JPH073205A - 塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料 - Google Patents

塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料

Info

Publication number
JPH073205A
JPH073205A JP16963293A JP16963293A JPH073205A JP H073205 A JPH073205 A JP H073205A JP 16963293 A JP16963293 A JP 16963293A JP 16963293 A JP16963293 A JP 16963293A JP H073205 A JPH073205 A JP H073205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
isocyanate curing
coating material
diisocyanate
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16963293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Minamino
久 南野
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Takao Fukami
孝夫 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP16963293A priority Critical patent/JPH073205A/ja
Publication of JPH073205A publication Critical patent/JPH073205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性、密着性、乾燥性に優れたノンソル型
又はハイソリッド型の塗料用イソシアネート硬化剤及び
該硬化剤を用いた塗料を提供する。 【構成】 有機ポリイソシアネート、ポリオール、ヒド
ロキシル基含有の芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂
を反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料用イソシアネート
硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料に関するものであり、
さらに詳しくは、作業性、密着性、乾燥性に優れたノン
ソル型又はハイソリッド型の塗料用イソシアネート硬化
剤及び該硬化剤を用いた塗料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、塗料分野において、環境問題から
揮発性溶剤を極力使用しない、いわゆるハイソリッド型
塗料さらには溶剤無使用のノンソル型塗料のポリイソシ
アネート硬化剤の開発のニーズが高まっている。ハイソ
リッド化及びノンソル化の方法としては、使用原料の分
子量を小さくし、塗料粘度を下げる方法や溶剤の代りに
高沸点の可塑剤を配合する方法が知られている。しか
し、使用原料の分子量を小さくすれば、乾燥性が遅くな
り、作業性が劣るとともに塗膜の収縮が大きく密着性に
乏しくなる傾向にあった。また、可塑剤を用いるとブリ
ードによるトラブルや耐表面擦り傷性が劣る欠点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、鋭意検
討の結果、高固形分、低粘度で優れた密着性を有するハ
イソリッド型又はノンソル型塗料用イソシアネート硬化
剤を用いることにより改善できることを見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、有機ポ
リイソシアネート、ポリオール、ヒドロキシル基含有芳
香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂を反応させることを
特徴とする塗料用イソシアネート硬化剤を提供するもの
である。
【0005】本発明に用いる有機ポリイソシアネートと
しては、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−
トリレンジイソシアネート、キシレン−1,4−ジイソ
シアネート、キシレン−1,3−ジイソシアネート、
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4′−
ジフェニルエーテルジイソシアネート、3,3′−ジメ
チルジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、
m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイ
ソシアネート、ナフチレン−1,4−ジイソシアネー
ト、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、3,3′
−ジメトキシジフェニル−4,4′−ジイソシアネー
ト、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ポリフ
ェニレンポリメチレンポリイソシアネート、4,4′−
ジフェニルメタンジイソシアネートのカルボジイミド変
性体、ウレトンイミン変性体等の芳香族ジイソシアネー
ト、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、2−メチルペンタン−1,5−ジイ
ソシアネート、リジンジイソシアネート等の脂肪族ジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添化ト
リレンジイソシアネート、水添化キシレンジイソシアネ
ート、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂
環族ジイソシアネート等のジイソシアネート、それらの
イソシアヌレート変性体、ウレトンイミン変性体、カル
ボジイミド変性体等が挙げられる。
【0006】好ましい有機ポリイソシアネートは、塗膜
強度、低温安定性から2,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネートと4,4′−ジフェニルメタンジイソシア
ネートの重量比が5〜60:95〜40の異性体比を有
するジフェニルメタンジイソシアネート及び/又はジフ
ェニルメタンジイソシアネートの異性体比が前記の比率
であるポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート
が挙げられる。
【0007】本発明に用いるポリオールとしては、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、ヘキサンジオール、ジメチロールプロパン、2−エ
チル2−ブチルプロパンジオール等のグリコール類、ト
リメチロールプロパン、グリセリン、トリメチロールエ
タン等のトリオール類、ペンタエリスリトール等のテト
ラオール類に代表される低分子ポリオール、ポリエーテ
ルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラ
クトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリ
アクリルポリオール等のポリオール類に代表される高分
子ポリオール等が挙げられる。
【0008】ポリエーテルポリオールとしては、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリ
コール等のグリコール類、グリセリン、トリメチロール
エタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ル等の官能基数3以上のポリオール、エチレンジアミ
ン、トルエンジアミン類のポリアミン類にエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイ
ドを付加重合させた水酸基含有ポリエーテルポリオール
等及びテトラヒドロフランを開環重合して得られるポリ
テトラメチレンエーテルグリコール等が挙げられる。
【0009】ポリエステルポリオールとしては、コハク
酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、フタル酸
等のジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等
のトリ及びテトラカルボン酸と、エチレングリコール、
プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,
5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5ペンタンジ
オール、2,2−ジエチルプロパンジオール、2−エチ
ル2−ブチルプロパンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコー
ル、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノール等のジオール、又はトリメチロー
ルプロパン、グリセリン等のトリオール、又はビスフェ
ノールA、ビスフェノールF等との重縮合反応によって
得られるもの、あるいはε−カプロラクトン、δ−バレ
ロラクトン等の環状エステルモノマーの開環重合によっ
て得られるもの等が挙げられる。
【0010】ポリカーボネートポリオールとしては、多
価アルコールとジメチル、ジエチル等のジアルキルカー
ボネートの脱アルコール縮合反応、多価アルコールとジ
フェニルカーボネートの脱フェノール縮合反応、多価ア
ルコールとエチレンカーボネートの脱エチレングリコー
ル縮合反応等で得られる。この多価アルコールとして例
えば、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペン
タンジオール、2,2−ジエチルプロパンジオール、2
−エチル2−ブチルプロパンジオール、ネオペンチルグ
リコール等の脂肪族ジオール、あるいは、1,4−シク
ロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール等の脂環族ジオールを用いたポリカーボネートポリ
オール等が挙げられる。特に好ましいポリオールは、常
温液状で低粘度であるポリエーテルポリオールである。
【0011】本発明に用いるヒドロキシル基含有芳香族
炭化水素ホルムアルデヒド樹脂としては、トルエン、キ
シレン、ベンジルアルコール等とホルムアルデヒドの重
縮合によって得られるヒドロキシル基含有のいわゆるト
ルエン樹脂、キシレン樹脂が挙げられる。具体的には、
ゼネラル石油化学工業製のゼネライト(商品名)、三菱
瓦斯化学製のニカノール(商品名)を使用することがで
きる。
【0012】本発明に用いる有機ポリイソシアネート、
ポリオール、ヒドロキシル基含有芳香族炭化水素ホルム
アルデヒド樹脂の好ましい配合比率は、有機ポリイソシ
アネート20〜80重量%、ポリオール10〜40重量
%、ヒドロキシル基含有芳香族炭化水素ホルムアルデヒ
ド樹脂10〜40重量%である。
【0013】有機ポリイソシアネートが上記比率より大
きくなると増粘速度が大きすぎ作業性が悪化する。ま
た、小さくなると乾燥硬化が極端に遅くなる傾向にあ
る。ポリオールが上記比率より大きくなると、硬化剤の
粘度が大きくなりすぎ、小さくなると密着性が悪くなる
傾向にある。ヒドロキシル基含有の芳香族炭化水素ホル
ムアルデヒド樹脂が上記比率より大きくなると、乾燥硬
化が極端に遅くなり、小さくなると硬化剤の粘度が大き
くなりハイソリッド化が困難になる傾向にある。
【0014】本発明の有機ポリイソシアネートは、必要
に応じて既存のポリイソシアネート硬化剤を混合しても
使用できる。例えば、トリレンジイソシアネート、ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソホロンジイソシアネート等のジイソシ
アネートとトリメチロールプロパンとの付加物、上記ジ
イソシアネートの環状3量化物、水との反応により得ら
れるビュレット変性体等が挙げられ、具体的には、コロ
ネートL、コロネート2030、コロネートHL、コロ
ネートHX、コロネート2067(いずれも日本ポリウ
レタン工業製)等を用いることができる。本発明のポリ
イソシアネート硬化剤は、固形分が100%のノンソル
型又は少量の溶剤を使用してハイソリッド型として使用
できる。
【0015】溶剤としては、例えば、トルエン、キシレ
ン等の芳香族系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、酢
酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル等のエステル系
溶剤、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、
プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、3−
メチル−3−メトキシブチルアセテート、エチル−3−
エトキシプロピオネート等のグリコールエーテルエステ
ル系溶剤、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル系溶剤を1種又は2種以上使用することもできる。
【0016】本発明の塗料に用いる活性水素基含有化合
物としては、前記の数平均分子量500〜6000のポ
リオール等を単独、又は併用して使用できる。ポリオー
ルの数平均分子量は好ましくは、ポリエーテルポリオー
ルは500〜5000、ポリエステルポリオールは50
0〜5000、ポリカーボネートポリオールは500〜
3000である。また、活性水素基を含有する各種樹脂
と組み合わせても使用できる。例えば、飽和又は不飽和
ポリエステル樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、飽和又
は、不飽和の油変性又は、脂肪酸変性アルキッド樹脂、
アミノアルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリエーテル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、セルロースアセテートブチラート樹脂、含フッ
素樹脂等が挙げられる。
【0017】本発明の塗料には、必要に応じてラッカー
工業で一般に使用される硬化促進触媒、遅延剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、可塑剤、レベリング剤等の各種添
加剤及び各種顔料等を含んでいてもよい。本発明の塗料
用イソシアネート硬化剤を配合した塗料は通常の塗装方
法によって塗装することができ、例えば、エアレススプ
レー機、エアスプレー機、静電塗装機、浸漬、ロール塗
装機、ハケ、衝突混合型のスプレー機、ベーパーインジ
ェクションキュアー(VIC)方式の塗装機等を用いる
ことができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明がこれらの実施例により何ら制限して解釈
されるものではない。なお、実施例及び比較例における
「部」及び「%」は、特に断わりのない限り「重量部」
及び「重量%」を示す。
【0019】<イソシアネート硬化剤の合成例>実施例1 ポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート(ポリ
イソシアネートA、NCO含量31.5%)20部と
2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート:4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネートの異性体比が
1:1のジフェニルメタンジイソシアネート(ポリイソ
シアネートB、NCO含量33.6%)24.4部とを
十分に混合した後に、エチレンオキサイドで末端をキャ
ップしたポリプロピレグリコール(旭電化工業製、CM
−252、水酸基価45KOHmg/g)27.8部と
トルエン樹脂(ゼネラル石油化学工業製、ゼネライト6
010、水酸基価30KOHmg/g)27.8部とを
加え、80℃にて3時間ウレタン化反応を行い、NCO
含量12.9%、固形分100%、粘度600mPa・
s/25℃のイソシアネート硬化剤(A−1)を得た。
【0020】実施例2 実施例1のトルエン樹脂のみをキシレン樹脂(三菱瓦斯
化学製、ニカノールLLL、水酸基価43KOHmg/
g)に代え、実施例1と同様に合成を行いNCO含量1
2.7%、固形分100%、粘度2400mPa・s/
25℃の反応物を得た。さらに、その反応物にコロネー
トL(日本ポリウレタン工業製、NCO含量13.5
%、固形分75%)を混合し、NCO含量12.9%、
固形分90%、粘度1800mPa・s/25℃のイソ
シアネート硬化剤(A−2)を得た。
【0021】実施例3、4 実施例1と同様の原料から表1に示す配合比率にて実施
例1と同様に反応を行いイソシアネート硬化剤(A−
3)及び(A−4)を得た。
【0022】比較例1 実施例1の原料からトルエン樹脂のみを除き、表1に示
す配合比率で実施例1と同様に反応を行いイソシアネー
ト硬化剤(A−5)を得た。
【0023】比較例2 実施例1の原料からポリオールのみを除き、表1に示す
配合比率で実施例1と同様に反応を行いイソシアネート
硬化剤(A−6)を得た。
【0024】以上、実施例1、2、比較例1、2で得ら
れたイソシアネート硬化剤の配合比率及び特性値を表1
に示す。
【0025】
【表1】
【0026】<塗料配合及び塗膜の評価>実施例5 実施例1で得られたイソシアネート硬化剤(A−1)5
0.0部と、ポリエステルポリオール(日本ポリウレタ
ン工業製、ニッポラン1100、水酸基価215KOH
mg/g)40.0部とメチルイソブチルケトン(MI
BK)10.0部を混合し、配合2時間後の増粘率を測
定した。また、エアレススプレー機にてボンデライト処
理鋼板に塗装し、20℃、65RHの条件下で乾燥性、
7日後に密着性、鉛筆硬度を評価した。その結果と配合
比率を表2に示す。
【0027】実施例6〜8 イソシアネート硬化剤(A−1)の代りにイソシアネー
ト硬化剤(A−2)、(A−3)、(A−4)各々を用
いて実施例1と同様の方法で増粘率、乾燥性、密着性、
鉛筆硬度を評価した。その結果と配合比率を表2に示
す。
【0028】
【表2】
【0029】比較例3〜4 イソシアネート硬化剤(A−1)の代りにイソシアネー
ト硬化剤(A−5)、(A−6)各々を用いて実施例1
と同様の方法で増粘率、乾燥性、密着性、鉛筆硬度を評
価した。その結果と配合比率を表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】評価方法 (1)増粘率 :配合2時間後の粘度(25℃)をB
型回転粘度計を用いて測定した。 (2)乾燥性 :硬化乾燥をJIS K5400に準
じて測定した。 (3)密着性 :碁盤目試験をJIS K5400に
準じて測定した。 (4)鉛筆硬度 :鉛筆引っかき試験をJIS K54
00に準じて測定した。 (5)塗膜の厚さ:乾燥膜厚100μm。
【0032】
【発明の効果】本発明のノンソル型又はハイソリッド型
塗料用イソシアネート硬化剤は、増粘速度が遅いので作
業性がよく、かつ、乾燥性及び密着性に優れているので
金属塗料用硬化剤として好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ポリイソシアネート、ポリオール、
    ヒドロキシル基含有の芳香族炭化水素ホルムアルデヒド
    樹脂を反応させることを特徴とする塗料用イソシアネー
    ト硬化剤。
  2. 【請求項2】 有機ポリイソシアネート、ポリオール、
    ヒドロキシル基含有の芳香族炭化水素ホルムアルデヒド
    樹脂を反応させたイソシアネート硬化剤と活性水素基含
    有化合物とから成ることを特徴とする塗料。
JP16963293A 1993-06-16 1993-06-16 塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料 Pending JPH073205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16963293A JPH073205A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16963293A JPH073205A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073205A true JPH073205A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15890102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16963293A Pending JPH073205A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1632510A1 (en) * 2003-06-09 2006-03-08 Kyoeisha Chemical Co., Ltd. Modified ring-bearing resins and dispersants containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1632510A1 (en) * 2003-06-09 2006-03-08 Kyoeisha Chemical Co., Ltd. Modified ring-bearing resins and dispersants containing the same
EP1632510A4 (en) * 2003-06-09 2011-03-30 Kyoeisha Chemical Co Ltd RESINS HAVING A MODIFIED RING AND DISPERSANTS CONTAINING SAID RESINS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3012987A (en) Coating composition comprising a blend of polyurethane reaction products
US5521247A (en) Aqueous coating agent, its manufacture and use for producing layers of filler
JP3674938B2 (ja) 塗料組成物及びその製造方法
US4419407A (en) Elastomeric coating compositions
KR20100019442A (ko) 산성화된 폴리에스테르 폴리우레탄 분산액
KR101326338B1 (ko) 우레탄기를 함유하는 수성 히드록시-관능성 폴리에스테르분산액
JP2000096001A (ja) ソフトフィ―ルラッカ―用の水希釈性バインダ―
US6265468B1 (en) Aqueous polyurethane dispersions and coatings prepared therefrom
EP0297344B1 (en) Coating compositions prepared from michael adducts
WO2010098210A1 (ja) プライマー組成物
EP0932649B1 (en) Film forming binder for coating compositions and coating compositions comprising same
JP4707013B2 (ja) ポリウレタン塗料組成物
EP1027382B1 (en) Aqueous polyurethane dispersions and coatings prepared therefrom
US5277945A (en) Resin composition for coating
EP1287054B1 (en) Aromatic polyurethane polyol
US4530977A (en) Low temperature-curing polyester urethane systems
JPH073205A (ja) 塗料用イソシアネート硬化剤及び該硬化剤を用いた塗料
JP3324100B2 (ja) ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物
JPS5830904B2 (ja) フンマツジヨウヒフクソセイブツ
JPS62129361A (ja) 成形品用プライマ−
JP3656240B2 (ja) 塗料用ウレトンイミン基含有低粘度ポリイソシアネート硬化剤
US4983703A (en) Coating composition with extended pot life
JP2625762B2 (ja) 可撓性にすぐれた無黄変型ウレタン樹脂塗料組成物
JPS63301216A (ja) 二液型ウレタン樹脂組成物
JPH0940738A (ja) ポリウレタン樹脂