JPH07299264A - 電気剃刀 - Google Patents

電気剃刀

Info

Publication number
JPH07299264A
JPH07299264A JP11458794A JP11458794A JPH07299264A JP H07299264 A JPH07299264 A JP H07299264A JP 11458794 A JP11458794 A JP 11458794A JP 11458794 A JP11458794 A JP 11458794A JP H07299264 A JPH07299264 A JP H07299264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
beard
inner blade
plate
outer blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11458794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeichi Uematsu
重市 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEISHIN KOGYO KK
Original Assignee
BEISHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEISHIN KOGYO KK filed Critical BEISHIN KOGYO KK
Priority to JP11458794A priority Critical patent/JPH07299264A/ja
Publication of JPH07299264A publication Critical patent/JPH07299264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、内刃によるひげの切断前にひげを
外刃の孔壁に引き付けて置くことにより、剃刀と同様の
剃り残しがないひげ深剃りを容易迅速に行える電気剃刀
を提供する。 【構成】 回転式の内刃を、これに適合する外刃内で回
転させてひげを切断する電気剃刀において、前記内刃に
これに先行してひげを前記外刃の孔壁へ引き付けさせる
部材を付属させた電気剃刀。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ひげを外刃の孔壁へ引
き付けて置いて、内刃により切断させることにより、ひ
げの確実な深剃りを可能にする電気剃刀に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、回転式の内刃をこれに適合する外
刃内で回転させてひげを切断する電気剃刀は、特公昭5
9−30113号、特公昭63−18514号、特公平
2−14076号、その他多くの公報により公知であ
り、簡便迅速なひげ剃りができる特徴を有する。
【0003】しかし、前記した電気剃刀は、外刃の孔か
ら中に入ったひげを内刃により切断するもので、切断前
にひげを外刃の孔壁へ引き付けて置くことができないた
め、外刃を極力薄くして剃り残しを少なくするように工
夫しても、剃った後の肌を撫でるとひげがざらつく状態
にあるから、電気剃刀では満足できず剃刀でひげ剃りを
する人や、電気剃刀で荒剃りした後を剃刀で仕上げる人
等が多い現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この現状に
かんがみなされたもので、内刃によるひげの切断前にひ
げを外刃の孔壁に引き付けて置くことにより、剃刀と同
様の剃り残しがないひげの深剃りを容易迅速に行える電
気剃刀を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明の電気剃刀は、回転式の内刃を、これに適合する
外刃内で回転させてひげを切断する電気剃刀において、
前記内刃にこれに先行してひげを前記外刃の孔壁へ引き
付ける部材を付属させた構成を採用したものである。
【0006】
【作用】本発明に係る電気剃刀は、周知の通り内刃を回
転させて、外刃を肌に沿って移動させると、内刃に先行
する引き付け部材が外刃の孔から中へ入ったひげを外刃
との間に挟み込んで引っ張り、外刃に設けた孔壁へ引き
付けて、その後に内刃が前記孔壁と噛み合ってひげを切
断するから、ひげはその生え際から剃り取られて剃った
後の肌を撫でてもひげのざら付きを感じない深剃りが容
易迅速に行えるものである。
【0007】
【実施例】以下に本発明に係る電気剃刀の実施例を図面
に基づいて説明する。
【0008】図1は第1の実施例の要部を示す縦断正面
図。図2は同上における内刃の拡大縦断側面図。図3は
同上における内刃の刃板とひげの引き付け部材との構成
と作用を示す拡大側面図。図4は第2の実施例の要部を
示す縦断正面図。図5は同上における内刃の拡大縦断側
面図。図6は同上における内刃の刃板とひげの引き付け
部材との構成と作用を示す拡大側面図。図7は同上にお
けるひげの引き付け部材の構造を理解し易くするため直
線的に表示した一部省略拡大正面図。図8は第3の実施
例の要部を示す縦断正面図。図9は同上における内刃の
拡大縦断側面図。図10は同上における内刃の刃板とひ
げの引き付け部材との構成と作用を示す拡大側面図。図
11は第4の実施例の要部を示す縦断正面図。図12は
同上における内刃の刃板とひげの引き付け部材との構成
と作用を示す拡大側面図である。
【0009】図1〜図3に示す第1の実施例は、電気剃
刀の主体1の上部両側に軸受2,2を設け、これら軸受
2,2に回転軸3を支持させて、この回転軸3の下側に
モータ4を配設し、このモータ4のプーリー5と前記回
転軸3の一端に固定したプーリー6とにベルト7を掛け
渡すか、モータ4と回転軸3とを図面には示してない歯
車により連係させて、前記回転軸3をモータ4により駆
動させる。
【0010】そして、前記回転軸3の両側に板状の刃物
保持体8,8を取り付け、これら刃物保持体8,8の間
にリードが小さい螺旋状の刃板9を配設し、その両端を
前記刃物保持体8,8へ結合して、ロータリー式のスパ
イラル内刃aを構成させるもので、この内刃aの刃板9
はその各部が後記する外刃と適当な接触圧を保って回転
するような強度と弾性を持たせるか、両側の刃物保持体
8,8の間に図1、図2に鎖線で示すように複数の弾性
支持杆10を所定の間隔で同心円状に配設し、これら支
持杆10により刃板9を支持させて、刃板9が外刃と適
当な接触圧を保って回転するようにしてもよい。尚、こ
の内刃aの刃板9は、その数を必要に応じて図2に鎖線
で示すように2条以上に増加することもできる。
【0011】又、前記内刃aの外側には、これに適合す
る半円形に形成した極力薄い外刃11を前記主体1へ着
脱できるよう設け、この外刃11の内刃aが接触回転す
る部分に多数の微小な孔12をあけ、これらの孔12か
ら外刃11の中へひげ13が導入されるようにする。
【0012】更に、前記内刃aにおける螺旋状の刃板9
の回転方向前方には、これと並行するひげ13の引き付
け部材14をひげ13の排出間隙15が存在するように
配設するもので、この引き付け部材14はその弾性を刃
板9よりも弱くして、これが回転により外刃11の孔1
2から中へ入ったひげ13へ当ると、図3に示すように
撓んで外刃11との間にひげ13を挟み込んで引っ張
り、孔壁へひげ13を引き付けて、内刃aの刃板9がひ
げ13へ切り込むときひげ13から離れ、ひげ13の生
え際で刃板9を外刃11に噛み合わさせてひげ13を切
断させるため、剃刀同様のひげの深剃りが行われるもの
で、切断されたひげ13は間隙15から刃板9の内空へ
排出されるので、ひげ13の排出に甚だ好都合である。
【0013】図4〜図6に示す第2の実施例は、主体1
の上部両側に軸受2,2を設け、これら軸受2,2に回
転軸3を支持させて、この回転軸3の下側にモータ4を
配設し、このモータ4から回転軸3へ伝動させるように
した点は第1の実施例と同様である。
【0014】しかし、前記回転軸3に取り付ける内刃a
の構成が相違する。即ち、内刃aは金属製の円筒状の刃
物保持体8と、その周囲に一定間隔で配列されるリード
の大きい多数の螺旋状の刃板9を一体に成形して、前記
刃物保持体8を前記回転軸3へ固定する構成のもので、
この内刃aにおける各刃板9は外径を外刃11の内径に
適合するように研磨仕上げして、内刃aが外刃11と適
当な接触圧を保って回転するようにしてある。尚、この
内刃aは前記のように刃物保持体8と刃板9とを同材料
により一体成形することなく、刃物保持体8を合成樹脂
により成形するとき、これに螺旋状の刃板9をインサー
トする構成、その他の構成を採用することもできる。
【0015】そして、前記内刃aにおける螺旋状の各刃
板12の回転方向前方には、これらと並行させてひげ1
3の引き付け部材14をひげ13の排出間隙15が存在
するように配設するもので、この引き付け部材14は弾
性線により図7に示すような撓み易い枠状に形成し、両
端を取り付け脚により刃物保持体8へ取り付けて、回転
により外刃11の孔12から中へ入ったひげ13へ当る
と、図6、図7に示すように撓んで外刃11との間にひ
げ13を挟み込んで引っ張り、図6のように孔壁へひげ
13を引き付けて、内刃aの刃板9がひげ13へ切り込
むときひげ13から離れ、ひげ13の生え際で刃板9を
外刃11に噛み合わさせて、ひげ13を切断させるた
め、剃刀同様のひげの深剃りが行われるので、切断され
たひげ13は間隙15と枠状の引き付け部材14の空間
とから排出されるようにする。
【0016】図8〜図10に示す第3の実施例は、主体
1の上部両側に軸受2,2を設け、これら軸受2,2に
回転軸3を支持させて、この回転軸3の下側にモータ4
を配設し、このモータ4から回転軸3へ伝動させるよう
にした点は第1、第2の実施例と同様である。
【0017】しかし、前記回転軸3に取り付ける内刃a
の構成が相違する。即ち、内刃aは回転軸3の両側に一
対の摺動駒15,15を移動自在にキー16止めして、
これら摺動駒15,15にそれぞれ連杆17,17によ
り円を4等分した形状の刃物保隔で固定してロータリー
式の直内刃aを構成させ、前記摺動駒15,15の間に
両者を外方へ弾圧させるばね18を挟み込んで、内刃a
が外刃11と適当な接触圧を保って回転するようにして
ある。
【0018】又、前記内刃aにおける各刃板9の回転方
向の前方にひげ13の引き付け部材14を配設するもの
で、この引き付け部材14は、図3に拡大して示すよう
に刃板9より僅かに短く形成したものを刃板9へ接近す
るように配置し、これが回転により外刃11の孔12か
ら中へ入ったひげ13に当ると、図10に示すように外
刃11との間にひげ13を挟み込んで引っ張り、図6の
ように孔壁へひげ13を引き付けて置いて、内刃aの刃
板9を外刃11に噛み合わせてひげ13を切断させるた
め、この実施例も剃刀同様にひげの深剃りが行われる
が、刃板9とひげ13との間に隙間がないから、切断さ
れたひげ13の排出が行われにくいので、内刃aに風を
起こす羽根(図面省略)を付設する等の手段によりひげ
13の排出をよくすることが好ましい。
【0019】図11〜図12に示す第4の実施例は、主
体1の横方向に向く上部中心に軸受2を設け、この軸受
2に回転軸3を支持させて、この回転軸3の下側にモー
タ4を配設し、このモータ4から傘歯車19,20によ
り回転軸3へ伝動させるようにしてある。
【0020】そして、前記回転軸3には円盤型の刃物保
持体8を取り付け、この刃物保持体8の表側に放射状に
数枚の刃板9を配設して、ディスク式の内刃aを構成さ
せるもので、この内刃aの刃板9は公知の通りばね(図
面省略)により弾圧させ、その各部がこれと適合するよ
うに形成される外刃11と適当な接触圧を保って回転す
るようにしてある。
【0021】又、前記内刃aにおける各刃板12の回転
方向前方には、これらと並行させてひげ13の引き付け
部材14を刃板9との間にひげ13の排出間隙15が存
在するように配設するもので、この引き付け部材14は
刃板9と同様、ばね(図面省略)により弾圧させるよう
にして、回転により外刃11の孔12から中へ入ったひ
げ13へ当ると、図12に示すように退動して外刃11
との間にひげ13を挟み込んで引っ張り、図6のように
孔壁へひげ13を引き付けて、内刃aの刃板9がひげ1
3へ切り込むときひげ13から離れ、ひげ13の生え際
で刃板9を外刃11に噛み合わせて、ひげ13を切断さ
せるため、剃刀同様のひげの深剃りが行われるので、切
断されたひげ13は間隙15と引き付け部材14の空間
から排出されるようにする。尚、この実施例のひげ13
の引き付け部材14は図7に示すように弾性線によりひ
げ13を挟むとき撓むように形成してもよいものであ
る。
【0022】
【発明の効果】前述した通り本発明に係る電気剃刀は、
引き付け部材によりひげを外刃の孔壁へ引き付けて内刃
により切断させるため、剃刀によるひげ剃りと同様の深
剃りが電気剃刀だけで容易迅速に行えるという格別な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気剃刀の第1の実施例の要部を
示す縦断正面図である。
【図2】同上における内刃の拡大縦断側面図である。
【図3】同上における内刃の刃板とひげの引き付け部材
との構成と作用を示す拡大縦断側面図である。
【図4】第2の実施例の要部を示す縦断正面図である。
【図5】同上における内刃の拡大縦断側面図である。
【図6】同上における内刃の刃板とひげの引き付け部材
との構成と作用を示す拡大縦断側面図である。
【図7】同上におけるひげの引き付け部材の構造を理解
し易くするため直線的に表示した一部省略拡大正面図で
ある。
【図8】第3の実施例の要部を示す縦断正面図である。
【図9】同上における内刃の拡大縦断側面図である。
【図10】同上における内刃の刃板とひげの引き付け部
材との構成と作用を示す拡大縦断側面図である。
【図11】第4の実施例の要部を示す一部分の縦断側面
図である。
【図12】同上における内刃の刃板とひげの引き付け部
材との構成と作用を示す拡大側面図である。
【符号の説明】
a 内刃 11 外刃 12 孔 13 ひげ 14 引き付け部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転式の内刃を、これに適合する外刃内
    で回転させてひげを切断する電気剃刀において、前記内
    刃にこれに先行してひげを前記外刃の孔壁へ引き付ける
    部材を付属させたことを特徴とすると電気剃刀。
JP11458794A 1994-04-28 1994-04-28 電気剃刀 Pending JPH07299264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11458794A JPH07299264A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 電気剃刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11458794A JPH07299264A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 電気剃刀

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299264A true JPH07299264A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14641594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11458794A Pending JPH07299264A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 電気剃刀

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07299264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280926A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Wheels Technology Ltd ラセン状巻回のフィラメントを有する電気剃刀

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280926A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Wheels Technology Ltd ラセン状巻回のフィラメントを有する電気剃刀
JP4729744B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-20 ホイールズ テクノロジー リミティド. ラセン状巻回のフィラメントを有する電気剃刀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1787767B1 (en) Rotary electric shaver
JP5435561B2 (ja) 回転刃、および回転刃を有する小型電気機器
JPH114980A (ja) 電気かみそり
US2279682A (en) Shearing shaver
JPH06205884A (ja) 電気かみそり
JPH07299264A (ja) 電気剃刀
US2370331A (en) Electrical or mechanical dry shaving apparatus
US3106775A (en) Interchangeable revolving electric shaver head
JP2502183Y2 (ja) ロ―タリ―式かみそりの内刃装置
US1941583A (en) Power operated shaving apparatus
CN216152388U (zh) 一种狭长型管状毛发修剪器
US2161981A (en) Razor
US2222308A (en) Safety razor
US2867038A (en) Electrically operated shaver with rotary self-adjusting cutting blades
JPH11187924A (ja) 脱毛装置及びこれを用いた脱毛方法
US3405437A (en) Method of making an oral cleanser
JP2001198366A (ja) 電気かみそり
CN208051974U (zh) 一种带有超薄小孔的电动剃须刀刀网
USRE21413E (en) Facial shaving instrument
CN117507013A (zh) 切割刀片及往复式剃须刀头和剃须刀
JPS608846Y2 (ja) 振動式電気かみそり機の内刃
JPS62595Y2 (ja)
US2531191A (en) Dry shaving apparatus
JPS628856Y2 (ja)
JPS5812708Y2 (ja) 振動式電気かみそり