JPH0730540Y2 - シート類保管装置 - Google Patents

シート類保管装置

Info

Publication number
JPH0730540Y2
JPH0730540Y2 JP1990117698U JP11769890U JPH0730540Y2 JP H0730540 Y2 JPH0730540 Y2 JP H0730540Y2 JP 1990117698 U JP1990117698 U JP 1990117698U JP 11769890 U JP11769890 U JP 11769890U JP H0730540 Y2 JPH0730540 Y2 JP H0730540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
sheets
upper edge
hanging plate
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990117698U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474684U (ja
Inventor
澄夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1990117698U priority Critical patent/JPH0730540Y2/ja
Publication of JPH0474684U publication Critical patent/JPH0474684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730540Y2 publication Critical patent/JPH0730540Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばスーパーマーケットのカウンターやレ
ジスター台に設置されて、顧客が買上げた商品を包装す
るための合成樹脂製のシートや袋を、容易に1枚ずつ取
り出し得るようにした、シート類の保管装置に関する。
〔従来の技術〕
本出願人による実開平2−63387号公報には、第5図に
示すシート類保管装置が記載されている。
この装置は、前面が開口した保管箱(01)の後板(01
a)の内面上部に、前方を向き、かつ上縁適所に傾斜の
緩やかな凹み(03)を設けた掛け杆(02)の後端を止着
するとともに、後板(01a)の上部における掛け杆(0
2)の上方に枢支金具(04)を設置して、前方を向き、
かつ山形をなす前端(05a)が掛け杆(02)の上縁の凹
み(03)に乗る、上下揺動自在の押え杆(05)の後端を
枢設したものである。
保管すべきシート類(06)を適当枚数を重ねて、中央部
で二つ折りにして掛け杆(02)に係止しておけば、上側
から1枚ずつ取出すことができ、かつ係止したシート類
(06)を、上方から押え杆(05)をもって軽く圧着して
おくことにより、位置ずれや落下を防止するようにして
ある。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記の従来の装置は、シート類(06)の補充作業がやり
にくい問題がある。
すなわち、第5図示の装置では、保管箱(01)の内面後
上部に、前方を向く掛け杆(02)の後端を止着してある
ために、シート類(06)を補充する際には、保管箱(0
1)の前面より手を差し入れて押え杆(05)を持ち上げ
た状態で、重積したシート類(06)を掛け杆(02)の上
に挿入する必要があり、操作が不便である。
特に、保管箱(01)をカウンターやレジスター台の下部
を利用して設置してある場合には、保管箱(01)の位置
が低いために、作業者は、腰を屈めた姿勢で作業をする
ことになって、疲労しやすい不都合がある。
また、保管箱(01)の奥部には手が届きにくいために、
奥行き寸法をなるべく短くする必要があり、そのため
に、長方形のシート類(06)を係止する際に、その短辺
側を保管箱(01)の奥行き方向にして掛け杆(02)に係
止し、保管箱(01)の前後幅が小さくてすむようにして
いるが、長辺側を奥行き方向とした場合に比して、シー
ト類(06)が掛け杆(02)から垂れ下がる寸法が長くな
って、1枚ずつの取り出しが不便になり、かつ、保管箱
(01)の高さ寸法が大きくなって、収容スペースの効率
が悪い問題がある。
本考案は、これらの問題点を解決した、シート類保管装
置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、少なくとも上
面を開口した収容箱内に、前後方向を向き、上縁を収容
箱より上方に突出させた掛け板を立設するとともに、こ
の収容箱を前面より挿入して収容するようにした、前面
が開口する保管箱の内面後上部における掛け板の上方
に、平面視において後向きのほぼU字状をなす上下揺動
自在の押え杆の後端を枢支し、かつ押え杆における、正
面視において上方を向く山形に形成されている前端を、
掛け板の上縁に載架したことを特徴としている。
〔作用〕 長手方向に二つ折りにして重ねたシート類を、収容箱
(5)の掛け板(6)の上縁(7)に乗せて、収容箱
(5)を保管箱(1)に前面より挿入し、後端を保管箱
(1)の内面後上部に枢設した押え杆(17)の前端(1
8)を、掛け板(6)に乗せたシート類に乗せて、押え
杆(17)の自重により軽く圧着することにより、シート
類の位置ずれや落下を防止するとともに、シート類の取
り出しに際しては、収容箱(5)を保管箱(1)の前面
に引き出して、上方から楽な姿勢で取り出すことができ
る。
シート類の補充は、収容箱(5)を保管箱(1)から取
り外し、適宜の作業台上で行い得るため、補充作業が容
易である。
重ねたシート類を長手方向に二つ折りにして、掛け板
(6)の上縁(7)に乗せるため、垂れ下がりの寸法が
短くてすみ、レジスター台の下部等を利用する際に、収
容箱(5)を上下2段に配置でき、収容数量が倍増す
る。
〔実施例〕
第1図は、本考案のシート類保管装置を、レジスター台
である保管箱に収容した状態を示す側面断面図である。
保管箱(1)は、前面が開口した箱状をなし、上面にレ
ジスター(2)を設置してある。
保管箱(1)の内部に、水平な棚板(3)を上下3段に
架設し、各棚板(3)の後端に後面板(4)を固着し
て、収容箱(5)を収容するスペースを上下2段に形成
してある。
収容箱(5)は、第2図に示すように、上面と後面とを
開口した前後方向に細長い長方形の箱状をなし、その中
心線に沿って、前後方向をなす掛け板(6)を立設して
ある。掛け板(6)の上縁(7)は、収容箱(5)の側
面板(8)及び前面板(9)の上縁より上方に突出し、
前端に前面板(9)の上縁に向かって下傾する傾斜部
(10)を設けてある。掛け板(6)の後端は、収容箱
(5)の後面より後方に突出し、その上縁に後方に向け
て下傾する傾斜部(11)を設け、その後端に上縁(7)
と等高のストッパー(12)を突設してある。前面板
(9)には、収容箱(5)を保管箱(1)に着脱するた
めのハンドル(13)を取付けてある。
収容箱(5)に収容するシート類(14)は、例えば第3
図に示す提げ手(15)を備える合成樹脂製の手提げ袋
で、第2図の上部に示すように、多数枚のシート類(1
4)を重ねて、長手方向に二つ折りにして、掛け板
(6)に乗せて収容する。
第1図に戻って、3個の棚板(3)の中、上段と中段と
の2個の後部下面に、下向きコの字状をなす枢支金具
(16)を取り付け、押え杆(17)の後端を枢着してあ
る。なお、枢支金具(16)のコの字状の下端両縁は、そ
れぞれ外方へ向けて水平に折り曲げてある。
第4図は、保管箱(1)の棚板(3)の上に、複数個の
収容箱(5)を並列させて収容した状態を示す斜視図
で、枢支金具(16)及び押え杆(17)は、収容箱(5)
の収容個数に対応する組数を、収容箱(5)の横幅に対
応するピツチで、左右方向に列設して取付けてある。
押え杆(17)は、平面視において後向きのほぼU字状を
なし、後端両側を内方に折り曲げ、枢支金具(16)の軸
受孔に挿入して上下揺動自在としてあり、前端を正面視
において上方を向く山形に形成してある。収容箱(5)
を、対応する枢支金具(16)の位置に整合させて、棚板
(3)の上に挿入したとき、収容箱(5)にシート類
(14)がない場合は、第4図の手前側に示すように、押
え杆(17)の前端(18)が掛け板(6)の上縁(7)に
乗り、シート類(14)を収容してある場合は、前端(1
8)がシート類(14)の上に乗るようにしてある。
なお、収容箱(5)を保管箱(1)から取り出したとき
には、押え杆(17)の基部が枢支金具(16)の下端に形
成した折り曲げ部に当接して、前端側を適宜の高さに支
持するようにしてある。
収容箱(5)を、保管箱(1)の前面に引き出す場合、
押え杆(17)前端(18)は、掛け板(6)の上縁(7)
に沿って摺動し、次いで、後端側の傾斜部(11)に沿っ
て下方に回動し、第1図の下段に示すようにストッパー
(12)に当接して、収容箱(5)の移動を制止するよう
にしてある。
なお、シート類(14)を補充するために、収容箱(5)
を保管箱(1)から取り外す場合には、保管箱(1)の
内部に手を差し入れて、押え杆(17)の前端(18)を、
ストッパー(12)に当接した位置から持ち上げて、係合
を外せば、収容箱(5)を保管箱(1)の前面に抜き取
ることができる。
上記のシート類保管装置の使用手順は、以下の如くであ
る。
まず、所要の収容箱(5)を、保管箱(1)の前面に引
き出し、ストッパー(12)が押え杆(17)の前端(18)
に当接する位置に係止し、保管箱(1)の内部に手を差
し入れ、押え杆(17)の前端(18)を第1図に鎖線で示
すように持ち上げて、収容箱(5)を前面へ抜き取っ
て、適宜の作業台上に設置する。所定枚数のシート類
(14)を重ねて、長手方向に二つ折りにし、収容箱
(5)の掛け板(6)に乗せて収容する。
