JPH07305646A - 内燃機関の蒸発燃料処理装置 - Google Patents

内燃機関の蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JPH07305646A
JPH07305646A JP9860994A JP9860994A JPH07305646A JP H07305646 A JPH07305646 A JP H07305646A JP 9860994 A JP9860994 A JP 9860994A JP 9860994 A JP9860994 A JP 9860994A JP H07305646 A JPH07305646 A JP H07305646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
learning
concentration
air
vapor concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9860994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161219B2 (ja
Inventor
Shiyuuji Yuda
修事 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP09860994A priority Critical patent/JP3161219B2/ja
Publication of JPH07305646A publication Critical patent/JPH07305646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161219B2 publication Critical patent/JP3161219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空燃比の学習制御を行う内燃機関の空燃比の
学習が完了、未完了を問わずにキャニスタからのベーパ
の濃度を更新して空燃比の荒れを防止する。 【構成】 キャニスタに吸着されたベーパを機関稼働中
にパージ通路で吸気通路内にパージさせる蒸発燃料処理
装置において、学習が完了時にはO2 センサ出力に基づ
く空燃比とパージ開始時の空燃比のずれ量でベーパ濃度
を演算する手段と、バージ流量の積算量を演算する手段
と、積算パージ流量に応じたベーパ濃度の減衰率の設定
値を記憶する手段と、学習未完了時には、積算パージ流
量と減衰率に基づいてベーパ濃度を推定する手段と、演
算または推定されたベーパ濃度に基づいて燃料噴射量を
補正する手段とを設けて構成する。ベーパ濃度の減衰率
は、学習完了時におけるベーパ濃度の演算値と積算パー
ジ流量と減衰率に基づいて推定したベーパ濃度との誤差
に応じて学習補正することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の蒸発燃料処理
装置に関し、特に、空燃比の学習制御を行う内燃機関に
おいて、空燃比の学習の完了、未完了を問わずにキャニ
スタからの蒸発燃料の濃度を更新して空燃比の荒れを防
止することができる内燃機関の蒸発燃料処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、内燃機関においては、内燃機関
の停止中に燃料タンクや気化器等の燃料貯蔵部から蒸発
する燃料蒸気(HC)が大気に放出されないようにする
蒸発燃料処理装置(エバポシステム)が備えられてい
る。このエバポシステムは、燃料貯蔵部から蒸発する蒸
発燃料(以後ベーパという)をキャニスタに吸着させて
おき、機関運転中の吸入負圧を利用してこのキャニスタ
に吸着されたベーパを吸気側に吸い込ませる(パージさ
せる)ものである。
【0003】ところで、排気通路内に空燃比センサを有
し、このセンサの出力信号に基づいて空燃比が目標空燃
比になるように燃料噴射量をフィードバック補正係数
(FAF)によって補正するようにした空燃比制御装置
を備えた電子制御燃料噴射式内燃機関では、キャニスタ
に吸着されたベーパを吸気側にパージさせると空燃比が
狂ってしまうので、燃料噴射量をパージするベーパ量で
補正する必要がある。この補正には、吸気通路に戻すベ
ーパの濃度を正確に知る必要がある。
【0004】一方、空燃比制御装置では一般に、空燃比
センサや燃料噴射弁等のアクチュエータの経時変化によ
る特性ずれを補正するために、空燃比の学習制御が行わ
れている。この学習制御では、機関の負荷によって機関
の運転状態を領域分けし、この各領域毎に学習値を持た
せ、フィードバック補正係数の基準値からのずれによっ
て学習値を更新することが一般に行われている。
【0005】このような機関の運転領域別に学習値を持
つ空燃比制御装置にベーパのパージ制御を組み合わせる
場合、ベース空燃比の学習制御が完了した機関の運転領
域では、パージ実行時の空燃比のずれは全てパージの影
響としてベーパ濃度を算出することができる。ところ
が、ベース空燃比の学習制御が完了していない機関の運
転領域では、バージ実行時の空燃比のずれは空燃比学習
のずれか、パージの影響なのか判断できない。このよう
な場合、空燃比のずれを空燃比学習のずれとして取り込
むと誤学習の恐れがあり、誤学習の悪影響は非常に大き
いので、空燃比のずれはベーパ濃度として取り込むこと
になる。
【0006】そこで、従来の空燃比制御装置では、ベー
ス空燃比の学習制御が完了していない機関の運転領域で
のパージ実行時は、フィードバック補正係数のずれはベ
ーパ濃度としてゆっくり取り込む制御や、パージ実行時
のベーパ濃度学習速度をベース空燃比学習に比べて速く
することが行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ベース
空燃比の学習制御が完了していない機関の運転領域での
パージ実行時に、フィードバック補正係数のずれをベー
パ濃度としてゆっくり取り込む制御では、ベーパ濃度が
実際の値と大きくずれてフィードバック補正係数が大き
く荒れることになり、ドライバビリティが悪化する恐れ
があった。また、パージ実行時にベーパ濃度学習速度を
ベース空燃比学習に比べて速くする制御では、ベーパ濃
度学習が誤学習する可能性があるという恐れがあった。
この場合、ベーパ濃度学習の速度を遅くすれば誤学習の
可能性は低くなるが、空燃比フィードバック補正係数が
大きく変化してしまう恐れがあった。
【0008】そこで、本発明は前記従来の内燃機関の蒸
発燃料処理装置における課題を解消し、空燃比の学習制
御を行う内燃機関において、空燃比の学習が完了、未完
了を問わずにキャニスタからのベーパ濃度を更新して空
燃比の荒れを防止することができる内燃機関の蒸発燃料
処理装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の内燃機関の蒸発燃料処理装置は、排気通路に設けら
れたセンサによって排気ガス中の残留酸素濃度を検出し
て空燃比のフィードバック学習制御を行う内燃機関にお
いて、燃料系からの蒸発燃料をキャニスタに吸着させ、
機関稼働中にこのキャニスタに吸着された蒸発燃料を流
量制御弁が設けられたパージ通路によって吸気通路内に
パージする蒸発燃料処理装置であって、前記空燃比のフ
ィードバック学習制御が内燃機関の運転領域を複数に区
切って各領域毎に行われており、各運転領域毎に空燃比
の学習値を有するものにおいて、学習が完了した領域で
は、排気ガス中の酸素濃度の検出値に基づいて算出され
た空燃比と、パージ率変更時の空燃比のずれ量に基づい
て蒸発燃料ガスの濃度を演算するベーパ濃度演算手段
と、前記パージ通路を流れる蒸発燃料の積算量を演算す
る積算パージ流量演算手段と、前記積算パージ流量演算
手段の積算値に応じて、前記パージ通路を流れる蒸発燃
料量の減衰率の設定値を記憶するパージ流量の減衰率記
憶手段と、学習の未完了領域では、前記学習完了領域で
得られた蒸発燃料ガスの濃度を、前記キャニスタに吸着
された蒸発燃料量の減少に応じた減算値を用いて減算す
ることにより、蒸発燃料ガスの濃度を推定するベーパ濃
度推定手段と、前記ベーパ濃度演算手段または前記ベー
パ濃度推定手段によって求められた蒸発燃料ガスの濃度
に基づいて燃料噴射量を補正する燃料噴射量補正手段
と、を備えることを特徴としている。
【0010】そして、前記ベーパ濃度推定手段は、前記
減算値を蒸発燃料ガスの濃度の値に応じて決定しても良
く、また、前記減算値を前記蒸発燃料の積算量に応じて
決定しても良い。更に、前記ベーパ濃度推定手段が、前
記減算値を前記キャニスタに吸着された蒸発燃料量の代
表値に対応させて記憶するマップを有し、学習完了領域
において、酸素濃度検出センサで求められ蒸発燃料の濃
度と、減算演算で求めた蒸発燃料の濃度とを比較し、そ
の差が所定値以上の時は、前記マップ値を学習更新する
ようにしても良い。
【0011】
【作用】本発明の内燃機関の蒸発燃料処理装置によれ
ば、学習が完了した領域において、ベーパ濃度演算手段
が排気ガス中の酸素濃度の検出値に基づいて算出された
空燃比と、パージ率変更時の空燃比のずれ量に基づいて
蒸発燃料ガスの濃度を演算する。また、積算パージ流量
演算手段は前記パージ通路を流れる蒸発燃料の積算量を
演算し、パージ流量の減衰率記憶手段は前記積算パージ
流量演算手段の積算値に応じて、前記パージ通路を流れ
る蒸発燃料量の減衰率の設定値を記憶する。一方、学習
の未完了領域では、ベーパ濃度推定手段が前記学習完了
領域で得られた蒸発燃料ガスの濃度を、前記キャニスタ
に吸着された蒸発燃料量の減少に応じた減算値を用いて
減算することにより、蒸発燃料ガスの濃度を推定する。
そして、燃料噴射量補正手段が前記ベーパ濃度演算手段
または前記ベーパ濃度推定手段によって求められた蒸発
燃料ガスの濃度に基づいて燃料噴射量を補正する。この
結果、空燃比の学習が完了、未完了を問わずにキャニス
タからのベーパ濃度を更新されるので空燃比の荒れが防
止される。
【0012】ここで、前記ベーパ濃度推定手段は、前記
減算値を蒸発燃料ガスの濃度の値に応じて決定するか、
或いは、前記減算値を前記蒸発燃料の積算量に応じて決
定する。更に、前記ベーパ濃度推定手段が、前記減算値
を前記キャニスタに吸着された蒸発燃料量の代表値に対
応させて記憶するマップを有する場合には、学習完了領
域において、酸素濃度検出センサで求められ蒸発燃料の
濃度と、減算演算で求めた蒸発燃料の濃度とを比較し、
その差が所定値以上の時は、前記マップ値が学習更新さ
れる。
【0013】
【実施例】以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1には本発明の一実施例の蒸発燃料処理
装置20を備えた電子制御燃料噴射式内燃機関1が概略
的に示されている。図1において、内燃機関1の吸気通
路2にはスロットル弁18が設けられており、このスロ
ットル弁18の軸には、スロットル弁18の開度を検出
するスロットル開度センサ19が設けられている。この
スロットル開度センサ19の下流側の吸気通路2にはサ
ージタンク3があり、このサージタンク3内には吸気の
圧力を検出する圧力センサ17が設けられている。更
に、サージタンク3の下流側には、各気筒毎に燃料供給
系から加圧燃料を吸気ポートへ供給するための燃料噴射
弁7が設けられている。
【0014】ディストリビュータ4には、その軸が例え
ばクランク角(CA)に換算して720 ゜CA毎に基準位置検出
用パルス信号を発生するクランク角センサ5及び30゜CA
毎に基準位置検出用パルス信号を発生するクランク角セ
ンサ6が設けられている。これらクランク角センサ5,
6のパルス信号は、燃料噴射時期の割込要求信号、点火
時期の基準タイミング信号、燃料噴射量演算制御の割込
要求信号等として作用する。これらの信号は制御回路1
0の入出力インタフェース102に供給され、このうち
クランク角センサ6の出力はCPU103の割込端子に
供給される。
【0015】また、内燃機関1のシリンダブロックの冷
却水通路8には、冷却水の温度を検出するための水温セ
ンサ9が設けられている。水温センサ9は冷却水の温度
THWに応じたアナログ電圧の電気信号を発生する。この
出力は制御回路10のA/D変換器101に供給されて
いる。排気マニホルド11より下流の排気系には、排気
ガス中の3つの有害成分HC,CO,NOxを同時に浄
化する三元触媒コンバータ12が設けられている。ま
た、排気マニホルド11の下流側であって、触媒コンバ
ータ12の上流側の排気パイプ14には、空燃比センサ
の一種であるO2 センサ13が設けられている。O2
ンサ13は排気ガス中の酸素成分濃度に応じて電気信号
を発生する。すなわち、O2 センサ13は空燃比が理論
空燃比に対してリッチ側かリーン側かに応じて、異なる
出力電圧を制御回路10の信号処理回路111を介して
A/D変換器101に供給する。また、入出力インタフ
ェース102には図示しないキースイッチのオン/オフ
信号が供給されるようになっている。
【0016】ここで、燃料タンク21から蒸発するペー
バが大気中に逃げるのを防止する蒸発燃料処理装置20
は、チャコールキャニスタ22、及び電気式パージ流量
制御弁(VSV)26を備えている。チャコールキャニ
スタ22は燃料タンク21の上底とベーパ捕集管25で
結ばれ、燃料タンク21から蒸発するベーパを吸着す
る。このベーパ捕集管25の途中には、燃料タンク21
内のベーパの圧力が所定圧以上になった時に開くタンク
内圧制御弁23が設けられている。この内圧制御弁23
にはスイッチが取り付けられており、内圧制御弁23の
開閉状況は入出力インタフェース102に入力されるよ
うになっている。VSV26は、チャコールキャニスタ
22に吸着されたベーパを吸気通路2のスロットル弁1
8の下流側に戻すベーパ還流管27の途中に設けられた
電磁開閉弁であり、制御回路10からの電気信号を受け
て開閉する。このVSV26は吸気通路2に流入させる
ベーパ量をデューティ制御することが可能である。
【0017】以上のような構成において、図示しないキ
ースイッチがオンされると、制御回路10が通電されて
プログラムが起動し、各センサからの出力を取り込み、
燃料噴射弁7やその他のアクチュエータを制御する。制
御回路10は、例えばマイクロコンピュータを用いて構
成され、前述のA/D変換器101,入出力インタフェ
ース102,CPU103の他に、ROM104,RA
M1─5,キースイッチのオフ後も情報の保持を行うバ
ックアップRAM106,クロック(CLK) 107等が設
けられており、これらはバス113で相互に接続されて
いる。この制御回路10において、ダウンカウンタ, フ
リップフロップ, 及び駆動回路を含む噴射制御回路11
0は燃料噴射弁7を制御するためのものである。即ち、
吸入空気量と機関回転数とから演算された基本噴射量T
pを機関の運転状態で補正した燃料噴射量TAUが演算
されると、燃料噴射量TAUが噴射制御回路110のダ
ウンカウンタにプリセットされると共にフリップフロッ
プもセットされて駆動回路が燃料噴射弁7の付勢を開始
する。他方、ダウンカウンタがクロック信号 (図示せ
ず) を計数して最後にそのキャリアウト端子が"1" レベ
ルになった時に、フリップフロップがリセットされて駆
動回路は燃料噴射弁7の付勢を停止する。つまり、前述
の燃料噴射量TAUだけ燃料噴射弁7は付勢され、した
がって、燃料噴射量TAUに応じた量の燃料が内燃機関
1の燃焼室に送り込まれることになる。
【0018】なお、CPU103の割込発生は、A/D
変換器101のA/D変換終了後、入出力インタフェー
ス102がクランク角センサ6のパルス信号を受信した
時、クロック発生回路107からの割込信号を受信した
時、等である。次に、以上のように構成された実施例の
蒸発燃料処理装置20における空燃比フィードバック補
正係数(FAF)、ベース空燃比学習値の演算について
図2を用いて説明する。なお、この内燃機関では、機関
の運転領域が機関の運転状態に応じてn個に分けられ、
各領域毎に学習値を有するベース空燃比学習制御が行わ
れるものとする。
【0019】まず、ステップ201では内燃機関の運転
状態パラメータ(水温、負荷、機関回転数等)が読み込
まれ、続くステップ202では内燃機関の運転領域(D
1〜Dn:nは自然数)が機関の負荷等により判定され
る。そして、続くステップ203では機関の運転状態が
ベース空燃比(A/F)学習条件か否かが判定され、ベ
ースA/F学習条件でない時にはステップ208に進ん
でベーパ濃度FGPGを0にしてこのルーチンを終了す
る。一方、ステップ203でベースA/F学習条件であ
る時はステップ204に進み、公知のベースA/F学習
(FAFの演算、運転領域(D1〜Dn)毎のベースA
/F学習値の演算)が行われる。
【0020】ステップ204が終了するとステップ20
5においてベースA/F学習が完了した領域が有るか否
かが判定される。ベースA/F学習が完了した領域が全
くない場合はパージ制御は実行されない。従って、ステ
ップ205でベースA/F学習が完了した領域がない場
合はステップ208に進んでベーパ濃度FGPGを0に
してこのルーチンを終了する。一方、ステップ205で
ベースA/F学習が完了した領域があると判定された場
合はステップ206に進み、パージ制御が実行中である
か否かが判定される。
【0021】ステップ206においてパージ制御が実行
中でないと判定された時はステップ208に進んでベー
パ濃度FGPGを0にしてこのルーチンを終了する。一
方、ステップ206でパージ制御が実行中であると判定
された時にはステップ207において後述するパージ率
の演算を行った後にこのルーチンを終了する。図3は図
2のステップ207におけるパージ率の演算の一実施例
を詳細に示すものである。
【0022】ステップ301ではまず、ステップ202
で判定された現在の運転領域(D1〜Dn)の読み込み
を行い、続くステップ302では積算パージ流量の演算
を行う。この積算パージ流量の演算はVSV26が開弁
した時間とその時の吸気通路2内の負圧によって演算さ
れるがここでは詳しい説明は省略する。続くステップ3
03ではステップ301で読み込んだ現在の運転領域が
ベースA/F学習の完了領域か否かを判定する。この実
施例では、このステップ303の判定により、ベースA
/F学習完了領域では、FAFのずれは全てパージの影
響としてこれからベーパ濃度FGPGを演算によって求
め、ベースA/F学習未完了領域では、ステップ302
において求めた積算パージ流量と、予め求めてあり、制
御回路10のROM104に記憶してあるベーパ濃度の
減衰率KFGPGDECとからベーパ濃度FGPGを演
算するようにしている。
【0023】最初に、現在の運転領域がベースA/F学
習の完了領域である場合について説明する。この場合は
ステップ304において空燃比センサからの出力信号に
より演算される現在のFAFの値を読み込み、続くステ
ップ305でこのFAFの値のパージによるずれがリッ
チ側に所定値b以上ずれているか否かを1−FAF≧b
により判定する。この判定はベースA/F学習の完了領
域ではFAFの値が1となっていることによる。そし
て、1−FAF≧bの場合(FAFがリッチ側にb以上
ずれている)はステップ306に進み、ベースA/F学
習完了領域におけるベーパ濃度FGPG(R)の値を下
式によりベーパ濃度FGPGから所定値Bだけ減らすこ
とによって求めてステップ310に進む。
【0024】FGPG(R)=FGPG − B 一方、ステップ305で1−FAF<bの時はステップ
307に進み、FAFの値のパージによるずれがリーン
側に所定値b以上ずれているか否かを1−FAF≦−b
により判定する。そして、1−FAF≦−bの場合(F
AFがリーン側にb以上ずれている)はステップ308
に進み、ベースA/F学習完了領域におけるベーパ濃度
FGPG(R)の値を下式によりベーパ濃度FGPGか
ら所定値Bだけ増やすことによって求めてステップ31
0に進む。
【0025】FGPG(R)=FGPG + B そして、ステップ309ではベースA/F学習完了領域
におけるベーパ濃度FGPG(R)の値をベーパ濃度F
GPGに置き換えてこのルーチンを終了する。また、F
AFの値のパージによるリッチ側またはリーン側へのず
れが所定値b未満の時(ステップ305,307で共に
NO)はベースA/F学習完了領域におけるベーパ濃度
FGPG(R)の値は変更せずにこのルーチンを終了す
る。
【0026】次に、ステップ303における現在の運転
領域の判定が、ベースA/F学習の未完了領域である場
合について説明する。この場合はステップ310に進
み、ステップ302で演算した積算パージ流量から、ベ
ースA/F学習未完了領域におけるベーパ濃度の減衰率
KFGPGDECを制御回路10のROM104に記憶
されているマップから補間演算して求める。そして、続
くステップ311において、ベースA/F学習未完了領
域におけるベーパ濃度FGPG(K)を、下式により演
算し、ベースA/F学習未完了領域におけるベーパ濃度
FGPG(K)の値をベーパ濃度FGPGに置き換えて
このルーチンを終了する。
【0027】FGPG(K)=(FGPG−1)×KF
GPGDEC+1 なお、以上説明した実施例において、図1の制御回路1
0の入出力インタフェース102に入力される内圧制御
弁23の開閉状況によって、キャニスタ22へのベーパ
の吸着量を演算して求めてRAM105に記憶してお
き、一方、ROM104にはパージ開始前のキャニスタ
22へのベーパの吸着量に応じて複数の減衰率マップを
記憶させておき、パージ開始時にキャニスタ22へのベ
ーパの吸着量に応じて複数の減衰率マップを使い分ける
ようにしても良い。
【0028】図4は燃料噴射量TAUを演算するルーチ
ンであって、所定クランク角、例えば、360°CA毎
に実行される。ステップ401では基本噴射量TPを演
算する。即ち、機関の吸入空気量Q及び回転速度Neの
データをRAM105から読み出して、式TP=KQ/
Ne(但し、Kは定数)により演算する。そして、暖機
増量補正量、吸気温補正量、水温補正量、過渡時補正量
等の機関の運転状態に応じた補正量FWを演算する。続
くステップ402では燃料噴射量TAUを、フィードバ
ック補正量FAFとこの補正量FWとベーパ濃度FGP
Gを含む式 TAU=TP×(FW+FAF−FGPG) によって演算する。次いで、ステップ403において噴
射量TAUを噴射制御回路110のダウンカウンタとフ
リップフロップにセットする。このセットにより燃料噴
射が実行される。
【0029】このように、本発明の蒸発燃料処理装置で
は、空燃比の学習制御を行う内燃機関において、空燃比
の学習が完了、未完了を問わずにキャニスタからのベー
パの濃度を更新して空燃比の荒れを防止することができ
る。図5は図3のパージ率の演算ルーチンの変形例を示
すものであり、図3のステップと同じステップには同じ
ステップ番号が付してある。図5のルーチンが図3のル
ーチンと異なる点は、ステップ303とステップ310
の間にステップ501を設けた点のみである。図3の実
施例では、機関の運転領域が学習未完了領域である場合
には常に積算パージ流量からベーパ濃度の減衰率KFG
PGDECを求めて学習未完了領域のベーパ濃度を演算
していたが、積算パージ流量が前回より増えていない場
合にはベーパ濃度には変化がないので、この実施例では
ステップ310,311の制御を省略してある。即ち、
ステップ501では積算パージ流量が前回の積算パージ
流量より所定値AI以上増加したか否かを判定し、AI
以上増加した場合にはステップ310以降に進んで図3
と同じ制御を行うが、AI未満の場合はそのままこのル
ーチンを終了してステップ311,312を実行しない
ようにしている。
【0030】以上説明した実施例は、本発明の内燃機関
の蒸発燃料処理装置の基本的な構成および動作である
が、図7に示すキャニスタ22からのベーパの離脱特性
は、キャニスタ22の状態、例えば、劣化、ベーパの吸
着状態、キャニスタの製品ばらつきによって変化する。
そこで、このキャニスタ22からのベーパの離脱特性の
変化に対応可能で、前述の実施例の制御精度を向上させ
た実施例を次に図6を用いて説明する。なお、図6のル
ーチンでも図3のルーチンと同じステップには同じ符号
を付すと共に、図3のステップの一部の記載は省略して
ある。
【0031】なお、図6の実施例ではベーパ濃度の減衰
率KFGPGDECを逐次計算によって変更するので、
ベーパ濃度の減衰率KFGPGDECは制御回路のRA
M105に記憶させてある。図6のルーチンでは、ステ
ップ303において学習完了領域と判定された場合のス
テップ309以降の制御が異なる。即ち、ステップ60
1では、学習未完了領域と同様に、積算パージ流量から
ベーパ濃度の減衰率KFGPGDECを制御回路10の
RAM105に記憶されているマップから補間演算して
求める。そして、続くステップ602において、ベース
A/F学習未完了領域と同等のベーパ濃度FGPG
(K)を、下式により演算する。
【0032】FGPG(K)=(FGPG−1)×KF
GPGDEC+1 続くステップ603ではステップ305からステップ3
09で演算したベースA/F学習完了領域におけるベー
パ濃度FGPG(R)と、ステップ602で演算したベ
ーパ濃度FGPG(K)との差が所定値aより大きいか
否かを判定し、FGPG(R)−FGPG(K)>aの
場合はステップ604に進む。そして、ステップ604
では積算パージ流量と減衰率DFGPGDECから演算
したベーパ濃度FGPG(K)がベースA/F学習完了
領域におけるベーパ濃度FGPG(R)よりも所定値a
以上小さいのは、ベーパ濃度の減衰率DFGPGDEC
が大きすぎたと判定し、ベーパ濃度の減衰率KFGPG
DECの値を所定値Aだけ減らし、この値でRAM10
5の減衰率KFGPGDECを更新する。
【0033】一方、ステップ603でFGPG(R)−
FGPG(K)≦aの場合はステップ605に進み、ベ
ースA/F学習完了領域におけるベーパ濃度FGPG
(R)と、積算パージ流量と減衰率DFGPGDECか
ら演算したベーパ濃度FGPG(K)との差が所定値−
aより小さいか否かを判定し、FGPG(R)−FGP
G(K)<−aの場合はステップ606に進む。そし
て、ステップ606では積算パージ流量と減衰率DFG
PGDECから演算したベーパ濃度FGPG(K)がベ
ースA/F学習完了領域におけるベーパ濃度FGPG
(R)よりも所定値a以上大きいのは、ベーパ濃度の減
衰率DFGPGDECが小さすぎたと判定し、ベーパ濃
度の減衰率KFGPGDECの値を所定値Aだけ増や
し、この値でRAM105の減衰率KFGPGDECを
更新する。なお、ベーパ濃度FGPG(K)とベーパ濃
度FGPG(R)との差が所定値a未満の時はベーパ濃
度の減衰率KFGPGDECの値は適性値であると判定
し、ベーパ濃度の減衰率KFGPGDECの値を更新せ
ずにこのルーチンを終了する。
【0034】以上説明したように、この実施例では、ベ
ースA/F学習完了領域での真のベーパ濃度FGPG
(R)と、積算パージ流量とベーパ濃度の減衰率DFG
PGDECとから求めたベーパ濃度FGPG(K)との
差からベーパ濃度の減衰率DFGPGDECを学習して
補正するので、キャニスタ22の劣化や製品ばらつき、
あるいはキャニスタ22へのベーパの吸着状態が異なっ
ても、常に正しいベーパ濃度を演算することができる。
【0035】以上のように、本発明の内燃機関の蒸発燃
料処理装置により、従来技術の課題は解消され、以下の
ことが実行可能となる。 (1) 空燃比の学習が完了、未完了を問わずにキャニスタ
からのベーパの濃度を更新して空燃比の荒れが防止され
る。 (2) 空燃比のフィードバック学習制御が内燃機関の運転
領域を複数に区切って各領域毎に行われ、各運転領域毎
に空燃比の学習値を有するものにおいては、誤学習が防
止されて学習精度が向上する。 (3) 実際の空燃比のずれによって演算したベーパ濃度と
積算パージ流量と減衰率によって演算したベーパ濃度の
誤差を無くすように減衰率を学習することで、キャニス
タの経時劣化等に対応できる。 (4) キャニスタのベーパ吸着量に応じた複数の減衰率マ
ップを用意しておけば、空燃比の学習が完了していない
時に、キャニスタへの燃料蒸気の吸着量に応じてベーパ
濃度を推定することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内燃機関
の蒸発燃料処理装置によれば、空燃比の学習制御を行う
内燃機関において、空燃比の学習が完了、未完了を問わ
ずにキャニスタからのベーパの濃度を更新して空燃比の
荒れを防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の蒸発燃料処理装置の一実施
例の全体構成を内燃機関と共に示す全体構成図である。
【図2】本発明の内燃機関の蒸発燃料処理装置における
FAF、ベースA/F学習値の演算処理を示すフローチ
ャートである。
【図3】図2のパージ率の演算処理の一実施例の制御を
示すフローチャートである。
【図4】燃料噴射量の演算処理を示すフローチャートで
ある。
【図5】図3のパージ率の演算処理の変形実施例の制御
を示すフローチャートである。
【図6】図3のパージ率の演算処理の別の実施例の制御
を示すフローチャートである。
【図7】積算パージ流量に対するキャニスタからのベー
パの離脱特性を示す特性図である。
【符号の説明】
1…内燃機関 2…吸気通路 3…サージタンク 10…制御回路 18…スロットル弁 21…燃料タンク 22…チャコールキャニスタ 23…流量スイッチ 25…ベーパ捕集管 26…電気式パージ流量制御弁(VSV) 27…パージ通路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気通路に設けられたセンサによって排
    気ガス中の残留酸素濃度を検出して空燃比のフィードバ
    ック学習制御を行う内燃機関において、燃料系からの蒸
    発燃料をキャニスタに吸着させ、機関稼働中にこのキャ
    ニスタに吸着された蒸発燃料を流量制御弁が設けられた
    パージ通路によって吸気通路内にパージする蒸発燃料処
    理装置であって、前記空燃比のフィードバック学習制御
    が内燃機関の運転領域を複数に区切って各領域毎に行わ
    れており、各運転領域毎に空燃比の学習値を有するもの
    において、 学習が完了した領域では、排気ガス中の酸素濃度の検出
    値に基づいて算出された空燃比と、パージ率変更時の空
    燃比のずれ量に基づいて蒸発燃料ガスの濃度を演算する
    ベーパ濃度演算手段と、 前記パージ通路を流れる蒸発燃料の積算量を演算する積
    算パージ流量演算手段と、 前記積算パージ流量演算手段の積算値に応じて、前記パ
    ージ通路を流れる蒸発燃料量の減衰率の設定値を記憶す
    るパージ流量の減衰率記憶手段と、 学習の未完了領域では、前記学習完了領域で得られた蒸
    発燃料ガスの濃度を、前記キャニスタに吸着された蒸発
    燃料量の減少に応じた減算値を用いて減算することによ
    り、蒸発燃料ガスの濃度を推定するベーパ濃度推定手段
    と、 前記ベーパ濃度演算手段または前記ベーパ濃度推定手段
    によって求められた蒸発燃料ガスの濃度に基づいて燃料
    噴射量を補正する燃料噴射量補正手段と、 を備えることを特徴とする内燃機関の蒸発燃料処理装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の内燃機関の蒸発燃料処
    理装置であって、 前記ベーパ濃度推定手段が、前記減算値を蒸発燃料ガス
    の濃度の値に応じて決定することを特徴とするもの。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の内燃機関の蒸発燃料処
    理装置であって、 前記ベーパ濃度推定手段が、前記減算値を前記蒸発燃料
    の積算量に応じて決定することを特徴とするもの。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の内燃機関の蒸発燃料処
    理装置であって、 前記ベーパ濃度推定手段が、前記減算値を前記キャニス
    タに吸着された蒸発燃料量の代表値に対応させて記憶す
    るマップを有し、学習完了領域において、酸素濃度検出
    センサで求められ蒸発燃料の濃度と、減算演算で求めた
    蒸発燃料の濃度とを比較し、その差が所定値以上の時
    は、前記マップ値を学習更新することを特徴とするも
    の。
JP09860994A 1994-05-12 1994-05-12 内燃機関の蒸発燃料処理装置 Expired - Fee Related JP3161219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09860994A JP3161219B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 内燃機関の蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09860994A JP3161219B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 内燃機関の蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07305646A true JPH07305646A (ja) 1995-11-21
JP3161219B2 JP3161219B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14224343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09860994A Expired - Fee Related JP3161219B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 内燃機関の蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161219B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758631A (en) * 1995-12-28 1998-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5988150A (en) * 1996-12-05 1999-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of engine
DE112009004670T5 (de) 2009-04-15 2012-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuergerät für eine brennkraftmaschine mit einem variablenventiltriebmechanismus
US11035311B2 (en) * 2018-12-17 2021-06-15 Hyundai Motor Company Method for controlling air-fuel ratio of vehicle having variable valve duration apparatus and active purge system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758631A (en) * 1995-12-28 1998-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5988150A (en) * 1996-12-05 1999-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of engine
DE112009004670T5 (de) 2009-04-15 2012-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuergerät für eine brennkraftmaschine mit einem variablenventiltriebmechanismus
US8554446B2 (en) 2009-04-15 2013-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine including variable valve operating mechanism
DE112009004670B4 (de) * 2009-04-15 2015-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuergerät für eine brennkraftmaschine mit einem variablen ventiltriebmechanismus
US11035311B2 (en) * 2018-12-17 2021-06-15 Hyundai Motor Company Method for controlling air-fuel ratio of vehicle having variable valve duration apparatus and active purge system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161219B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931853B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3154324B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2867912B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3818226B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000073885A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2544817Y2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2785238B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH1144263A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01244134A (ja) 燃料制御装置
JP3161219B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3689929B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JP3376172B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3560156B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH11241644A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置及び燃料噴射量制御装置
JP2889418B2 (ja) 空燃比学習制御方法
JPH07107376B2 (ja) 自動車用エンジンの学習制御方法
JP3551561B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4052710B2 (ja) エンジンの空燃比制御方法および空燃比制御装置
JP3314577B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3531213B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP3601080B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH05321774A (ja) エバポパージ制御方法
JPH10184440A (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JP2001090598A (ja) リニア空燃比センサ故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees