
器機器において、無線区間のデータリンク手順をサポー
トするロジカルリンクコントローラ(LLC)を介して
遠隔操作元である情報機器と接続処理を行ない、無線通
信回線を介し上記の情報機器と情報交換を行うことによ
り、情報機器に対し電器機器が実行可能な機能情報、あ
るいはタイプ情報、動作状態情報を送出し、情報機器か
らの機能選択指示を待って、その機能を実行することを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は、無線通信媒体としてデジタルコード
レス電話を用い、情報機器としてパソコンあるいはPD
Aを用いて、テレビ、VTR、エアコン等の家電製品を
情報機器により遠隔操作することにより、デジタルコー
ドレス電話の無線回線を自動接続処理し、実行可能な遠
隔操作機能、種別、動作状態情報をアイコン表示して使
い勝手を良くするとともに複雑な制御の遠隔操作を実現
するものである。このため、通信データ生成回路により
遠隔操作先である外部の機器と接続処理を行ない、無線
通信回線を介して外部の機器と情報交換を行なうことに
より遠隔操作可能な機能情報を得、これを解析して表示
モニタに表示し、機能実行のための選択入力を促し、使
用者による機能選択入力を確認して、その機能実行のた
めのコマンドを外部の機器に送出するプログラム実行装
置を情報機器にもち、又、情報機器と情報交換を行うこ
とにより情報機器に対し電器機器が実行可能な機能情報
を送出し、情報機器からのコマンドの到来を待ち上記コ
マンド処理回路を介してそのコマンドに従う制御信号を
生成し制御系に供給するプログラム実行装置を家電機器
側にもつ。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例による無線通信システム
の構成を示すブロック図である。
【0010】図1において、符号1はパソコン/ワープ
ロ等の情報機器である。符号3は移動無線局となる子機
であり、例えば無線電話機である。符号2は接続インタ
フェース部であり、パソコン1と子機3を結ぶ入出力周
辺装置である。本発明実施例では、接続インタフェース
部2としてJEIDA/PCMCIA準拠の無線PCカ
ードを使用した場合を例示している。
【0011】符号4は接続インタフェース部(無線PC
カード)2と子機(無線電話機)3を接続する接続ケー
ブルである。この接続ケーブル4は、データラインと制
御ラインで構成される。符号5はヘッドセットであり、
このヘッドセットによりマイクによる音声入力とスピー
カによる音声出力が可能である。
【0012】符号6,7,8はそれぞれコネクタであ
り、ケーブル4のカード側接続部、ヘッドセット5の接
続部、ケーブルの子機側接続部等に設けられる。図2は
本発明が適用される情報機器の構成例を示すブロック図
であり、ここではパソコンを例示している。図中、図1
と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0013】図2において、符号11はホストCPUで
あり、パソコン1の制御中枢となる。符号12はコント
ローラ部であり、子機3を制御するコマンドを出力した
り、後述するスイッチ回路16を制御する信号を生成す
る。
【0014】符号13はSIO(シリアルI/Oコント
ローラ)であり、シリアル信号とパラレル信号を変換す
る入出力部である。符号14は二次記憶装置となる比較
的大容量のハードディスク装置(HDD)である。
【0015】符号15はメモリである。符号16はスイ
ッチ回路であり、子機3を接続するコネクタ8と、後述
するECC+LLC回路19、及びPCM回路17との
間の各回路を接続する切り替え回路である。
【0016】符号17はPCM回路であり、アナログ信
号とパルスコードであるPCMデータとを変換する回路
である。符号18は音声認識回路であり、PCMデータ
を解析し、元の音声信号をテキストデータに変換処理す
る装置である。
【0017】符号19はエラー訂正ならびに無線リンク
手順処理部(ECC+LLC)であり、ECC(エラー
チェッキングコード)はデータにエラー訂正処理を行
い、LLC(ローカルリンクコントローラ)は無線区間
のデータリンク手順をサポートする部分である。
【0018】符号20はスイッチ回路であり、コネクタ
7、コネクタ8、及びSIO回路13の各々の回路を接
続し切り離す切り替え回路である。符号21はコマンド
生成回路であり、音声認識回路18で認識処理した言葉
(命令)を、外部の機器を遠隔操作可能にする子機制御
コマンドとして生成する。
【0019】図3は移動無線局となる子機の内部構成を
示すブロック図である。図中、図1と同一部分には同一
符号を付してその説明を省略する。図3において、符号
31は無線回路(RFモジュレータ)であり、この回路
を介し通信用データを所定の周波数に乗せて発信する。
符号32はADPCM(Adaptive Differntial PCM)回
路である。
【0020】符号33はPCM(Pulse Code Modulatio
n )回路であり、いわゆるアナログーディジタル(A/
D)変換回路である。符号34はスイッチ回路である。
符号35はマイクロプロセッサ(MPU)であり、子機
3全体を制御する。符号36はマイク、スピーカであ
り、この部分を介して音声の入出力を行う。
【0021】符号37はメモリであり、MPU35が実
行すべきプログラム、及びデータ等が格納される。符号
38はコマンド変換部であり、コネクタ6を介して入力
した子機制御コマンドを、外部機器を遠隔操作可能とす
る機器制御コマンドに変換処理する。
【0022】図4は遠隔操作される家庭用TV(テレ
ビ)受像機の内部構成を示すブロック図である。図にお
いて、符号41はCPUであり、テレビ全体を制御す
る。符号42はブラウン管である。符号43は電波受信
回路であり、アンテナを介して入力される電気信号をチ
ューナ回路で処理可能な信号を生成する。
【0023】符号44はチューナ部であり、ここで電波
受信回路43から供給される電気信号の中から任意の信
号を選択する。符号45はコネクタであり、イヤホンの
接続部である。
【0024】符号46はチャンネル制御回路であり、こ
の回路によってチューナ44を制御する。符号47はE
CC(エラー訂正回路)+LLC(無線リンク手順処理
回路)部であり、ECCはデータにエラー訂正処理を行
い、LLCは無線区間のデータリンク手順をサポートす
る。
【0025】符号48はコントローラであり、スイッチ
回路49を制御する信号を生成する。符号49はスイッ
チ回路であり、コネクタ50、ECC+LCC部47、
及びチューナ44の各々の回路間を接続あるいは切断す
るスイッチ回路である。
【0026】符号50はコネクタであり、移動無線局を
結ぶケーブルの接続部である。符号51はメモリであ
る。符号52はコマンド処理回路であり、コネクタ50
を介して入力されるリモートコマンドを受信し、コマン
ドの内容を解析処理し、ホストCPU11(図2に示す
パソコン)が処理可能なデータ列に変換する。符号53
はアンテナである。
【0027】以下、図1乃至図4を参照しながら本発明
の実施例の動作を説明する。図1は、伝送媒体としてデ
ジタル無線伝送路を用いる電話システムの中から、デジ
タルコードレス電話を例示したものである。
【0028】子機単体を電話機として使用する場合、子
機3からダイヤルして相手と通話する。パソコン/ワー
プロ等のデータ処理装置1と子機3との間の接続には、
専用の接続ケーブル4を用いる。音声信号であるPCM
データは、接続ケーブル4を介して子機3とデータ処理
装置1との間を往来する。
【0029】また、データ処理装置1側には、接続イン
タフェース部2として、JEIDA/PCMCIA準拠
のPCカードが使用される。尚、本発明が実現される機
能をデータ処理装置本体に一体型として内蔵することも
考えられる。
【0030】接続インタフェース部2には、接続ケーブ
ル4とヘッドセット5を接続するためのコネクタ7,8
が各々装備されている。また、子機3側にもコネクタ6
が装備される。PCMデータである音声を聞く場合は、
ヘッドセット5を使用する。
【0031】パソコン1に内蔵される音声認識回路18
は、音声信号であるPCMデータをテキストデータに変
換する。例えば、ヘッドセット5の音声をリモートコマ
ンドに変換する場合、コネクタ7を介して入力される音
声信号をPCMデータに変換し、SIO回路13でパラ
レルデータに変換後、音声認識部18に供給する。
【0032】ホストCPU11は、音声認識部18に入
力されるPCMデータの内容を解析し、リモート制御を
行う命令(言葉)である音声信号をデータ列に変換す
る。データ通信は、ECC+LLC回路19を用い以下
に示す手順にて行う。
【0033】ここで、デジタル通信動作について説明す
る。ホストCPU11によって生成されるリモート制御
コマンドとなるデジタルデータは、ECC+LLC回路
19に供給される。
【0034】ECC+LLC回路19はホストCPU1
1からのコマンド(デジタルデータ)をエラー訂正処理
可能な符号等を付加し、無線区間のリンク手順にそっ
て、スイッチ回路16、コネクタ8を経由して子機3に
出力され、遠隔操作される家電機器に出力する。尚、遠
隔操作される家電機器からデータを受信する場合は、上
記出力手順の逆をたどる。
【0035】ここでコマンド生成回路21の動作を説明
する。音声認識回路18で認識処理した言葉(命令)
を、遠隔制御する家電機器の制御コマンドに変換する。
制御コマンドとして、子機3の10キーエミュレーショ
ンのためのエミュレーションコマンドと、遠隔制御する
家電機器に対し直接制御を可能とする制御コマンドの2
種類のコマンドを生成する。
【0036】図3に示す子機の構成において、子機を用
い、通常の電話としての通話を行う場合は、マイク36
から入力した音声信号がコーディングを行うPCM回路
33及びADPCM回路32を介してデジタルデータに
変換され、無線部31から電波として発信される。スピ
ーカ36を介して相手の音声を聞く場合は、その逆の経
路をたどる。
【0037】又、無線回路31に供給した音声信号であ
るデジタルデータをパソコン1に出力する場合は、AD
PCM回路32により生成されるPCMデータをスイッ
チ回路33を切り替えることによりコネクタ6に出力す
る。逆にパソコン1から得られるPCMデータは、コネ
クタ6を介して入力され、ADPCM回路32、無線回
路31を通って出力される。
【0038】MPU35は、パソコン1からスイッチ回
路34を制御するコマンドを受信すると、そのコマンド
の内容に応じてスイッチ回路34を制御する。ここで図
4を用いて遠隔操作されるテレビを例に、リモートコマ
ンドに関する一連の処理動作を説明する。
【0039】コマンド処理回路52は、コネクタ40を
介して入力されるリモートコマンドを受信し、コマンド
の内部を解析処理し、処理したコマンドをCPU31で
処理可能なデータ列に変換する。
【0040】CPU31は、コマンド処理回路52によ
り生成されるデータ列の内容を解析し、チャンネル制御
回路46に対して、チューナで選択するチャンネル番号
等の情報を出力する。
【0041】チャネル制御回路46では、CPU31よ
り受信した情報によってチューナ44を制御することに
より、リモートコマンドによって指示されたチャンネル
が選択され、選択されたチャンネルの映像がブラウン管
42に表示される。また、チャンネル制御以外にも、音
量調整などの遠隔操作も同様に処理される。
【0042】図5乃至図7はそれぞれパソコン画面表示
の一例を示す図である。図5において、画面の外枠55
にはリモコン操作可能な機器が表示されている。リモコ
ン可能な機器を示す領域56内には、本発明の実施例に
おいては「TV」、「VTR」、「エアコン」が操作可
能であることを示している。「TV」のリモコン操作を
実行する場合は、「TV」アイコンを選択する。プログ
ラムを終了する時は、「終了アイコン」57を選択す
る。画面のスクロールには、スクロールアイコン58を
選択する。
【0043】図6において、画面の外枠61には、リモ
コン操作可能な機器が持つ機能一覧が表示されている。
リモコン操作可能な機能として、例えば、VTRを例示
すると、「録画機能」61と「設定機能」62がある。
「録画機能」には、「予約1」から「予約3」までの3
つの予約機能があり、それぞれアイコン表示される。設
定機能62には、「現在時刻」、「録画スピード」、
「頭出し」、「録音モード」のそれぞれにつき設定可能
であることを示している。カーソルキーで機能を選択
(選択されると反転表示する)し、リターンキーを押下
することにより、その該当機能が実行される。機能間は
タブキーを押すことにより移動できる。マウスを使用す
る場合は該当機能をダブルクリックするか、該当機能を
クリックし選択した後、リターンキーを操作することで
該当機能が動作する。プログラムを終了したい場合はメ
ニューバーの終了をマウスでクリックした後、終了を選
択することにより実行できる。また、プログラムを終了
する時は、終了アイコン57を選択する。画面のスクロ
ールには、スクロールアイコン58を選択する。
【0044】図7において、画面の外枠55には、リモ
コン操作可能な「機能」が表示されている。リモコン操
作可能な機能として「録画機能」と「設定機能」があ
る。ここではVTRの動作情報表示例が示されている。
予約された録画が終了した時は、終了を意味するメッセ
ージ71が表示される。また、録画中でテープの残量が
無くなった時は、テープの残量が無いことを意味するメ
ッセージ72が表示される。また、プログラムを終了す
る時は、終了アイコン57を選択する。画面のスクロー
ルは、スクロールアイコン58を選択する。
【0045】図8乃至図9は本発明の実施例の動作を示
すフローチャートであり、図5乃至図7に示す画面表示
を実現するもので、図8パソコンソフト(パーソナルコ
ンピュータ・ソフトウェア)の動作手順を示し、図9は
家電機器ソフトの動作手順を示す。
【0046】以下、図5乃至図7を参照しながら本発明
の実施例の動作を説明する。まず、図8に示すフローチ
ャートにおいて、パソコン1上でアプリケーションソフ
トウェアは初期画面を表示している(ステップ81)。
次に、リモコン操作する家電機器に接続している子機
(電話機)に対してダイヤリング処理を行う(ステップ
82)。このことによりパソコン1に接続している子機
3と、リモコン操作する家電機器に接続している子機間
で無線リンクを確立する処理を行う(ステップ83)。
この動作は図2、図4に示すECC+LLC回路19
(47)により実現されることは上述したとおりであ
る。
【0047】上記の呼設定処理が終了した後、パソコン
1はデータの授受を可能とする設定のための処理を行う
(ステップ84)。具体的にはパソコン1と家電機器間
でデータの授受が可能な状態か否かを判別する(ステッ
プ85)。そして家電機器に対して、機器の種別情報
(TV、VTR等)を要求するコマンドを送出する(ス
テップ86)。
【0048】次に、要求した種別情報の受信状態を判別
(ステップ87)し、受信した種別情報の内容を解釈処
理を行う(ステップ88)。そして解釈処理した種別情
報を図5に示すように画面表示する(ステップ89)。
【0049】ここでパソコン1は使用者によるアイコン
の選択指示を待ち、画面表示したアイコンが選択された
か否かをチェックする(ステップ90)。チェックした
結果、即ち、選択された家電機器に対してリモコン操作
の対象機器であることを示すコマンドを送出する(ステ
ップ91)。
【0050】以上の操作により選択された家電機器のリ
モコン用画面(図6)に切り替える(ステップ92)。
具体的には、パソコン1は選択した家電機器がリモコン
操作可能な機能情報を送出するように要求するコマンド
を送出する(ステップ93)。そして要求した機能情報
を受信したか否かを判別(ステップ94)し、受信した
機能情報の内容を解釈処理する(ステップ95)。解釈
処理した機能情報は図6に示すような画面として表示さ
れる(ステップ96)。そして使用者による選択指示を
待つ。
【0051】そしてパソコン1は、表示したアイコンが
選択されたか否かを判別する(ステップ97)。次に選
択されたアイコンの機能を実行すべく、家電機器に対し
て実行コマンドを送出する(ステップ98)。更にリモ
コンの終了アイコン57が選択されたか否かを判別(ス
テップ99)する。
【0052】ここで未だ終了に至っていない場合は、家
電機器の状態情報を受信したか否かを判別(ステップ1
02)し、受信した状態情報の内容を解釈処理する(ス
テップ103)。
【0053】そして解釈処理した状態情報の内容を図7
に示すようなメッセージとして画面表示(ステップ10
4)する。終了アイコンが選択されたことによって、図
5〜図7の画面を閉じる(ステップ100)。
【0054】次に図9に示すフローチャートを用いて家
電機器側の動作説明を行なう。家電機器内蔵のCPU4
1は、内蔵プログラムに従い、パソコン1から呼出しが
かかっているか否かを判別する(ステップ201)。
【0055】パソコン1に接続している子機3と、リモ
コン操作する家電機器に接続される子機との間で無線リ
ンクを確立する処理(ステップ202)を行ない、そし
て呼設定処理が終了した後に、データの授受を可能とす
る設定の処理(ステップ203)を行なう。これは家電
機器内蔵のECC+LLC回路47により実現される。
【0056】データ通信設定処理後、家電機器はパソコ
ン1に対してリモコン操作を受けることが可能であるこ
とを示すコマンドを送出する(ステップ204)。そし
てパソコン1から機器の種別情報(TV、VTRなど)
の要求が到来したか否かを判別(ステップ205)し、
その種別情報をパソコン1に送出する(ステップ20
6)。
【0057】次にパソコン1からリモコン操作の対象機
器であることを示すコマンドが受信されたか否かを判別
(ステップ207)し、リモコン準備状態ならびにリモ
コン対象であることを意味するコマンドを受信後、パソ
コン1からリモコン操作を受けても動作可能となるよう
な動作状態に移行する(ステップ208)。
【0058】更にパソコン1からリモコン操作可能な機
能情報の送出を要求するコマンドを受信したか否か判別
(ステップ209)し、受信した要求コマンドに応じた
機能情報を送出する(ステップ210)。
【0059】そしてパソコン1から機能の実行を指示す
るコマンドを受信したか否かを判別(ステップ211)
し、受信した実行コマンドに従う機能を実行する(ステ
ップ212)。即ち、図4に示す家電機器内蔵のコマン
ド処理回路52はコネクタ50を介して入力されるリモ
ートコマンドを受信し、コマンドの内容を解読してCP
U41が処理可能なデータ列に変換する。
【0060】CPU41はコマンド処理回路52のデー
タ列の内容を解析し、例えばチャネル制御部46に対し
てチューナ44で選択するチャンネル番号等の情報を出
力する。
【0061】チャンネル制御部46ではCPU41から
受信した情報に従いチューナ44をコントロールするこ
とにより、リモートコマンドによって指示されたチャン
ネルが選択され、見たい映像がブラウン管42に表示さ
れる。
【0062】尚、家電機器側では、最後に実行した結果
をパソコン1に送出し(ステップ213)、リモコンの
終了を意味するコマンドを受信したか否かを判別して
(ステップ214)終了処理を行なう。
【0063】上記した本発明の実施例では、パソコン等
情報機器と家電機器とをデジタルコードレス電話の子機
を用い接続する例のみ示したが、子機の代わりにデジタ
ルセルラーの応用も可能である。また、コントロールす
る側もパソコン以外に、PDA、ワープロなどの情報機
器を上記実施例と同様に応用可能である。
【0064】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、デ
ジタルコードレス電話と情報機器を用いて、家電製品が
持つ機能を無線遠隔操作可能となる。また、情報機器を
用いるため、家電製品の操作をアイコン等のメニュー形
式で選択し実行できるハードウェア環境を提供すること
もでき、従って、使い勝手が向上すると共に、誤操作を
防止することができる。また、PDA上では、複数の家
電製品の内どの家電製品をリモコン制御可能かを情報と
してユーザに表示することができ、同時にリモコン操作
可能な機能についても表示することができ、マンマシン
インタフェースの一層の向上にも寄与する。更に、情報
機器と家電製品との間の情報交換によりリモコン操作し
ている家電製品が異常を示したり、機器の状態が変化し
た場合であっても、その状態をユーザに対し表示した
り、音で知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の外観構成を示す図。
【図2】本発明の実施例において用いられる情報機器の
内部構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施例において用いられるコードレス
電話の内部構成を示すブロック図。
【図4】本発明の実施例において用いられる家電製品の
内部構成を示すブロック図。
【図5】本発明の実施例にて用いられる表示画面の一例
を示す図。
【図6】本発明の実施例にて用いられる表示画面の一例
を示す図。
【図7】本発明実施例にて用いられる表示画面の一例を
示す図。
【図8】本発明実施例の動作を示すフローチャート。
【図9】本発明の実施例の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…情報機器(パソコン)、2…接続インタフェース部
(無線PCカード)、3…子機(無線電話機)、11…
ホストCPU、12…コントロール回路、18…音声認
識回路、19、47…ECC+LLC回路、21…コマ
ンド生成回路、41…CPU、56…チャンネル制御回
路、52…コマンド処理回路、56,61,62…アイ
コン、72,73…メッセージ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部の機器を遠隔操作するために、外部
    の機器と無線通信回線を介して接続される情報機器にお
    いて、無線区間のデータリンク手順をサポートするロジ
    カルリンクコントローラを介して遠隔操作先である外部
    の機器と接続処理を行ない、無線通信回線を介して外部
    の機器と情報交換を行うことにより遠隔操作可能な機能
    情報を得、これを解析して表示モニタに表示し、機能実
    行のための選択入力を促して使用者による機能選択入力
    を確認し、その機能実行のためのコマンドを外部の機器
    に送出することを特徴とする無線による遠隔操作方法。
  2. 【請求項2】 無線通信回線を介して外部の機器と情報
    交換を行うことにより遠隔操作が実行可能な外部機器の
    種別を示すタイプの内容を解析処理し、その処理の結果
    を表示して使用者による選択入力を促すことを特徴とす
    る請求項1記載の無線による遠隔操作方法。
  3. 【請求項3】 無線通信回線を介して外部の機器と情報
    交換を行うことにより、受信した動作状態情報の内容を
    解析処理し、その処理結果を表示することを特徴とする
    請求項1記載の無線による遠隔操作方法。
  4. 【請求項4】 情報機器と無線通信回線を介して接続さ
    れ、情報機器により遠隔操作される電器機器において、
    無線区間のデータリンク手順をサポートするロジカルリ
    ンクコントローラを介して遠隔操作元である情報機器と
    接続処理を行ない、無線通信回線を介して上記情報機器
    と情報交換を行うことにより情報機器に対して電器機器
    が実行可能な機能情報を送出し、情報機器からの機能選
    択指示を待ってその機能を実行することを特徴とする無
    線による遠隔操作方法。
  5. 【請求項5】 無線通信回線を介し上記情報機器と情報
    交換を行うことにより、情報機器に対し上記電気機器の
    機器種別を示すタイプ情報を送出し、情報機器からの指
    示を待つことを特徴とする請求項4記載の無線による遠
    隔操作方法。
  6. 【請求項6】 無線通信回線を介し上記の情報機器と情
    報交換を行うことにより、情報機器に対し上記電気機器
    の動作状態情報を送出することを特徴とする請求項4記
    載の無線による遠隔操作方法。
  7. 【請求項7】 外部の機器を遠隔操作するために、外部
    の機器とは無線通信回線を介して接続される情報機器に
    おいて、外部より得られる音声信号を遠隔操作するため
    のコマンドに変換する音声認識回路と、音声認識回路に
    より生成される遠隔操作コマンドにエラー訂正可能な符
    号を付加し、無線区間のリンク手順に従いデータを生成
    出力する通信データ生成回路と、外部より音声データを
    得るとともに、通信データ生成回路にて生成される通信
    データを無線通信回線を介して外部機器に供給するスイ
    ッチ回路と、上記通信データ生成回路により遠隔操作先
    である外部の機器と接続処理を行ない、無線通信回線を
    介して外部の機器と情報交換を行うことにより遠隔操作
    可能な機能情報を得、これを解析して表示モニタに表示
    し、機能実行のための選択入力を促し、使用者による機
    能選択入力を確認して、その機能実行のためのコマンド
    を外部の機器に送出するプログラム実行装置とを具備す
    ることを特徴とする無線による遠隔操作装置。
  8. 【請求項8】 情報機器とは無線通信回線を介して接続
    され、情報機器により遠隔操作される電器機器におい
    て、無線通信回線経由で到来するコマンドの内容を解析
    し、内蔵するプログラム実行装置が処理可能なデータ列
    に変換するコマンド処理回路と、遠隔操作元である情報
    機器と接続処理を行ない、無線通信回線を介し上記情報
    機器と情報交換を行なうことにより情報機器に対し電器
    機器が実行可能な機能情報を送出し、情報機器からのコ
    マンドの到来を待ち、上記コマンド処理回路を介してそ
    のコマンドに従う制御信号を生成して制御系に供給する
    プログラム実行装置とを具備することを特徴とする無線
    による遠隔操作装置。
JP11676294A 1994-05-30 1994-05-30 無線による遠隔操作方法ならびに装置 Pending JPH07321942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11676294A JPH07321942A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 無線による遠隔操作方法ならびに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11676294A JPH07321942A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 無線による遠隔操作方法ならびに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321942A true JPH07321942A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14695114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11676294A Pending JPH07321942A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 無線による遠隔操作方法ならびに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321942A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233563A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Nec Home Electron Ltd 携帯情報端末及び本体情報機器並びにこれらの通信システム
JP2001005489A (ja) * 1999-04-13 2001-01-12 Sony Internatl Europ Gmbh ネットワークの制御方法
WO2003028300A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Mobiletalk Co.,Ltd. Remote control system using mobile communication terminal
KR100496541B1 (ko) * 1996-12-30 2005-08-30 엘지전자 주식회사 차량탑재용개인휴대정보단말기를위한거치대
JP2014050110A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp 遠隔制御システム、端末装置、遠隔制御方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233563A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Nec Home Electron Ltd 携帯情報端末及び本体情報機器並びにこれらの通信システム
KR100496541B1 (ko) * 1996-12-30 2005-08-30 엘지전자 주식회사 차량탑재용개인휴대정보단말기를위한거치대
JP2001005489A (ja) * 1999-04-13 2001-01-12 Sony Internatl Europ Gmbh ネットワークの制御方法
JP4518619B2 (ja) * 1999-04-13 2010-08-04 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネットワークの制御方法
WO2003028300A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Mobiletalk Co.,Ltd. Remote control system using mobile communication terminal
JP2014050110A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp 遠隔制御システム、端末装置、遠隔制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100407966B1 (ko) 티브이를 이용한 휴대폰 제어시스템 및 그 방법
RU2375834C2 (ru) Способ, телекоммуникационная система и телекоммуникационное портативное устройство для беспроводной коммуникации и телекоммуникации в среде "интеллектуального дома"
EP3171585B1 (en) Content display apparatus
US20060158368A1 (en) System, method and interface for controlling multiple electronic devices of a home entertainment system via a single control device
US8805353B2 (en) System to provide entertainment in association with telecommunication service
US20060148518A1 (en) Remot control devices
US20120062468A1 (en) Method of modifying an interface of a handheld device and related multimedia system
WO2007004560A1 (ja) 通信端末
US20120263477A1 (en) Portable Terminal and Method for Remote Control of Electronic Products
CN103376975A (zh) 一种控制方法及装置、移动通信终端
JPH07321942A (ja) 無線による遠隔操作方法ならびに装置
KR20040075289A (ko) 전자기기 원격제어 시스템, 휴대형 단말장치, 전자기기 및프로그램
KR101136875B1 (ko) 홈 네트워크를 이용한 가전기기의 일괄 알람 설정 기능을구비한 이동통신 단말기 및 그 이동통신 단말기를 이용하여일괄 알람 설정을 하는 방법
JP3781744B2 (ja) 無線通信端末装置の音声出力方法、無線通信端末装置
JPH07322371A (ja) 無線通信システム
KR100928253B1 (ko) 이동통신 단말기의 vod 데이터 전송방법 및 이러한 방법을 구현하는 이동통신 단말기
KR100436894B1 (ko) 오디오/비디오 기능을 가진 전자레인지
JP2002010360A (ja) 携帯端末機器、情報処理装置及び周辺機器の遠隔制御方法
KR20030076955A (ko) 이동전화 이어폰잭 연결형 리모콘 장치를 이용한 원격제어 시스템
KR100937405B1 (ko) 이동통신 단말기의 음향 파일 출력 방법 및 이를 위한 시스템
JP2006229947A (ja) 遠隔制御装置、電子機器、通信システム、および遠隔制御システム
JP2004194085A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話機
JP2000092235A (ja) アクセスポイント制御装置、携帯用画像表示装置およびそれらを含んだ無線伝送装置
JP2007129346A (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法及び通信端末
KR100366364B1 (ko) 전화를 이용한 텔레비젼 세트 제어방법 및 장치