次いで、保管箱(1)内に手を差し入れて、押え杆(1
7)の前端(18)を鎖線示の位置に持ち上げ、収容箱
(5)を棚板(3)の上に挿入して手を離せば、押え杆
(17)は、自重により下方に回動して、前端(18)がシ
ート類(14)の上に載置される。この状態では、押え杆
(17)の前端(18)が、重ねて載置したシート類(14)
を軽く圧着するため、シート類(14)の位置ずれや落下
を防止することができる。
収容箱(5)からシート類(14)を取り出す場合は、収
容箱(5)を収容位置から適宜に引き出し、掛け板
(6)に乗っているシート類(14)の最上部の1枚の前
端部を摘んで、引き抜けばよい。このとき、押え杆(1
7)は、後端を枢支金具(14)に枢着して、上下揺動自
在にしてあるため、最上部のシート類(14)を容易に抜
き取ることができる。かつ、掛け板(6)の前端に、収
容箱(5)の前面板(9)の上縁に向けて下傾する傾斜
部(10)を設けてあるため、シート類(14)の枚数が少
ない場合でも、容易に取り出すことができ、また、指先
が硬質の支持材に当たって傷つく等の事故のおそれがな
い。
最上部の1枚を取り出した後、押え杆(17)の前端(1
8)は、2枚目のシート類(14)の上に乗り、上述と同
様に、残りのシート類(14)を圧着して保管する。
シート類(14)を取り出す際には、押え杆(17)の前端
(18)が、重ねてあるシート類(14)の範囲を外れない
ように、収容箱(5)を引き出す量を調節する必要があ
る。もし、引き出しすぎて、前端(18)がシート類(1
4)の後方に外れて、掛け板(6)の上縁(7)ないし
傾斜部(11)の上に落下した場合は、収容時と同様に、
手にて前端(18)を持ち上げて、収容箱(5)を押し込
めばよい。ただし、買物客が多くて、シート類(14)を
連続的に取り出す場合には、収容箱(5)を一杯に引き
出しておくようにしてもよい。このとき、ストッパー
(12)が押え杆(17)の前端(18)に係合して、収容箱
(5)の移動を制止するので、収容箱(5)が保管箱
(1)から離脱して落下するおそれがない。
〔考案の効果〕
(1)包装用のシート類(14)を体裁よく収容でき、か
つ、シート類(14)の長手方向を奥行き側として、二つ
折りとして収容するため、高さ方向の寸法を小さくし
て、2段重ねに収容することができるので、単位面積あ
たりの収容枚数が増加し、スペースの使用効率を向上さ
せることができる。
(2)収容箱(5)の上縁より上方に突出した掛け板
(6)の上縁(7)にシート類(14)を乗せてあり、か
つ、シート類(14)を取り出す際には、収容箱(5)を
保管箱(1)の前面に引き出すようにしてあるため、上
方から楽な姿勢で取り出すことができ、販売係員の疲労
が少ない。
(3)収容箱(5)にシート類(14)を補充する場合、
収容箱(5)を保管箱(1)から抜取り、適宜の作業台
の上で補充することができるので、補充作業が容易であ
る。
(4)掛け板(6)の前端に、前方へ向けて下傾する傾
斜部(10)を形成してあるので、シート類(14)の枚数
が少なくなった場合にも、容易に取り出すことができ、
かつ、取り出しに際して、指先が硬質の支持材に当たっ
て傷つくおそれがない。
(5)収容箱(5)を引き出した位置に制止するストッ
パー(12)を設けて、使用中に収容箱(5)が保管箱
(1)から脱落する不都合を防止してある。
(6)押え杆(17)の前端(18)は、保管箱(1)の前
面に近い位置に設けて、収容箱(5)の着脱時に、容易
に手が届くようにしてあり、着脱操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のシート類保管装置を、保管箱に収容
した状態を示す側面断面図、 第2図は、収容箱と二つ折りにしたシート類とを示す斜
視図、 第3図は、シート類の1例の手提げ袋を示す斜視図、 第4図は、保管箱に2個の収容箱を収容した状態を示す
斜視図、 第5図は、シート類保管装置の従来例を示す斜視図であ
る。 (1)保管箱、(2)レジスター (3)棚板、(4)後面板 (5)収容箱、(6)掛け板 (7)上縁、(8)側面板 (9)前面板、(10)(11)傾斜部 (12)ストッパー、(13)ハンドル (14)シート類、(15)提げ手 (16)枢支金具、(17)押え杆 (18)前端 (01)保管箱、(01a)後板 (02)掛け杆、(03)凹み (04)枢支金具、(05)押え杆 (05a)前端、(06)シート類

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも上面を開口した収容箱内に、前
    後方向を向き、上縁を収容箱より上方に突出させた掛け
    板を立設するとともに、この収容箱を前面より挿入して
    収容するようにした、前面が開口する保管箱の内面後上
    部における掛け板の上方に、平面視において後向きのほ
    ぼU字状をなす上下揺動自在の押え杆の後端を枢支し、
    かつ押え杆における、正面視において上方を向く山形に
    形成されている前端を、掛け板の上縁に載架してなるシ
    ート類保管装置。
  2. 【請求項2】掛け板の上縁の前端に、収容箱の前面上縁
    に向って下傾する傾斜部を設けた請求項(1)記載のシ
    ート類保管装置。
  3. 【請求項3】収容箱を、保管箱の前面に引き出した位置
    に制止し、それ以上の前方への移動を制限する制止手段
    を設けたことを特徴とする請求項(1)記載のシート類
    保管装置。
  4. 【請求項4】制止手段が、収容箱を引き出した位置にお
    いて、押え杆の山形に形成されている前端に当接するよ
    うに、掛け板の上縁後端に突設した上向きのストッパー
    である請求項(3)記載のシート類保管装置。
JP1990117698U 1990-11-13 1990-11-13 シート類保管装置 Expired - Lifetime JPH0730540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990117698U JPH0730540Y2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 シート類保管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990117698U JPH0730540Y2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 シート類保管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474684U JPH0474684U (ja) 1992-06-30
JPH0730540Y2 true JPH0730540Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31865601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990117698U Expired - Lifetime JPH0730540Y2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 シート類保管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730540Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140611B2 (ja) * 2018-09-07 2022-09-21 東芝テック株式会社 袋保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474684U (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7850014B2 (en) Bag dispensing system
US6729483B1 (en) Thermoplastic bag dispensing system
US5306077A (en) Drawer unit for displaying and dispensing of merchandise
US6543638B2 (en) Method and means of dispensing T-shirt type bags
US20120118839A1 (en) Bag dispenser rack
JPH11500654A (ja) 陳列装置
US20150083677A1 (en) Bag dispenser rack
JPH0730540Y2 (ja) シート類保管装置
CN211533601U (zh) 一种抽拉挂壁式售货架
JP4693011B2 (ja) 商品陳列具
US7287654B2 (en) Bag dispensing system
CN212606430U (zh) 一种模拟自动贩卖机的包装盒
JP3956577B2 (ja) 自動販売機の商品収納棚
JP7430458B2 (ja) 保持具
CN217104438U (zh) 一种叠衣架和收纳套装
CN210942747U (zh) 折叠整理箱
JPH0513751Y2 (ja)
JP2925752B2 (ja) 自動販売機のローディングスタンド装置
JP3103019U (ja) 商品陳列具
JPS6034194Y2 (ja) 物品台
JPH0649220Y2 (ja) シューズ受け棚の取付構造
JPH11206524A (ja) 棒状フックに取付けるカードケース
JPH0615521Y2 (ja) カード状物品のディスプレイホルダー
JPS5855502Y2 (ja) 自動販売機における商品収納用ストッカ−
JP4943578B2 (ja) 多孔パネル用ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees