JPH07318592A - 光ファイバ電流測定装置 - Google Patents

光ファイバ電流測定装置

Info

Publication number
JPH07318592A
JPH07318592A JP6112369A JP11236994A JPH07318592A JP H07318592 A JPH07318592 A JP H07318592A JP 6112369 A JP6112369 A JP 6112369A JP 11236994 A JP11236994 A JP 11236994A JP H07318592 A JPH07318592 A JP H07318592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
polarizer
polarization
single mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6112369A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawakatsu
健 川勝
Osamu Yoshida
修 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP6112369A priority Critical patent/JPH07318592A/ja
Publication of JPH07318592A publication Critical patent/JPH07318592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏波面保存光ファイバなどの特殊な光ファイ
バを用いることなく、光ファイバに加わる振動や曲げ応
力に影響されずに正確な電流測定を行えるようにする。 【構成】 シングルモード光ファイバの巻回部に導体3
を挿通させ、シングルモード光ファイバ2の入射端に偏
光子8、出射端に偏光子8の偏光方向に対して45°の
関係で検光する偏光ビームスプリッタ5を設け、偏光ビ
ームスプリッタ5より出射される2つの光の光量の比率
成分から電流測定を行う。 【効果】 伝送部における光ファイバ10の受ける振動
によっても、割り算器7の出力信号Sは変調されず、正
確な電流測定が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ファイバのファラ
デー効果を利用して、導体に流れる電流を測定する光フ
ァイバ電流測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバのファラデー効果を利用した
光ファイバ電流測定装置の従来の構成を図7に示す。同
図において4はシングルモード光ファイバ2を所定回数
巻回したボビンであり、この部分を磁界検出部として用
い、被測定電流の流れる導体3をボビン4に挿通させて
いる。上記シングルモード光ファイバ2の一端にはレー
ザーダイオード1を接続し、他端には偏光ビームスプリ
ッタ5を接続している。
【0003】偏光ビームスプリッタ5の偏光方向とレー
ザーダイオード1より出射される光の偏波面の成す角度
とは、導体3に流れる電流が0である時に45°ずれた
関係となるように、レーザーダイオード1と偏光ビーム
スプリッタ5間の偏光方向の相対角度を定めている。偏
光ビームスプリッタ5の透過光の出力部および反射光の
出力部にはそれぞれフォトダイオード6a,6bを接続
している。割算器7はフォトダイオード6a,6bの出
力信号強度をPa′,Pb′とすれば、(Pa′−P
b′)/(Pa′+Pb′)の結果を出力信号Sとして
求める。このようにレーザーダイオード1、偏光ビーム
スプリッタ5、フォトダイオード6a,6b、割り算器
7による送受光部と上記磁界検出部との間をシングルモ
ード光ファイバ2による伝送部により接続して、光ファ
イバ電流測定装置を構成している。
【0004】図7に示した光ファイバ電流測定装置によ
れば、フォトダイオード6a,6bの受光量は同一レベ
ルの直流成分に対して、導体3に流れる電流により生じ
る交流磁界に応じた交流成分が互いに逆位相の関係で重
畳されたものとなり、割算器7より出力される出力信号
Sは、導体3に流れる電流値に略比例した信号となる。
この関係を利用して、出力信号Sに基づいて導体3に流
れる電流の振幅および位相を測定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一般にファ
イバに振動や曲げ応力が加わると、その部分で光ファイ
