JPH0731025A - とう道屈曲部用のカーブガイド - Google Patents

とう道屈曲部用のカーブガイド

Info

Publication number
JPH0731025A
JPH0731025A JP19163793A JP19163793A JPH0731025A JP H0731025 A JPH0731025 A JP H0731025A JP 19163793 A JP19163793 A JP 19163793A JP 19163793 A JP19163793 A JP 19163793A JP H0731025 A JPH0731025 A JP H0731025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
center frame
curve guide
center
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19163793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586874B2 (ja
Inventor
Hideho Tanaka
秀穂 田中
Akira Sekiguchi
明良 関口
Masayasu Imai
正康 今井
Hideo Akai
秀夫 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Yasuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19163793A priority Critical patent/JP2586874B2/ja
Publication of JPH0731025A publication Critical patent/JPH0731025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586874B2 publication Critical patent/JP2586874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】とう道内のケーブル布設用のカーブガイドで、
狭いとう道内でも持ち運びの際に作業者に余り大きな負
担を強いることのないカーブガイドの提供。 【構成】ほぼ円弧状に形成されたフレーム体に複数のロ
ーラを円弧状軌跡にして取り付けてなり、そのフレーム
体1は、中央に荷重支持部5を有すると共にその反対側
にハンドル6を有するセンターフレーム3、及びセンタ
ーフレームに一端部を回動可能に接続された左右一対の
ウイングフレーム4、4により形成され、そして持ち運
び時に左右のウイングフレームを荷重支持部側に回動・
曲折させて折り畳み状態とし、センターフレームのハン
ドルを把持して持ち運べるようにされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、とう道内にケーブルを
布設するについてとう道の屈曲部にケーブルを引き通す
のに用いられるカーブガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】とう道内でのケーブルの布設作業は図6
に示すようにしてなされるもので、特にとう道Tが上下
や左右に屈曲している部位についてはケーブルCや牽引
ロープMをガイドするためにカーブガイドGが用いられ
る。このカーブガイドの基本的構造は、例えば実公平4
−31766号や特開昭57−177207号等に開示
されるように、概略円弧状に形成されたフレーム体に所
定の曲率の円弧軌跡で複数のローラを取り付け、さらに
必要に応じてローラ列の上にベルトを被せた構造となっ
ている。
【0003】このようなとう道屈曲部用のカーブガイド
は、使用するとう道屈曲部の条件に応じて種々のサイズ
のものがあるが、大型のものでは全長が約1mにもな
り、その重量も10〜25kg程度になる。しかるに、
とう道内は狭く、しかも種々の器物やケーブル等が所狭
しと並び、大型のカーブガイドの持ち運びには極めて悪
い条件となっており、大型のカーブガイドを扱う作業者
に大きな負担を強いることになっていた。また、従来の
カーブガイドでは持ち運びの際にはフレーム体に設けら
れている荷重支持部を持つか、あるいは適宜な吊り下げ
手段でつり下げて持つより他になく、これらは何れも固
定性がないため持ち運びでの安定性が悪く、このことも
作業者に負担を強いる要因となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、狭いとう道内でも持ち運びの際に作業者に余り大き
な負担を強いることのないカーブガイドの提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるカーブガイ
ドは、ほぼ円弧状に形成されたフレーム体に複数のロー
ラを円弧状軌跡にして取り付けてなるもので、そのフレ
ーム体は、中央に荷重支持部を有すると共にその反対側
に把持部を有するセンターフレーム、及びセンターフレ
ームに一端部を回動可能に且つ所定の円弧状態において
は回動抑止状態となるようにして接続された左右一対の
ウイングフレームにより形成され、そして持ち運び時に
左右のウイングフレームを荷重支持部側に回動・曲折さ
せて折り畳み状態とし、センターフレームの把持部を把
持して持ち運べるようにされている。
【0006】このように左右のウイングフレームを荷重
支持部側に折り畳んだ状態でセンターフレームの把持部
を把持して持ち運べるようにしているので、持ち運び時
に使用時の長さサイズのほぼ半分程度であるコンパクト
な状態にできるし、またセンターフレームに設けられた
持ち運び時専用の把持部により持ち運びに際しての安定
性が高くなり、狭いとう道内での持ち運びを格段に楽に
行えるものとなっている。
【0007】このようなカーブガイドについては、ウイ
ングフレーム又はセンターフレームの接続部に一方のフ
レームの幅より広くなるような膨らみ部を形成し、この
膨らみ部でセンターフレームとウイングフレームを部分
的に重ねて両フレームを接続させ、所定の円弧状態とす
る際に膨らみ部の境界を回動抑止用の当接部として他方
のフレームの下面に当接させるような構造とすれば、回
動抑止による所定の円弧状態の維持が安定化してより好
ましい。即ち、このような当接構造によると、面状での
当接が得られるので、アルミニウムのような軽量金属材
でフレームを形成しても、これらに回動抑止のための当
接により凹みを生じることがなく、設定した曲率を安定
して維持できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。本実施例
によるカーブガイドは、図1に示すように、概略円弧状
に形成されたフレーム体1に11個のローラ2、2、…
…を所定の曲率の円弧状軌跡で取り付けた構造とされて
いる。
【0009】フレーム体1は、何れも相似形のフレーム
部材3p、3p及び4p、4pを対にして形成されたセ
ンターフレーム3及びウイングフレーム4、4よりなる
もので、両ウイングフレーム4、4をそれぞれセンター
フレーム3に矢示Xの如く回動可能に接続させ、この両
ウイングフレーム4、4を回動・曲折させることにより
図中に想像線で示す折り畳み状態とすることができるよ
うにされている。
【0010】より具体的には、センターフレーム3は、
ケーブルC(図2)の引き通し時に掛かる荷重を受ける
ための荷重支持部5が中央から図の状態で上方に突設さ
れ、またこの荷重支持部5の反対側に把持用のハンドル
6が設けられている。
【0011】このハンドル6は、前述の折り畳み状態で
吊り下げて持ち運ぶ際に把持するためのもので、図2に
より詳細に示すように、両フレーム部材3p、3pにロ
ッド部材7を差し渡すと共に、このロッド部材7に握り
用のカバー8を被せた構造とされている。そしてこの結
果、センターフレーム3に対し強固な固定状態となり、
持ち運び時の安定性がよくなるようになっている。
【0012】また、荷重支持部5は、センターフレーム
3のフレーム部材3p、3pそれぞれから一体的に突設
された下部フレーム10、10に上部フレーム11、1
1をヒンジ接続し、さらにこの上部フレーム11、11
に接続環12をユニバーサル的に接続してなっており、
その下部フレーム10、10にケーブルCが擦れるのを
防止するために下部フレーム10、10に沿ってガイド
ローラ13が前後左右で計4本設けられている。
【0013】ウイングフレーム4、4は、その先端部に
ケーブルの脱線防止用として門形のガイド部14が設け
られ、またそのフレーム部材4pの基端部には接続部1
5が形成されている。この接続部15は、境界線16s
で分けられる膨らみ部16を有しており、この膨らみ部
16においてセンターフレーム3と部分的に重なるよう
にされ、この重なり部分においてローラ2の軸を兼用し
てセンターフレーム3とヒンジ接続されている(図
3)。
【0014】一方、膨らみ部16の境界線16sより下
側の部分は図4に見られるようにセンターフレーム3と
同一の幅とされているので、境界線16sの一部が当接
部18としてセンターフレーム3の下面に当接するよう
になり、ウイングフレーム4、4が図1に示す円弧状態
以上に下方に回動するのを抑止される、つまり設定した
所定曲率の円弧状態を維持するようにされている。この
ように、接続部15の内側面に設けた当接部18により
面状での当接状態を得るようにしているので、フレーム
部材3p、3pやフレーム部材4p、4pがアルミニウ
ムのような軽量金属材で形成されていても、これらに回
動抑止のための当接により凹みを生じることがなく、従
って設定した曲率を安定して維持できる。ここで、当接
部18がセンターフレーム3に当接することにより両フ
レーム部材4p、4pの接続部15を押し広げようとす
る力が働くが、これに対抗するために両フレーム部材4
p、4pの接続部15、15は規制ピン19により幅が
規制されている。
【0015】尚、以上の実施例では膨らみ部16を有す
る当接部18をウイングフレーム4に設けるようにして
いたが、逆にこれと同様の構造をセンターフレーム3の
両端に設けるようにすることも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるカーブ
ガイドは、左右両側のウイングフレームをセンターフレ
ームの荷重支持部側に折り畳めるようにされ、この折り
畳み状態でセンターフレームの把持部を把持して持ち運
べるようになっているので、コンパクトなサイズにし
て、しかも安定的な把持状態で持ち運ぶことができ、狭
いとう道内での持ち運びにおける作業者の負担を大きく
軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカーブガイドの側面図。
【図2】図1中の矢示A2 方向から見た荷重支持部の側
面図。
【図3】図1中の矢示A3 方向から見た接続部近辺の一
部断面を含む平面図。
【図4】図1中の矢示S4 −S4 線に沿う部分断面図。
【図5】図1中の矢示A5 方向から見たガイド部近辺の
部分平面図。
【符号の説明】
1 フレーム体 2 ローラ 3 センターフレーム 4 ウイングフレーム 5 荷重支持部 6 ハンドル(把持部) 15 接続部 16 膨らみ部 16s 膨らみ部の境界 18 当接部
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカーブガイドの側面図。
【図2】図1中の矢示A方向から見た荷重支持部の側
面図。
【図3】図1中の矢示A方向から見た接続部近辺の一
部断面を含む平面図。
【図4】図1中の矢示S−S線に沿う部分断面図。
【図5】図1中の矢示A方向から見たガイド部近辺の
部分平面図。
【図6】とう道内でのケーブル布設作業の状態を示す説
明図。
【符号の説明】 1 フレーム体 2 ローラ 3 センターフレーム 4 ウイングフレーム 5 荷重支持部 6 ハンドル(把持部) 15 接続部 16 膨らみ部 16s 膨らみ部の境界 18 当接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 正康 東京都葛飾区堀切3丁目27番12号 株式会 社安田製作所内 (72)発明者 赤井 秀夫 東京都葛飾区堀切3丁目27番12号 株式会 社安田製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 概略円弧状に形成されたフレーム体に複
    数のローラを円弧状軌跡にして取り付けてなるとう道屈
    曲部用のカーブガイドにおいて、フレーム体は、中央に
    荷重支持部を有すると共にこの荷重支持部の反対側に把
    持部を有するセンターフレーム、及びセンターフレーム
    に一端部を回動可能に且つ所定の円弧状態においては回
    動抑止状態となるようにして接続された左右一対のウイ
    ングフレームにより形成され、そして持ち運び時に左右
    のウイングフレームを荷重支持部側に回動・曲折させて
    折り畳み状態とし、センターフレームの把持部を把持し
    て持ち運べるようにされていることを特徴とするとう道
    屈曲部用のカーブガイド。
  2. 【請求項2】 ウイングフレーム又はセンターフレーム
    の接続部に一方のフレームの幅より広くなるような膨ら
    み部を形成し、この膨らみ部でセンターフレームとウイ
    ングフレームを部分的に重ねて両フレームを接続させる
    ことにより、所定の円弧状態とする際に膨らみ部の境界
    を回動抑止用の当接部として他方のフレームの下面に当
    接させるようにした請求項1に記載のとう道屈曲部用の
    カーブガイド。
JP19163793A 1993-07-06 1993-07-06 とう道屈曲部用のカーブガイド Expired - Lifetime JP2586874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19163793A JP2586874B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 とう道屈曲部用のカーブガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19163793A JP2586874B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 とう道屈曲部用のカーブガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731025A true JPH0731025A (ja) 1995-01-31
JP2586874B2 JP2586874B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=16277972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19163793A Expired - Lifetime JP2586874B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 とう道屈曲部用のカーブガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586874B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114830U (ja) * 1975-03-13 1976-09-17
JPH0431766U (ja) * 1990-07-12 1992-03-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114830U (ja) * 1975-03-13 1976-09-17
JPH0431766U (ja) * 1990-07-12 1992-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586874B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435117A (en) Lift truck paper roll clamp having automatically adjustable roll of different diameters
US4634138A (en) Folding bicycle
JP2002541032A (ja) 容器のハンドル及び関連する方法
JP2000084008A (ja) 車椅子の組付構造
WO2018053063A1 (en) Devices for the support of tools
EP0200646A3 (fr) Ossature pliante et objets portatifs dotés d'une telle ossature
FR2370677A1 (fr) Procede et appareil pour prolonger la fleche d'une grue
JPH0731025A (ja) とう道屈曲部用のカーブガイド
FR2388751A1 (fr) Apparaux de levage pour sacs pleins
JPH0238294A (ja) 荷重の掴み装置
EP0108832A1 (en) Frame for folding bicycle
JP3064252B2 (ja) クレ−ンマストの折りたゝみ機構
JPH10218588A (ja) 作業用アームのバランス装置
JPH0739289Y2 (ja) 電線の把持具
JPH0352789Y2 (ja)
JPH079012U (ja) ケーブル支持用のローラユニット
JPH063364Y2 (ja) 光ファイバ接続部の補強作業用治具
CN217894892U (zh) 一种用于船舶分段吊装的辅助装置
SU734123A1 (ru) Захват-кантователь дл грузов
JPH10137352A (ja) ベルト用伸縮調節器
JPH0685605B2 (ja) 延線機器
JPS5840803Y2 (ja) 水田除草機のエンジン用ニギリ手部材
JPH028494Y2 (ja)
SU1518269A1 (ru) Захват-кантователь
SU719843A1 (ru) Подвесной кантователь дл сварочных работ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924