JPH0729650Y2 - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH0729650Y2
JPH0729650Y2 JP10858288U JP10858288U JPH0729650Y2 JP H0729650 Y2 JPH0729650 Y2 JP H0729650Y2 JP 10858288 U JP10858288 U JP 10858288U JP 10858288 U JP10858288 U JP 10858288U JP H0729650 Y2 JPH0729650 Y2 JP H0729650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
light receiving
receiving element
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10858288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229544U (ja
Inventor
昌宏 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10858288U priority Critical patent/JPH0729650Y2/ja
Publication of JPH0229544U publication Critical patent/JPH0229544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729650Y2 publication Critical patent/JPH0729650Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、透過型光結合装置(例えば、フオトインタラ
プタ)に関し、組立作業性を向上させるための改良構造
に関するものである。
〈従来の技術〉 従来の接着剤固定式透過型光結合装置(フオトインタラ
プタ)は、第6図ないし第8図(a)(b)の如く、発
光素子1と、該発光素子1と対向して配された受光素子
2と、発光素子1と受光素子2とが固定されるケース3
とから構成されている。そして、発光素子1の下端に
は、第7図の如く、リード端子4が接続され、受光素子
2の下端には、リード端子5が接続されている。また、
ケース3の発光素子1側の発光面3aおよび受光素子2側
の受光面3bには、第6,7図の如く、夫々スリツト6,7が設
けられている。
なお、第7図中8は接着剤である。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、従来の透過型光結合装置の組立は、第9図の如
く、ケース3の発光素子1および受光素子2の背面側の
内壁面3b,3cに沿つて接着剤注入用ノズル9を挿入し、
発光素子1および受光素子2をケース3に固定してい
た。
このため、第10図の如く、ノズル9の挿入時、あるいは
ノズル9の引き上げ時に、毛細管現象による接着剤8の
這い上り等により、素子1,2のリード端子4,5の中央部ま
で接着剤8が付着することがあつた。また特に、三本の
リード端子5が接続される受光素子2では、真中のリー
ド端子5aに多量の接着剤8が付着するので、拭き取り作
業を行なわなければならず、コストアツプの要因となつ
ていた。
そこで、本考案は、上記問題点に鑑み、リード端子への
接着剤の付着および毛細管現象による接着剤の這い上が
りをなくすことができ、また生産工程を簡略化でき、し
かも高品質で低価格の光結合装置を提供することを目的
とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案による問題点解決手段は、第1,2図の如く、発光
素子10と、該発光素子10と対向する位置に配された受光
素子11と、前記発光素子10と受光素子11とが固定される
ケース12とを備え、該ケース12の発光素子10側の背面壁
12aと受光素子11側の背面壁12bとに接着剤注入口13,14
が設けられたものである。
〈作用〉 上記問題点解決手段において、光結合装置は、発光素子
10と受光素子11とをケース12内に対向して配置し、接着
剤により発光素子10および受光素子11をケース12に固定
して組立てられる。
このとき、接着剤注入口13,14をケース12の発光素子10
側の背面壁12aと受光素子11側の背面壁12bとに夫々設け
ているので、注入口13,14により直接、接着剤注入用ノ
ズルが挿入でき、また接着剤を左右に広げることがで
き、必要箇所以外には接着剤24が付着しないで済む。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例について図面により説明する。第
1図は本考案第一実施例の光結合装置の斜視図、第2図
は同じくそのA−A縦断面図、第3図(a)は同じくそ
の発光素子側から視た正面図、第3図(b)は同じくそ
の受光素子側から視た正面図、第4図は同じくその組立
工程を示す縦断面図である。
図示の如く、本考案の透過型光結合装置(フオトインタ
プタ)は、発光素子(例えば赤外線発光ダイオード)10
と、該発光素子10と対向する位置に配された受光素子
(例えばフオトトランジスタ)11と、前記発光素子10と
受光素子11とが固定されるケース12とを備え、該ケース
12の発光素子10側の背面壁12aと受光素子11側の背面壁1
2bとに接着剤注入口13,14が設けられたものである。
前記発光素子10の下端には、第2図および第3図(a)
の如く、二本のリード端子15が接続され、一方、前記受
光素子11の下端には、第2図および第3図(b)の如
く、三本のリード端子16が接続されている。
前記ケース12は、第2図の如く、前記発光素子10が収納
される発光素子収納室17と、前記受光素子11が収納され
る受光素子収納室18とが設けられている。
該収納室17,18は、縦断面倒立凹字形に形成されてい
る。そして、収納室17,18の間には、被検出物の通過路
Xが形成されている。
前記収納室17の通過路X側の壁12cの中央上部には、発
光素子10の光が受光素子11に照射できるよう照射用スリ
ツト19が形成されている。一方、前記収納室18の通過路
X側の壁12dの中央下部には、受光素子11が発光素子10
の照射光を受光できるよう受光用スリツト22が形成され
ている。
前記注入口13は、第1図および第3図(a)の如く、前
記背面壁12aのリード端子15側の端部中央に配されてい
る。一方、前記注入口14は、前記背面壁12bのリード端
子16側の端部中央に配されている。また、該注入口13,1
4の幅は、接着剤注入用ノズル23の外径よりも少し広幅
に設けられ、さらに注入口13,14の素子10,11側の一辺13
a,14aは、第2図の如く、接着剤24を保持するため素子1
0,11の下側の端面10a,11aよりもリード端子15,16側に位
置するよう短冊形に切欠かれている。
上記の如く構成される光結合装置は、以下に示すように
組立てられる。
まず、発光素子10と受光素子11とをケース12内に対向し
て配置する。次に、接着剤23により発光素子10および受
光素子11をケース12に固定して組立が完了する。
このとき、接着剤注入口13,14をケース12の発光素子10
側に背面壁12aと受光素子11側の背面壁12bとに夫々設け
ているので、第4図の如く、注入口13,14より直接、接
着剤注入用ノズル23が挿入でき、また接着剤24を左右に
広げることができ、必要箇所以外には接着剤24が付着し
ないで済む。
したがつて、光結合装置の組立時における素子のリード
端子への不必要な接着剤の付着がなくなり、また毛細管
現象による接着剤の這い上りも防止できるため、リード
端子に付着した接着剤の試き取り作業を廃止でき、しか
も高品質で低価格の光結合装置を提供できる。
次に、本考案の第二実施例について図面により説明す
る。第5図(a)は本考案第二実施例の光結合装置の発
光素子側から正面図、第5図(b)は同じくその受光素
子側から視た正面図である。
図示の如く、本実施例の光結合装置は、前記注入口13,1
4をリード端子15,16間の幅dよりも少し広幅な半楕円形
に形成されたものである。その他の構成および作用、効
果は、第一実施例と同様である。
なお、本考案は、上記実施例に限定されるものではな
く、本考案の範囲内で上記実施例に多くの修正および変
更を加え得ることは勿論である。
例えば、上記実施例において、注入口13,14は短冊形に
切欠かれているが、V字形の切欠または貫通孔等の接着
剤注入用ノズル23の挿入が可能な形状であれば良い。
〈考案の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本考案によると、接着剤
注入口をケースの発光素子側の背面壁と受光素子側の背
面壁とに夫々設けているので、注入口より直接、接着剤
注入用ノズルが挿入でき、また接着剤を左右に広げるこ
とができ、必要箇所以外には接着剤が付着しないで済
む。
したがつて、光結合装置の組立時における素子のリード
端子への不必要な接着剤の付着がなくなり、また毛細管
現象による接着剤の這い上りも防止できるため、リード
端子に付着した接着剤の試き取り作業を廃止でき、しか
も高品質で低価格の光結合装置を提供できるといつた優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第一実施例の光結合装置の斜視図、第
2図は同じくそのA−A縦断面図、第3図(a)は同じ
くその発光素子側から斜視図、第3図(b)は同じくそ
の受光素子側から視た斜視図、第4図は同じくその組立
工程を示す縦断面図、第5図(a)は本考案第二実施例
の光結合装置の発光素子側から視た正面図、第5図
(b)は同じくその受光素子側から視た正面図、第6図
は従来の光結合装置の斜視図、第7図は同じくそのB−
B縦断面図、第8図(a)は同じくその発光素子側から
視た正面図、第8図(b)は同じくその受光素子側から
視た正面図、第9図は同じくその組立工程を示す縦断面
図、第10図は同じくその接着剤の付着状態を示す縦断面
図である。 10:発光素子、11:受光素子、12:ケース、12a,12b:背面
壁、13,14:注入口、15、16:リード端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光素子と、該発光素子と対向する位置に
    配された受光素子と、前記発光素子と受光素子とが固定
    されるケースとを備え、該ケースの発光素子側の背面壁
    と受光素子側の背面壁とに接着剤注入口が設けられたこ
    とを特徴とする光結合装置。
JP10858288U 1988-08-17 1988-08-17 光結合装置 Expired - Fee Related JPH0729650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10858288U JPH0729650Y2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10858288U JPH0729650Y2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 光結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229544U JPH0229544U (ja) 1990-02-26
JPH0729650Y2 true JPH0729650Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31344056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10858288U Expired - Fee Related JPH0729650Y2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729650Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229544U (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000347154A5 (ja)
JP3256922B2 (ja) 光コネクタ
EP1729158B1 (en) Optical connector for an opto-electronic module
JPH0729650Y2 (ja) 光結合装置
US5793464A (en) Eyeglasses frame
JP2017203897A (ja) 光コネクタ及び光結合構造
ITBO990108U1 (it) Occhiale con collegamento migliorato tra lente e struttura di sostegno .
JP3088859B2 (ja) 光スイッチにおける反射防止構造
JP4012648B2 (ja) 発光・受光装置
JPS59149079U (ja) チユーブ内液体用センサ
JPS60118979U (ja) チユ−ブ内液体用センサ
JP2871345B2 (ja) 光結合素子のカプリング方法
JP2513360Y2 (ja) 2連光コネクタ構造
JPH0445403A (ja) 光素子モジュールとその製造方法
JPH0310482Y2 (ja)
JPH0511147A (ja) フエルールホルダ
JPS6020086Y2 (ja) 光フアイバ用コネクタ
KR930008578Y1 (ko) 조립식 샌들
JPS62193342U (ja)
JPH0222348Y2 (ja)
JPH03106433U (ja)
JPH056673Y2 (ja)
JPH0192613U (ja)
JPS63128512U (ja)
JPS6173108U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees