JPH07297891A - 通信端末 - Google Patents

通信端末

Info

Publication number
JPH07297891A
JPH07297891A JP6104350A JP10435094A JPH07297891A JP H07297891 A JPH07297891 A JP H07297891A JP 6104350 A JP6104350 A JP 6104350A JP 10435094 A JP10435094 A JP 10435094A JP H07297891 A JPH07297891 A JP H07297891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
function
communication terminal
key
selection operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6104350A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuji Sudo
福治 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6104350A priority Critical patent/JPH07297891A/ja
Priority to FI951840A priority patent/FI118984B/fi
Priority to MYPI95001003A priority patent/MY118477A/en
Priority to EP02025482A priority patent/EP1289234B1/en
Priority to KR1019950009299A priority patent/KR100337137B1/ko
Priority to DE69535599T priority patent/DE69535599T2/de
Priority to DE69535236T priority patent/DE69535236T2/de
Priority to EP02025486A priority patent/EP1289235B1/en
Priority to EP02025487A priority patent/EP1289236B1/en
Priority to DE69534330T priority patent/DE69534330T2/de
Priority to EP95302638A priority patent/EP0679003B1/en
Priority to CNB011049758A priority patent/CN1177502C/zh
Priority to CN95105782A priority patent/CN1089534C/zh
Priority to EP02025481A priority patent/EP1298892B9/en
Publication of JPH07297891A publication Critical patent/JPH07297891A/ja
Priority to US08/932,942 priority patent/US5999827A/en
Priority to US08/950,512 priority patent/US5987336A/en
Priority to US09/193,393 priority patent/US6223058B1/en
Priority to US09/195,082 priority patent/US6138039A/en
Priority to US09/195,084 priority patent/US6131048A/en
Priority to US09/339,751 priority patent/US6198948B1/en
Priority to US10/007,104 priority patent/USRE39959E1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多機能化された通信端末においても入力キー
等の操作入力手段の数を削減できるようにするとともに
機器の小型化及び使用性の向上を実現する。 【構成】 通信端末として、複数の状態を選択する選択
操作手段4と、この選択操作手段によって選択された状
態に応じて機能の変化する操作入力手段(1〜3)とを
備えるようにする。また、複数の状態としては、選択操
作手段の未操作状態で設定されるデフォルト状態と、選
択操作手段の1段階からn段階の操作でそれぞれ設定さ
れる第1の状態から第nの状態が用意されるとともに、
操作入力手段における状態に応じた機能としては、デフ
ォルト状態を含めて選択操作手段のより少ない操作段階
で設定される状態の順に、使用頻度の高い機能から設定
されているようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信端末に関し、特に携
帯性が重視される移動体通信端末に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年携帯電話などの携帯性が重視される
通信端末が広く用いられているが、通常、このような通
信端末には1つの入力キーに対して1つの機能が割り当
てられている。例えばダイヤルキー、通信開始キー、通
信終了キー、リダイヤルキーなどがそれぞれ別に設けら
れる。また、1つの入力キーに対して複数の機能が割り
当てられたものも存在するが、これは使用者が機能を選
択するものではなく、端末の状態によって自動的に機能
が切り換わるものである。例えば通話中か待ち受け中か
などの端末状態によってによって1つの入力キーが異な
る操作のためのキーとなるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
1つの入力キーに1つの機能を固定的に割り当てるよう
にすると、通信端末の多機能化が進むにつれて必然的に
入力キーの数は増加せざるを得ない。また、上記のよう
に通信端末の状態によって1つの入力キーに異なる機能
を割り当てるようにするものでは、割りあてる機能が限
定されるため、入力キーの有効な削減にはつながらな
い。例えば、通話中のみに使用する機能と待ち受け中の
みに使用する機能などでないと、このような重複割り当
てはできない。
【0004】そして、移動体通信端末などで機器の小型
化が重視されるものについては、入力キーの増加は即ち
機器の大型化につながり、携帯性を著しく損ねてしまう
という問題が発生する。また、入力キーの数が増えれ
ば、使用者にとって操作すべきキーの選択が難しくな
り、使いこなすことが難しいという印象を与えるととも
に、キーの押し間違えなども発生しやすいという問題も
生ずる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、多機能化された通信端末においても入力キ
ー等の操作入力手段の数を削減することができ、機器の
小型化及び使用性の向上を実現することを目的とする。
【0006】このため通信端末として、複数の状態を選
択する選択操作手段と、この選択操作手段によって選択
された状態に応じて機能の変化する操作入力手段とを備
えるようにする。またこのとき、複数の状態としては、
選択操作手段の未操作状態で設定されるデフォルト状態
と、選択操作手段の1段階からn段階の操作でそれぞれ
設定される第1の状態から第nの状態が用意されるとと
もに、操作入力手段における状態に応じた機能として
は、デフォルト状態を含めて選択操作手段のより少ない
操作段階で設定される状態の順に、使用頻度の高い機能
から設定されているようにする。また、選択操作手段を
複数個備えるようにもする。
【0007】
【作用】選択操作手段によって選択された状態に応じて
機能の変化する操作入力手段を1又は複数個設けること
により、多数の機能を少数の操作入力手段に割り当てる
ことができ、入力キー等を削減することができる。ま
た、デフォルト状態、第1の状態・・・・第nの状態につい
て、操作入力手段に使用頻度の高い機能から順に割り当
てていくことにより、選択操作手段の操作回数は少なく
てすみ、操作をより簡易なものとすることができる。
【0008】
【実施例】以下、図1〜図5により本発明の実施例を説
明する。図1は実施例の通信端末の要部のブロック図で
あり、10は通信端末全体を示す。11は端末制御プロ
グラムを実行するCPUである。また12は端末筺体上
に設けられる液晶表示部(LCD)、13は液晶ドライ
バであり、液晶ドライバ13に対してCPU11から表
示データが供給されることによって、液晶ドライバ13
はLCD12における表示動作を実行する。
【0009】14は端末筺体上に設けられる各種操作部
を示し、その操作情報はCPU11に供給される。CP
U11は供給された操作情報に基づいて通信動作や表示
制御などの各種動作制御を実行する。15はCPU11
の動作プログラム等を格納するROM、16はCPU1
1による端末制御のためのプログラム実行動作を行なう
際の作業領域とされるRAMを示す。17はベースバン
ド及びRF部であり、送信信号の変調、受信信号の復調
を行なう。18は送受信を行なうアンテナを示す。
【0010】この通信端末10の外観は例えば図2のよ
うになる。即ち筺体平面上にLCD12が配されてユー
ザーに対する各種表示がなされるとともに、上記操作部
14に相当する操作キーとして、ソフトキー1,ソフト
キー2,ソフトキー3,スクロールつまみ4,及びダイ
ヤル発信や文字入力に用いる数字/アルファベットキー
5が設けられている。
【0011】ソフトキー1,ソフトキー2,ソフトキー
3はスクロールつまみ4によって設定される状態により
操作機能が変化されるものであり、各ソフトキー1,
2,3の現在の機能がLCD12におけるソフトキー機
能表示領域12aに表示される。図示されるようにソフ
トキー機能表示領域12aはソフトキー1,ソフトキー
2,ソフトキー3の配置位置に近接して設けられること
により、各ソフトキー1,2,3の現在の機能をユーザ
ーは容易に把握することができる。スクロールつまみ4
は図中矢印のアップ/ダウン方向に回動可能なつまみと
して形成されている。なお、回動時には例えばクリック
感が伴うようにし、ユーザーが回動段階を感知できるよ
うにするとよい。
【0012】図2はユーザーがスクロールつまみ4を操
作していないデフォルト状態を示しており、ソフトキー
機能表示領域12aには、ソフトキー1に対応して発呼
操作を意味する『SEND』、ソフトキー2に対応して
通信終了操作を意味する『END』、ソフトキー3に対
応して入力した数字等をクリアする操作を意味する『C
LEAR』という文字が表示され、各ソフトキー1,
2,3の機能が示される。
【0013】ここで、スクロールつまみ4をダウン方向
に回動させると、CPU11は、デフォルト状態から次
の状態に移行したとし(仮に『状態A』とする)、ソフ
トキー1,2,3の機能が変化されたものとする。そし
て図3に示すように、ソフトキー機能表示領域12aに
おいて、ソフトキー1に対応してミュート操作を意味す
る『MUTE』、ソフトキー2に対応してキーロック操
作を意味する『LOCK』、ソフトキー3に対応してリ
ダイヤル操作を意味する『REDIAL』という文字を
表示させ、状態Aにおける各ソフトキー1,2,3の機
能を示す。
【0014】またこの状態Aにあるときにさらにスクロ
ールつまみ4をダウン方向に回動させると、CPU11
は、状態Aから次の状態に移行したとし(仮に『状態
B』とする)、ソフトキー1,2,3の機能がさらに変
化されたものとする。そして図4に示すように、ソフト
キー機能表示領域12aにおいて、ソフトキー1に対応
してアルファベット入力呼出操作を意味する『ALPH
A』、ソフトキー2に対応してメモリー呼出操作を意味
する『MEM』、ソフトキー3に対応してバックライト
操作を意味する『LIGHT』という文字を表示せ、状
態Bにおける各ソフトキー1,2,3の機能を示す。
【0015】この図4の状態Bにあるときにスクロール
つまみ4をアップ方向へ1段階回動させれば図3の状態
Aに戻り、またさらにスクロールつまみ4をアップ方向
へ回動させれば図2のデフォルト状態に戻るように、C
PU11はスクロールつまみ4の操作に対応する制御を
行なう。またCPU11は、状態A、又は状態Bとされ
たまま所定時間以上何の操作もされなかった場合は、自
動的に図2のデフォルト状態に戻るように制御する。
【0016】このようにスクロールつまみ4によって3
つの状態が選択され、各ソフトキー1,2,3の機能が
変化されることにより、各ソフトキー1,2,3はそれ
ぞれ3つの機能に対応した操作キーとなる。そして、C
PU11はこのようなソフトキー1,2,3の操作に応
じて所定の動作制御を実行するわけであるが、そのソフ
トキー1,2,3の操作がなされた場合の処理を図5に
示す。
【0017】ソフトキー1が押された場合は(F101)、C
PU11はまず現在の状態がデフォルト状態であるか、
状態Aであるか、状態Bであるかを判別する(F104,F10
5) 。そしてデフォルト状態であれば、センド動作制御
を実行する(F106)。また状態Aであればエンド動作制御
を実行する(F107)。さらに状態Bであればクリア動作制
御を実行する(F108)。
【0018】ソフトキー2が押された場合(F102)も同様
に、CPU11はまず現在の状態がデフォルト状態であ
るか、状態Aであるか、状態Bであるかを判別する(F10
9,F110) 。そしてデフォルト状態であれば、ミュート動
作制御を実行し(F111)、状態Aであればキーロック動作
制御を実行し(F112)、さらに状態Bであればリダイヤル
動作制御を実行する(F113)。
【0019】さらにソフトキー3が押された場合(F103)
も同様に、CPU11はまず現在の状態がデフォルト状
態であるか、状態Aであるか、状態Bであるかを判別す
る(F114,F115) 。そしてデフォルト状態であれば、アル
ファベット入力機能の呼出制御を実行し(F116)、状態A
であればメモリー機能の呼出制御を実行し(F117)、さら
に状態Bであればバックライト動作制御を実行する(F11
8)。
【0020】以上のように、ソフトキー1,2,3の操
作機能についてスクロールつまみ4でユーザーが選択で
きるようにするとともに、ソフトキー1,2,3が押さ
れた場合は、CPU11はそのときの状態に応じて設定
されている機能動作の制御を行なうことで、少ないキー
数で多様な操作を行なうことができるようになり、機器
の高機能化と小型化を同時に実現できる。
【0021】さらに、センド機能、エンド機能、クリア
機能などの最も頻繁に使われる機能についてはデフォル
ト状態において設定されるようにし、アルファベット入
力機能、メモリー呼出機能、バックライト機能などの比
較的使用頻度の少ない機能については状態Bにおいて設
定されるようにしているため、ユーザーにとってスクロ
ールつまみ4の操作が必要となる場合は最小限とするこ
とができ、操作簡易性は向上されている。
【0022】また、所定時間以上キー操作がなされない
場合は自動的にデフォルト状態に復帰するようにするこ
とで、使用時には、常に使用されるセンド機能、エンド
機能等が優先的にソフトキー1,2,3に設定されてい
るため、より使い勝手は向上する。
【0023】また、LCD12のソフトキー機能表示領
域12aにおいて各状態でのソフトキー1,2,3の機
能が表示されるため、ソフトキー1,2,3がどのよう
な機能の操作キーとされているかを一目で確認でき、操
作に迷うこともない。
【0024】なお、本発明は実施例に限定されることな
く各種変更可能である。例えばソフトキーは1つでもよ
いし4個以上設けてもよい。また、スクロールつまみで
選択される状態もデフォルト状態、状態A、状態Bとい
う3状態に限られず、2状態又は4状態以上としてもよ
い。また、ソフトキーに設定される機能や使用頻度に基
づく設定仕様も実施例に例示したものに限られず、機器
の使用方式、搭載機能などに応じて決められればよい。
さらに、選択操作手段をスクロールつまみ4としたが、
いわゆる押圧キーなど、他の形態の操作手段で構成する
こともできる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の通信端末
は、選択操作手段によって選択された状態に応じて機能
の変化する操作入力手段を1又は複数個設けることによ
り、多数の機能を少数の操作入力手段に割り当てること
ができ、入力キー等を削減することができ、これによっ
て通信端末としての高機能化と小型化を同時に実現する
ことができるという効果があり、特に携帯用通信端末に
好適である。
【0026】さらに、また、デフォルト状態、第1の状
態・・・・第nの状態について、操作入力手段に使用頻度の
高い機能から順に割り当てていくことにより、選択操作
手段の操作回数は少なくてすみ、操作性はより向上され
るとともに、複雑なオペレーションを嫌うユーザーに対
しても操作が簡単であるという印象を与えることができ
るという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末の実施例の要部のブロック図
である。
【図2】実施例の通信端末のデフォルト状態での外観図
である。
【図3】実施例の通信端末の状態Aでの外観図である。
【図4】実施例の通信端末の状態Bでの外観図である。
【図5】実施例の通信端末のソフトキーに対応する処理
のフローチャートである。
【符号の説明】
1,2,3 ソフトキー 4 スクロールつまみ 5 数字/アルファベットキー 10 通信端末 11 CPU 12 LCD 12a ソフトキー機能表示領域 13 液晶ドライバ 14 操作部 15 ROM 16 RAM 17 ベースバンド/RF部 18 アンテナ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の状態を選択する選択操作手段と、
    該選択操作手段によって選択された状態に応じて機能の
    変化する操作入力手段とを備えたことを特徴とする通信
    端末。
  2. 【請求項2】 前記複数の状態は、前記選択操作手段の
    未操作状態で設定されるデフォルト状態と、前記選択操
    作手段の1段階からn段階の操作でそれぞれ設定される
    第1の状態から第nの状態が用意されるとともに、 前記操作入力手段における前記状態に応じた機能として
    は、前記デフォルト状態を含めて前記選択操作手段のよ
    り少ない操作段階で設定される状態の順に、使用頻度の
    高い機能から設定されていることを特徴とする請求項1
    に記載の通信端末。
  3. 【請求項3】 前記選択操作手段を複数個備えたことを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載の通信端末。
JP6104350A 1994-04-20 1994-04-20 通信端末 Withdrawn JPH07297891A (ja)

Priority Applications (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104350A JPH07297891A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 通信端末
FI951840A FI118984B (fi) 1994-04-20 1995-04-18 Viestintäpäätelaite ja sen ohjausmenetelmä
MYPI95001003A MY118477A (en) 1994-04-20 1995-04-18 Communication terminal apparatus and control method thereof
CNB011049758A CN1177502C (zh) 1994-04-20 1995-04-20 通信终端设备及其控制方法
CN95105782A CN1089534C (zh) 1994-04-20 1995-04-20 通信终端设备及其控制方法
DE69535599T DE69535599T2 (de) 1994-04-20 1995-04-20 Kommunikationsendgerät
DE69535236T DE69535236T2 (de) 1994-04-20 1995-04-20 Kommunikationsendgerät
EP02025486A EP1289235B1 (en) 1994-04-20 1995-04-20 Communication terminal apparatus with mode selection means
EP02025487A EP1289236B1 (en) 1994-04-20 1995-04-20 Communication terminal apparatus with pictorial presentation of the wanted subscriber
DE69534330T DE69534330T2 (de) 1994-04-20 1995-04-20 Kommunikationsendgerät und Steuerungsverfahren dafür
EP95302638A EP0679003B1 (en) 1994-04-20 1995-04-20 Communication terminal apparatus and control method thereof
EP02025482A EP1289234B1 (en) 1994-04-20 1995-04-20 Communication terminal apparatus
KR1019950009299A KR100337137B1 (ko) 1994-04-20 1995-04-20 통신단말장치및통신단말장치의제어방법
EP02025481A EP1298892B9 (en) 1994-04-20 1995-04-20 Communication terminal apparatus
US08/932,942 US5999827A (en) 1994-04-20 1997-09-17 Communication terminal apparatus and control method thereof
US08/950,512 US5987336A (en) 1994-04-20 1997-10-21 Communication terminal apparatus and control method thereof
US09/193,393 US6223058B1 (en) 1994-04-20 1998-11-18 Communication terminal apparatus and control method thereof
US09/195,082 US6138039A (en) 1994-04-20 1998-11-18 Communication terminal apparatus and control method thereof
US09/195,084 US6131048A (en) 1994-04-20 1998-11-18 Communication terminal apparatus and control method thereof
US09/339,751 US6198948B1 (en) 1994-04-20 1999-06-24 Communication terminal apparatus and control method thereof
US10/007,104 USRE39959E1 (en) 1994-04-20 2001-12-03 Communication terminal apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104350A JPH07297891A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07297891A true JPH07297891A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14378441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6104350A Withdrawn JPH07297891A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07297891A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149129A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Nec Corp 多機能電話装置
JP2001514815A (ja) * 1997-03-12 2001-09-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線作動される通信端末機用の入力装置
US6332024B1 (en) 1998-03-05 2001-12-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable terminal
WO2006011492A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電話及びオートフォーカス方法
WO2006057101A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha 合焦エリア調節カメラ付携帯端末
US7167729B1 (en) 1998-09-29 2007-01-23 Nec Corporation Portable electronic apparatus
JP2007189753A (ja) * 1996-11-22 2007-07-26 Nokia Corp 電話機
JP2008544643A (ja) * 2005-06-15 2008-12-04 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 開閉可能なカバー及びソフトキーを含む改良されたユーザインタフェースを備える無線通信デバイス
US8086966B2 (en) 2005-11-10 2011-12-27 Sony Corporation Electronic apparatus and method of initializing setting items thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149129A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Nec Corp 多機能電話装置
JP2007189753A (ja) * 1996-11-22 2007-07-26 Nokia Corp 電話機
JP2001514815A (ja) * 1997-03-12 2001-09-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線作動される通信端末機用の入力装置
US6332024B1 (en) 1998-03-05 2001-12-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable terminal
US7167729B1 (en) 1998-09-29 2007-01-23 Nec Corporation Portable electronic apparatus
WO2006011492A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電話及びオートフォーカス方法
WO2006057101A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha 合焦エリア調節カメラ付携帯端末
JP2008544643A (ja) * 2005-06-15 2008-12-04 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 開閉可能なカバー及びソフトキーを含む改良されたユーザインタフェースを備える無線通信デバイス
US7983723B2 (en) 2005-06-15 2011-07-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Closed mode user interface for wireless communication devices
JP4796136B2 (ja) * 2005-06-15 2011-10-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 開閉可能なカバー及びソフトキーを含む改良されたユーザインタフェースを備える無線通信デバイス
US8086966B2 (en) 2005-11-10 2011-12-27 Sony Corporation Electronic apparatus and method of initializing setting items thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334806B1 (ko) 통신단말기에서 사용자 정의에 따른 단축키 설정 방법
US5422656A (en) Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
US7206599B2 (en) Integral navigation keys for a mobile handset
GB2310567A (en) Radiotelephone with user selectable default modes
JPH10290275A (ja) 種々の機能メニューを表示する電話
JP2002009922A (ja) 携帯電話機
US20050035951A1 (en) Display device
US7096010B2 (en) Method and apparatus for defining and executing features in a personal wireless handset
JPH07297891A (ja) 通信端末
JP2002132412A (ja) 携帯電話のアイコンの表示方法
KR20010054523A (ko) 터치 스크린을 구비하는 이동통신 단말기의 키패드 장치및 키패드 설정 방법
KR100238130B1 (ko) 휴대형 전화기 및 휴대형 정보 단말기가 복합된 휴대형 복합무선 단말기와 그의 디스플레이 제어방법
US20040085370A1 (en) Input mode selector on a mobile device
KR100413234B1 (ko) 휴대용 단말기에서 키패드 배열형의 아이콘을 이용한 메뉴선택 방법 및 이를 이용한 휴대용 단말기
KR100438187B1 (ko) 휴대용 무선통신 단말기에서의 문자 입력을 통한 메뉴검색 방법
KR100455145B1 (ko) 이동통신 단말기의 아이콘 선택에 따른 도움말 표시방법
KR100517984B1 (ko) 이동통신단말기의 키패드 키위치 변경방법
KR100424470B1 (ko) 특정 기능키를 구비한 디지털 휴대용 단말기 및 그 구현방법
JP2001268185A (ja) 携帯通信端末
KR19990034308A (ko) 이동통신 단말기에서 영어 회화 사전 구현 방법
KR100806502B1 (ko) 이동통신 단말기에서 문자 입력을 통한 기능별 메뉴 검색방법
JPH0429426A (ja) 小型携帯無線電話装置
KR100260751B1 (ko) 터치스크린을 구비한 무선단말기의 사용자 인터페이스 장치
US20060142046A1 (en) Interactive system associated with electronic equipment
KR20000014994A (ko) 무선 단말기에서 정보 확대 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040331

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051209