JPH0731841B2 - 結露制御装置 - Google Patents

結露制御装置

Info

Publication number
JPH0731841B2
JPH0731841B2 JP61192334A JP19233486A JPH0731841B2 JP H0731841 B2 JPH0731841 B2 JP H0731841B2 JP 61192334 A JP61192334 A JP 61192334A JP 19233486 A JP19233486 A JP 19233486A JP H0731841 B2 JPH0731841 B2 JP H0731841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
circuit
dew condensation
microprocessor
dew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61192334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348641A (ja
Inventor
晶彦 村瀬
利之 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61192334A priority Critical patent/JPH0731841B2/ja
Publication of JPS6348641A publication Critical patent/JPS6348641A/ja
Publication of JPH0731841B2 publication Critical patent/JPH0731841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダー等に使用して有効な
結露制御装置に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダー(以下、VTRと称す)
は、マイクロプロセッサを使用して、タイマー等の情報
を記憶し、記憶された情報に従い、映像信号及び音声信
号を自動的に記憶するように制御することが多くなって
いる。
以下、上従した従来のVTRの要部の一例についてブロッ
ク図を参照しながら説明する。
第3図は、従来のVTRのマイクロプロセッサ及びその周
辺回路のブロック図であり、30はリセット回路、31はマ
イクロプロセッサ、32はシステム制御部、33はデータ入
力部である。
以上のように構成された従来のVTRについて以下その動
作について説明する。
まず、マイクロプロセッサ31に電源を供給し、動作し始
める時に、リセット回路30からの信号により、マイクロ
プロセッサ31の記憶部及び出力を初期値に設定する。初
期値に設定したリセット後、データ入力部33よりタイマ
ー等の情報を入力し、マイクロプロセッサ31の記憶部に
記憶させ、他の情報と条件が合った時にシステム制御部
32に出力信号を出して、システムを制御する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、装置の動作を制御
するプリント基板に露が付いた時、漏れ電流によりリセ
ット回路30が誤動作し、マイクロプロセッサ31の記憶情
報を消して、初期値に変えてしまうという問題があっ
た。特に貸し出し期間を記憶したマイクロプロセッサを
有する貸し出し用磁気記録再生装置では、室外を移動す
ることが多いので露が付きやすく、また貸し出し期間の
情報が消えた場合VTRを管理するのに大きな問題につな
がる恐れがあった。
本発明は、上記問題点に鑑み、露が付いた時にリセット
回路の信号がマイクロプロセッサに入ることを禁止する
ようにした結露制御装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の結露制御装置は、
記憶手段の記憶情報を初期化するリセット回路と、前記
リセット回路の初期化動作を禁止するリセット禁止回路
と、結露の状態を検出する結露検出手段とを備え、前記
結露検出手段が結露を検出した時、前記リセット禁止回
路へ信号を送出し、前記リセット回路が前記記憶手段の
記憶情報を初期化することを禁止するという構成を備え
たものである。
作用 本発明は、上記した構成により、結露検出手段で結露を
検知し、この検知信号をリセット禁止回路に送り、結露
している間、リセット回路信号が記憶手段に入ることを
禁止でき、よって記憶情報を保存できることとなる。
実施例 以下、本発明の実施例の結露制御装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明のブロック図である。10はリセット禁止
回路、11はリセット回路、12はマイクロプロセッサ、13
はシステム制御部、14は露センサー、15はデータ入力部
である。
以上のように構成された装置について、以下第1図と第
2図を用いてその動作を説明する。
まず、14は結露検出手段からなる露センサーで結露を検
知した時、検知信号をリセット禁止回路10に送る。リセ
ット禁止回路10では、結露検知信号が送られている間、
リセット回路11からマイクロプロセッサ12にリセット信
号が送られないようにリセット回路11の動作を禁止す
る。これにより、マイクロプロセッサ12は、露により漏
れ電流で初期化されることなく、記憶情報を保存でき
る。
第2図は本発明の結露制御装置の実施例を示す回路図で
ある。プリント基板に露が付くと漏れ電流によりリセッ
ト信号である入力信号V1が変動し、リセット回路11が動
作し、トランジスタQ2がONし、マイクロプロセッサ12へ
のリセット端子へ出力信号V2が出力され、マイクロプロ
セッサ12に記憶されている情報にリセットがかかる可能
性がある。ここで、リセット禁止回路10のトランジスタ
Q1が露センサー14からの検知信号V3でONすると、入力信
号V1の変動によるパルスが、トランジスタQ1で吸い込ま
れる為トランジスタQ2がoffとなり、マイクロプロセッ
サ12に記憶されている情報にリセットがかからなくな
る。
以上のように本実施例によれば、露センサー14とリセッ
ト禁止回路10を設けることにより、露による漏れ電流で
マイクロプロセッサ12がリセットされ記憶情報が消える
という問題をなくすことができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、装置内部に露が付いた
時、この露による漏れ電流でマイクロプロセッサにリセ
ットがかかりマイクロプロセッサの記憶情報が消えて誤
動作するということを防止するというすぐれた効果を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の結露制御装置の実施例を示すブロック
図、第2図は同装置の実施例の要部を示す回路図、第3
図は従来のビデオテープレコーダーの要部を示すブロッ
ク図である。 10……リセット禁止回路、11……リセット回路、12……
マイクロプロセッサ、14……露センサー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記憶手段の記憶情報を初期化するリセット
    回路と、前記リセット回路の初期化動作を禁止するリセ
    ット禁止回路と、結露の状態を検出する結露検出手段と
    を備え、前記結露検出手段が結露を検出した時、前記リ
    セット禁止回路へ信号を送出し、前記リセット回路が前
    記記憶手段の記憶情報を初期化することを禁止すること
    を特徴とする結露制御装置。
JP61192334A 1986-08-18 1986-08-18 結露制御装置 Expired - Lifetime JPH0731841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192334A JPH0731841B2 (ja) 1986-08-18 1986-08-18 結露制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192334A JPH0731841B2 (ja) 1986-08-18 1986-08-18 結露制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348641A JPS6348641A (ja) 1988-03-01
JPH0731841B2 true JPH0731841B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16289555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192334A Expired - Lifetime JPH0731841B2 (ja) 1986-08-18 1986-08-18 結露制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348641A (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5780876A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0731841B2 (ja) 結露制御装置
US4764823A (en) Soft erase protection for video cassettes
JPH0728593Y2 (ja) 制御回路
JPS57169982A (en) Magnetic recorder and reproducer
JPH0411228Y2 (ja)
KR0181078B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 테이프 배속 재생 모드 판단 방법
JPS58151932U (ja) 磁気録音再生装置
JPS59189762U (ja) 磁気記録再生装置
JPH0313656B2 (ja)
JPH02113822U (ja)
JPS6026635U (ja) 磁気記録再生装置
JPH0218736A (ja) カセット式vtr
JPS5999233U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5817663U (ja) カセツトテ−プデツキ
JPS6267754A (ja) リピ−ト装置
JPS55108914A (en) Magnetic tape device control system
JPS6056929U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ−
JPS5865619U (ja) テ−プレコ−ダの表示装置
JPS62129131U (ja)
JPH0143367B2 (ja)
JPS5869345U (ja) 映像信号磁気記録再生装置の誤消去防止回路
JPS5835140U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6054233U (ja) 録音テ−プの再生頭出し装置
JPS58105014U (ja) 磁気録音再生装置