JPH07300088A - 自転車用ハンドル支持装置 - Google Patents

自転車用ハンドル支持装置

Info

Publication number
JPH07300088A
JPH07300088A JP11600494A JP11600494A JPH07300088A JP H07300088 A JPH07300088 A JP H07300088A JP 11600494 A JP11600494 A JP 11600494A JP 11600494 A JP11600494 A JP 11600494A JP H07300088 A JPH07300088 A JP H07300088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
stem
handle
bicycle
front fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11600494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideetsu Saka
秀悦 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP11600494A priority Critical patent/JPH07300088A/ja
Publication of JPH07300088A publication Critical patent/JPH07300088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、自転車のハンドル支持装置に関する
ものである。 【構成】前ホ−クステム上部の突出部にスリットを設け
たスリ−ブを嵌合し、このスリ−ブ外周にハンドルステ
ムが上下摺動自在に嵌合され、且つスリ−ブ上端には係
止手段を形成してハンドルステムを適宜な位置に固着す
ると共に、前ホ−クステム内部に固着自在とするロック
ナットにロッドを螺着し、このロッドを支持するキャッ
プを上端部に設けた自転車用ハンドル支持装置。6‥前
ホ−クステム、6a‥突出部、6b‥凹部、7‥スリ−
ブ、7a‥スリット、7b‥突部、8‥ハンドルステ
ム、8a‥ハンドルバ−取り付け部、8b‥取り付けパ
イプ、9‥ハンドルバ−取り付けボルト、10‥締め付
けボルト、11‥止め輪、12‥キャップ、13‥ロッ
クナット、14‥ねじ山付きロッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自転車のハンドル支持
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、マウンテンバイク型自転車と称す
る新しい型の自転車の普及に伴って、その構成部品であ
るハンドル部も新しい型のハンドルが各種開発されるよ
うになり、この種の従来技術として、例えば、特開平5
−147568号公報に開示されたものがあり、それな
りの効果がもたらされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上述した従
来の技術には、下記のような問題点があることも事実で
ある。特にこの技術は、フレ−ムのヘッドパイプを貫通
した前ホ−クステム上部の突出部に、ハンドルステムの
連結チュ−ブを2個所の連結ボルトで直接取り付けるよ
うにしたものであるから、ハンドルのグリップ高さ位置
が固定されたものであり、従って搭乗者の体格に合わせ
てハンドルの高さ調整が簡単にできないという問題点が
あった。
【0004】又この問題を解決するため、例えば長くし
た突出部にカラ−やスリ−ブを介在するようにしたとし
ても、図5に示すように、ハンドルステムの取り付けに
おいて、上端部のキャップを連結チュ−ブが乗り越える
ことになり、自転車の搭乗者にとっては危険であり、人
命に係る大怪我の虞があるという問題点が残る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため本発明においては、フレ−ムのヘッドパイプを貫通
して前ホ−クステム上部の突出部を形成し、この突出部
にハンドルバ−固定用のハンドルステムを取り付けるよ
うにした自転車のハンドル支持構造において、前ホ−ク
ステム上部の突出部にスリットを設けたスリ−ブを嵌合
し、このスリ−ブ外周に前記ハンドルステムが上下摺動
自在に嵌合され、且つスリ−ブ上端には係止手段を形成
して前記ハンドルステムを適宜な位置に固着すると共
に、前ホ−クステム内部に固着自在とするロックナット
にねじ山付きロッドを螺着し、このねじ山付きロッドを
支持するキャップを上端部に設けて自転車用ハンドル支
持装置を構成する。
【0006】上記のハンドルステムの係止手段の例とし
ては、スリ−ブ外径より大径の止め輪を形成し、スリ−
ブ上端とキャップとの間に介装して係止する手段や、ス
リ−ブ外径より大径のキャップを形成して係止するよう
にしてもよい。
【0007】又、上記スリ−ブの内側に突部を形成する
と共に、前ホ−クステムの外周に前記突部に対抗する部
位に凹部の廻り止めを形成してもよい。
【0008】更に、上記スリ−ブ外周に上下摺動自在に
嵌合したハンドルステムにおいて、このハンドルステム
に傾斜角度を設けて上下対称反転の取り付けを自在と
し、ハンドル高さの調整範囲を更に拡大するようにして
もよい。
【0009】
【作用】上述のように本発明においては、前ホ−クステ
ム上部の突出部にスリットを設けたスリ−ブを嵌合して
外観をよくすると共に、このスリ−ブ外周にハンドルス
テムを上下摺動自在に嵌合し、且つスリ−ブ上端には止
め輪或いは大径のキャップの係止手段を形成したから、
ハンドルのグリップ高さ位置を搭乗者の体格に合わせ1
個所の締め付けボルトによって、高さ調整が簡単にでき
るようにするものである。又、ハンドルステムの取り付
けにおいて、上端部のキャップを取り付けパイプが乗り
越えることもなく、搭乗者の安全を図るものである。
【0010】そして、前記したスリットを設けたスリ−
ブの内側に突部を形成すると共に、この突部に対抗する
前ホ−クステムの外周に凹部の廻り止めを形成すれば、
スリットによる弾性的締め付け力と廻り止めの固定力に
よって、ハンドルステムを前ホ−クステムに固着が確実
にできることとなる。
【0011】又、スリ−ブ外周に上下摺動自在に嵌合し
たハンドルステムに傾斜角度を設け、上下対称反転の取
り付けを自在とすることにより、ハンドル高さの調整範
囲をスリ−ブ外周の上下摺動分に加えて、更に拡大する
ことができることとなる。
【0012】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の実施例を適用した自転車の前半部を
示す側面図であり、図2はそのハンドル支持部を示す断
面図であり、図3はその分解斜視図である。図中、1は
自転車のフレ−ムであり、2はそのヘッドパイプ、3は
前ホ−ク、4は車輪、5はハンドル部である。
【0013】図2及び図3は本発明の実施例のハンドル
部5を示すもので、自転車フレ−ム1のヘッドパイプ2
を貫通して前ホ−クステム6上部の突出部6aを形成
し、この突出部6aには、縦方向のスリット7aを設け
たスリ−ブ7を嵌合して前ホ−クステム6の地肌を被覆
すると共に、このスリ−ブ7の外周には、前方にハンド
ルバ−の取り付け部8aを形成し、後方に取り付けパイ
プ8bを形成したハンドルステム8を上下摺動自在に嵌
合する。尚、9はハンドルバ−取り付けボルトであり、
10はスリ−ブ7にハンドルステム8の取り付けパイプ
8bを嵌合して固着する締め付けボルトである。
【0014】又、ハンドルステム8の係止手段の一例と
して、スリ−ブ7上端には、スリ−ブ7外径より大径の
止め輪11を形成してスリ−ブ7上端とキャップ12と
の間に介装し、ハンドルステム8の取り付けパイプ8b
がスリ−ブ7部から抜け出ないようにすると共に、前ホ
−クステム6内部に固着自在とするほぼ星形状をした二
枚のバネ板材のロックナット13に、ねじ山付きロッド
14を螺着し、このねじ山付きロッド14を支持するキ
ャップ12を上端部に設けて自転車のハンドル支持装置
を構成するものである。尚、15は自転車ヘッド部のヘ
ッドパイプ2の上下に設けた軸受部である。
【0015】図4は前記ハンドルステム8の係止手段の
他の実施例を示すもので、スリ−ブ7の外径より大径の
キャップ16を形成し、前記止め輪11を兼ねるように
したものであり、部品点数を減少するものである。
【0016】尚、図3に示すように前記スリット7aを
設けたスリ−ブ7の内側に突部7bを形成すると共に、
前ホ−クステム6の外周に前記突部7bに対抗する部位
に凹部6bの廻り止めを形成すれば、スリット7aによ
る弾性的締め付け力に加えて廻り止めの固定力によっ
て、更にハンドルステム8を前ホ−クステム6に確実に
固着できるのである。
【0017】又、図1に示すように前記スリ−ブ7の外
周に上下摺動自在に嵌合したハンドルステム8におい
て、このハンドルステム8の取り付けパイプ8bから前
方のハンドルバ−取り付け部8aに向けて適度な傾斜角
度を設け、特にハンドルバ−取り付け部8aの形状を上
下対称型に形成して上下反転の取り付けを自在とすれ
ば、ハンドルステム8によるハンドル高さの調整範囲を
スリ−ブ7の長さの上下摺動分に加えて、更に傾斜角度
反転分の範囲Hにまで拡大できることとなる。
【0018】
【発明の効果】上述のように本発明においては、スリ−
ブ外周にハンドルステムを上下摺動自在に嵌合して外観
を良くすると共に、スリ−ブ上端に係止手段を形成した
から、搭乗者の体格に合わせグリップ高さの調整が簡単
にでき、ハンドルステムの取り付けにおいては上端部の
キャップを取り付けパイプが乗り越えることもなく、搭
乗者の安全を図るものである。
【0019】又、スリットを設けたスリ−ブの内側に突
部を形成し、前ホ−クステムの外周に凹部の廻り止めを
形成すれば、スリットによる弾性的締め付け力と廻り止
めの固定力によって、ハンドルステムを前ホ−クステム
に固着が確実にできるという効果が得られる。
【0020】更に、スリ−ブ外周に上下摺動自在に嵌合
したハンドルステムに傾斜角度を設けて上下対称反転の
取り付けを自在とすれば、スリ−ブ外周の上下摺動分に
加えて、ハンドル高さの調整範囲を更に拡大することが
簡単にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例を適用した自転車の前半
部を示す側面図である。
【図2】図2は図1のハンドル支持部を示す断面図であ
る。
【図3】図3は図2のハンドル支持部を示す分解斜視図
である。
【図4】図4は本発明に係る他の実施例のハンドル支持
部を示す断面図である。
【図5】図5は従来のハンドルステムの取り付け状態を
示す正面説明図である。
【符号の説明】
1‥‥自転車フレ−ム、 2‥‥ヘッドパイプ、 3‥‥前ホ−ク、 4‥‥車輪、 5‥‥ハンドル部、 6‥‥前ホ−クステム、 6a‥‥突出部、 6b‥‥凹部、 7‥‥スリ−ブ、 7a‥‥スリット、 7b‥‥突部、 8‥‥ハンドルステム、 8a‥‥ハンドルバ−取り付け部、 8b‥‥取り付けパイプ、 9‥‥ハンドルバ−取り付けボルト、 10‥‥締め付けボルト、 11‥‥止め輪、 12‥‥キャップ、 13‥‥ロックナット、 14‥‥ねじ山付きロッド、 15‥‥軸受部、 16‥‥大径キャップ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレ−ムのヘッドパイプを貫通して前ホ
    −クステム上部の突出部を形成し、この突出部にハンド
    ルバ−固定用のハンドルステムを取り付けるようにした
    自転車のハンドル支持構造において、前ホ−クステム上
    部の突出部にスリットを設けたスリ−ブを嵌合し、この
    スリ−ブ外周に前記ハンドルステムが上下摺動自在に嵌
    合され、且つスリ−ブ上端には係止手段を形成して前記
    ハンドルステムを適宜な位置に固着すると共に、前ホ−
    クステム内部に固着自在とするロックナットにねじ山付
    きロッドを螺着し、このねじ山付きロッドを支持するキ
    ャップを上端部に設けたことを特徴とする自転車用ハン
    ドル支持装置。
  2. 【請求項2】 前記ハンドルステムの係止手段は、スリ
    −ブ外径より大径の止め輪を形成してスリ−ブ上端とキ
    ャップとの間に介装した請求項第1項記載の自転車用ハ
    ンドル支持装置。
  3. 【請求項3】 前記ハンドルステムの係止手段は、スリ
    −ブ外径より大径のキャップを形成した請求項第1項記
    載の自転車用ハンドル支持装置。
  4. 【請求項4】 前記スリ−ブの内側に突部を形成すると
    共に、前ホ−クステムの外周に前記突部に対抗する部位
    に凹部の廻り止めを形成した請求項第1項記載の自転車
    用ハンドル支持装置。
  5. 【請求項5】 前記スリ−ブ外周に上下摺動自在に嵌合
    したハンドルステムにおいて、このハンドルステムに傾
    斜角度を設けて上下対称反転の取り付けを自在とした請
    求項第1項記載の自転車用ハンドル支持装置。
JP11600494A 1994-05-01 1994-05-01 自転車用ハンドル支持装置 Pending JPH07300088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11600494A JPH07300088A (ja) 1994-05-01 1994-05-01 自転車用ハンドル支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11600494A JPH07300088A (ja) 1994-05-01 1994-05-01 自転車用ハンドル支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300088A true JPH07300088A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14676458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11600494A Pending JPH07300088A (ja) 1994-05-01 1994-05-01 自転車用ハンドル支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300088A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370547A (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Far Great Plastics Ind Co Ltd Connector for handlebar and fork of a scooter
CN101979270A (zh) * 2010-10-13 2011-02-23 无锡尚格工业设计有限公司 自行车控制前叉升降定位装置
US9725128B2 (en) 2015-10-15 2017-08-08 Shinji Marui Bicycle handlebar
WO2023169953A1 (de) * 2022-03-11 2023-09-14 Rose Bikes Gmbh Gabelschaftanordnung und fahrrad

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370547A (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Far Great Plastics Ind Co Ltd Connector for handlebar and fork of a scooter
CN101979270A (zh) * 2010-10-13 2011-02-23 无锡尚格工业设计有限公司 自行车控制前叉升降定位装置
CN101979270B (zh) * 2010-10-13 2015-08-12 无锡尚格工业设计有限公司 自行车控制前叉升降定位装置
US9725128B2 (en) 2015-10-15 2017-08-08 Shinji Marui Bicycle handlebar
WO2023169953A1 (de) * 2022-03-11 2023-09-14 Rose Bikes Gmbh Gabelschaftanordnung und fahrrad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000469A (en) Bicycle handlebar arm rests
US4268055A (en) Bicycle fork assembly
US5201244A (en) Bicycle handlebar stem extender
US20060230872A1 (en) Bicycle assistive handlebar structure
US5382039A (en) Suspension device for a seat of a bicycle
US5454281A (en) Upper steering assembly
US6176503B1 (en) Triple-tree and riser structure for a motorcycle
US5149112A (en) Bicycle conversion bar
EA000228B1 (ru) Пружинная подвеска сиденья двухколесного транспортного средства
US5140867A (en) Vibration suppressor for handlebars
EP1410983A2 (en) Motorcycle with handgrip
US5303611A (en) Upper steering assembly
EP0569518B1 (en) Shock absorbing bicycle handlebar assembly
JPH07300088A (ja) 自転車用ハンドル支持装置
US6564673B1 (en) Bicycle handlebar with arm and head support
CN108657351B (zh) 可调式自行车
US20170327180A1 (en) Apparatus, system, and method to adjust a height of a handlebar
KR20120117191A (ko) 충격 흡수 기능을 갖춘 자전거 손잡이
US7343831B1 (en) Adjustable motorcycle handlebar assembly
US5772165A (en) External rotation stop and extension limiter for a saddle of a cycle
US6089515A (en) Bicycle head support
KR200440704Y1 (ko) 자전거 핸들의 충격 흡수장치
JP2798357B2 (ja) 自転車ハンドルポストの前ホーク締付構造
US599793A (en) Handle-bar for bicycles
CN2195500Y (zh) 可调倾角及减震的自行车把手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02