JPH07318707A - 光制御シート、面光源及び透過型表示体 - Google Patents

光制御シート、面光源及び透過型表示体

Info

Publication number
JPH07318707A
JPH07318707A JP6129824A JP12982494A JPH07318707A JP H07318707 A JPH07318707 A JP H07318707A JP 6129824 A JP6129824 A JP 6129824A JP 12982494 A JP12982494 A JP 12982494A JP H07318707 A JPH07318707 A JP H07318707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light control
light source
control sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6129824A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Takeuchi
道子 竹内
Yoshiaki Nezu
義昭 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6129824A priority Critical patent/JPH07318707A/ja
Publication of JPH07318707A publication Critical patent/JPH07318707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示素子等の透過型表示体に用いる背面
光源に使用する光拡散板や集光板等の光制御シートの光
透過性低下を少なくしつつ静電気帯電を防止し、塵埃が
付着しにくい光制御シート、及びそれを用いた面光源、
透過型表示体を提供する。 【構成】 光制御シート(1)の少なくとも片面に導電
性顔料を含有する導電性層(3)を余白部を有するパタ
ーン状に形成する。また、このような光制御シートを用
いたエッジライト型、直下型又は平面発光型の面光源と
する。また、このような面光源を背面光源として用いた
透過型表示体とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透過型の液晶表示素
子、広告板等の透過型表示体のバックライト用の照明手
段として用いる、拡散光を作る拡散板や光を集光する集
光板等の光制御シートと、それを用いた面光源、及び透
過型表示体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、透過型の液晶表示素子において、
一段と軽量化、低消費電力化が要求され、この為、光源
からの光を有効利用し、必要十分な方向にのみ均一に導
く面光源が希求されており、各種方式のバックライトが
提案されている。このようなバックライトには、光源自
身が面光源でない光源を面光源に変換する方式により、
エッジライト型と直下型とがある。また、硫化亜鉛等を
主体とする蛍光体を用いた電場発光素子であるEL(エ
レクトロ・ルミネセンス)パネルの様に、光源自身が面
発光する平面光源を使用する面光源もある。
【0003】エッジライト型の面光源とは、例えば、透
明な樹脂板や内部に空洞を有する物体からなる導光体の
少なくとも一つの側端面に隣接して点光源又は線光源を
内蔵するランプハウスを配置し、導光体の下方の裏面側
には光反射体を配置し、また上方の出光面側には乳白色
の光拡散体たる拡散板を配置した構成とするものであ
る。そして、導光体の側端面から入射した光が導光体内
部で多重反射して内部全体に行き渡り、主として導光体
の裏面側に配置された光反射体から拡散反射される光が
導光体の上面から放出される際に、そこに設けられた拡
散板によって光の進行方向を制御されて万遍なく略均一
化された拡散光として出射する様にしたものである。ま
た、直下型の面光源とは、上方が開口して、内面が光反
射面となっている光反射体となっている筐体に点光源又
は線光源を内蔵させたランプハウスの開口している上方
に光拡散体たる拡散板を配置した構成とするものであ
る。光反射面によって光源から側方及び下方に放出され
る光は、ランプハウスの上方方向に進路を変えられ、ラ
ンプハウスの上方方向に出射される光は、このようにし
て進路を変えられた間接光と、光源からの直接光との合
成光となる。そして、これらの光が、ランプハウスの上
方開口部且つ光源の上方に配置された拡散板によって略
均一化された拡散光として光が出射する様にしたもので
ある。
【0004】上記面光源で光制御シートとして使用され
る拡散板には、プラスチック等の透明体にシリカ等の充
填剤を含有させた乳白色不透明の拡散板や、前記透明体
の表面や、あるいは導光体の出光面に図10のようなラ
ンダムな微小凹凸からなる梨地表面を形成して拡散板
(例えば、特開平2−84618号公報、及び特公平6
−27917号公報参照)を兼用したものがある。
【0005】なお、ELパネルでは、元々発光素子自身
が平面発光するため、点又は線発光を平面発光に変換す
るエレメントが不要の他、均一な拡散光を発するもので
あり、上記のような光拡散機能を有する拡散板は不要で
ある。
【0006】以上のような構成の各種面光源は、いずれ
も均一な拡散光を出射させようとするものであるが、光
の進行方向が広がり過ぎる場合には、さらに拡散板の上
に、光の拡散方向をある程度の角度内に収束させる集光
板を配置する。特に、液晶表示素子では、使用する光源
の光エネルギーを残さず有効利用すべく、表示素子を見
る角度以外に無駄に拡散される光線量を極少化する為
に、拡散光を必要十分な方向にのみ収束させる集光板
を、上記した様なエッジライト型、直下型、あるいは面
発光型の面光源の上に、さらに重ねた構成の面光源とす
ることが多い。
【0007】このような、集光板としての光制御シート
は、基本的には微小なレンズを多数設けた構成であり、
その微小レンズの形状によって各種の集光板が提案され
ている。例えば、図7に示すような、多数の三角柱プリ
ズムを線型配置したフレネルレンズ方式のもの(例え
ば、特開平2−257188号公報、実開平4−107
21号公報参照)、また、図8に示すような、断面が円
(あるいは楕円や放物線等)を構成する円柱レンチキュ
ラーレンズ(特開平4−32888号公報参照)、ま
た、図9に示すような蠅の目等の複眼状の半球状レンズ
(特開平4−32888号公報参照)等である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
各種方式の面光源に用いられる拡散板や集光板等の光制
御シートは殆どが樹脂製等の絶縁体で作られているため
に静電気を帯び易く、塵埃等が付着し易い。このため、
光制御シートを組付ける際や使用中に塵埃を吸着し、そ
の光学特性を損ねてしまう。特に液晶表示素子等のバッ
クライトに用いる場合には、付着した塵埃は表示物の異
物として表示品質を著しく損ねることとなる。
【0009】そこで、光制御シートの帯電を防止をすべ
く、その表面又は裏面の全面に界面活性剤からなる帯電
防止剤を塗布したり、あるいは光制御シートを形成する
樹脂中に界面活性剤を練混んだりすることが試みられて
きた。しかし、界面活性剤からなる帯電防止剤は温度や
湿度が高くなると凝集して白化したり、あるいは表面に
ブリードして、これが摩擦や拭取りにより失われたり、
あるいは化学変化したりして、透明性や帯電防止効果の
経時的低下の問題があった。また、導電性顔料を有する
導電性塗料を光制御シートの表面又は裏面の全面に塗布
したり、導電性顔料を光制御シートを形成する樹脂中に
練混んだりすることも試みられたきた。しかし、導電性
顔料によって透明性が低下して面光源の輝度が低下し、
光利用効率が悪化するという問題がある。また、導電性
顔料練込みによる樹脂材料を光制御シートに成形する際
の成形性も著しく劣化する。
【0010】そこで、本発明では、上記の問題を解決
し、面光源に使用される光制御シートの光学的特性等を
低下させることなく、ゴミ等の付着を防止する帯電防止
能も有する光制御シート、及びそれを用いた面光源、又
その面光源を用いた透過型表示体を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の光制御レ
ンズシートでは、光の進行方向を変えて光を拡散、偏向
又は集光する光制御シートであって、光制御シートの少
なくとも片面に導電性顔料を含有する導電性層を余白部
を有するパターン状に形成するものである。また、本発
明の面光源は、透光性物質又は内部に空洞を有する物体
からなる導光体と、導光体の少なくとも一つの側端面に
隣接して配置された線光源又は点光源と、導光体の裏面
に備えられた光反射体と、導光体の出光面に配置された
上記光制御シートと、から構成するものである。また、
本発明の別の面光源は、一個以上の線光源又は点光源
と、該光源の下方及び側方を覆い内面が光反射面をなす
光反射体と、光源の上方に配置された上記光制御シート
と、から構成するものである。また、本発明の別の面光
源は、電場発光体からなる平面光源と、該平面光源の出
光面上に配置された上記光制御シートと、から構成する
ものである。さらに、本発明の透過型表示体は、上記面
光源を背面光源として備えた構成とするものである。
【0012】以下、図面に従って本発明の光制御シー
ト、それを用いた面光源、またその面光源を用いた透過
型表示体を詳述する。先ず、図1(a)は本発明の光制
御シート1の一実施例を示す斜視図である。図1(a)
の例では、光制御シート1は、基材シート2の片面(図
では下方側)に集光用の三角柱プリズムから構成される
光制御層4を有し、他方の面(図では上方側)に格子状
のパターンにより余白部を有する導電性層3が形成され
たものである。また、図1(b)は、図1(a)の導電
性層3のパターンを、上方から見た平面図であり、同図
で正方格子のパターンを示している。導電性層3は、光
制御シート1が凹凸の光制御層4を有する場合には、光
制御層4の凹凸面上に設けても良いが、凹凸が無く平面
の側に設ける方が、導電性層3を印刷法によって形成す
る場合に容易である。また、光制御シートが拡散板とし
てであり、その光拡散手段が基材シート中に充填剤を含
有させた構成であるならば、図1で外形上の凹凸を成す
光制御層4が無い光制御シートもある。このような場合
には両面とも平面であり、導電性層3は、どちらの面に
も容易に設けられる。また、もちろん、両面に設けた構
成であってもよい。
【0013】本発明の光制御シートの導電性層3は、全
面にではなく余白部を有するパターン状に形成するもの
だが、そのパターン形状には、図1に示す以外に各種態
様が可能である。例えば、図2は導電性層3が形成され
た面方向から見た平面図であり、図1の正方格子に対し
て斜方格子のパターンを有する。また、図4は亀甲(六
角)格子のパターンであり、さらに、パターン形状には
八角形格子(図示せず)等でもよく、このような各種の
多角形格子の余白部を有するパターン、あるいは、図3
では平行線のパターンであり、図5の様な平行折線のパ
ターン等でもよい。このように導電性層3が形成するパ
ターンは、光制御シートのなるべく全面にわたって連結
したパターンとなっていればよく、従って、本発明の導
電性層3の余白部を有するパターンは以上例示したパタ
ーンに制限されものではない。以上例示したパターン
は、いずれも単位パターンの繰返しであるが、繰返し単
位を持たないランダムなパターンであってもよい。但
し、例えば、図1の導電性層のネガ・ポジ関係が逆関係
のパターンである図6では、導電性層を形成する表面に
わたって連続した導電性層のパターンとなっておらず、
しかも光透過率への影響を考慮した導電性層の被覆面積
率の制約から望ましい帯電防止効果が得られない。
【0014】余白部の面積と導電性層部分の面積との割
合の指標である被覆面積率、即ち、導電性層面積/(導
電性層面積+余白部面積)の百分率は、20〜70%程
度の範囲が、帯電防止性能と透明性との両立の点で好ま
しい。導電性層自身の光透過率が小さい場合は被覆面積
率は小さめとし、光透過率が大きい場合は被覆面積率は
多めとすることができる。但し、被覆面積率が小さくて
も所望の帯電防止効果が得られる場合には、被覆面積率
は小さい方が光透過率への影響の点で良い。また、単位
パターンの繰返しで導電性層が形成されており、光制御
層を三角柱プリズム等の凹凸形状の繰返しで形成する場
合にはその繰返しピッチや、あるいは液晶表示素子の画
素ピッチ等と相互干渉してモアレを起こす場合は、モア
レを起こさない様な繰返しピッチとしたり、あるいは、
繰返し方向を傾ける等すると良い。一般に画素ピッチ、
光制御シートの周期的凹凸のピッチ、及び導電性層のパ
ターンの配列軸方向を互いに15〜17°傾けるか、或
いはピッチの比率を非整数倍にすると、モアレ縞防止の
点で良い。導電性層を単位パターンで形成する場合、単
位パターンの大きさは、導電性層の導電性能、パターン
を形成する印刷方法にもよるが、例えば、通常、2〜2
0mm程度が可能である。
【0015】次に、本発明の光制御シートを構成する材
料について説明する。本発明で使用する光制御シート1
の基材シート2は透明材料が用いられる。基材シート2
としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ポリメ
チルメタクリレート等のアクリル樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリスチレン樹脂、あるいは、ポリエステルア
クリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレ
ート等のオリゴマー及び/又はモノマー等からなる電離
放射線硬化性樹脂を紫外線又は電子線等の電離放射線で
硬化させた樹脂等で透明性の良い樹脂が用いられる。ま
た、樹脂以外にも、透明性が良けば、ガラス、セラミッ
クス等でも使用できる。また、基材シートの厚さは、用
途にもよるが通常25〜1000μm程度である。
【0016】パターン状の導電性層3は、導電性顔料と
樹脂バインダーを主体とするインキをグラビア印刷、シ
ルクスクリーン印刷等の公知の印刷法を用いて形成す
る。導電性顔料としては、光制御シートの光透過性に支
障を来さない様になるべく透明度の高いものが好まし
い。但し、本発明では導電性層を余白部を有するパター
ン状に設けるため、全面に導電性層を設ける場合に比べ
て、透明度がある程度悪いものでも使用することができ
る。このような導電性顔料としては、酸化スズ、酸化イ
ンジウム、スズドープ酸化インジウム(ITO)、アン
チモンドープ酸化スズ等の高透明性金属酸化物の粉末が
特に好ましい。また、金、銀、銅、ニッケル等の金属、
黒鉛等の不透明物質の粉末でも、用途により、所望の出
力光量を確保できる限りにおいては使用できる。この場
合には、透光性となる余白部の面積率を多めにするとよ
い。
【0017】樹脂バインダーとしては、透明性があり、
そして溶剤乾燥、熱硬化、電子線又は紫外線等による電
離放射線硬化等の手段により固化する従来公知の印刷イ
ンク用バインダー樹脂を用いることができる。例えば、
アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ
シロキサン樹脂等が挙げられる。なお、導電性顔料と樹
脂バインダーとの割合は、樹脂バインダー100重量部
当たり導電性顔料5〜80重量部程度で使用する。以上
のような導電性顔料と樹脂バインダー、それに必要に応
じて溶剤、希釈剤、硬化剤等の添加剤を加えた液状組成
物をインキとして用いる。
【0018】また、導電性層3としては、上記のように
導電性顔料を含有した樹脂により形成する以外にも、そ
の物質自身が導電性を有するものをパターン状に形成し
たものでもよい。例えば、酸化スズ、酸化インジウム、
スズドープ酸化インジウム(ITO)、アンチモンドー
プ酸化スズ等の金属酸化物や、金、銀、銅、ニッケル等
の金属の薄膜を、真空蒸着やCVD法によって形成す
る。パターン化は、一旦全面に形成後にフォトエッチン
グ等により余白部分となる部分の薄膜を除去するか、最
初の薄膜形成時に余白部のパターン形状に相当するマス
クを用いてパターン状に薄膜形成すればよい。
【0019】また、光制御シート1に光制御機能を持た
せるには、従来例でも説明したような公知の外形的な凹
凸形状を形成したり、シリカ等の充填剤を光制御シート
1の基材シート2中に含有させて光拡散機能を具備させ
たりすれば良い。なお、凹凸形状を形成する場合は、光
拡散以外に集光や偏向も可能である。図7、図8、図9
等の外形的なレンズ状凹凸形状や、図10のような砂
目、梨地表面等の光制御層を形成させる方法には、熱プ
レス、射出成形等による軟化又は溶融した熱可塑性樹脂
等を用いて凹凸形状を形成する方法もあるが、例えば、
図1の様な三角柱プリズムを多数配列した光制御層4の
形成は、特開平5−169015号公報に開示されてい
る様に、三角柱プリズムの凹凸形状と逆の凹凸形状を有
するロール凹版に電離放射線硬化性樹脂液を充填し、こ
れに基材シート2を重ねて、重ねたまま紫外線や電子線
等の電離放射線を基材シート側から照射して(ロール凹
版がガラス等で透明な場合はロール凹版の内側からも可
能)、電離放射線硬化性樹脂液を硬化させ、その後、基
材シートをロール凹版から剥離することにより、硬化し
た電離放射線硬化性樹脂液が、所望の形状の三角柱プリ
ズムを有する光制御層として形成できる。
【0020】図11は上記方法で電離放射線硬化性樹脂
液で光制御層を形成する装置の一例を示した概念図であ
る。同図において、71は形成する光制御層4と逆形状
の凹部72が設けられたロール凹版、73は電離放射線
硬化性樹脂液、2は基材シート、74はロール凹版に当
接して基材シート2をロール凹版71に圧接する押圧ロ
ール、75は基材シート2の走行を支えるガイドロー
ル、76は剥離ロール、77a及び77bは電離放射線
硬化性樹脂液を硬化するための電離放射線照射装置、4
は電離放射線硬化性樹脂液の硬化物として基材シート2
上に形成した光制御層、1は光制御層4を基材シート2
上に有する光制御シート、78は電離放射線硬化性樹脂
液の塗工装置、79は塗工装置78において電離放射線
硬化性樹脂液の塗出量制御の一環を担うための空洞であ
る。
【0021】ロール凹版71は円筒状の版材であり、こ
れに所望の光制御層の形状と逆形状の凹部72を設ける
には、円筒状の版材に直接旋盤加工したり、電鋳法で形
成したミルによるミル加工等で切削する方法、電鋳法、
あるいはフォトエッチング法等により行う。ロール凹版
の材質としては、銅、クロム、鉄等の金属、NBR、エ
ポキシ樹脂、エボナイト等の合成樹脂、ガラス等のセラ
ミックス等が使用できる。また、ロール凹版の大きさは
特に限定されるものではい。なお、図示はしないがロー
ル凹版は駆動装置に接続されており軸芯の回りに矢印方
向に回転駆動され、基材シートの走行速度と同期する周
速で回転させる。
【0022】以上の様にして電離放射線を用いて外形的
な凹凸を形成する際は、光制御層を基材シートに設けた
後で導電性層を印刷するのが好ましい。逆であると、先
に形成したパターン状の導電性層が電離放射線の透過を
邪魔して、レンズ形状を形成する樹脂の硬化速度がパタ
ーン状に異なり、均一な硬化に支障を来す場合もあるか
らである。
【0023】かくして、光を拡散、偏向、集光すること
で光の進行方向を制御し、且つ帯電防止機能を備えた導
電性層を有する本発明の光制御シートが得られる。
【0024】さらに、以上の光制御シートが、光を集光
又は偏向させる機能を有する場合には、従来公知の拡散
光を発するエッジライト型面光源や、直下型面光源、あ
るいはEL等のような平面発光光源の出光面に重ねるこ
とで本発明の面光源が得られる。また、以上の光制御シ
ートが光を拡散させる機能を有する場合、すなわち、光
拡散体である場合には、従来公知のエッジライト型面光
源や直下型面光源の光拡散板として使用した、エッジラ
イト型や直下型の本発明の面光源が得られる。また、以
上の光制御シートを、一枚は光拡散体として使用し、他
の一枚は別の仕様の光集光体として都合2枚のそれぞれ
異なる光制御シートを用いた、エッジライト型又は直下
型の本発明の面光源を得ることもできる。また、2枚と
も本発明の帯電防止された光制御シートではなく、何方
か一方を本発明の光制御シートを用いる仕様もありう
る。
【0025】さらに、以上の面光源を、透過型の液晶表
示素子や広告板等の表示体の背面に配置することで、本
発明の透過型表示体が得られる。なお、本発明の面光源
を用いた透過型表示体としては、液晶表示素子以外にも
表示物の裏面から光線を照射する形式の広告板、交通標
識、案内板等の表示体等も含まれる。
【0026】
【作用】本発明の光制御シートによれば、導電性層を設
けてある為に、帯電防止効果が得られる。この結果、塵
埃が付着しにくい。しかも、導電性層を全面にでなく
は、余白部を有する様にパターン状に形成する結果、導
電性層に光透過性が多少低いものを使用しても、光制御
シートとしての光透過性に支障を来さないで帯電防止効
果が得られ、光学的性能と帯電防止性能の両立が可能と
なる。また、このような光制御シートを用いた面光源で
は、輝度を落とさずに塵埃の付着を防止でき、塵埃付着
による品質低下が発生しない。また、このような面光源
を背面光源として用いた透過型表示体では、光源に塵埃
が付着しにくい為、表示体の表示品質が塵埃によって低
下することがない。さらに、光制御シートの製造におい
ても、シート中に導電性顔料を練混まない為、成形性の
低下もない。
【0027】
【実施例】
光制御シートの作成》図11に例示する様な装置を用
いて、透明な基材シートとして厚さ100μmの2軸延
伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、これに
レンズ形状を有する光制御層を形成する樹脂として、多
官能エポキシアクリレートオリゴマーを主体とする電離
放射線硬化性樹脂液を用いて、160W/cmの高圧水
銀灯2灯により紫外線照射して樹脂液を硬化させて、図
1の例示する様な三角柱状の線型フレネルレンズを有す
る光制御層を形成したシートを得た。フレネルレンズ
は、単位三角柱の主切断面形状が一辺50μmの直角二
等辺三角形であり、稜線を互いに平行にして繰返しピッ
チ70μmで隣接して多数配列させたものである。次い
で、このシートに、酸化スズ粉末からなる導電性顔料を
アクリル系樹脂に対して25重量%配合したインクを、
グラビア印刷法により、図1(b)に示すような余白部
が2mmの正方形で、導電性層部が線幅0.4mmで、
格子ピッチが2.4mmの正方格子のパターンを形成し
た。なお、導電性層の被覆面積率(導電性層の面積/全
面積)は、0.4 ×(2.4 + 2.0)/2.4 ×2.4 = 31 % で
ある。得られた、光制御シートは、摩擦しても静電気が
帯電しにくく、塵埃が静電気で付着することが無かっ
た。
【0028】《面光源の作成》上記で得た光制御シート
を、下記の光源ユニットの出射面側に重ねて目的とする
本発明の面光源を得た。光源ユニットは、導光体として
アクリル樹脂製で厚み4mmで縦25cm、横18cm
の板を用い、この両側端面に光源として冷陰極管を配置
し、光源の周囲で導光体の側端面側以外を、内面が光反
射面のランプハウスで囲い、また導光体の裏面側には光
反射体として、チタン白を添加した白色インキにて光拡
散反射性のドットパターンを印刷したものと、更にその
裏面にアルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムを積層して全反射層としたものとを使用した。
【0029】
【発明の効果】本発明の光制御シートは以上説明したよ
うに構成されているので、静電気が帯電しにくく、静電
気帯電による塵埃の付着が防止され、しかも、光制御シ
ートの光透過性能の低下も少ない。このため、このよう
な塵埃が付着しにくい光制御シートを用いた面光源は、
塵埃付着による組み立て作業の阻害や、面光源としての
品質低下の発生が起こりにくく、しかも明るい面光源を
与え得る。また、この面光源を背面光源として用いた透
過型表示体では、光源への塵埃付着による表示品質の低
下が起こりにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光制御シートの一実施例の斜視図及び
平面図
【図2】本発明の光制御シートの導電性層の別のパター
ンを示す平面図
【図3】本発明の光制御シートの導電性層の別のパター
ンを示す平面図
【図4】本発明の光制御シートの導電性層の別のパター
ンを示す平面図
【図5】本発明の光制御シートの導電性層の別のパター
ンを示す平面図
【図6】光制御シートの導電性層として好ましくないパ
ターンを示す平面図
【図7】光制御シートに設けられた光制御層のレンズ形
状を示す斜視図
【図8】光制御シートに設けられた光制御層の別のレン
ズ形状を示す斜視図
【図9】光制御シートに設けられた光制御層の別のレン
ズ形状を示す斜視図
【図10】光制御シートに設けられた光制御層の梨地表
面形状を示す斜視図
【図11】光制御シートに光制御層を形成する製造装置
の一例
【符号の説明】
1 光制御シート 2 基材シート 3 導電性層 4 光制御層 71 ロール凹版 72 凹部 73 電離放射線硬化性樹脂液 74 押圧ロール 75 ガイドロール 76 剥離ロール 77a,77b 電離放射線照射装置 78 塗工装置 79 空洞
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/1335 510 530

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の進行方向を変えて光を拡散、偏向又
    は集光する光制御シートであって、光制御シートの少な
    くとも片面に導電性顔料を含有する導電性層を余白部を
    有するパターン状に形成してなることを特徴とする光制
    御シート。
  2. 【請求項2】 透光性物質又は内部に空洞を有する物体
    からなる導光体と、導光体の少なくとも一つの側端面に
    隣接して配置された線光源又は点光源と、導光体の裏面
    に備えられた光反射体と、導光体の出光面に配置された
    請求項1記載の光制御シートと、からなることを特徴と
    する面光源。
  3. 【請求項3】 一個以上の線光源又は点光源と、該光源
    の下方及び側方を覆い内面が光反射面をなす光反射体
    と、光源の上方に配置された請求項1記載の光制御シー
    トと、からなることを特徴とする面光源。
  4. 【請求項4】 電場発光体からなる平面光源と、該平面
    光源の出光面上に配置された請求項1記載の光制御シー
    トと、からなることを特徴とする面光源。
  5. 【請求項5】 請求項2,3又は4記載の面光源を背面
    光源として備えたことを特徴とする透過型表示体。
JP6129824A 1994-05-20 1994-05-20 光制御シート、面光源及び透過型表示体 Pending JPH07318707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129824A JPH07318707A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 光制御シート、面光源及び透過型表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129824A JPH07318707A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 光制御シート、面光源及び透過型表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318707A true JPH07318707A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15019134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129824A Pending JPH07318707A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 光制御シート、面光源及び透過型表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318707A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114807A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Dainippon Printing Co Ltd レンズフイルム、面光源及び液晶表示装置
JP2005326688A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nidec Copal Corp 目視検査用複合ミラープリズム及びその製造方法
WO2006008845A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kuraray Co., Ltd. 集光フィルム、液晶パネルおよびバックライト並びに集光フィルムの製造方法
JP2006106049A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sony Corp 光透過シート
CN103995309A (zh) * 2014-05-23 2014-08-20 京东方科技集团股份有限公司 偏光片及显示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114807A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Dainippon Printing Co Ltd レンズフイルム、面光源及び液晶表示装置
JP2005326688A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nidec Copal Corp 目視検査用複合ミラープリズム及びその製造方法
JP4575024B2 (ja) * 2004-05-14 2010-11-04 日本電産コパル株式会社 目視検査用複合ミラープリズム及びその製造方法
WO2006008845A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kuraray Co., Ltd. 集光フィルム、液晶パネルおよびバックライト並びに集光フィルムの製造方法
US7852435B2 (en) 2004-07-16 2010-12-14 Kuraray Co., Ltd. Light-condensing film, liquid-crystal panel and backlight as well as manufacturing process for light-condensing film
US8477267B2 (en) 2004-07-16 2013-07-02 Kuraray Co., Ltd. Light-condensing film, liquid-crystal panel and backlight as well as manufacturing process for light-condensing film
JP2006106049A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sony Corp 光透過シート
CN103995309A (zh) * 2014-05-23 2014-08-20 京东方科技集团股份有限公司 偏光片及显示装置
US9547113B2 (en) 2014-05-23 2017-01-17 Boe Technology Group Co., Ltd. Polarizing filter and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099135A (en) Surface light source element and liquid crystal display device, sign device and traffic control sign device using same
JP5018371B2 (ja) 光学シート、バックライトユニット及び表示装置
US6827458B2 (en) Planar light source device
EP0534140B1 (en) Backlighting device
EP2063293B1 (en) Optical sheet, method for manufacturing the same , and liquid crystal display using the same
JP3309173B2 (ja) フィルムレンズ、面光源及び透過型表示体
JP3968155B2 (ja) プリズムシート
JP3518554B2 (ja) レンズシート及び該レンズシートを用いた面光源
JPH11133214A (ja) 光学シート、光学シート積層体、面光源装置、及び、透過型表示装置
JP3860298B2 (ja) 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
JP2007249220A (ja) プリズムシート、その製造方法、面光源装置、及び、透過型表示体
CN112866456A (zh) 显示模组及显示装置
JP2855510B2 (ja) レンズシート、エッジライト型面光源及び透過型表示体
JP2009204781A (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
JP2009086208A (ja) 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2000056105A (ja) 指向性光拡散フィルム、その製造方法、及び、表示装置
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JP2001124909A (ja) 調光シート、面光源装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP2011124023A (ja) Led照明装置
JPH075462A (ja) 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
JPH07318707A (ja) 光制御シート、面光源及び透過型表示体
JP2007047257A (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JPH10300908A (ja) レンズシート、面光源装置、及び、透過型表示装置
JP2008139376A (ja) 輝度向上視野角制御光学部材
JP3465086B2 (ja) 光制御レンズシート、面光源及び透過型表示体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030414