バに複屈折性が生じて偏波面が旋回する。従って図7に
示したような従来の光ファイバ電流測定装置において
は、伝送部においてファイバに振動や曲げ応力が加わる
と、光ファイバに複屈折性が生じ、レーザーダイオード
から出射された直線偏光の偏波面がファラデー効果とは
別に光ファイバ中で旋回する。そのため、レーザーダイ
オード1と偏光ビームスプリッタ5との間で元々設定し
てある上記45°の光学バイアスが変動し、偏光ビーム
スプリッタの透過光および反射光が上記振動や曲げ応力
により変調されてしまい、正確な電流測定が行えないと
いう欠点があった。ここで従来の光ファイバ電流測定装
置の振動に対する特性を測定するための構成を図8に、
その測定結果の例を図9にそれぞれ示す。図8に示すよ
うに振動台11によってレーザーダイオード1から磁界
検出部までの光ファイバ2に対し故意に振動を加えて出
力信号Sの変化を測定する。図9(A)は振動台11を
振動させない場合、(B)は振動させた場合である。光
ファイバ2に振動を与えない場合には、(A)に示すよ
うに被測定信号である電流の基本波周波数に等しい交流
波形が観察されるのに対し、光ファイバ2が振動を受け
ると(B)に示すように出力信号Sは光ファイバの振動
による変調を受けることになり、正確な電流測定ができ
なくなる。
【0006】上記光ファイバの曲げによる偏波面の旋回
を防止するために、予め大きな複屈折性を持つ偏波面保
存光ファイバを伝送部に用いれば上述の問題は解消され
るが、偏波面保存光ファイバは高価であるばかりか、複
屈折性を示す軸とレーザーダイオードの偏波面の方向と
を正確に合わせる必要があるため、その接合が非常に困
難となる。
【0007】この発明の目的は、偏波面保存光ファイバ
などの特殊な光ファイバを用いることなく、光ファイバ
に加わる振動や曲げ応力に影響されずに正確な電流測定
を行えるようにした光ファイバ電流測定装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る光ファイバ電流測定装置は、シングルモード光ファイ
バを巻回し、このシングルモード光ファイバに対する光
の入射端に偏光子を設け、前記シングルモード光ファイ
バの出射端に前記偏光子の偏光方向とは異なる2つの偏
光方向でそれぞれ検光した2つの光を出射する分光器を
設けて磁界検出部を構成し、光源と、この光源の光を前
記偏光子に伝送する送光用光ファイバと、前記分光器よ
り出射される2つの光をそれぞれ伝送する受光用光ファ
イバと、これらの受光用光ファイバからの光をそれぞれ
受光して光量に応じた電気信号に変換する2つの受光素
子と、この2つの受光素子の検出信号間の比例成分を求
める手段とから成る。
【0009】請求項2に係る光ファイバ電流測定装置は
請求項1記載のものにおいて、前記異なる2つの偏光方
向を前記偏光子の偏光方向に対して+45°異なった偏
光方向と、−45°異なった偏光方向とし、前記比例成
分を求める手段は前記2つの受光素子の検出信号の和に
対する差の比を求めることを特徴とする。
【0010】請求項3に係る光ファイバ電流測定装置
は、シングルモード光ファイバを巻回し、このシングル
モード光ファイバに対する光の入射端に偏光子を設け、
前記シングルモード光ファイバの出射端に前記偏光子の
偏光方向とは異なった偏光方向で検光した光と、検光し
ない光をそれぞれ出射する分光器を設けて磁界検出部を
構成し、光源と、この光源の光を前記偏光子に伝送する
送光用光ファイバと、前記分光器より出射される2つの
光をそれぞれ伝送する受光用光ファイバと、これらの受
光用光ファイバからの光をそれぞれ受光して光量に応じ
た電気信号に変換する2つの受光素子と、この2つの受
光素子の検出信号間の比例成分を求める手段とから成
る。
【0011】
【作用】この発明の光ファイバ電流測定装置の構成例を
図1に示す。この発明の請求項1に係る光ファイバ電流
測定装置では、巻回されたシングルモード光ファイバ
と、そのシングルモード光ファイバの入射端に設けられ
た偏光子と、出射端に設けられた分光器とによって磁界
検出部が構成され、分光器は偏光子の偏光方向とは異な
る2つの偏光方向でそれぞれ検光する。光源の光は送光
用光ファイバを介して偏光子に入射され、また分光器に
より分離された2つの光がそれぞれ受光用光ファイバを
介して受光素子に導かれる。そしてこの2つの受光素子
の検出信号間の比例成分が割り算器によって求められ
る。仮に送光用光ファイバが振動や曲げ応力を受けて、
光源からの光の偏波面が旋回すれば、偏光子からシング
ルモード光ファイバに出射される光の光量は変化する
が、この光量変化は上記2つの受光素子の検出信号間の
比例成分には影響を与えない。ここで一方の受光素子の
検出信号をPa′、他方の受光素子の検出信号をPb′
とし、上記送光用光ファイバが振動や曲げ応力により生
じる光量の変動係数をkとし、割り算器は単に2つの受
光素子の検出信号間の比を求めるものとすれば、割り算
器の出力信号Sは、
【0012】と表され、偏光子からシングルモード光フ
ァイバに出射される光の光量変化は2つの受光素子の検
出信号の和と差の比には影響を与えない。従って仮に送
光用光ファイバに振動や曲げ応力が加わって、偏光子の
出射光の光量が変動したとしても、電流測定が正しく行
われる。
【0013】また、磁界検出部において分光器の検光時
の偏光方向は偏光子の偏光方向に対して一定であるた
め、磁界検出部全体が振動を受けても光学バイアスの関
係は一定であり、やはりその影響を受けない。
【0014】さらに、仮に受光用光ファイバに振動や曲
げ応力が加わって、その偏波面が旋回したとしても、こ
こでは光量を情報として伝送するために用いているわけ
であるから、やはりその影響を受けない。
【0015】請求項2に係る光ファイバ電流測定装置で
は、図1に示した分光器は偏光子の偏光方向に対して+
45°異なった偏光方向と、−45°異なった偏光方向
でそれぞれ検光する。ここで、図1に示した磁界検出部
における分光器に入射される光の強度をPo、分光器よ
り出射される2つの光の強度をPa,Pbとして、ファ
ラデー回転角と光量との関係を図2に示す。図2におい
て横軸はファラデー回転角F、縦軸は光量Pであり、曲
線Paはファラデー回転角の変化にともなう分光器の一
方の出力光Paの光量の変化を示し、曲線Pbはファラ
デー回転角の変化にともなう分光器の他方の出力光Pb
の光量の変化特性を示す。曲線Pa,Pbはそれぞれ次
式で表される。
【0016】 Pa=(Po/2)(1+sin2F) …(2) Pb=(Po/2)(1−sin2F) …(3) また、図2において曲線Cは図1に示した導体3に流れ
る電流により生じる光ファイバ2が受ける磁界の変化に
比例するファラデー回転角の時間変化、曲線Sa,Sb
は分光器より出射される2つの光の光量の時間変化をそ
れぞれ示す。
【0017】分光器の2つの出力光の光量は被測定電流
の変化に応じて曲線Pa,Pb上をそれぞれ移動し、ま
た上記2つの受光素子の検出信号の大きさは分光器の2
つの出力光の光量に比例するため、この2つの受光素子
の検出信号Pa′,Pb′の和に対する差の比Sは次式
で表される。
【0018】 従って、ファラデー回転角Fの変化幅が小さい範囲では
次式が成り立ち、被測定電流に比例した信号を直接得る
ことができる。
【0019】 S≒2F …(5) ここで被測定電流を振幅Io,位相θの正弦波形とすれ
ば、上記出力信号Sは次式で示される。
【0020】 S=K・Io・sin(ωt+θ) (K:比例定数) …(6) 請求項3に係る光ファイバ電流測定装置では、図1に示
した分光器は偏光子の偏光方向とは異なった偏光方向で
検光した光と検光しない光を出力する。ここで磁界検出
部における分光器に入射される光の光量をPo、分光器
より出射される2つの光の光量をPa,Pbとし、Pa
を検光結果の光量、Pbを検光しないままの光量とすれ
ば、ファラデー回転角の変化にともなうPaの変化特性
AとPbの変化特性Bはそれぞれ次式で表される。
【0021】 Pa=(Po/2)(1+sin2(F+φ)) …(7) Pb=Po …(8) ここでφは偏光子の偏光方向と分光器による検光時の偏
光方向との成す角度の45°からのずれ角度である。こ
のような場合、図1に示した割り算器は次式を演算する
ものとすれば、その出力信号Sは偏光子からの出射光の
強度Poの変動の影響を受けない。
【0022】
【実施例】この発明の実施例である光ファイバ電流測定
装置の構成を図3に示す。同図において3は被測定電流
の流れる導体、4はシングルモード光ファイバ2を所定
回数巻回したボビンであり、このボビン4内に導体3を
挿通させている。シングルモード光ファイバ2の入射端
には偏光子8を設け、出射端には偏光ビームスプリッタ
5を設けている。この偏光子8、シングルモード光ファ
イバ2の巻回部および偏光ビームスプリッタ5によって
磁界検出部を構成している。レーザーダイオード1と偏
光子8との間はシングルモード光ファイバ10で接続し
ていて、レーザーダイオード1より出射される直線偏光
光を偏光子8に入射させている。その際、伝送部におい
て振動や曲げ応力がない場合に、レーザーダイオード1
より出射される直線偏光の偏波面と偏光子8の偏光方向
とが相対的に等しくなるようにレーザーダイオード1と
偏光子8をシングルモード光ファイバ10に接続してい
る。但し、レーザーダイオード1の偏波面と偏光子8の
偏光方向がずれても、偏光子8からシングルモード光フ
ァイバ2への出射光量を低下させるだけであるから、レ
ーザーダイオード1の偏波面と偏光子8の偏光方向とは
必ずしも正確に合わせなくともよい。偏光ビームスプリ
ッタ5は入射光を特定の偏光方向で検光するとともに透
過光と反射光をそれぞれ出射する。この偏光ビームスプ
リッタ5の偏光方向と偏光子の偏光方向との成す角度
は、導体3に流れる電流が0である時に45°ずれた関
係となるように、偏光子8と偏光ビームスプリッタ5と
をシングルモード光ファイバ2の両端に接続している。
偏光ビームスプリッタ5の透過光および反射光はそれぞ
れマルチモード光ファイバ9a,9bを介してフォトダ
イオード6a,6bに導いている。フォトダイオード6
a,6bの検出信号をPa′,Pb′とすると、割り算
器7は(Pa′+Pb′)に対する(Pa′−Pb′)
の比を求める。図3に示した偏光子8としては複数の誘
電体層と金属層とを交互に積層一体化した、住友セメン
ト株式会社製の製品名「ラミポール」などの積層薄膜偏
光子を用いることができる。また、光源としてはレーザ
ダイオード以外にスーパルミネッセンスダイオード(S
LD)を用いることもできる。さらに、受光用光ファイ
バとしてはマルチモード光ファイバ以外にシングルモー
ド光ファイバを用いることもできる。
【0023】図4は、図3に示したフォトダイオード6
a,6bの検出信号Pa′,Pb′および割り算器7の
出力信号Sの関係を示す。図4において、(C0)は2
つの受光素子の検出信号Pa′,Pb′が(A0),
(B0)に示す場合の出力信号、(C1)は2つの受光
素子の検出信号Pa′,Pb′が(A1),(B1)に
示す場合の出力信号である。図3に示した光ファイバ電
流測定装置において伝送部でシングルモード光ファイバ
10に振動や曲げ応力が加わって、レーザーダイオード
1より出射された直線偏光の偏波面が旋回して、偏光子
8の出射光の光量が変動したとしても、この光量の変化
は上述のように割り算器7の演算によりキャンセルされ
るため、伝送部における光ファイバの振動や曲げ応力に
よる影響を受けない。
【0024】この発明の実施例である光ファイバ電流測
定装置の振動に対する特性を測定するための構成を図5
に示す。このように振動台11によってレーザーダイオ
ード1から偏光子8までの光ファイバ2に対し故意に振
動を加えて出力信号Sの変化を測定する。図6(A)は
振動体11を振動させない場合の出力信号Sの波形、図
6(B)は振動台11を振動させた場合の出力信号Sの
波形をそれぞれ示す。
【0025】このように、振動の影響を受けることな
く、被測定電流の波形を抽出することができる。
【0026】図3に示した装置によって導体3に流れる
被測定電流の電流値を求める場合、ボビン4に対するシ
ングルモード光ファイバ2の巻回数とシングルモード光
ファイバ2のベルデ定数からファラデー回転角と被測定
電流との比例定数を予め求めておき、割り算器の出力信
号Sから電流値を算出する。
【0027】尚、上記実施例では偏光ビームスプリッタ
5の偏光方向と偏光子の偏光方向との成す相対角度を4
5°としたため、式(5)に基づいて導体3に流れる電流
値を測定することができるが、偏光子の偏光方向とそれ
ぞれ異なる2つの偏光方向で検光した光を出射する分光
器を用いた場合、図2に示した曲線Pa,Pbは一般に
次式で表される。
【0028】 Pa=(Po/2)(1+sin2(F+φa)) …(10) Pb=(Po/2)(1+sin2(F+φb)) …(1
1) ここでφa,φbは偏光子の偏光方向に対して45°異
なった方向から見た、偏光子の偏光方向と分光器の偏光
方向との成す角度である。
【0029】従って、出力信号Sは、
【0030】で表され、出力信号Sから上式を演算する
ことによって電流値を求めることができる。
【0031】また、上述した実施例では、分光器の例と
して、入射光を所定の偏光方向で検光するとともに透過
光と反射光を出射する偏光ビームスプリッタを用いた
が、その他にウォラストンプリズムやロションプリズム
などの、入射光を偏光方向が互いに垂直な関係で2つの
偏光に分ける複合分光プリズムを用いてもよい。
【0032】さらに、上述した例では、分光器は入射光
に対してそれぞれ所定の偏光方向で偏光した2つの光を
出射する分光器を例に挙げたが、入射光に対して一定の
偏光方向で検光した光と検光しない光をそれぞれ出射す
るようにした分光器を用いてもよい。この場合、割り算
器7はフォトダイオード6aの検出信号とフォトダイオ
ード6bの検出信号との比を求めて、 (9)式に示した関
係から電流値を算出すればよい。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば光ファイバに加わる振
動や曲げ応力による影響を受けずに正確な電流測定を行
うことができる。特に請求項2に係る光ファイバ電流測
定装置によれば、ファラデー回転角に対する検光光の強
度変化の直線性の高い領域を用いて三角関数の演算が不
要となるため、容易に高精度の電流測定を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光ファイバ電流測定装置の構成例を
示すブロック図である。
【図2】ファラデー回転角と検光後の光量との関係を示
す図である。
【図3】この発明の実施例である光ファイバ電流測定装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】図3に示す2つの受光器6a,6bの検出信号
Pa′,Pb′の変化と割算器7の出力信号との関係を
示す図である。
【図5】図3に示す光ファイバ電流測定装置の振動特性
試験の状態を示す図である。
【図6】図5における割算器7の出力信号波形の例を示
す図である。
【図7】従来の光ファイバ電流測定装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図8】図7に示す光ファイバ電流測定装置の振動特性
試験の状態を示す図である。
【図9】図8における割算器7の出力信号波形の例を示
す図である。
【符号の説明】
1−レーザダイオード 2−シングルモード光ファイバ 3−導体 4−ボビン 5−偏光ビームスプリッタ 6a,6b−フォトダイオード 7−割り算器 8−偏光子 9a,9b−マルチモード光ファイバ(受光用光ファイ
バ) 10−シングルモード光ファイバ(送光用光ファイバ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シングルモード光ファイバを巻回し、こ
    のシングルモード光ファイバに対する光の入射端に偏光
    子を設け、前記シングルモード光ファイバの出射端に前
    記偏光子の偏光方向とは異なる2つの偏光方向でそれぞ
    れ検光した2つの光を出射する分光器を設けて磁界検出
    部を構成し、 光源と、この光源の光を前記偏光子に伝送する送光用光
    ファイバと、前記分光器より出射される2つの光をそれ
    ぞれ伝送する受光用光ファイバと、これらの受光用光フ
    ァイバからの光をそれぞれ受光して光量に応じた電気信
    号に変換する2つの受光素子と、この2つの受光素子の
    検出信号間の比例成分を求める手段とから成る光ファイ
    バ電流測定装置。
  2. 【請求項2】 前記異なる2つの偏光方向は前記偏光子
    の偏光方向に対して+45°異なった偏光方向と、−4
    5°異なった偏光方向であり、前記比例成分を求める手
    段は前記2つの受光素子の検出信号の和に対する差の比
    を求めるものである請求項1記載の光ファイバ電流測定
    装置。
  3. 【請求項3】 シングルモード光ファイバを巻回し、こ
    のシングルモード光ファイバに対する光の入射端に偏光
    子を設け、前記シングルモード光ファイバの出射端に前
    記偏光子の偏光方向とは異なった偏光方向で検光した光
    と、検光しない光をそれぞれ出射する分光器を設けて磁
    界検出部を構成し、 光源と、この光源の光を前記偏光子に伝送する送光用光
    ファイバと、前記分光器より出射される2つの光をそれ
    ぞれ伝送する受光用光ファイバと、これらの受光用光フ
    ァイバからの光をそれぞれ受光して光量に応じた電気信
    号に変換する2つの受光素子と、この2つの受光素子の
    検出信号間の比例成分を求める手段とから成る光ファイ
    バ電流測定装置。
JP6112369A 1994-05-26 1994-05-26 光ファイバ電流測定装置 Pending JPH07318592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112369A JPH07318592A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光ファイバ電流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112369A JPH07318592A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光ファイバ電流測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318592A true JPH07318592A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14584971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6112369A Pending JPH07318592A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光ファイバ電流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046978A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 光電流センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046978A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 光電流センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046243B2 (ja) 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法
EP2333498B1 (en) Sagnac interferometer-type fiber-optic current sensor
US6122415A (en) In-line electro-optic voltage sensor
EP2010925B1 (en) Fiber-optic current sensor with polarimetric detection scheme
JP2818300B2 (ja) 温度補償を行った光学的交流測定方法及びこの方法を実施する装置
JPS5919875A (ja) 磁界測定装置
US7046867B2 (en) Fiberoptic current sensor having a plurality of sensor heads
JPWO2006095620A1 (ja) 光センサおよび光電流・電圧センサ
US6297625B1 (en) Method and device for measuring a magnetic field
US7038786B2 (en) Optical interferometric sensor with measureand compensation that may selectively be used for temperature compensation and long term life degradation
JPH07318592A (ja) 光ファイバ電流測定装置
JPS6356924B2 (ja)
JPH02173518A (ja) 光ファイバ回転角速度センサ
JP2004279380A (ja) 旋光度測定装置
CN106646183B (zh) Sld光源测试系统
Di Sante et al. Multipoint optical fiber vibrometer
JPH0579815A (ja) 半導体レーザー測長器
JP3041637B2 (ja) 光応用直流電流変成器
US11789043B2 (en) Method and apparatus for measuring the current circulating through a conductor
EP4105666A1 (en) Polarization analyzer, measurement arrangement and detection method
US20210088559A1 (en) Method and apparatus for measuring the current circulating through a conductor
JPH01502536A (ja) 原子ビームの方向を決定する装置および方法
JPS60104236A (ja) 偏波保持光フアイバのモ−ド複屈折率測定方法およびその装置
JPH09269339A (ja) 光ファイバ電流測定装置
JPH07306095A (ja) 偏光変調光信号の偏光分析評価方法