JPH07304171A - インク噴射装置 - Google Patents

インク噴射装置

Info

Publication number
JPH07304171A
JPH07304171A JP9887994A JP9887994A JPH07304171A JP H07304171 A JPH07304171 A JP H07304171A JP 9887994 A JP9887994 A JP 9887994A JP 9887994 A JP9887994 A JP 9887994A JP H07304171 A JPH07304171 A JP H07304171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
side wall
liquid chamber
ink liquid
thin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9887994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248808B2 (ja
Inventor
Hiroto Sugawara
宏人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9887994A priority Critical patent/JP3248808B2/ja
Publication of JPH07304171A publication Critical patent/JPH07304171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248808B2 publication Critical patent/JP3248808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定した液滴の噴射を可能にすること。 【構成】 側壁11の接合層4付近の側壁11上部から
側壁11中央部までの両表面に電極13が形成された
後、側壁11の中央部の両表面に、アクチュエータプレ
ート2を構成する圧電材料よりも弾性係数が低い材料の
薄層111が形成される。そして、駆動電圧を印加し
て、側壁をインク液室12の内部方向に変形させてイン
クを噴射した後、駆動電圧の印加を停止してインク液室
12内のインク圧力を低下させてインクをインク液室1
2内に供給するとき、側壁11の中央部では、薄層11
1が変形することによって側壁11の表面付近のインク
に作用する瞬間的な負圧のピークが減衰され、キャビテ
ーション効果による気泡の発生、成長が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インク噴射装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】今日、これまでのインパクト方式の印字
装置にとってかわり、その市場を大きく拡大しつつある
ノンインパクト方式の印字装置のなかで、原理が最も単
純で、かつ多階調化やカラー化が容易であるものとし
て、インクジェット方式の印字装置が上げられる。なか
でも印字に使用するインク滴のみを噴射するドロップ・
オン・デマンド型が、噴射効率の良さ、ランニングコス
トの安さなどから急速に普及している。
【0003】ドロップ・オン・デマンド型として特公昭
53−12138号公報に開示されているカイザー型、
あるいは特公昭61−59914号公報に開示されてい
るサーマルジェット型がその代表的な方式としてある。
このうち、前者は小型化が難しく、後者は高熱をインク
に加えるためにインクの耐熱性に対する要求が必要とさ
れ、それぞれに非常に困難な問題を抱えている。
【0004】以上のような欠陥を同時に解決する新たな
方式として提案されたのが、特開昭63−247051
号公報、特開昭63−252750号公報及び特開平2
−150355号公報に開示されているせん断モード型
である。図3、図4、図5、図6及び図7にそれら従来
例の概略図を示す。
【0005】以下、インク噴射装置の断面図を示す図3
によって、従来例の構成を具体的に説明する。インク噴
射装置1は、アクチュエータプレート2とカバープレー
ト3とノズルプレート31(図5)とから構成されてい
る。アクチュエータプレート2は、強誘電性を有する圧
電材料、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセ
ラミックス材料等で形成され、矢印5方向に分極処理が
施されており、複数の溝15及び該溝15を隔てる側壁
11を有する。カバープレート3はセラミックス材料ま
たは樹脂材料等で形成される。前記アクチュエータプレ
ート2とカバープレート3とを、接着剤、例えばエポキ
シ系接着剤等からなる接合層4を介して接合すること
で、溝15は横方向に互いに間隔を有する複数のインク
液室12となる。インク液室12は長方形断面の細長い
形状であり、側壁11はインク液室12の全長にわたっ
て伸びている。側壁11の接合層4付近の側壁11上部
から側壁11中央部までの両表面には、駆動電圧印加用
の電極13が形成されている。
【0006】次に、インク噴射装置1の断面図を示す図
4によって、従来例の動作を説明する。該インク噴射装
置1において、所望の印字データに従って例えばインク
液室12bが選択されると、電極13cと13dに急速
に正の駆動電圧が印加され、電極13bと13eは接地
される。これにより側壁11aには矢印14aの方向の
駆動電界が、側壁11bには矢印14bの方向の駆動電
界が作用する。このとき駆動電界方向14a及び14b
と分極方向5とが直交しているため、側壁11a及び1
1bは、圧電厚みすべり効果によってインク液室12b
の内部方向に急速に変形する。この変形によってインク
液室12bの容積が減少してインク液室12bのインク
圧力が急速に増大し、圧力波が発生して、インク液室1
2bに連通するノズル32(図5)からインク液滴が噴
射される。また、駆動電圧の印加を停止すると、側壁1
1a及び11bが変形前の位置(図3参照)に戻るため
インク液室12b内のインク圧力が低下し、インク供給
口21(図5)からマニホールド22(図5)を通して
インク液室12b内にインクが供給される。
【0007】但し、上記の動作は従来例の基本動作に過
ぎず、製品として具体化される場合には、まず駆動電圧
をインク液室12bの容積が増加する方向に印加し、先
にインク液室12bにインクを供給させた後に駆動電圧
の印加を停止して、側壁11a及び11bを変形前の位
置(図3参照)に戻してインクを噴射させることもあ
る。
【0008】従来例では、隣接する2つのインク液室に
連通する2つのノズルから同時にインク液滴を噴射する
ことができないため、例えば、インク液室12b及び1
2dに連通するノズルからインク液滴を噴射した後、イ
ンク液室12cに連通するノズルからインク液滴を噴射
し、次に再びインク液室12b及び12dに連通するノ
ズルからインク液滴を噴射するというように、インク液
室12及びノズル32を複数のグループに分割してイン
ク液滴の噴射を行う。
【0009】次に、インク噴射装置1の斜視図を示す図
5によって、従来例の構成及び製造法を説明する。分極
処理を施したアクチュエータプレート2に、薄い円板状
のダイヤモンドブレードを使用した研削加工等によっ
て、前記の形状のインク液室12を形成する平行な溝1
5を作製する。溝15はアクチュエータプレート2のほ
ぼ全域で同じ深さの平行な溝であるが、端面17に近づ
くにつれて徐々に浅くなり、端面17付近では浅く平行
な浅溝18となるよう作製される。この溝15及び浅溝
18の内面には、電極が真空蒸着やスパッタリング等に
よって形成される。この電極形成時には、側壁11の天
頂部にも電極が形成されるため、側壁11の両側の電極
を分離する必要があり、そのために側壁11の天頂部の
電極をラッピング等により除去している。それにより、
溝15の内面にはその側面の上半分のみに電極13が形
成され、浅溝18の内面にはその側面及び底面全体に電
極19が形成される。この電極19によって、溝15の
両側の側壁11に形成された電極13は電気的に接続さ
れている。
【0010】また、セラミックス材料または樹脂材料等
からなるカバープレート3に、研削または切削加工等に
よって、インク導入口21及びマニホールド22を作成
する。
【0011】次に、アクチュエータプレート2の溝15
加工側の面とカバープレート3のマニホールド22加工
側の面とを、エポキシ系接着剤等からなる接合層4(図
3)によって、各々の溝15が前記の形状のインク液室
12を形成するように接着する。次に、アクチュエータ
プレート2及びカバープレート3の端面16に、各イン
ク液室12の位置に対応した位置にノズル32が設けら
れたノズルプレート31を接着する。アクチュエータプ
レート2の溝15加工側と反対側の面には、各浅溝18
の位置に対応した位置に導電層のパターン42が設けら
れた基板41を、エポキシ系接着剤等によって接着す
る。
【0012】そして、浅溝18の底面の電極19と導電
層のパターン42とを導線43で接続する。通常、この
ような接続には、周知のワイヤボンディングという手法
が用いられている。この導線43の直径は通常非常に小
さく機械的強度が小さいため、隣接する導線43どうし
の接触や断線、また大気中の水分や粉塵による腐食を防
ぐために、一般的にはエポキシ系などの樹脂を用いて保
護膜(図示せず)の形成(ポッティング)を行なう。そ
の保護膜は加熱硬化される。
【0013】次に、制御部のブロック図を示す図6によ
って、従来例の制御部の構成を説明する。基板41に設
けられた導電層のパターン42は各々個々にLSIチッ
プ51に接続され、クロックライン52、データライン
53、電圧ライン54及びアースライン55もLSIチ
ップ51に接続されている。LSIチップ51は、クロ
ックライン52から供給された連続するクロックパルス
に基づいて、データライン53上に現れるデータから、
どのノズル32からインク液滴の噴射を行うべきかを判
断する。そして、LSIチップ51は、インクを噴射す
るインク液室12内の電極13に導通する導電層のパタ
ーン42に、電圧ライン54の電圧Vを印加する。ま
た、LSIチップ51は、前記インク液室12以外の電
極13に導通する導電層のパターン42にアースライン
55を接続する。
【0014】次に、プリンタの斜視図を示す図7によっ
て、従来例の構成及び動作を説明する。インク噴射装置
1及びノズルプレート31は、図3、図4、図5及び図
6で説明した構成、動作をもつものである。インク噴射
装置1はキャリッジ62上に固定され、インク供給チュ
ーブ63はインク供給口21(図5)に連通し、LSI
チップ51(図6)はキャリッジ62に内蔵され、フレ
キシブルケーブル64は図6に示したクロックライン5
2、データライン53、電圧ライン54及びアースライ
ン55に対応している。キャリッジ62はスライダ66
に沿って矢印65方向に記録紙71の全幅にわたって往
復移動し、インク噴射装置61はキャリッジ62が移動
している時にプラテンローラ72に保持された記録紙7
1に対して、ノズルプレート31に設けられたノズル3
2(図5)からインク液滴を噴射し、記録紙71上にイ
ンク液滴を付着させる。
【0015】また、記録紙71はインク噴射装置1がイ
ンク液滴を噴射しているときは静止しているが、キャリ
ッジ62が往復動作を行う度に紙送りローラ73及び7
4によって矢印75方向に一定量ずつ移送される。これ
によって、インク噴射装置1は記録紙71の全面に所望
の文字や画像を形成することが可能となる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のインク噴射装置1では、駆動電圧の印加を
停止して側壁11a及び11bをインク液室12bの内
部方向に変形した状態から変形前の位置に戻し、インク
液室12b内のインク圧力を低下させるとき、瞬間的に
非常に大きな負圧が側壁11a及び11bの表面付近の
インクに発生し、これがインク液室12b内のインク全
体に伝播していく。このとき、側壁11a及び11bの
表面付近のインクに瞬間的に非常に大きな負圧が作用す
ることにより、キャビテーション効果によりインクの内
部に溶解した空気やインクの成分等が気泡となり、その
気泡が負圧の繰り返しにより徐々に成長していく。この
気泡が、側壁11a及び11bをインク液室12bの内
部方向に急速に変形させたときに発生する正圧を吸収し
て、圧力が上昇しなくなり、インク液室12bに連通す
るノズル32からインク液滴が噴射できなくなるという
問題点があった。
【0017】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、キャビテーション効果により気
泡が発生、成長することがなく、安定した液滴の噴射が
可能なインク噴射装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1では、インクが供給され、少なくと
も一部が圧電材料で構成された壁を有するインク液室
と、前記圧電材料に電界を発生させる電極とを有し、前
記電極への電圧の印加により前記圧電材料を変位させ、
前記インク液室内のインクに圧力を与えてインクを噴射
するインク噴射装置であって、前記圧電材料を有する前
記壁の表面のうち、少なくとも壁の変位が最大となる部
分に、前記圧電材料よりも弾性係数が低い材料で形成さ
れた薄層を備えている。
【0019】請求項2では、前記薄層が、前記インク液
室の内面の2/3以下の領域に形成されていることを特
徴とする。
【0020】請求項3では、前記薄層の少なくとも一部
が、前記電極の上に形成されることを特徴とする。
【0021】
【作用】上記の構成を有する本発明の請求項1のインク
噴射装置では、前記壁の表面のうち、少なくとも変位が
最大となる部分に、前記圧電材料よりも弾性係数が低い
材料で形成された薄層が、圧電材料の変形時に、インク
に作用する瞬間的な負圧のピークを減衰する。
【0022】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面を参
照して説明する。尚、従来技術と同一の部材には同一の
符号を付し、その説明を省略する。
【0023】まず、インク噴射装置の断面図を示す図1
によって、本発明の第一実施例の構成を具体的に説明す
る。側壁11の接合層4付近の側壁11上部から側壁1
1中央部までの両表面に駆動電圧印加用の電極13が形
成された後、側壁11の中央部の両表面に、アクチュエ
ータプレート2を構成する圧電材料よりも弾性係数が低
い材料の薄層111が形成される。この薄層111の材
料としては、例えば、エポキシ系樹脂、フェノール系樹
脂等の樹脂材料や、多孔質のアルミニウム、ニッケル、
鉄、クロム等の金属材料、樹脂材料中に金属材料の粉末
を混合した複合材料、樹脂材料中にセラミックス材料の
粉末を混合した複合材料等がよい。
【0024】また、この薄層111の形成方法として
は、溝15の底部に低融点の金属や樹脂を充填し、その
上からスピンコート等で溝15の内面及び頂部全体に薄
層を形成した後、温度を上昇させて前記低融点の金属や
樹脂を融解して溝15の底部の薄層と共に除去し、さら
にエキシマレーザを溝15の斜め上方から照射して側壁
12の影を利用して溝15の上部及び頂部の薄層を除去
する方法や、薄層を形成する材料を真空蒸着などによっ
て溝15の斜め上方から飛行させ、側壁11の影を利用
して側壁11の上部、中央部及び頂部に薄層を付着させ
た後、エキシマレーザを溝15の斜め上方から照射して
側壁11の影を利用して側壁の上部及び頂部の薄層を除
去する方法等がある。
【0025】そして、このインク噴射装置101では、
従来と同様にして、駆動電圧を印加して側壁11をイン
ク液室12内部方向に変形させてインクを噴射する。そ
の後、駆動電圧の印加を停止して側壁11をインク液室
12の内部方向に変形した状態から変形前の位置に戻し
て、インク液室12内のインク圧力を低下させて、イン
ク液室12内にインクを供給する。このとき、側壁11
の中央部では、側壁11の表面付近のインクに負圧が発
生すると共に、薄層111に引っ張り応力が作用して厚
さが増加する方向に変形する。このように、圧電材料よ
りも弾性係数が低い薄層111が変形することによりイ
ンクに作用する瞬間的な負圧のピークが減衰され、気泡
の発生、成長が起こらなくなる。
【0026】ここで、薄層111がインク液室12の内
部全体に形成されていると、負圧が大きく減衰し、ま
た、インクに作用する負圧のエネルギーの一部が薄層1
11の歪エネルギーに変化してしまうため、インク液室
12b内にインクを供給するためのエネルギー自体が減
少して、円滑にインクの供給が行われなくなる。このた
め、薄層111は前記圧電材料の表面のうち、少なくと
も変位が最大となる部分付近のみに生成されていること
が望ましい。尚、薄層111は、圧電材料の表面のうち
変位が最大となる部分を含む領域で、インク液室12の
内面の2/3以下の領域に形成されていると効果的であ
る。
【0027】次に、インク噴射装置の断面図を示す図2
によって、本発明の第二実施例の構成を具体的に説明す
る。側壁11の接合層4付近の側壁11上部から側壁1
1中央部までの両表面に駆動電圧印加用の電極13が形
成された後、側壁11の中央部、上部、頂部の表面に、
アクチュエータプレート2を構成する圧電材料よりも弾
性係数が低い材料の薄層112が形成される。この薄層
112の形成方法としては、溝15の底部に低融点の金
属や樹脂を充填し、スピンコート等で溝15の内面及び
頂部全体に薄層を形成した後、温度を上昇させて底部に
充填した低融点の金属や樹脂を融解して溝15の底部の
薄層と共に除去する方法や、薄層を形成する材料を真空
蒸着などによって溝15の斜め上方から飛行させ、側壁
12の影を利用して溝15の上部、中央部及び頂部に薄
層を付着させる方法等がある。
【0028】このような構成であっても、第一実施例と
同様な効果が得られる。更に、第二実施例では電極13
の全体が薄層112で覆われるため、電極13がインク
液室12内のインクに接触しない。このため、電極13
がインク中に含まれる水分などによって腐食されること
がなく、電極の寿命が長く、インク噴射装置の信頼性が
高いという効果もある。
【0029】尚、第一、第二実施例では、全てのインク
液室12が隣接していたが、各インク液室の間に、イン
クを噴射しない非噴射領域を設けてもよい。
【0030】また、第一、第二実施例では、駆動電圧を
印加して側壁11をインク液室12内部方向に変形させ
てインクを噴射した後、駆動電圧の印加を停止して側壁
11をインク液室12の内部方向に変形した状態から変
形前の位置に戻して、インク液室12内にインクを供給
していたが、まず駆動電圧をインク液室12の容積が増
加する方向に印加し、先にインク液室12にインクを供
給させた後に駆動電圧の印加を停止して、側壁11を変
形前の位置に戻してインクを噴射させるようにしてもよ
い。
【0031】また、第一、第二実施例では、側壁11が
圧電セラミックスで形成されていたが、側壁の高さ方向
の半分の領域を圧電セラミックスで形成し、他の半分の
領域をアルミナ等の非圧電材料で形成してもよい。この
場合、側壁の側面全面に電極が形成されていてもよい。
【0032】また、第一、第二実施例では、側壁11が
圧電セラミックスで形成され、側壁11の上半分の領域
に電極13が形成されて、側壁11の上半分の圧電変形
によって下半分の領域を変形させてインクを噴射してい
たが、側壁の高さ方向の半分の領域を分極された圧電セ
ラミックスで形成し、他の半分を前記分極方向と反対方
向に分極された圧電セラミックスで形成し、側壁の側面
全面に電極を形成して、側壁の上半分及び下半分の圧電
変形によって、インクを噴射してもよい。
【0033】また、第一、第二実施例では、アクチュエ
ータプレート2の片面のみに溝15を形成していたが、
アクチュエータスプレートの厚さを厚くして、両面に溝
を形成して、2列のインク液室を設けてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のインク噴射装置によれば、前記壁の表面のうち、
少なくとも変位が最大となる部分に、前記圧電材料より
も弾性係数が低い材料で形成された薄層が設けられてい
るので、圧電材料の変形時に、薄層が変形して、インク
に作用する瞬間的な負圧のピークが減衰される。このた
め、キャビテーション効果によりインクの内部に溶解し
た空気やインクの成分等が気泡となったり、気泡が成長
したりすることが防止され、安定した液滴の噴射が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例のインク噴射装置を示す断
面図である。
【図2】本発明の第二実施例のインク噴射装置を示す断
面図である。
【図3】従来例のインク噴射装置を示す断面図である。
【図4】従来例のインク噴射装置の動作を示す説明図で
ある。
【図5】従来例のインク噴射装置を示す斜視図である。
【図6】従来例の制御部を示すブロック図である。
【図7】従来例のプリンタを示す斜視図である。
【符号の説明】
2 アクチュエータプレート 11 側壁 12 インク液室 13 電極 101 インク噴射装置 102 インク噴射装置 111 薄層 112 薄層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクが供給され、少なくとも一部が圧
    電材料で構成された壁を有するインク液室と、前記圧電
    材料に電界を発生させる電極とを有し、前記電極への電
    圧の印加により前記圧電材料を変位させ、前記インク液
    室内のインクに圧力を与えてインクを噴射するインク噴
    射装置であって、 前記圧電材料を有する前記壁の表面のうち、少なくとも
    壁の変位が最大となる部分に、前記圧電材料よりも弾性
    係数が低い材料で形成された薄層を備えたことを特徴と
    するインク噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記薄層が、前記インク液室の内面の2
    /3以下の領域に形成されていることを特徴とする請求
    項1記載のインク噴射装置。
  3. 【請求項3】 前記薄層の少なくとも一部が、前記電極
    の上に形成されることを特徴とする請求項1記載のイン
    ク噴射装置。
JP9887994A 1994-05-12 1994-05-12 インク噴射装置 Expired - Fee Related JP3248808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9887994A JP3248808B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 インク噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9887994A JP3248808B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 インク噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304171A true JPH07304171A (ja) 1995-11-21
JP3248808B2 JP3248808B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=14231453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9887994A Expired - Fee Related JP3248808B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 インク噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248808B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121849A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 コニカミノルタ株式会社 液体吐出ヘッドおよびインクジェットプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121849A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 コニカミノルタ株式会社 液体吐出ヘッドおよびインクジェットプリンタ
US10179451B2 (en) 2015-01-30 2019-01-15 Konica Minolta, Inc. Liquid ejection head and ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248808B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697829B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US20110032311A1 (en) Inkjet print head and method of manufacture therefor
JP3248808B2 (ja) インク噴射装置
US5980027A (en) Ink jet print head including adhesive layers enabling optimal electrode coverage and ink droplet velocity
JPH07205422A (ja) インク噴射装置
JPH10181016A (ja) インクジェット記録装置とその製造方法
JP3264945B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2001162795A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH08258261A (ja) インク噴射装置
JP3129080B2 (ja) インク噴射装置の製造方法
JP3255316B2 (ja) インク噴射装置
JP3663660B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JP3186549B2 (ja) インクジェット装置およびその製造方法
JP3116650B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3674262B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH08276585A (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JP3206235B2 (ja) インク噴射装置
JP3727555B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3206251B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JPH08267737A (ja) インク噴射装置
JP3099514B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH08276580A (ja) インク噴射装置
JPH07164631A (ja) インク噴射装置
JPH08258259A (ja) インク噴射装置
JPH06344550A (ja) インク噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees