JPH07296171A - 画像領域分割方法 - Google Patents

画像領域分割方法

Info

Publication number
JPH07296171A
JPH07296171A JP6110396A JP11039694A JPH07296171A JP H07296171 A JPH07296171 A JP H07296171A JP 6110396 A JP6110396 A JP 6110396A JP 11039694 A JP11039694 A JP 11039694A JP H07296171 A JPH07296171 A JP H07296171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
edge
edge area
dividing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6110396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Furukubo
良隆 古久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6110396A priority Critical patent/JPH07296171A/ja
Publication of JPH07296171A publication Critical patent/JPH07296171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、画像領域分割方法、画像信号をエツ
ジ領域とそれ以外の領域に分割する際、確実かつ効率良
く分割する。 【構成】画像信号中のエツジ領域を分割する際に、一定
のしきい値を用いて分割処理を行う方法に代え、着目領
域の特性を示す特徴量を考慮してしきい値を可変にする
手法を用いたことにより、輪郭線部分のエツジ領域とテ
クスチヤ内のエツジ領域を確実かつ効率良く分割するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題(図8〜図9) 課題を解決するための手段(図3〜図7) 作用(図3〜図7) 実施例(図3〜図7) 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は画像領域分割方法に関
し、例えば画像を限られた伝送容量の伝送媒体で伝送し
たりテープレコーダ等へ記録し及び又は再生するため
に、画像信号中の物体の輪郭線を重点的に保存する高能
率符号化方法を用いる場合の輪郭線抽出方法に適用し得
る。
【0003】
【従来の技術】従来、画像信号の高能率符号化方法は、
画像信号の持つ相関の高さを利用して冗長性を削減する
ものであり、画像信号の伝送や記録の際に必要不可欠な
ものである。従来の画像信号の高能率符号化方法とし
て、予測符号化のような画像を画素単位に扱う符号化方
法や、離散コサイン変換(DCT(Discrete Cosine Tr
ansform ))に代表される直交変換符号化やウエーブレ
ツト変換のようなサブバンド符号化等が存在する。
【0004】予測符号化は、代表的な手法としてフレー
ム内DPCM(Differential PulseCode Modulation)
等があり、原画素と復号化した近傍画素の差分を量子化
して符号化するものである。このような予測符号化方法
は、必要な圧縮率が1/2〜1/4程度とそれほど高く
ない場合には有効であるが、それ以上の高圧縮率符号化
には適さない。一方、直交変換符号化やサブバンド符号
化は、圧縮率が1/10以上と高い場合に用いられてお
り、現在はDCTを用いた符号化方法が一般的に多く用
いられている。これはDCTが高速アルゴリズムを有
し、ハード化が容易である等の理由によるものであり、
国際標準(JPEG、MPEG)にも採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】DCTを用いた画像信
号符号化方法の基本原理は、画像信号の低周波成分の電
力がきわめて大きいという特徴を利用し、DCTによつ
て求められた画像信号の周波数成分を量子化する際に低
周波成分の量子化ステツプサイズは小さく、高周波成分
のステツプサイズは大きくすることによつて全体として
情報量を圧縮する方法である。しかし量子化を行うこと
によつてブロツク歪みとモスキート雑音が生じてしまう
という問題点があり、特にマクロブロツクを単位とした
処理であることに起因するブロツク歪みは、符号化速度
が低い場合に顕著になる。このため、超低ビツトレート
の画像符号化を行うためには新たな高能率符号化方法が
必要である。
【0006】そこで超低ビツトレートでの伝送や記録を
目的とした画像符号化方法として、人間の視覚特性が物
体の輪郭線に特に敏感であるということを考慮し、原画
像中の輪郭線部分を重点的に保存することにより低ビツ
トレートでも視覚的に優れた復元性を実現しようとする
方法が提案されている。このような原画像中の輪郭線部
分を重点的に保存する画像信号符号化方法においては、
いかに効率良く物体の輪郭線を抽出するかが重要にな
る。
【0007】原画像から輪郭線部分を抽出する処理手順
を図8に示す。図8において入力画像信号AD0は、ソ
ーベルフイルタ等のエツジ検出オペレータを用いてエツ
ジ抽出を行う処理部AP1、AP2に入力されエツジ強
度信号AD1、AD2が出力される。図8の場合は、図
9に示される3×3のソーベルフイルタを用いて水平方
向のエツジ強度信号AD1と、垂直方向のエツジ強度信
号AD2を求めている。このエツジ強度信号AD1、A
D2は、注目画素のエツジ強度の絶対値和を得るため
に、まずそれぞれ乗算器AP3、AP4において自乗さ
れ、水平方向のエツジ強度信号電力AD3、垂直方向の
エツジ強度信号電力AD4となる。
【0008】次に水平方向のエツジ強度信号電力AD3
と垂直方向のエツジ強度信号電力AD4は、加算器AP
5によつて加算され注目画素のエツジ強度を示す信号A
D5を得る。このエツジ強度を示す信号AD5としきい
値Tを比較器AP6に入力することによつて、注目画素
がテクスチヤ領域かエツジ領域かを判断する。その判断
方法は、エツジ強度を示す信号が大きい場合には、注目
領域内に物体の輪郭線などのエツジ領域が含まれている
と判断してエツジ領域とし、エツジ強度を示す信号が小
さい場合には、注目領域内に強いエツジ領域が無いと判
断してテクスチヤ領域とするものである。
【0009】図8においては、比較器AP6に入力され
たエツジの強度を示す信号AD5がしきい値Tよりも小
さければテクスチヤ領域としてフラグ0を、エツジの強
度を示す信号AD5がしきい値T以上であればエツジ領
域としてフラグ1をエツジ検出回路の出力AD6に送出
することによつてエツジ領域の分割を行う。このように
従来の方法では、エツジ領域とそれ以外の領域を分割す
る際に1画像に対し一定のしきい値を用いていた。しか
し自然画像においては、人物の衣服の皺や模様、頭髪、
木の幹の模様、家屋の屋根の瓦など、強いエツジ強度を
持ちながらもパターンが複雑なためエツジを抽出した際
に、非常に短いエツジの集まりとなつてしまう領域があ
る。
【0010】超低ビツトレートでの画像圧縮の方法にお
いて、エツジ領域の符号化をその各画素の位置情報とエ
ツジの強度を用いてチエーンコーデイングとハフマン符
号化(Huffman Coding)で行い、テクスチヤ領域をDC
T(Discrete Cosine Transform )とハフマン符号化を
用いて符号化するとする。この場合、上述したような微
細なエツジを多数有する領域を符号化する際に、エツジ
領域として短い多数のエツジを個々にチエーンコーデイ
ングによつて符号化するよりテクスチヤ領域として扱
い、DCT等を用いて符号化した方が効率が良い。
【0011】しかし図8に示されるような従来のエツジ
検出方法では、複雑なパターンの画像において、テクス
チヤ内のエツジと対象物体間のエツジとを区別すること
が困難である。そこで、対象画像全体に対しエツジ領域
とそれ以外の領域を分割する際に用いるしきい値として
一定の値を用いるのではなく、注目領域の特徴を考慮に
入れた可変値のしきい値を用いる新たな分割手法が必要
となつた。
【0012】このように超低ビツトレートにおける画像
信号符号化を行う際に、原画像の輪郭線を重点的に保存
する符号化方法を用いるとする。この場合、重要な輪郭
線を出来るだけ正確に抽出する必要がある。しかし、原
画像から導出されるエツジの強度に対し、一定のしきい
値を用いてエツジ領域の分割処理を行う方法では、テク
スチヤ内のエツジと物体間の輪郭部分のエツジを分割す
ることが困難である。このため、原画像中の物体の輪郭
線部分をエツジ領域として効率的に分割する新たなエツ
ジ抽出手法が必要となる。
【0013】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、画像信号をエツジ領域とそれ以外の領域に分割する
際、確実かつ効率良く分割し得る画像領域分割方法を提
案しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、入力画像信号(DD0)をエツジ
領域とそのエツジ領域以外の領域とに分割する画像領域
分割方法において、エツジ領域とそのエツジ領域以外の
領域とに分割するしきい値T(DD6)を、周辺画素の
統計的特徴量に応じて適応的に変化させるようにした。
【0015】
【作用】画像信号(DD0)中のエツジ領域を分割する
際に、一定のしきい値を用いて分割処理を行う方法に代
え、着目領域の特性を示す特徴量を考慮してしきい値T
(DD6)を可変にする手法を用いたことにより、輪郭
線部分のエツジ領域とテクスチヤ内のエツジ領域を確実
かつ効率良く分割することができる。
【0016】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0017】本発明は、画像の輪郭線部分の符号化を効
率良く行うための方法であり、超低ビツトレートにおけ
る画像信号符号化方法の一部として用いられる。物体の
輪郭線の保存に重点を置いた画像信号符号化方法の代表
的なものとして、3CC(3Component Coding)があ
る。3CCとは原画像を画像のもつ視覚的重要度に応じ
て局所輝度情報、エツジ情報及びテクスチヤ情報に分割
し、それぞれ情報の重要度に応じて符号化を行うもので
ある。
【0018】3CCのエンコード処理手順を図1に、デ
コード処理手順を図2に示す。3CCのエンコード処理
は、図1において、まず入力画像信号BD0から画像の
大局的な輝度情報を表す局所輝度(Local Luminance )
成分を求めて符号化する局所輝度発生及び符号化処理部
BP1から出力される局所輝度信号BD1と、画像の輪
郭線すなわちエツジ情報(Edge Informatoin)部分を抽
出して符号化するエツジ情報検出及び符号化処理部BP
2から出力されるエツジ情報信号BD2をそれぞれ得
る。
【0019】さらに局所輝度信号BD1とエツジ情報信
号BD2から、エツジ画像を再構成するエツジ情報復号
化及び再構成処理部BP3において得られた再構成エツ
ジ画像信号BD3と、入力画像信号BD0との差分を求
めることによりテクスチヤ画像信号BD4を得る。テク
スチヤ画像信号BD4は、エントロピ符号化を行うテク
スチヤ情報符号化処理部BP4によつて符号化され出力
信号BD5となる。従つて入力画像信号BD0は最終的
に、符号化された局所輝度信号BD1、符号化されたエ
ツジ情報信号BD2及び符号化されたテクスチヤ信号B
D5に変換される。
【0020】一方3CCのデコード処理は、図2におい
て、まず符号化された局所輝度信号CD1が、局所輝度
復号化及び再構成処理部CP1に入力され、復元された
信号CD4を得る。符号化されたエツジ情報信号CD2
と局所輝度を復元した信号CD4をエツジ情報復号化及
び再構成処理部CP2に入力することにより、エツジ再
構成画像信号CD5を得る。また符号化されたテクスチ
ヤ信号CD3もテクスチヤ情報復号化処理部CP3にお
いて復号化され、テクスチヤ画像信号CD6となる。最
後にエツジ再構成画像信号CD5とテクスチヤ画像信号
CD6を加算することにより再構成画像信号CD7を得
る。
【0021】従つて3CCではエンコード処理部中のエ
ツジ情報検出及び符号化処理部BP2において、図8に
ついて上述した処理部AP1〜AP7に相当する画像の
エツジ領域の抽出処理と、エントロピ符号化処理を行つ
ている。そこで次に、エツジ情報検出及び符号化処理部
BP2におけるエツジ領域抽出手順について図3〜図5
を用いて説明する。
【0022】3CCのエツジ領域の符号化処理は、まず
エツジ領域の各画素の位置情報と振幅情報を用いてチエ
ーンコーデイングを行なつた後にエントロピ符号化を用
いている。一方テクスチヤ領域の符号化は、DCTに代
表される変換符号化方法とハフマン符号化を併せて用い
ている。そこで極端に短いエツジ領域を多数符号化した
場合、その領域をエツジ領域としてチエーンコーデイン
グすると符号化効率が極端に悪化してしまう恐れがあ
る。
【0023】従つて原画像からソーベルフイルタ等を用
いてエツジの強度を求めた後、その注目領域をエツジ領
域として符号化するのか、テクスチヤ領域として符号化
するのかを注目領域の特性によつて区別する必要が生じ
てくる。この実施例では、注目領域をエツジ領域又はテ
クスチヤ領域に分割する際のしきい値を、原画像の特性
を考慮して可変にするようにした。このエツジ領域分割
処理手順を、図3に示す。
【0024】図3において、原画像の画素信号DD0は
ソーベルフイルタを用いたエツジ強度算出処理部DP
1、DP2に入力され、エツジ強度信号DD1、DD2
を得る。このとき処理部DP1、DP2では、図9につ
いて上述したと同様のタツプ係数のソーベルフイルタが
用いられ、水平方向のエツジ強度を示すエツジ強度信号
DD1と、垂直方向のエツジ強度を示すエツジ強度信号
DD2を得る。このエツジ強度信号DD1、DD2は、
それぞれ乗算器DP4、DP5において自乗され、水平
方向のエツジ強度信号電力DD4と、垂直方向のエツジ
強度信号電力DD5となる。
【0025】次に水平方向のエツジ強度信号電力DD4
と垂直方向のエツジ強度信号電力DD5は、加算器DP
7によつて加算され注目画素のエツジ強度を示す信号D
D7を得る。この処理部までは、図8に上述した従来と
同じであるが、この実施例では、これに加えて、エツジ
領域とテクスチヤ領域を分割するためのしきい値Tを、
注目領域の特性によつて適正化する。実際上、しきい値
の決定手順は、原画像の画素信号DD0がハイパスフイ
ルタDP3に入力されて得られる出力信号DD3を用い
て、しきい値決定回路DP6において、図4に示す関数
に応じて求められる。
【0026】しきい値決定関数として、図4に示す一次
関数F()を用いた場合、ハイパスフイルタDP3の出
力信号DD3がx1 のとき、しきい値Tは関数F()に
よつてT1 =F(x1 )として求められ、出力信号DD
3がx2 (>x1 )のとき、しきい値TはT2 =F(x
2 )となる(T1 <T2 )。このように、ハイパスフイ
ルタDP3の出力値が大きいときに、しきい値Tを大き
くすることによつて、ランダムノイズや細かいパターン
をエツジ領域として認識しにくくすることができる。
【0027】このときの、ハイパスフイルタDP3のタ
ツプ係数の例として、図5に示す7×7のフイルタなど
がある。なお、関数F()はテクスチヤ領域とエツジ領
域を分割するために最適だと思われるしきい値を取れる
ようにシミユレーシヨンによつて決定されるものであ
り、図4のような一次関数だけでなく、高次関数を適用
することも考えられる。
【0028】しきい値が決定された後、エツジ強度を示
す信号DD7としきい値決定回路DP6から出力される
しきい値信号DD6を比較器DP8に入力することによ
つて、注目画素がテクスチヤ領域か、エツジ領域かを判
断する。比較器DP8からの出力信号DD8として、注
目領域がテクスチヤ領域のとき0を、エツジ領域のとき
1を得る。
【0029】以上の方法によれば、画像信号中のエツジ
領域を分割する際に、一定のしきい値を用いて分割処理
を行う方法に代え、着目領域の特性として領域内の画素
値に対するハイパスフイルタDP3の出力値DD3を用
い、ハイパスフイルタDP3の出力値DD3が小さい領
域において、平坦な領域中に存在するエツジを抽出する
ためにしきい値Tを低く設定し、ハイパスフイルタDP
3の出力値DD3が大きい領域においては、輪郭線部分
のエツジ領域とテクスチヤ内のエツジ領域を分割するた
めにしきい値Tを高く設定するようにしたことにより、
輪郭線部分のエツジ領域とテクスチヤ内のエツジ領域を
確実かつ効率良く分割することができる。
【0030】なお上述の実施例では、ハイパスフイルタ
の出力値をしきい値決定のパラメータとして用いたが、
その代わりとして注目領域の分散値や濃度共起行列を用
いた変換値を用いることも考えられる。また3CCを用
いた画像圧縮手法を実用化する際に、異なる原画像に対
する符号化効率を一定にする必要が生じる。このため、
図6に示すように、符号化後のデータ量によつてエツジ
領域として抽出する割合を調節することのできる処理手
順構成も考えられる。
【0031】すなわち図6では、原画像の入力信号ED
0が局所輝度成分ED1、エツジ情報成分ED2、テク
スチヤ成分ED5へと変換処理された後、バツフアメモ
リEP6に入力される。バツファメモリEP6の出力信
号ED6は、画像圧縮後の出力結果となると同時にエツ
ジ情報検出及び符号化処理部EP2にフイードバツクさ
れ、符号化処理後の圧縮率の調整に使われる。
【0032】エツジ情報検出及び符号化処理部EP2で
は、図7に示すように、バツフアメモリEP6の出力信
号ED6がしきい値決定処理部FP6に入力されること
によつて、しきい値を決定する関数F(x)の調整が行
われる。このようにこの分割方法を用いることにより注
目領域の特性に合つた符号化方法を選択することがで
き、全体として符号化効率を向上できる。
【0033】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、画像信号
中のエツジ領域とテクスチヤ領域の分割処理を、注目領
域の特徴を考慮したしきい値決定方法を用いて行うこと
によつて、従来より効率良くエツジ領域を分割し得る画
像領域分割方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像領域分割方法の前提となる3
CCのエンコード処理手順を示すブロツク図である。
【図2】3CCのデコード処理手順を示すブロツク図で
ある。
【図3】本発明による適応型しきい値処理を用いたエツ
ジ領域抽出手順の構成を示すブロツク図である。
【図4】図3の適応型しきい値処理のためのしきい値決
定方法の説明に供する特性図である。
【図5】図3の適応型しきい値処理に用いるハイパスフ
イルタのタツプ係数の構成を示す略線図である。
【図6】本発明の他の実施例による3CCのフイードバ
ツク回路付きエンコード処理手順を示すブロツク図であ
る。
【図7】本発明による適応型しきい値処理の他の実施例
を用いたフイードバツク回路付きエツジ領域抽出手順の
構成を示すブロツク図である。
【図8】従来の画像信号中のエツジ領域抽出手順を示す
ブロツク図である。
【図9】水平方向と垂直方向のエツジ領域抽出に用いる
ソーベルフイルタのタツプ係数の構成を示す略線図であ
る。
【符号の説明】
BP1、EP1……局所輝度発生及び符号化処理部、B
P2、EP2……エツジ情報検出及び符号化処理部、B
P3、EP3……エツジ情報復号化及び再構成処理部、
BP4、EP4……テクスチヤ情報符号化処理部、CP
1……局所輝度復号化及び再構成処理部、CP2……エ
ツジ情報復号化及び再構成処理部、CP3……テクスチ
ヤ情報復号化処理部、EP6……バツフア、AP1、A
P2、DP1、DP2、FP1、FP2……ソーベルフ
イルタ、AP3、AP4、DP4、DP5、FP4、F
P5……乗算器、AP5、DP7、FP7……加算器、
AP6、DP8、FP8……比較器、DP3、FP3…
…ハイパスフイルタ、DP6、FP6……しきい値決定
回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/41 B 7/24 H04N 7/13 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力画像信号をエツジ領域と当該エツジ領
    域以外の領域とに分割する画像領域分割方法において、 上記エツジ領域と当該エツジ領域以外の領域とに分割す
    るしきい値を、周辺画素の統計的特徴量に応じて適応的
    に変化させるようにしたことを特徴とする画像領域分割
    方法。
  2. 【請求項2】上記エツジ領域と当該エツジ領域以外の領
    域とを分割するしきい値を決定する関数を、符号化デー
    タの処理単位の発生情報量に応じて適応的に変化させる
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の画像領域
    分割方法。
JP6110396A 1994-04-25 1994-04-25 画像領域分割方法 Pending JPH07296171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110396A JPH07296171A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 画像領域分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110396A JPH07296171A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 画像領域分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07296171A true JPH07296171A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14534756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6110396A Pending JPH07296171A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 画像領域分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07296171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512831B1 (ko) * 2001-07-26 2005-09-07 캐논 가부시끼가이샤 이미지 처리 방법, 장치 및 프로그램 저장 매체
JP2012028846A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512831B1 (ko) * 2001-07-26 2005-09-07 캐논 가부시끼가이샤 이미지 처리 방법, 장치 및 프로그램 저장 매체
JP2012028846A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186242B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
US5786857A (en) Image processing system
JP4180666B2 (ja) ビデオ信号符号化方法
CA1333501C (en) Hierarchical encoding method and apparatus for efficiently communicating image sequences
RU2273112C2 (ru) Сжатие изображения с использованием дискретного косинусного преобразования адаптивно определенного размера блока на основании дисперсии
JPH09505698A (ja) 反復誤差データコーディング方法を使用するビデオ圧縮
KR0181032B1 (ko) 인터리빙을 이용한 물체 기반 부호화방법 및 장치
CN1085471C (zh) 图象
JP3503166B2 (ja) 信号変換装置および方法
JP2940422B2 (ja) 変換符号化された画像データの復号化時に生じるブロック歪の低減方法及び変換符号化された画像データの復号化装置
JP3674186B2 (ja) 画像情報変換装置および方法
JP3496734B2 (ja) エッジ領域検出装置及び方法
JP4028900B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JPH07296171A (ja) 画像領域分割方法
JP2723867B2 (ja) 画像信号復号化装置
US7123776B2 (en) Method of processing digital images for low-bit rate applications
JP3627291B2 (ja) ブロック歪み除去装置および方法
JP3760517B2 (ja) 画像信号処理装置および方法
Ramos et al. Edge-adaptive JPEG image compression
JP3736291B2 (ja) 画像信号復号化装置および方法
KR100203695B1 (ko) 물체 기반 부호화에 있어서의 텍스쳐 분류를 위한 전처리 장치
JP3634345B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
JP3458972B2 (ja) 画像領域分割方法
JP3985232B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
JP2862022B2 (ja) 画像符号化方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Effective date: 20060522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250