JPH07307544A - Hybrid ic printed wiring board - Google Patents

Hybrid ic printed wiring board

Info

Publication number
JPH07307544A
JPH07307544A JP9894194A JP9894194A JPH07307544A JP H07307544 A JPH07307544 A JP H07307544A JP 9894194 A JP9894194 A JP 9894194A JP 9894194 A JP9894194 A JP 9894194A JP H07307544 A JPH07307544 A JP H07307544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
pad
printed wiring
wiring board
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9894194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Nagaya
邦男 長屋
Kazuhito Yamada
和仁 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP9894194A priority Critical patent/JPH07307544A/en
Publication of JPH07307544A publication Critical patent/JPH07307544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/366Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable clip terminals to be enhanced in number of pins and lessened in pitch without enlarging an HIC in size. CONSTITUTION:A second pads 6 are provided between first pads 5 which form a pad group. A clip 9 of a clip terminal 3 is fixed to each first pad 5 and second pad 6. The leads 10 of the clip terminals 3 mounted on the first pads 5 and the other leads 10 of the clip terminals 3 mounted on the second pads 6 are not arranged on the same line but in zigzag as a whole.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一辺に設け
られた複数個のパッドに対してクリップ端子のクリップ
部を装着したハイブリッドIC用のプリント配線板に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printed wiring board for a hybrid IC in which a clip portion of a clip terminal is attached to a plurality of pads provided on at least one side.

【0002】[0002]

【従来の技術】電気機器の軽薄短小化や高機能化等を実
現するためには、電気機器の心臓部を構成するプリント
配線板の実装密度を上げることが必須課題である。この
ため、従来までのモノシリックICに代えて、ハイブリ
ッドIC(以下、HICと略す)を搭載したプリント配
線板が近年増加しつつある。
2. Description of the Related Art In order to realize a lighter, thinner, smaller, and more highly functionalized electric device, it is essential to increase the mounting density of a printed wiring board that constitutes the heart of the electric device. Therefore, in recent years, the number of printed wiring boards mounted with hybrid ICs (hereinafter abbreviated as HICs) has been increasing in place of conventional monolithic ICs.

【0003】図11には、HICの一例として、樹脂製
のプリント配線板31を使用した回路モジュール30が
示されている。回路モジュール30を構成するプリント
配線板31の表裏両面には、ICチップ(図示略)を始
めとして、複数個かつ複数種の電子部品(図示略)が表
面実装されている。プリント配線板31の一辺には、パ
ッド群が形成されている。パッド群を構成している個々
のパッド33には、クリップ端子34のクリップ部35
が装着されている。クリップ端子34のリード部36
は、別のプリント配線板(いわゆるマザーボード)37
に一列に設けられたスルーホール38内に挿入される。
そして、この状態ではんだ付けされるようになってい
る。
FIG. 11 shows a circuit module 30 using a resin printed wiring board 31 as an example of the HIC. A plurality of electronic components (not shown) including an IC chip (not shown) are surface-mounted on both front and back surfaces of a printed wiring board 31 which constitutes the circuit module 30. A pad group is formed on one side of the printed wiring board 31. Each of the pads 33 forming the pad group includes a clip portion 35 of the clip terminal 34.
Is installed. Lead portion 36 of clip terminal 34
Is another printed wiring board (so-called motherboard) 37
Are inserted into the through holes 38 provided in a row.
Then, soldering is performed in this state.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のような回路モジ
ュール30を作製する場合、いわゆるクリップリードフ
レームと呼ばれる金属部材が一般的に使用される。この
金属部材の場合、帯状のフレーム部に一定のピッチ(例
えば、2.54mm, 2.50mm, 2.00mm, 1.80mm)をもって多数
のクリップ端子34が支持されている。このため、通常
はクリップ端子34のピッチを基準として、プリント配
線板31側のパッド33のピッチが設定されるようにな
っている。また、回路モジュール30は、通常、プリ
ント配線板31へのクリップ部35の装着、はんだデ
ィップ等によるはんだ付け、フレーム部の切断、の各
工程を経て作製される。
When manufacturing the circuit module 30 as described above, a metal member called a so-called clip lead frame is generally used. In the case of this metal member, a large number of clip terminals 34 are supported by a band-shaped frame portion at a constant pitch (for example, 2.54 mm, 2.50 mm, 2.00 mm, 1.80 mm). Therefore, normally, the pitch of the pads 33 on the printed wiring board 31 side is set with reference to the pitch of the clip terminals 34. Further, the circuit module 30 is usually manufactured through the steps of mounting the clip portion 35 on the printed wiring board 31, soldering by solder dipping, and cutting the frame portion.

【0005】しかし、従来の回路モジュール30用のプ
リント配線板31の場合、パッド33のピッチがクリッ
プ端子34のピッチに制約を受けていたことから、クリ
ップ端子34の狭ピッチ化を充分に図ることができなか
った。また、クリップ端子34を多ピン化するために
は、回路モジュール30自体を大型化せざるを得なかっ
た。さらに、プリント配線板31側のパッド33間に
は、絶縁のための距離を確保するために若干のスペース
39が設けられているものの、それらのスペース39が
有効に利用されていなかった。
However, in the case of the conventional printed wiring board 31 for the circuit module 30, since the pitch of the pads 33 is restricted by the pitch of the clip terminals 34, the pitch of the clip terminals 34 can be sufficiently narrowed. I couldn't. Moreover, in order to increase the number of pins of the clip terminal 34, the circuit module 30 itself must be increased in size. Furthermore, although some spaces 39 are provided between the pads 33 on the printed wiring board 31 side to secure a distance for insulation, these spaces 39 have not been effectively used.

【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その第1の目的は、HICの大型化を伴うこと
なくクリップ端子の多ピン狭ピッチ化を達成することが
できるHIC用のプリント配線板を提供することにあ
る。最近では、ICチップを直接基板上に搭載し、ワイ
ヤボンディングで接続する等、小型化が進んでいる。
The present invention has been made in view of the above circumstances. A first object of the present invention is to provide an HIC for a multi-pin narrow pitch clip terminal without increasing the size of the HIC. To provide a printed wiring board. Recently, IC chips have been directly mounted on a substrate and connected by wire bonding.

【0007】また、本発明の第2の目的は、多ピン狭ピ
ッチなHICを容易にかつ安価に製造するうえで好適な
HIC用のプリント配線板を提供することにある。さら
に、本発明の第3の目的は、多ピン狭ピッチなHICを
製造する際の不良品発生率の低減及び作業性の向上を図
ることができるHIC用のプリント配線板を提供するこ
とにある。
A second object of the present invention is to provide a printed wiring board for HIC suitable for easily and inexpensively manufacturing a multi-pin narrow-pitch HIC. Further, a third object of the present invention is to provide a printed wiring board for a HIC that can reduce the defective product occurrence rate and improve workability when manufacturing a multi-pin narrow-pitch HIC. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、少なくとも一辺にパ
ッド群を設け、そのパッド群を構成している個々のパッ
ドにクリップ端子のクリップ部を装着したHIC用のプ
リント配線板において、前記パッド群を構成している第
1のパッド間のスペースに第2のパッドを設けるととも
に、前記第2のパッドにクリップ端子のクリップ部を装
着し、かつ前記第1のパッドに装着されたクリップ端子
のリード部と、前記第2のパッドに装着されたクリップ
端子のリード部とを非同一線上に配置したHIC用のプ
リント配線板をその要旨としている。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the invention described in claim 1, a pad group is provided on at least one side, and each pad constituting the pad group is provided with a clip terminal. In a printed wiring board for an HIC equipped with a clip part, a second pad is provided in a space between the first pads forming the pad group, and a clip part of a clip terminal is attached to the second pad. And a printed wiring board for an HIC in which the lead portion of the clip terminal attached to the first pad and the lead portion of the clip terminal attached to the second pad are arranged on a non-coincident line. I am trying.

【0009】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記リード部を千鳥状に配置したこ
とをその要旨としている。請求項3に記載の発明では、
請求項2に記載の発明において、一対のコンタクトを備
えるクリップ部と、前記一対のコンタクトのうちの一方
側に偏心した位置に設けられたリード部とからなるクリ
ップ端子を用いるとともに、前記第2のパッドに前記ク
リップ部を装着するときの前記コンタクトの向きを、前
記第1のパッドに装着するときとは逆向きにしたことを
その要旨としている。請求項4に記載の発明では、請求
項3に記載の発明において、前記パッド群が設けられて
いる部分に第1のパッドと第2のパッドとを識別するた
めの表示を設けたことをその要旨としている。
The invention according to claim 2 is, in the invention according to claim 1, characterized in that the lead portions are arranged in a zigzag pattern. According to the invention of claim 3,
In the invention according to claim 2, a clip terminal including a clip portion having a pair of contacts and a lead portion provided at a position eccentric to one side of the pair of contacts is used, and the second clip terminal is used. The gist of the invention is that the direction of the contact when the clip portion is attached to the pad is opposite to that when the clip portion is attached to the first pad. According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, a display for identifying the first pad and the second pad is provided in the portion where the pad group is provided. It is a summary.

【0010】[0010]

【作用】請求項1〜4に記載の発明によると、第1のパ
ッド間のスペースに第2のパッドを設けているため、既
存のクリップ端子の間にさらにクリップ端子を装着する
ことができる。また、既存のクリップ端子のリード部と
新たに設けられるクリップ端子のリード部とを非同一線
上に配置しているため、隣接するリード部の間に所定の
間隔が確保される。
According to the invention described in claims 1 to 4, since the second pad is provided in the space between the first pads, the clip terminal can be further mounted between the existing clip terminals. Further, since the lead portion of the existing clip terminal and the lead portion of the newly provided clip terminal are arranged on a non-coincident line, a predetermined space is secured between the adjacent lead portions.

【0011】請求項3に記載の発明によると、リード部
がコンタクトの一方側の位置に偏心したクリップ端子を
用いているため、クリップ部を装着するときにコンタク
トの向きを逆向きにするだけで、比較的簡単にリード部
を千鳥状にすることができる。このため、金型等による
曲げ加工によってリード部を千鳥状にする、という工程
が要求されない。請求項4に記載の発明によると、パッ
ドに付された表示を見ることによって、そのパッドが第
1のパッド、第2のパッドのいずれであるのかを正しく
識別することができる。
According to the third aspect of the present invention, since the lead portion uses the clip terminal eccentric to the position on one side of the contact, it is only necessary to reverse the direction of the contact when mounting the clip portion. , It is relatively easy to stagger the leads. Therefore, the step of staggering the lead portions by bending using a die or the like is not required. According to the invention described in claim 4, it is possible to correctly identify whether the pad is the first pad or the second pad by looking at the display attached to the pad.

【0012】[0012]

【実施例】【Example】

〔実施例1〕以下、本発明のHIC用のプリント配線板
を、HICの一種であるリード挿入実装型回路モジュー
ル用のプリント配線板に具体化した実施例1を図1〜図
4に基づき詳細に説明する。
[Embodiment 1] Hereinafter, Embodiment 1 in which the printed wiring board for HIC of the present invention is embodied as a printed wiring board for a lead insertion mounting type circuit module, which is a kind of HIC, will be described in detail with reference to FIGS. Explained.

【0013】図1には、回路モジュール1を構成するプ
リント配線板2が示されている。本実施例では、ガラス
エポキシを基材とした長方形状の樹脂基板が使用されて
いる。このプリント配線板2の表面S1 及び裏面S2 に
は、サブトラクティブ法などの従来公知のプロセスに従
って、導体パターン(図示略)が形成されている。そし
て、プリント配線板2の表面S1 及び裏面S2 の導体パ
ターン上には、ICチップを始めとして、複数個かつ複
数種の電子部品(いずれも図示略)があらかじめ実装さ
れている。
FIG. 1 shows a printed wiring board 2 which constitutes a circuit module 1. In this embodiment, a rectangular resin substrate using glass epoxy as a base material is used. Conductor patterns (not shown) are formed on the front surface S1 and the back surface S2 of the printed wiring board 2 by a conventionally known process such as a subtractive method. Then, on the conductor patterns on the front surface S1 and the back surface S2 of the printed wiring board 2, a plurality of electronic components (all not shown) including an IC chip are mounted in advance.

【0014】プリント配線板2の長辺のうちの1つに
は、クリップ端子3を装着するためのパッド群が形成さ
れている。前記パッド群はプリント配線板2の表面S1
及び裏面S2 の両方に同数づつ形成されている。1つの
パッド群は、矩形状をした20個のパッド(第1のパッ
ド5、第2のパッド6がそれぞれ10個づつ)からな
る。パッド群を構成する第1のパッド5のピッチは、ク
リップリードフレーム7におけるクリップ端子3のピッ
チ(この実施例では2.00mm)に等しくなっている。
A pad group for mounting the clip terminal 3 is formed on one of the long sides of the printed wiring board 2. The pad group is the surface S1 of the printed wiring board 2.
And the back surface S2 are formed in the same number. One pad group consists of 20 rectangular pads (10 of each of the first pad 5 and 10 of the second pad 6). The pitch of the first pads 5 forming the pad group is equal to the pitch of the clip terminals 3 in the clip lead frame 7 (2.00 mm in this embodiment).

【0015】図1,図2(b)に示されるように、第1
のパッド5間のスペースには、第2のパッド6が設けら
れている。第2のパッド6のピッチも、第1のパッド5
と同じくクリップリードフレーム7におけるクリップ端
子3のピッチに等しくなっている。
As shown in FIGS. 1 and 2B, the first
The second pad 6 is provided in the space between the pads 5. The pitch of the second pads 6 is also the same as that of the first pads 5.
Similarly, the pitch is the same as the pitch of the clip terminals 3 in the clip lead frame 7.

【0016】図3(a),(b)には、本実施例におい
て使用されるクリップリードフレーム7が示されてい
る。クリップリードフレーム7を構成する帯状のフレー
ム部8は、多数本のクリップ端子3を一定のピッチで支
持している。前記各クリップ端子3は、一対のコンタク
ト11,12を備えるクリップ部9と、直線状をしたリ
ード部10とからなる。クリップ部9とフレーム部8と
は、リード部10を介して連結されている。この実施例
では、クリップ部9及びリード部10の幅はともに等し
く、0.45mmになっている。
3 (a) and 3 (b) show a clip lead frame 7 used in this embodiment. The strip-shaped frame portion 8 forming the clip lead frame 7 supports a large number of clip terminals 3 at a constant pitch. Each clip terminal 3 includes a clip portion 9 having a pair of contacts 11 and 12, and a linear lead portion 10. The clip portion 9 and the frame portion 8 are connected via the lead portion 10. In this embodiment, the widths of the clip portion 9 and the lead portion 10 are both equal and are 0.45 mm.

【0017】図2(a),図3(a)に示されるよう
に、クリップ部9は、フレーム部8から突出する幅の等
しい金属片の先端を4か所で折り曲げることによって成
形される。前記金属片の基端側から順に第1〜第4の屈
曲部F1 ,F2 ,F3 ,F4 とすると、第4の屈曲部F
4 がクリップ部9における第1のコンタクト11とな
る。そして、第1の屈曲部F1 と第2の屈曲部F2 との
間の領域がクリップ部9における第2のコンタクト12
となる。図2(a),図3(a)に示されるように、本
実施例のクリップ端子3の場合、第2のコンタクト12
側に偏心した位置にリード部10が設けられた状態とな
っている。
As shown in FIGS. 2 (a) and 3 (a), the clip portion 9 is formed by bending the tips of metal pieces having the same width protruding from the frame portion 8 at four places. If the first to fourth bent portions F1, F2, F3, and F4 are sequentially arranged from the base end side of the metal piece, the fourth bent portion F
4 serves as the first contact 11 in the clip portion 9. The area between the first bent portion F1 and the second bent portion F2 is the second contact 12 in the clip portion 9.
Becomes As shown in FIGS. 2A and 3A, in the case of the clip terminal 3 of this embodiment, the second contact 12 is used.
The lead portion 10 is provided at a position eccentric to the side.

【0018】前記一対のコンタクト11,12間には、
プリント配線板2の厚さよりも若干狭い間隔が保たれて
いる。また、一対のコンタクト11,12は、全体とし
てバネ性を有している。従って、一対のコンタクト1
1,12は、プリント配線板2の外縁部を挟持すること
が可能になっている。
Between the pair of contacts 11 and 12,
An interval slightly smaller than the thickness of the printed wiring board 2 is maintained. Further, the pair of contacts 11 and 12 have spring properties as a whole. Therefore, the pair of contacts 1
The outer peripheral portions of the printed wiring board 2 can be held by the terminals 1 and 12.

【0019】図1,図2(b)に示されるように、第1
のパッド5及び第2のパッド6には、それぞれ前記クリ
ップ端子3のクリップ部9が装着されている。そして、
第1のパッド5及び第2のパッド6と、クリップ部9と
は、はんだを介して接合されている。
As shown in FIGS. 1 and 2B, the first
The clip portion 9 of the clip terminal 3 is attached to each of the pad 5 and the second pad 6. And
The first pad 5 and the second pad 6 and the clip portion 9 are joined via solder.

【0020】図1,図2(b)に示されるように、第2
のパッド6に前記クリップ部9を装着するときのコンタ
クト11,12の向きは、第1のパッド5に装着すると
きとは逆向きになっている。本実施例の場合、表面S1
側にあるパッド5,6のうち第1のパッド5には、クリ
ップ部9の第1のコンタクト11が接触するようになっ
ている。一方、表面S1 側にある第2のパッド6には、
クリップ部9の第2のコンタクト12が接触するように
なっている。また、プリント配線板2の裏面S2 側にお
いてはこれと逆の関係になる。従って、第1のパッド5
に装着されたクリップ端子3のリード部10と、第2の
パッド6に装着されたクリップ端子3のリード部10と
は、非同一線上に存在している。特に、このプリント配
線板2の場合、第1のパッド5と第2のパッド6とが一
つおきにあることから、リード部10がいわゆる千鳥状
に配置された状態となっている。
As shown in FIGS. 1 and 2B, the second
The directions of the contacts 11 and 12 when the clip portion 9 is attached to the pad 6 are opposite to those when the clip portion 9 is attached to the first pad 5. In the case of this embodiment, the surface S1
The first contact 11 of the clip portion 9 comes into contact with the first pad 5 of the pads 5 and 6 on the side. On the other hand, on the second pad 6 on the surface S1 side,
The second contact 12 of the clip portion 9 comes into contact. Further, on the back surface S2 side of the printed wiring board 2, the opposite relationship is established. Therefore, the first pad 5
The lead portion 10 of the clip terminal 3 attached to the second pad 6 and the lead portion 10 of the clip terminal 3 attached to the second pad 6 are not on the same line. In particular, in the case of this printed wiring board 2, the lead portions 10 are arranged in a so-called zigzag pattern because the first pads 5 and the second pads 6 are arranged alternately.

【0021】図1には、回路モジュール1を実装するた
めのマザーボード13が示されている。マザーボード1
3の所定の部分には、回路モジュール1のリード部10
の配列に対応するように20個のスルーホール14が千
鳥状に形成されている。前記リード部10は、これらの
スルーホール14内に挿入された状態ではんだ付けされ
るようになっている。
FIG. 1 shows a mother board 13 for mounting the circuit module 1. Motherboard 1
The lead portion 10 of the circuit module 1 is provided at a predetermined portion of 3.
Twenty through holes 14 are formed in a zigzag pattern so as to correspond to the arrangement. The lead portion 10 is adapted to be soldered while being inserted into these through holes 14.

【0022】次に、この回路モジュール1を製造する手
順について説明する。まず、プリント配線板2の表面S
1 及び裏面S2 に電子部品を実装するとともに、必要に
応じて電子部品を樹脂で封止する。
Next, a procedure for manufacturing the circuit module 1 will be described. First, the surface S of the printed wiring board 2
Electronic components are mounted on 1 and the back surface S2, and if necessary, the electronic components are sealed with resin.

【0023】次に、10本のクリップ端子3を持つクリ
ップリードフレーム7を2本用意する。そして、そのう
ちの一本を用い、第1のパッド5に対して各クリップ部
9を装着する。このとき、表面S1 側にある第1のパッ
ド5に第1のコンタクト11が接触するように留意す
る。この工程を経ると、図4(a)に示されるように、
10本のクリップ端子3が一つおきに装着された状態と
なる。続いて、残りの一本を用い、第2のパッド6に対
して各クリップ部9を装着する。このとき、表面S1 側
にある第2のパッド6に第2のコンタクト12が接触す
るように留意する。この工程を経ると、図4(b)に示
されるように、全てのパッド5,6にクリップ端子3が
装着された状態となる。
Next, two clip lead frames 7 having 10 clip terminals 3 are prepared. Then, using one of them, each clip portion 9 is attached to the first pad 5. At this time, be careful so that the first contact 11 contacts the first pad 5 on the surface S1 side. After this step, as shown in FIG.
Every ten clip terminals 3 are attached. Then, using the remaining one, each clip part 9 is attached to the second pad 6. At this time, care is taken so that the second contact 12 contacts the second pad 6 on the surface S1 side. After this step, as shown in FIG. 4B, the clip terminals 3 are attached to all the pads 5 and 6.

【0024】次に、はんだディップを行うことによっ
て、各クリップ部9とパッド5,6とをはんだ付けす
る。ここで必要に応じてプリント配線板2の全体を樹脂
でモールド(封止)する。最後に、図4(c)に示され
るようにリード部10とフレーム部8とを金型等を用い
て切断する。すると、図1に示されるような回路モジュ
ール1を得ることができる。
Next, each clip 9 and the pads 5 and 6 are soldered by performing a solder dip. Here, if necessary, the entire printed wiring board 2 is molded (sealed) with resin. Finally, as shown in FIG. 4C, the lead portion 10 and the frame portion 8 are cut using a mold or the like. Then, the circuit module 1 as shown in FIG. 1 can be obtained.

【0025】さて、本実施例の回路モジュール1用のプ
リント配線板2の作用効果について説明する。このプリ
ント配線板2では、第1のパッド5間のスペースに第2
のパッド6が設けられている。このため、仮に第1のパ
ッド5に装着されるクリップ端子3を既存のクリップ端
子3としてみた場合、それらの間にさらに別のクリップ
端子3を装着することができることになる。よって、プ
リント配線板2の大きさを特に変更しなくても、クリッ
プ端子3の数を2倍にし、かつそのピッチを半分(この
実施例では1.00mm)にすることができる。ゆえに、回路
モジュール1の大型化を伴うことなく、クリップ端子3
の多ピン狭ピッチ化を達成することが可能となる。そし
て、上記のような回路モジュール1であれば、信号数が
増加することによって、マザーボード13との間での信
号のやりとりを高速度で行うことができる。
Now, the function and effect of the printed wiring board 2 for the circuit module 1 of this embodiment will be described. In this printed wiring board 2, the second space is provided in the space between the first pads 5.
Pad 6 is provided. Therefore, if the clip terminal 3 mounted on the first pad 5 is regarded as the existing clip terminal 3, another clip terminal 3 can be mounted between them. Therefore, the number of clip terminals 3 can be doubled and the pitch thereof can be halved (1.00 mm in this embodiment) without particularly changing the size of the printed wiring board 2. Therefore, without increasing the size of the circuit module 1, the clip terminal 3
It is possible to achieve a multi-pin narrow pitch. With the circuit module 1 as described above, the increase in the number of signals enables high-speed signal exchange with the mother board 13.

【0026】また、このプリント配線板2では、第1の
パッド5に装着されるクリップ端子3のリード部10
と、第2のパッド6に装着されるクリップ端子3のリー
ド部10とが非同一線上に、より詳細には千鳥状に配置
されている。このため、隣接するリード部10の間に所
定の間隔が確保される。よって、マザーボード13側に
スルーホール14を設ける場合であっても、スルーホー
ル14間のピッチが極端に狭くなるということがない。
従って、例えばリード部10を同一線上に設けた場合と
比較して、より多ピン狭ピッチ化に向くという利点があ
る。
In the printed wiring board 2, the lead portion 10 of the clip terminal 3 mounted on the first pad 5 is also included.
And the lead portions 10 of the clip terminals 3 attached to the second pads 6 are arranged on a non-coincident line, more specifically in a staggered pattern. Therefore, a predetermined space is secured between the adjacent lead portions 10. Therefore, even when the through holes 14 are provided on the motherboard 13 side, the pitch between the through holes 14 does not become extremely narrow.
Therefore, as compared with the case where the lead portions 10 are provided on the same line, for example, there is an advantage that it is suitable for narrowing the pitch of more pins.

【0027】さらに、このプリント配線板2では、リー
ド部10がコンタクト11,12の一方側の位置に偏心
したクリップ端子3を用いている。このため、クリップ
部9を装着するときにコンタクト11,12の向きを逆
向きにするだけで、比較的簡単にリード部10を千鳥状
にすることができる。従って、金型等による曲げ加工に
よってリード部10を千鳥状にする、という工程も特に
必要とされないことになる。従って、リード部10がコ
ンタクト11,12のほぼ中央にあるクリップ端子3を
用いたときに比べて、回路モジュール1を容易にかつ安
価に製造することができる。
Furthermore, in this printed wiring board 2, the clip terminal 3 in which the lead portion 10 is eccentric to the position on one side of the contacts 11 and 12 is used. For this reason, the lead portions 10 can be formed in a zigzag shape relatively simply by merely reversing the directions of the contacts 11 and 12 when mounting the clip portion 9. Therefore, the step of forming the lead portions 10 in a zigzag shape by bending using a die or the like is not particularly required. Therefore, the circuit module 1 can be manufactured easily and inexpensively as compared with the case where the lead terminal 10 uses the clip terminal 3 located substantially in the center of the contacts 11 and 12.

【0028】また、このプリント配線板2の場合、クリ
ップ部9の幅がリード部10の幅と同じく0.45mmに
なっている。このため、第1のパッド5及び第2のパッ
ド6の幅も、0.45mm程度に狭くすることができる。
従って、第1のパッド5間のスペースに第2のパッド6
を設けた構成であっても、第1のパッド5と第2のパッ
ド6との間に絶縁に必要なスペースを確保することがで
きる。
In the case of this printed wiring board 2, the width of the clip portion 9 is 0.45 mm, which is the same as the width of the lead portion 10. Therefore, the width of the first pad 5 and the second pad 6 can also be narrowed to about 0.45 mm.
Therefore, the second pad 6 is provided in the space between the first pads 5.
Even with the configuration in which the above is provided, a space required for insulation can be secured between the first pad 5 and the second pad 6.

【0029】そして、このプリント配線板2の製造に
は、クリップ端子3のピッチが等しい2本のクリップリ
ードフレーム7が使用されている。このため、例えば切
り離された状態のクリップ端子3を個々に装着する場合
に比較して、極めて簡単にクリップ部9を装着すること
ができる。また、クリップ端子3はフレーム部8に一定
のピッチで支持されており、しかも同じ方向にコンタク
ト11,12を向けた状態で支持されている。従って、
クリップ端子3の装着ミスも起こりにくい。 〔実施例2〕次に、実施例2の回路モジュール用のプリ
ント配線板15を図5に基づいて詳細に説明する。
To manufacture the printed wiring board 2, two clip lead frames 7 having the same pitch of the clip terminals 3 are used. Therefore, for example, the clip portion 9 can be attached very easily as compared with the case where the clip terminals 3 in the separated state are attached individually. The clip terminals 3 are supported by the frame portion 8 at a constant pitch, and are further supported with the contacts 11 and 12 oriented in the same direction. Therefore,
A mistake in mounting the clip terminal 3 is unlikely to occur. [Embodiment 2] Next, a printed wiring board 15 for a circuit module of Embodiment 2 will be described in detail with reference to FIG.

【0030】この実施例のプリント配線板15の基本構
成は、実施例1のプリント配線板2の基本構成にほぼ等
しくなっている。このため、共通する部材等については
同じ番号を付す代わりに詳細な説明を省略する。
The basic structure of the printed wiring board 15 of this embodiment is almost the same as the basic structure of the printed wiring board 2 of the first embodiment. For this reason, common members are given the same numbers, and detailed description thereof is omitted.

【0031】プリント配線板15の長辺のうちの1つに
はパッド群が形成されている。パッド群はプリント配線
板15の表面S1 及び裏面S2 の両方に同数づつ形成さ
れている。1つのパッド群は、矩形状をした20個のパ
ッド(第1のパッド5、第2のパッド6がそれぞれ10
個づつ)からなる。パッド群を構成する第1のパッド5
のピッチは、クリップリードフレーム7におけるクリッ
プ端子3のピッチ(この実施例では2.00mm)に等しくな
っている。また、第2のパッド6のピッチについても同
様である。
A pad group is formed on one of the long sides of the printed wiring board 15. The same number of pads are formed on both the front surface S1 and the back surface S2 of the printed wiring board 15. One pad group consists of 20 rectangular pads (the first pad 5 and the second pad 6 are each 10
Each). First pad 5 forming a pad group
Is equal to the pitch of the clip terminals 3 in the clip lead frame 7 (2.00 mm in this embodiment). The same applies to the pitch of the second pads 6.

【0032】プリント配線板15の表面S1 側に形成さ
れた第1のパッド5の付近には、円形状かつ中が塗り潰
されたマークM1 がシルクスクリーン印刷されている。
一方、表面S1 側に形成された第2のパッド6の付近に
は、円形状かつ中が塗り潰されていないマークM2 が同
様にシルクスクリーン印刷されている。即ち、これらの
二種のマークM1 ,M2 は、第1のパッド5と第2のパ
ッド6とを識別するための表示としての役割を果たして
いる。
In the vicinity of the first pad 5 formed on the surface S1 side of the printed wiring board 15, a circular and filled mark M1 is silk-screen printed.
On the other hand, in the vicinity of the second pad 6 formed on the surface S1 side, a circular mark M2 whose inside is not filled is similarly silk-screen printed. That is, these two types of marks M1 and M2 serve as a display for distinguishing the first pad 5 from the second pad 6.

【0033】次に、実施例2の回路モジュール16を製
造する手順について説明する。まず、図示しない導体パ
ターンが形成されたプリント配線板15上に、マークM
1 ,M2 を形成する。この実施例では、表面S1 側に文
字や記号等をシルクスクリーン印刷する際、同時に前記
マークM1 ,M2 も形成される。従って、使用されるス
クリーン版及びスクリーンインクは共通である。次に、
プリント配線板15の表面S1 及び裏面S2 に電子部品
を実装する。そして、必要に応じて電子部品を樹脂で封
止する。
Next, a procedure for manufacturing the circuit module 16 of the second embodiment will be described. First, the mark M is formed on the printed wiring board 15 on which a conductor pattern (not shown) is formed.
1 and M2 are formed. In this embodiment, the marks M1 and M2 are simultaneously formed when silk-screen printing characters or symbols on the surface S1 side. Therefore, the screen plate and screen ink used are common. next,
Electronic components are mounted on the front surface S1 and the back surface S2 of the printed wiring board 15. Then, if necessary, the electronic component is sealed with resin.

【0034】次に、10本のクリップ端子3を持つクリ
ップリードフレーム7を2本用意する。そして、そのう
ちの一本を用い、第1のパッド5に対して各クリップ部
9を装着する。このとき、表面S1 側にある第1のパッ
ド5、つまりマークM1 が付されている第1のパッド5
に、第1のコンタクト11が接触するように留意する。
この工程を経ると、10本のクリップ端子3が一つおき
に装着された状態となる。続いて、残りの一本を用い、
第2のパッド6に対して各クリップ部9を装着する。こ
のとき、表面S1 側にある第2のパッド6、つまりマー
クM2 が付されている第2のパッド6に、第2のコンタ
クト12が配置されるように留意する。この工程を経る
と、全てのパッド5,6にクリップ端子3が装着された
状態となる。
Next, two clip lead frames 7 having 10 clip terminals 3 are prepared. Then, using one of them, each clip portion 9 is attached to the first pad 5. At this time, the first pad 5 on the front surface S1 side, that is, the first pad 5 having the mark M1 attached thereto
Attention should be paid to the first contact 11.
After this step, every ten clip terminals 3 are attached. Then, using the remaining one,
Each clip portion 9 is attached to the second pad 6. At this time, it is noted that the second contact 12 is arranged on the second pad 6 on the surface S1 side, that is, the second pad 6 having the mark M2. After this step, the clip terminals 3 are attached to all the pads 5 and 6.

【0035】次に、はんだディップを行うことによっ
て、各クリップ部9とパッド5,6とをはんだ付けす
る。ここで必要に応じてプリント配線板15全体を樹脂
でモールド(封止)する。最後にリード部10とフレー
ム部8とを金型等を用いて切断する。すると、図5に示
されるような回路モジュール16が得られる。
Next, each clip portion 9 and the pads 5 and 6 are soldered by performing a solder dip. Here, if necessary, the entire printed wiring board 15 is molded (sealed) with resin. Finally, the lead portion 10 and the frame portion 8 are cut using a mold or the like. Then, the circuit module 16 as shown in FIG. 5 is obtained.

【0036】以上のような構成のプリント配線板15で
あっても、実施例1と同等の作用効果を奏することが可
能である。特にこのプリント配線板15の場合、パッド
5,6に付されたマークM1 ,M2 を見ることによっ
て、そのパッド5,6が第1のパッド5、第2のパッド
6のいずれであるのかを正しく識別することができる。
従って、クリップ端子3を装着するときに、コンタクト
11,12の向きを間違える確率が小さくなる。それゆ
え、回路モジュール16を製造する際の不良品発生率の
減少及び作業性の向上が図られる。
Even with the printed wiring board 15 having the above-mentioned structure, it is possible to obtain the same effects as those of the first embodiment. In particular, in the case of this printed wiring board 15, by observing the marks M1 and M2 attached to the pads 5 and 6, it is possible to correctly determine whether the pads 5 and 6 are the first pad 5 or the second pad 6. Can be identified.
Therefore, when the clip terminal 3 is mounted, the probability that the directions of the contacts 11 and 12 are mistaken becomes small. Therefore, it is possible to reduce the defective product generation rate and improve workability when the circuit module 16 is manufactured.

【0037】また、このプリント配線板15では、文字
や記号等をシルクスクリーン印刷する際に同時にマーク
M1 ,M2 が形成される。このため、マークM1 ,M2
の印刷のために特別な装置や工程が必要とされるわけで
はない。従って、マークM1,M2 を形成したことによ
って、コスト高になることもない。 〔実施例3〕次に、実施例3の回路モジュール用のプリ
ント配線板17を図6,図7に基づいて詳細に説明す
る。
Further, on the printed wiring board 15, marks M1 and M2 are simultaneously formed when silk-screen printing characters and symbols. Therefore, the marks M1 and M2
No special equipment or process is required for printing the. Therefore, the cost is not increased by forming the marks M1 and M2. [Third Embodiment] Next, a printed wiring board 17 for a circuit module of a third embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

【0038】この実施例のプリント配線板17の基本構
成も、実施例1のプリント配線板2の基本構成にほぼ等
しくなっている。このため、共通する部材等については
同じ番号を付す代わりに詳細な説明を省略する。
The basic structure of the printed wiring board 17 of this embodiment is also substantially the same as the basic structure of the printed wiring board 2 of the first embodiment. For this reason, common members are given the same numbers, and detailed description thereof is omitted.

【0039】図6に示されるように、プリント配線板1
7の長辺のうちの1つにはパッド群が形成されている。
パッド群はプリント配線板17の表面S1 及び裏面S2
の両方に同数づつ形成されている。1つのパッド群は、
矩形状をした20個のパッド(第1のパッド5、第2の
パッド6がそれぞれ10個づつ)からなっている。第1
のパッド5のピッチ及び第2のパッド6のピッチは、と
もに2.00mmになっている。
As shown in FIG. 6, the printed wiring board 1
A pad group is formed on one of the long sides of 7.
The pads are the front surface S1 and the back surface S2 of the printed wiring board 17.
The same number is formed on both. One pad group
It is composed of 20 rectangular pads (10 first pads 5 and 10 second pads 6). First
The pitch of the pads 5 and the pitch of the second pads 6 are both 2.00 mm.

【0040】このプリント配線板17の場合、図7
(a)に示されるように、実施例1とは異なる側面形状
をしたクリップ端子19を持つクリップリードフレーム
20が使用される。クリップリードフレーム20を構成
する帯状のフレーム部21は、多数本のクリップ端子1
9を一定のピッチで支持している。この実施例の場合、
1.00mmピッチである。各クリップ端子19は、一対
のコンタクト22a,22bを備えるクリップ部22
と、直線状をしたリード部23とからなる。この実施例
では、リード部23の幅が0.45mmに、クリップ部2
2の幅が1.00mmになっている。前記クリップ部22
は、フレーム部21から突出する金属片の先端を、左右
に押し広げることによって成形される。図7(a)に示
されるように、このクリップ端子19の場合、リード部
23がどちらのコンタクト22a,22b側にも偏心し
ていない。このため、クリップ端子19を側面から見る
と、リード部23を基準としてほぼ対称になっている。
In the case of this printed wiring board 17, FIG.
As shown in (a), a clip lead frame 20 having a clip terminal 19 having a side surface shape different from that of the first embodiment is used. The strip-shaped frame portion 21 forming the clip lead frame 20 includes a large number of clip terminals 1
9 is supported at a constant pitch. In this example,
The pitch is 1.00 mm. Each clip terminal 19 includes a clip portion 22 including a pair of contacts 22a and 22b.
And a linear lead portion 23. In this embodiment, the lead portion 23 has a width of 0.45 mm and the clip portion 2 has a width of 0.45 mm.
The width of 2 is 1.00 mm. The clip portion 22
Is formed by pushing the tip of the metal piece protruding from the frame portion 21 to the left and right. As shown in FIG. 7A, in the case of this clip terminal 19, the lead portion 23 is not eccentric to either of the contacts 22a and 22b. Therefore, when the clip terminal 19 is viewed from the side, it is substantially symmetrical with respect to the lead portion 23.

【0041】次に、実施例3の回路モジュール18を製
造する手順について説明する。まず、プリント配線板1
7の表面S1 及び裏面S2 に電子部品を実装する。次
に、20本のクリップ端子19を持つクリップリードフ
レーム20を1本用意し、全てのパッド5,6に対して
各クリップ部22を装着する。次に、はんだディップを
行うことによって、各クリップ部22とパッド5,6と
をはんだ付けする。次に、図7(b)に示されるよう
に、リード部23とフレーム部21とを金型等を用いて
切断する。最後に、専用の治具を用いて図7(c)に示
されるようにリードフォーミングを行う。即ち、各クリ
ップ端子19のリード部23を1本おきに反対方向に屈
曲させることによって、リード部23を千鳥状にする。
すると、図6に示されるような回路モジュール18が得
られる。
Next, a procedure for manufacturing the circuit module 18 of the third embodiment will be described. First, printed wiring board 1
Electronic components are mounted on the front surface S1 and the back surface S2 of 7. Next, one clip lead frame 20 having 20 clip terminals 19 is prepared, and the clip portions 22 are attached to all the pads 5 and 6. Next, each clip portion 22 and the pads 5 and 6 are soldered by performing a solder dip. Next, as shown in FIG. 7B, the lead portion 23 and the frame portion 21 are cut using a mold or the like. Finally, lead forming is performed as shown in FIG. 7C using a dedicated jig. That is, every other lead portion 23 of each clip terminal 19 is bent in the opposite direction, so that the lead portions 23 are staggered.
Then, the circuit module 18 as shown in FIG. 6 is obtained.

【0042】以上のようなプリント配線板17の構成で
あっても、実施例1とほぼ同等の作用効果を奏すること
が可能である。つまり、回路モジュール18の大型化を
伴うことなく、クリップ端子19の多ピン狭ピッチ化を
達成することが可能となる。そして、上記のような回路
モジュール18であれば、マザーボード13との間での
信号のやりとりを高速度で行うことができる。また、リ
ード部23が千鳥状に配置された状態となるため、隣接
するリード部23の間に所定の間隔が確保される。よっ
て、マザーボード13側にスルーホール14を設ける場
合であっても、スルーホール14間のピッチが極端に狭
くなるということがない。従って、多ピン狭ピッチ化に
向くという利点がある。
Even with the configuration of the printed wiring board 17 as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment. That is, it is possible to achieve a multi-pin narrow pitch of the clip terminals 19 without increasing the size of the circuit module 18. With the circuit module 18 as described above, signals can be exchanged with the mother board 13 at high speed. Further, since the lead portions 23 are arranged in a zigzag pattern, a predetermined space is secured between the adjacent lead portions 23. Therefore, even when the through holes 14 are provided on the motherboard 13 side, the pitch between the through holes 14 does not become extremely narrow. Therefore, there is an advantage that it is suitable for narrowing the number of pins.

【0043】特にこのプリント配線板17の場合、対称
な側面形状をしたクリップ端子19を持つクリップリー
ドフレーム20を1本だけ使用し、各クリップ部22を
一回で装着している。従って、クリップ部22の装着に
労力がかからず、回路モジュール18を作製するときの
作業性に優れている。しかも、この構成であると、クリ
ップ部22の装着時にコンタクト22a,22bの向き
を考慮する必要がない。従って、クリップ端子19の装
着ミスも起こりにくい。
In particular, in the case of this printed wiring board 17, only one clip lead frame 20 having the clip terminals 19 having symmetrical side shapes is used, and each clip portion 22 is mounted at once. Therefore, the mounting of the clip portion 22 does not require labor, and the workability in manufacturing the circuit module 18 is excellent. Moreover, with this configuration, it is not necessary to consider the orientations of the contacts 22a and 22b when mounting the clip portion 22. Therefore, a mistake in mounting the clip terminal 19 is unlikely to occur.

【0044】また、この実施例3のようなプリント配線
板17の製造方法によると、基本的にクリップ端子19
の側面形状の対称・非対称を問わないという利点があ
る。また、リードフォーミング用の治具を変更すること
によって、リード部23の間の間隔をある程度調整する
ことも可能である。
According to the method of manufacturing the printed wiring board 17 as in the third embodiment, the clip terminal 19 is basically used.
There is an advantage that the side shape of irrespective of whether it is symmetrical or asymmetrical. It is also possible to adjust the distance between the lead portions 23 to some extent by changing the lead forming jig.

【0045】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ることはなく、例えば次のように変更することが可能で
ある。 (1) 図8(a),(b)に示されるような形状のク
リップ端子24を有する別例1のプリント配線板25と
してもよい。同様に、図9(a),(b)に示されるよ
うな形状のクリップ端子26を有する別例2のプリント
配線板27としてもよい。これらのクリップ端子24,
26の共通点は、金属片の先端を左右に押し広げること
によって成形されたクリップ部24a,26aを備えて
いることである。また、側面形状が非対称である点も共
通している。上記のような構成であっても、実施例1と
同等の作用効果を得ることができる。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be modified as follows. (1) A printed wiring board 25 of another example 1 having the clip terminal 24 having a shape as shown in FIGS. 8A and 8B may be used. Similarly, a printed wiring board 27 of another example 2 having a clip terminal 26 having a shape as shown in FIGS. 9A and 9B may be used. These clip terminals 24,
26 has in common that it has clip portions 24a and 26a formed by pushing the tip of the metal piece to the left and right. In addition, it is also common that the side surface shape is asymmetric. Even with the above configuration, it is possible to obtain the same effects as those of the first embodiment.

【0046】なお、別例2のクリップ部26aの幅より
は別例1のクリップ部24aの幅のほうが狭く、別例1
のクリップ部24aよりは実施例1のクリップ部9の幅
のほうが狭くなっている。従って、実施例1のときに最
もパッド5,6の幅を狭くすることができる。このた
め、多ピン狭ピッチ化を図るうえでは実施例1の構成が
最も好ましく、次いで別例1、別例2の順番で好ましい
ということになる。
The width of the clip portion 24a of the first modification is narrower than the width of the clip portion 26a of the second modification.
The width of the clip portion 9 of the first embodiment is narrower than that of the clip portion 24a. Therefore, in the case of the first embodiment, the widths of the pads 5 and 6 can be made narrowest. Therefore, the configuration of the first embodiment is most preferable in order to narrow the pitch of the multi-pins, and then the first and second examples are preferable in this order.

【0047】(2) 実施例2において例示したマーク
M1 ,M2 とは異なる表示を形成していもよい。例え
ば、図10(a)に示される別例3のプリント配線板2
8では、クリップ端子3を取り付ける最初の位置及び最
後の位置に、実線状マークM3と点線状マークM4 とが
シルクスクリーン印刷されている。実線状マークM3 は
第1のパッド5を示し、点線状マークM4 は第2のパッ
ド6を示している。また、図10(b)に示される別例
4のプリント配線板29では、各パッド5,6に対して
クリップ端子3の番号を示す数字が「1」,「2」,
「3」…「20」というようにシルクスクリーン印刷さ
れている。
(2) A display different from the marks M1 and M2 illustrated in the second embodiment may be formed. For example, the printed wiring board 2 of another example 3 shown in FIG.
8, solid line marks M3 and dotted line marks M4 are silk screen printed at the first position and the last position where the clip terminal 3 is attached. The solid line mark M3 shows the first pad 5, and the dotted line mark M4 shows the second pad 6. Further, in the printed wiring board 29 of the other example 4 shown in FIG. 10B, the numbers indicating the numbers of the clip terminals 3 for the pads 5 and 6 are “1”, “2”,
Silk screen printing such as "3" ... "20".

【0048】以上のような構成としたときでも、実施例
2と同等の作用効果を得ることができる。即ち、プリン
ト配線板28では、実線と点線との違いによってコンタ
クト11,12を装着すべき向きを正しく認識すること
ができる。プリント配線板29では、奇数と偶数との違
いによってコンタクト11,12を装着すべき向きを正
しく認識することができる。勿論、これらの表示をプリ
ント配線板28,29の両面に形成することとしてもよ
い。さらに、実施例2及び別例3,4のような表示以外
にも、例えばローマ字、カタカナ、ひらがな、漢字等の
文字を用いた表示としてもよい。また、第1のパッド5
と第2のパッド6とで表示の色を代えてもよい。シルク
スクリーン印刷以外の方法によって表示を形成してもよ
い。
Even with the above structure, it is possible to obtain the same effects as those of the second embodiment. That is, in the printed wiring board 28, the direction in which the contacts 11 and 12 should be mounted can be correctly recognized by the difference between the solid line and the dotted line. On the printed wiring board 29, the direction in which the contacts 11 and 12 should be mounted can be correctly recognized by the difference between the odd number and the even number. Of course, these displays may be formed on both surfaces of the printed wiring boards 28 and 29. Further, in addition to the display as in the second embodiment and the third and fourth examples, a display using characters such as Roman letters, katakana, hiragana, and kanji may be used. In addition, the first pad 5
The display color may be changed between the second pad 6 and the second pad 6. The display may be formed by a method other than silk screen printing.

【0049】(3) 例えば、第1のパッド5に装着す
るクリップ端子3のクリップ部9の側面形状は、第2の
パッド6のそれと必ずしも同一でなくてもよい。 (4) クリップ端子3,19…を装着する位置はプリ
ント配線板2,15…の一辺に限られず、二辺以上であ
ってもよい。二辺以上に装着した構成を採ると、回路モ
ジュール1,16,18の大型化を避けながら多ピン化
を実現することができる。
(3) For example, the side shape of the clip portion 9 of the clip terminal 3 mounted on the first pad 5 does not necessarily have to be the same as that of the second pad 6. (4) The positions at which the clip terminals 3, 19 ... Are mounted are not limited to one side of the printed wiring boards 2, 15 ... and may be two or more sides. By adopting a configuration in which the circuit modules 1, 16 and 18 are mounted on two or more sides, it is possible to realize a large number of pins while avoiding an increase in size of the circuit modules 1, 16 and 18.

【0050】(5) パッド5,6は必ずしもプリント
配線板2,15…の両面に一対づつ設けるばかりでな
く、片側のみに設けることとしてもよい。この構成であ
ると、より多ピン狭ピッチ化を図ることができる。
(5) The pads 5 and 6 are not necessarily provided on both sides of the printed wiring boards 2, 15 ... One by one, but may be provided on only one side. With this configuration, it is possible to achieve a narrower number of pins and a narrower pitch.

【0051】(6) プリント配線板2,15…は樹脂
基板を主体材料とするものに限定されることなく、セラ
ミックス基板や金属基板等を主体材料とするものでもよ
い。また、本発明を回路モジュール1,16,18以外
のもの、例えば表示管等に具体化することも勿論可能で
ある。
(6) The printed wiring boards 2, 15 ... Are not limited to those having a resin substrate as a main material, but may have a ceramic substrate or a metal substrate as a main material. Further, it is of course possible to embody the present invention in a device other than the circuit modules 1, 16 and 18, such as a display tube.

【0052】(7) 回路モジュール1,16,18は
実施例1〜3等のようなリード挿入実装型のものに限ら
れず、表面実装型のものであってもよい。表面実装型で
あるとマザーボード13側にスルーホール14を形成す
る必要がないため、狭ピッチ化を達成するうえで好都合
である。
(7) The circuit modules 1, 16 and 18 are not limited to the lead insertion mounting type as in the first to third embodiments, but may be the surface mounting type. The surface mount type does not need to form the through holes 14 on the mother board 13 side, which is convenient for achieving a narrow pitch.

【0053】(8) 実施例3のプリント配線板17を
製造する場合、リード部23の切断をはんだディップの
前に行ってもよい。また、リードフォーミングとリード
部23の切断とを同時に行ってもよい。この方法である
と、より作業を効率化することができる。
(8) When manufacturing the printed wiring board 17 of Example 3, the lead portions 23 may be cut before the solder dipping. Further, the lead forming and the cutting of the lead portion 23 may be performed at the same time. This method can make the work more efficient.

【0054】ここで、特許請求の範囲に記載された技術
的思想のほかに、前述した実施例及び別例によって把握
される技術的思想をその効果とともに以下に列挙する。 (1) ピッチの等しいクリップリードフレームを2本
利用して、各パッドにクリップ端子のクリップ部を装着
する請求項2,3のHIC用のプリント配線板の製造方
法。この方法であると、簡単にかつ正確にクリップ部を
装着できる。
Here, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the above-described embodiments and other examples will be listed below together with their effects. (1) The method for manufacturing a printed wiring board for an HIC according to claim 2 or 3, wherein two clip lead frames having the same pitch are used to attach the clip portion of the clip terminal to each pad. With this method, the clip portion can be attached easily and accurately.

【0055】(2) 1本のクリップリードフレームに
支持された状態の各クリップ端子のクリップ部を各パッ
ドに装着した後、リード部をフレーム部から切断し、さ
らにリード部を1本おきに反対方向に屈曲させる請求項
2のプリント配線板の製造方法。この方法であると、ク
リップ部の装着に労力がかからず、作業性の向上も達成
できる。
(2) After mounting the clip portion of each clip terminal supported by one clip lead frame on each pad, the lead portion is cut from the frame portion, and every other lead portion is reversed. The method of manufacturing a printed wiring board according to claim 2, wherein the printed wiring board is bent in a direction. With this method, it is possible to attach the clip portion without labor and improve workability.

【0056】(3) 請求項1〜3において、リード部
の幅とほぼ同じ幅のクリップ部を持つクリップ端子を使
用すること。この構成であると、多ピン狭ピッチ化をよ
り確実に達成できる。
(3) In claims 1 to 3, a clip terminal having a clip portion having a width substantially the same as the width of the lead portion is used. With this configuration, it is possible to more reliably achieve the narrowing of the number of pins.

【0057】なお、本明細書中において使用した技術用
語を次のように定義する。 「クリップ端子: プリント配線板の外縁部を挟持し
得る一対のコンタクトを持つクリップ部とリード部とか
らなりかつ側面形状が非対称な金属部材をいうばかりで
なく、例えば側面形状が対称な金属部材や、コンタクト
を1つのみ備える金属部材等をも意味する。」
The technical terms used in this specification are defined as follows. "Clip terminal: Not only a metal member which has a pair of contacts having a pair of contacts capable of sandwiching the outer edge portion of a printed wiring board and a lead portion and has an asymmetric side surface shape, for example, a metal member having a symmetrical side surface shape , Also means a metal member or the like having only one contact. ”

【0058】[0058]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜4に記
載のHIC用のプリント配線板によれば、第1のパッド
間のスペースに設けた第2のパッドにもクリップ端子を
装着しているため、HICの大型化を伴うことなくクリ
ップ端子の多ピン狭ピッチ化を達成することができる。
As described above in detail, according to the printed wiring board for HIC according to the first to fourth aspects, the clip terminal is also attached to the second pad provided in the space between the first pads. Therefore, it is possible to achieve a multi-pin narrow pitch of the clip terminals without increasing the size of the HIC.

【0059】また、請求項3に記載の発明によれば、ク
リップ部を装着するときのコンタクトの向きを逆向きに
するだけで比較的簡単にリード部を千鳥状にすることが
できるため、多ピン狭ピッチなHICを容易にかつ安価
に製造することができる。さらに、請求項4に記載の発
明によれば、コンタクトの向きを間違える確率が小さく
なるため、多ピン狭ピッチなHICを製造する際の不良
品発生率の低減及び作業性の向上を図ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the lead portions can be formed in a zigzag pattern relatively easily by simply reversing the direction of the contacts when mounting the clip portions. It is possible to easily and inexpensively manufacture the HIC having a narrow pin pitch. Further, according to the invention described in claim 4, since the probability of mistaking the orientation of the contacts is reduced, it is possible to reduce the defective product occurrence rate and improve the workability when manufacturing a multi-pin narrow-pitch HIC. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例1のHIC用のプリント配線板を使用し
た回路モジュール、及びそれを実装するためのマザーボ
ードを示す部分概略斜視図である。
FIG. 1 is a partial schematic perspective view showing a circuit module using a printed wiring board for HIC of Example 1 and a motherboard for mounting the same.

【図2】(a)はクリップ端子が装着されたプリント配
線板の一辺を示す部分概略側断面図、(b)はその部分
概略正面図である。
FIG. 2 (a) is a partial schematic side sectional view showing one side of a printed wiring board to which clip terminals are attached, and FIG. 2 (b) is a partial schematic front view thereof.

【図3】(a)はクリップリードフレームの側断面図、
(b)はその部分正面図である。
3A is a side sectional view of a clip lead frame, FIG.
(B) is the partial front view.

【図4】(a)〜(c)は実施例1のプリント配線板を
製造する手順を示す概略正面図である。
4 (a) to (c) are schematic front views showing a procedure for manufacturing the printed wiring board of Example 1. FIG.

【図5】実施例2のHIC用のプリント配線板を使用し
た回路モジュール、及びそれを実装するためのマザーボ
ードを示す部分概略斜視図である。
FIG. 5 is a partial schematic perspective view showing a circuit module using the printed wiring board for HIC of Example 2 and a motherboard for mounting the same.

【図6】実施例3のHIC用のプリント配線板を使用し
た回路モジュール、及びそれを実装するためのマザーボ
ードを示す部分概略斜視図である。
FIG. 6 is a partial schematic perspective view showing a circuit module using a printed wiring board for HIC of Example 3 and a motherboard for mounting the same.

【図7】(a)〜(c)は実施例3のプリント配線板を
製造する手順を示す概略正面図である。
7A to 7C are schematic front views showing the procedure for manufacturing the printed wiring board of Example 3.

【図8】(a)は別例1のHIC用のプリント配線板を
使用した回路モジュールを示す部分側断面図、(b)は
その部分正面図である。
8A is a partial side sectional view showing a circuit module using a printed wiring board for HIC of another example 1, and FIG. 8B is a partial front view thereof.

【図9】(a)は別例2のHIC用のプリント配線板を
使用した回路モジュールを示す部分側断面図、(b)は
その部分正面図である。
9A is a partial side sectional view showing a circuit module using a printed wiring board for HIC of another example 2, and FIG. 9B is a partial front view thereof.

【図10】(a),(b)は、それぞれ別例3、別例4
のHIC用のプリント配線板を使用した回路モジュール
を示す部分破断正面図である。
10A and 10B are a third example and a fourth example, respectively.
FIG. 6 is a partially cutaway front view showing a circuit module using the printed wiring board for HIC of FIG.

【図11】従来のHIC用のプリント配線板を使用した
回路モジュール、及びそれを実装するためのマザーボー
ドを示す部分概略斜視図である。
FIG. 11 is a partial schematic perspective view showing a circuit module using a conventional printed wiring board for HIC and a motherboard for mounting the same.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,16,18…ハイブリッドICとしての回路モジュ
ール、2,15,17,25,27,28,29…プリ
ント配線板、3,19,24,26…クリップ端子、5
…(第1の)パッド、6…(第2の)パッド、9,2
2,24a,24a…クリップ部、10,23…リード
部、11,12,22a,22b…コンタクト、M1 〜
M4 …表示としてのマーク。
1, 16, 18 ... Circuit module as hybrid IC, 2, 15, 17, 25, 27, 28, 29 ... Printed wiring board, 3, 19, 24, 26 ... Clip terminals, 5
... (first) pad, 6 ... (second) pad, 9, 2
2, 24a, 24a ... Clip portion, 10, 23 ... Lead portion, 11, 12, 22a, 22b ... Contact, M1 ...
M4: Mark as a display.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも一辺にパッド群を設け、そのパ
ッド群を構成している個々のパッドにクリップ端子のク
リップ部を装着したハイブリッドIC用のプリント配線
板において、 前記パッド群を構成している第1のパッド間のスペース
に第2のパッドを設けるとともに、前記第2のパッドに
クリップ端子のクリップ部を装着し、かつ前記第1のパ
ッドに装着されたクリップ端子のリード部と、前記第2
のパッドに装着されたクリップ端子のリード部とを非同
一線上に配置したハイブリッドIC用のプリント配線
板。
1. A printed wiring board for a hybrid IC in which a pad group is provided on at least one side, and a clip portion of a clip terminal is attached to each pad constituting the pad group, wherein the pad group is formed. The second pad is provided in the space between the first pads, the clip portion of the clip terminal is attached to the second pad, and the lead portion of the clip terminal attached to the first pad and the first pad are provided. Two
A printed wiring board for a hybrid IC in which the lead portion of the clip terminal attached to the pad is arranged on a non-coincident line.
【請求項2】前記リード部を千鳥状に配置した請求項1
に記載のハイブリッドIC用のプリント配線板。
2. The lead portions are arranged in a staggered pattern.
A printed wiring board for a hybrid IC as described in 1.
【請求項3】一対のコンタクトを備えるクリップ部と、
前記一対のコンタクトのうちの一方側に偏心した位置に
設けられたリード部とからなるクリップ端子を用いると
ともに、前記第2のパッドに前記クリップ部を装着する
ときの前記コンタクトの向きを、前記第1のパッドに装
着するときとは逆向きにした請求項2に記載のハイブリ
ッドIC用のプリント配線板。
3. A clip portion having a pair of contacts,
A clip terminal including a lead portion provided at a position eccentric to one side of the pair of contacts is used, and the orientation of the contact when the clip portion is attached to the second pad is set to the first direction. The printed wiring board for a hybrid IC according to claim 2, wherein the printed wiring board is mounted in the opposite direction to the one mounted on the pad.
【請求項4】前記パッド群が設けられている部分に第1
のパッドと第2のパッドとを識別するための表示を設け
た請求項3に記載のハイブリッドIC用のプリント配線
板。
4. A first portion is provided in a portion where the pad group is provided.
The printed wiring board for a hybrid IC according to claim 3, wherein a display is provided to identify the pad and the second pad.
JP9894194A 1994-05-12 1994-05-12 Hybrid ic printed wiring board Pending JPH07307544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894194A JPH07307544A (en) 1994-05-12 1994-05-12 Hybrid ic printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894194A JPH07307544A (en) 1994-05-12 1994-05-12 Hybrid ic printed wiring board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07307544A true JPH07307544A (en) 1995-11-21

Family

ID=14233145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9894194A Pending JPH07307544A (en) 1994-05-12 1994-05-12 Hybrid ic printed wiring board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07307544A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016212360A1 (en) 2015-07-27 2017-02-02 Mitsubishi Electric Corporation A semiconductor device
JP2018510502A (en) * 2015-02-17 2018-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Ceramic substrate and method for manufacturing ceramic substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510502A (en) * 2015-02-17 2018-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Ceramic substrate and method for manufacturing ceramic substrate
DE102016212360A1 (en) 2015-07-27 2017-02-02 Mitsubishi Electric Corporation A semiconductor device
DE102016212360B4 (en) 2015-07-27 2022-04-28 Mitsubishi Electric Corporation semiconductor device
US11323041B2 (en) 2015-07-27 2022-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682207A (en) Semiconductor device including leadless packages and a base plate for mounting the leadless packages
US4088828A (en) Printed circuit board
KR20010076213A (en) Semiconductor device and its wiring method
KR910008628B1 (en) Connecting structure of ic unit
JP3645172B2 (en) Semiconductor integrated circuit device mounting substrate
JPH07307544A (en) Hybrid ic printed wiring board
JP2011054797A (en) Tcp-type semiconductor device
KR19980080050A (en) Semiconductor device, its manufacturing method, its installation method, the circuit board and flexible substrate which installed this, and its manufacturing method
CN219876346U (en) Wave soldering prevents even plug-in components packaging structure of tin
JP2588956B2 (en) Zigzag in-line type module and method of manufacturing zig-zag in-line type module
JPH06177492A (en) Printed wiring board
JP3019497B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3738935B2 (en) Method for manufacturing hybrid integrated circuit
JPS63152134A (en) Tape carrier
JPH0527252A (en) Liquid crystal display device
JPH0724332B2 (en) Printed circuit board
JPH0739220B2 (en) Cream Solder screen mask
JPH04245465A (en) Electronic parts and its soldering method
JP2753713B2 (en) Lead frame assembly sheet
JPH03123096A (en) Manufacture and structure of hybrid ic
JPH07307545A (en) Surface-mount electronic component mounting board and clip lead frame
JPS6228783Y2 (en)
JP3469227B2 (en) Manufacturing method of multiple chip electronic components
JPH0414022A (en) Liquid crystal display device
JPS63138674A (en) Terminal construction of hybrid integrated circuit