JPH0730031Y2 - ペンシルポイント針 - Google Patents

ペンシルポイント針

Info

Publication number
JPH0730031Y2
JPH0730031Y2 JP1992013677U JP1367792U JPH0730031Y2 JP H0730031 Y2 JPH0730031 Y2 JP H0730031Y2 JP 1992013677 U JP1992013677 U JP 1992013677U JP 1367792 U JP1367792 U JP 1367792U JP H0730031 Y2 JPH0730031 Y2 JP H0730031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pencil point
needle
point needle
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992013677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615642U (ja
Inventor
彰夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisis Corp
Original Assignee
Unisis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisis Corp filed Critical Unisis Corp
Priority to JP1992013677U priority Critical patent/JPH0730031Y2/ja
Publication of JPH0615642U publication Critical patent/JPH0615642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730031Y2 publication Critical patent/JPH0730031Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は脊髄麻酔または硬膜外腔
麻酔用のペンシルポイント針に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のペンシルポイント針は第3図およ
び第4図に示されるごときものであり、尖端部11に続
く開口部12は鍋底部13とその中心部にあけられた開
口14から成るが、これは、図4に見るごとく、壁部を
鍋底状に針の中心軸を越えて深く削ったプロフィ−ルを
有し、その開口14の形状は楕円状であった。
【0003】上記従来のペンシルポイント針は硬膜の穿
刺損傷を最小限にするために極めて細いものが用いられ
ており、剛性が弱いため穿刺に技巧を要し、特に開口部
のプロフィ−ルは鍋底状、やや誇張した言い方をすれば
V字状を成しており、このV字の底の部分において曲が
りやすく、また、開口面積が小さく、流動抵抗が大きい
ために穿刺時の髄液逆流が確認し難く、したがって、針
先端のクモ膜下腔到達の確認が困難であり、さらに、薬
液注入における抵抗が大きい等の問題があったのであ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のペンシルポ
イント針の問題点、特に、流動抵抗が大きいため、穿刺
時の髄液の逆流を確認し難く、針先のクモ膜下腔到達の
確認の困難な点、針先が背骨に接触した際剛性の小さい
開口部においてこれが曲がることにより麻酔に支障を来
す点等である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の課題を解
決するものであり、ペンシルポイント状の尖端部を備え
るペンシルポイント針において、開口部が右下がりテ−
パ−部、水平部および右上がりテ−パ−部から成るごと
く壁部を台形状に削られたプロフィ−ルを有し、かつ、
その開口は長円状であることを特徴とするペンシルポイ
ント針に関するものである。
【0006】
【作用】本考案ペンシルポイント針の開口部のプロフィ
−ルは、壁部を台形状に削った形状をなしており、その
開口は長円形で大きく、かつ、必要に応じて容易にその
面積を広げることができるから、十分な流量が確保され
る。したがって、髄液の逆流が容易であり、また、従来
のペンシルポイント針のように開口部を部分的に極端に
深く削らなくて済むため、水平部は厚く形成でき、した
がって、開口部の強度は大である。
【0007】
【実施例】図1は本考案の実施例たるペンシルポイント
針の尖端部および開口部付近の平面図、図2は同じく正
面図である。図において1は尖端部、2は右下がりテ−
パ−部3、右上がりテ−パ−部4および水平部5から成
る開口部、6は開口、7は管部である。
【0008】尖端部1はペンシルポイント状であり、開
口部2のプロフィ−ルは図2に見るごとく、壁部を台形
状に比較的浅く削った形状となっている。このペンシル
ポイント針の26Gにおける各部の寸法を示すならば、
針先端から開口先端までの長さ1.20±0.2mm、
開口6の先端から後端までの長さは1.30±0.2m
m、管部の外径0.46±0.01mm、内径0.23
±0.01mm、水平部の厚さないし高さhは0.25
±0.07mmであり、開口6の長さが長く開口面積が
大きいため十分の流量を確保でき、しもこの開口部は強
度があるので、針先が背骨に接しても曲がるようなこと
は殆ない。なお、この実施例の針に対するスタイレット
の径は0.18〜0.20mmである。
【0009】
【考案の効果】本考案ペンシルポイント針によれば、十
分な流量が確保されるため、髄液の逆流により針先がク
モ膜下腔に入っていることが直ちに確かめられ、また、
開口部に強度があるため針先が背骨に接してもこの部分
が曲がるという心配は殆どないから安心して穿刺手技を
施すことができる。さらに開口部両端にテ−パ−部があ
るため、穿刺および抜去に際し組織を傷つけることが少
ないから麻酔における安全性が高まった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ペンシルポイント針の平面図である。
【図2】本考ペンシルポイント針の正面図である。
【図3】従来のペンシルポイント針の平面図である。
【図4】従来のペンシルポイント針の正面図である。
【符号の説明】
1 尖端部 2 開口部 3 右下がりテ−パ−部 4 右上がりテ−パ−部 5 水平部 6 開口 7 管部 h 水平部の高さ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペンシルポイント状の尖端部を備えるペ
    ンシルポイント針において、開口部が右下がりテ−パ−
    部、水平部および右上がりテ−パ−部から成るごとく壁
    部を台形状に削られたプロフィ−ルを有し、かつ、その
    開口は長円状であることを特徴とするペンシルポイント
JP1992013677U 1992-02-13 1992-02-13 ペンシルポイント針 Expired - Lifetime JPH0730031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013677U JPH0730031Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ペンシルポイント針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013677U JPH0730031Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ペンシルポイント針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615642U JPH0615642U (ja) 1994-03-01
JPH0730031Y2 true JPH0730031Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=11839823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992013677U Expired - Lifetime JPH0730031Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ペンシルポイント針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730031Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046295A1 (fr) * 1997-04-11 1998-10-22 Soken Co., Ltd. Aiguille dont la pointe ressemble a celle d'un crayon
WO2015160214A1 (ko) * 2014-04-18 2015-10-22 김경균 피하 조직 및 혈관 손상 방지를 위한 매선 주입봉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004051A1 (fr) * 2000-07-06 2002-01-17 Dr. Japan Co., Ltd. Aiguille de rachianesthesie

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133892U (ja) * 1974-09-04 1976-03-12

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046295A1 (fr) * 1997-04-11 1998-10-22 Soken Co., Ltd. Aiguille dont la pointe ressemble a celle d'un crayon
WO2015160214A1 (ko) * 2014-04-18 2015-10-22 김경균 피하 조직 및 혈관 손상 방지를 위한 매선 주입봉
KR20150120751A (ko) * 2014-04-18 2015-10-28 김경균 피하 조직 및 혈관 손상 방지를 위한 매선 주입봉
CN106232158A (zh) * 2014-04-18 2016-12-14 金庚均 用于防止损伤皮下组织及血管的埋线推进器
US20170181743A1 (en) * 2014-04-18 2017-06-29 Gyung Gyun KIM Thread implantation rod for preventing damage to subcutaneous tissue and blood vessels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615642U (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085351B2 (ja) 硬膜外用麻酔針の外針
US6921387B2 (en) Vascular needle
US4776847A (en) Needle construction for axillary plexus brachialis anesthesia
US4958901A (en) Method for making a multi-lumen epidural-spinal needle and tip and stock configuration for the same
US4391276A (en) Peritoneal catheter
US6206885B1 (en) Catheter guide and drill guide apparatus and method for perpendicular insertion into a cranium orifice
US20030028199A1 (en) Slotted catheter guide for perpendicular insertion into a cranium orifice
EP0649633A1 (en) Surgical suture needle of the taper point type
US5810788A (en) R-X needle
US5484423A (en) Needle, for example epidural needle
JPH0730031Y2 (ja) ペンシルポイント針
JPS5850949A (ja) 使い捨ての外科用中空針、好ましくはルドン型の針
BR112021003199A2 (pt) septo de pequeno arrasto para um sistema de cateter
JPH0852212A (ja) 医療用針
WO2000061017A1 (en) Improved catheter guide and drill guide apparatus and method for perpendicular insertion into a cranium orifice
JP3030963U (ja) 穿刺部位における遊離片非形成注射針
CN213850941U (zh) 一种腰硬联合麻醉穿刺针
CN201076501Y (zh) 连续腰麻穿刺针
CN216455225U (zh) 一种防止穿破硬脊膜的硬膜外穿刺针和麻醉导管组件
CN218305059U (zh) 一种小儿鞘膜积液用套管针
CN215307331U (zh) 泪道置管
CN214860085U (zh) 一种舒适型胰岛素笔针
JPS6034281Y2 (ja) 脳外科用リザ−バ
JP2534632Y2 (ja) 針キャップ
JPS5993443U (ja) 硬脊麻針セツト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term