JPH0730725A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH0730725A
JPH0730725A JP17518393A JP17518393A JPH0730725A JP H0730725 A JPH0730725 A JP H0730725A JP 17518393 A JP17518393 A JP 17518393A JP 17518393 A JP17518393 A JP 17518393A JP H0730725 A JPH0730725 A JP H0730725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
image
light source
scanning mirror
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17518393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hattori
豊 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17518393A priority Critical patent/JPH0730725A/ja
Publication of JPH0730725A publication Critical patent/JPH0730725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射原稿と透過原稿とが簡単な構成で、且つ
装置が大きくならずに安価に読み取ることが出来る画像
読み取り装置を提供することにある。 【構成】 反射原稿を読み取る際に互いに関連して移動
する全速走査ミラー5と半速走査ミラー6及び線光源8
が、原稿台7の下方に配設されている。原稿2は、光源
1と一体的に原稿ユニット100に配設されている。結
像レンズ3は、反射原稿の像を走査光学系である全速走
査ミラー5と半速走査ミラー6を介してCCD4上に結
ぶよう配設されている。原稿ユニット100に配設され
た光源1は、結像レンズ3の前側焦点に位置し、その光
束11は結像レンズ3を通過した後平行光となり、さら
に原稿2を通過した後CCD4を照射している。ここで
原稿2は、原稿ユニット100において移動可能に配設
され、それにより、反射原稿と透過原稿とを読み取るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やデジタル画像
入力機器等に用いられる画像読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、結像レンズを含む走査光学系で原
稿を走査して1次元アレイ光検出器で読み取る装置は以
下に示す構成を用いていた。
【0003】図6は、従来例を説明するための構成図で
ある。原稿台7に載せられた反射原稿9の像は、全速走
査ミラー5及び半速走査ミラー6で光路を曲げられてC
CD12上に結像レンズ3によって結ばれている。線光
源8は図中奥行き方向に配設され、全速走査ミラー5と
一体的に移動し、反射原稿9の走査面を明るく照らして
いる。
【0004】前記全速走査ミラー5は、走査開始時、実
線で示した位置に待機しており、図中右方に走査された
後、破線で示した位置で走査を終了する。一方半速走査
ミラー6は、2個が一対となり前記全速走査ミラー5同
様に実線で示した位置から破線で示した位置まで走査さ
れる。この時、全速走査ミラー5と半速走査ミラー6と
の走査スピードの比が2:1となっており、結像レンズ
3と反射原稿9との距離は一定に保たれる。この結果、
CCD12に結像される像面は走査によらず一定に保た
れ、ピントのずれは生じない。ここでCCD12は、複
数個の光検出器が走査方向に対して垂直に一列に並んだ
構造をしている。
【0005】図7は、従来の、原稿が写真フィルム等の
透過原稿の時の構成図である。光源14は、拡散板15
を均一に照明している。透過原稿16の像は、投影レン
ズ17により反射ミラー18を介して原稿台6の上に載
せられた拡散シート19上に結ばれている。この像を二
次的な原稿として用いることで、結局上記同様にCCD
12上に結像レンズ3により透過原稿16の像が結ばれ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、透過原
稿として最もよく用いられる35mmフィルムを走査光
学系でCCD上に結像するには、原稿台上に拡大投影す
る必要があり、装置が大きくなるとともに、構成が複雑
になりコストアップにつながると言う問題があった。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、反射
原稿を読み取る画像読み取り装置でも、透過原稿が簡単
な構成で装置が大きくならずに安価に読み取ることが出
来る画像読み取り装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像読み取り装置は、結像レンズと互いに関
連して移動する走査ミラーと前記結像レンズと関連して
配置された1次元アレイ光検出器とを備え、原稿を前記
結像レンズと1次元アレイ光検出器との間に移動可能に
配設している。さらに好適には、原稿と光源を一体的に
構成し、結像レンズを挟んで移動可能となっている。
【0009】
【作用】前記の構成を有する本発明の画像読み取り装置
で透過原稿を読み取る際には、まず一体的に構成された
原稿と光源が移動し結像レンズを挟んで配設され、その
後、原稿が精密に移動して1次元アレイ光検出器により
原稿を読み取る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。尚、その説明中、従来のものと同じ
ものには同じ符号を付して説明する。
【0011】図1は、第1の実施例を示した構成図であ
る。反射原稿9を読み取る際に互いに関連して移動する
走査光学系である全速走査ミラー5と半速走査ミラー6
及び線光源8が、原稿台7の下方に配設されている。透
過原稿2は、光源1と一体的に原稿ユニット100に配
設されている。結像レンズ3は、反射原稿9の像を走査
光学系である全速走査ミラー5と半速走査ミラー6を介
して1次元アレイ光検出器であるCCD4上に結ぶよう
配設されている。ここで、結像レンズ3と光源1との位
置関係を以下に説明する。
【0012】図2は画像読み取りの原理を示す光路図で
ある。原稿台7上の反射原稿9の一点より発した光束1
0は、結像レンズ3によりCCD4上の一点に収束され
る。この位置関係は、結像レンズ3の焦点距離をf結像
レンズ3より反射原稿9までの光軸に沿った光路長をl
1結像レンズ3よりCCD4までの光軸に沿った光路長
をl2とすると、次の結像式を満たしている。
【0013】
【数1】
【0014】ここで結像レンズ3はCCD4上に反射原
稿9の実像を結んでいるため、l1、l2>fという関係
を満たしている。すなわち、前側焦点をF後側焦点を
F’とすると、図中に示すように結像レンズ3と反射原
稿9との間に前側焦点Fが位置し、結像レンズ3とCC
D4との間に後側焦点F’が位置する。従って、前側焦
点Fの位置に光源を設置すると、その光束11は結像レ
ンズ3を通過した後平行光となりCCD4を照射する。
再び図1を用いて説明すると、原稿ユニット100に配
設された光源1は結像レンズ3の前側焦点に位置し、そ
の光束11は結像レンズ3を通過した後平行光となり、
さらに透過原稿2を通過した後、CCD4を照射してい
る。透過原稿2は原稿ユニット100においてCCD4
に対して密接して配設されているため、透過原稿2の像
は殆どぼけることなくCCD4上に結ばれている。ここ
で透過原稿2は、原稿ユニット100において移動可能
に配設されている。図3は、この移動機構を説明するた
めの構成図である。
【0015】前記透過原稿2は、原稿ホルダー101に
脱着可能なように固着されている。原稿ホルダー101
の側面には送りギア102が固着されており、送りギア
102は回転軸104に一体に設けられたスクリュウギ
ア103と噛み合わされている。この機構により、原稿
2は回転軸104の回転に応じて上下に精密に移動可能
となっている。従って、原稿を読み取る際には、図1に
示される如く原稿ユニット100を配設し、透過原稿2
を回転軸104を回転させて精密に移動し、CCD4で
読み取る。代わって、反射原稿を読み取る際には、原稿
ユニット100は図中下方の反射原稿読み取り光路を阻
害しない位置に移動する。図4は、反射原稿を読み取る
際の配置図である。
【0016】図5は、第2の実施例を示した構成図であ
る。第1の実施例に対して、原稿ユニット100に1次
元結像素子4を付加した原稿ユニット200を用いたこ
とを、特徴としている。
【0017】光源1は、結像レンズ3を通して原稿2を
照明している。屈折率分布レンズアレイ等の1次元結像
素子12は、原稿2の像をCCD4上に結像している。
この構成では、原稿2の像は照明光に依らず常にCCD
4上にピントが合っているため、原稿2を平行に照明す
る必要がない。即ち、光源1の位置精度が第1の実施例
より緩和される。さらに、原稿2を1次元結像素子12
でCCD4上に結像しているため、解像度の高い画像が
得られる。
【0018】本発明は、前記実施例にのみ留まらず、例
えば原稿をリニアモーターで移動させてもよく、あるい
はCCDをフォトダイオードアレイとしてもよい。その
他前記構成と同等の効果を示す変形も含まれるものであ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、反射原稿を読み取る画像読み取り装置
でも、原稿ユニットを結像レンズを挟んで移動可能に配
設するだけの簡単な構成で、装置が大きくならずに安価
に透過原稿も読み取ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した画像読み取り装置の第1の実
施例を示す構成図である。
【図2】画像読み取りの原理を示す光路図である。
【図3】原稿の移動機構を説明するための構成図であ
る。
【図4】反射原稿を読み取る際の配置図である。
【図5】第2の実施例を示す構成図である。
【図6】従来装置の構成図である。
【図7】従来装置で透過原稿の時の構成図である。
【符号の説明】
1 光源 2 透過原稿 3 結像レンズ 4 CCD 5 全速走査ミラー 6 半速走査ミラー 9 反射原稿 101 原稿ホルダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 G06F 15/64 320 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結像レンズと互いに関連して移動する走
    査ミラーと前記結像レンズと関連して配置された1次元
    アレイ光検出器とを備え、 原稿を前記結像レンズと1次元アレイ光検出器との間に
    移動可能に配設したことを特徴とする画像読み取り装
    置。
  2. 【請求項2】 原稿ホルダーと光源とを一体的に構成
    し、結像レンズを挟んで移動可能としたことを特徴とす
    る請求項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 原稿ホルダーと1次元結像素子と光源と
    を一体的に構成し、結像レンズを挟んで移動可能とした
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。
JP17518393A 1993-07-15 1993-07-15 画像読み取り装置 Pending JPH0730725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17518393A JPH0730725A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17518393A JPH0730725A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730725A true JPH0730725A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15991733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17518393A Pending JPH0730725A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924840B1 (en) 1998-06-24 2005-08-02 Seiko Epson Corporation Color image capturing device and image reader using the color image capturing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924840B1 (en) 1998-06-24 2005-08-02 Seiko Epson Corporation Color image capturing device and image reader using the color image capturing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473206B1 (en) Image scanner
JP3141375B2 (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
JP3139711B2 (ja) イメージスキャナ
JPH0730725A (ja) 画像読み取り装置
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
JPS61122623A (ja) 投影装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
US4666287A (en) Document copiers
JPH08289090A (ja) 画像読取装置
JP2689247B2 (ja) 画像読取装置
JP3109096B2 (ja) イメージスキャナ
JP2639188B2 (ja) 画像読取装置
JPH07135553A (ja) 画像読取装置
JP3179818B2 (ja) 反射透過原稿読取装置
JP2586891Y2 (ja) マイクロフイルム読取装置
JPH07131598A (ja) 画像読取装置
JP2557455Y2 (ja) マイクロフイルムリーダースキャナー
JPS61186064A (ja) 原稿読取り装置
JPH07128738A (ja) 画像読取装置
JPH0556217A (ja) イメージスキヤナの縮小光学機構
JPH08304931A (ja) 画像読取装置
JPS6130868A (ja) 入力装置
JPS61128236A (ja) ズ−ムリ−ダ−プリンタ
JPH04320210A (ja) 走査光学装置