JPH0729450A - タクトスイッチ - Google Patents

タクトスイッチ

Info

Publication number
JPH0729450A
JPH0729450A JP16798093A JP16798093A JPH0729450A JP H0729450 A JPH0729450 A JP H0729450A JP 16798093 A JP16798093 A JP 16798093A JP 16798093 A JP16798093 A JP 16798093A JP H0729450 A JPH0729450 A JP H0729450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fixed terminal
fixed
tact switch
movable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16798093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Yoshizumi
和久 吉住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16798093A priority Critical patent/JPH0729450A/ja
Publication of JPH0729450A publication Critical patent/JPH0729450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動端子の成形の簡易化と塵埃等の影響によ
る導通不良を防ぐタクトスイッチを提供することを目的
とする。 【構成】 中央部に凹部を有する固定端子7aと、固定
端子7bと、両側を固定端子7bに接続され略中央部が
固定端子7aに接触可能な可動端子10と、可動端子1
0を押圧するステム11とからなる。 【効果】 取付台中央の固定端子の接触面に凹部を設け
ることにより、接触面が塵埃等から守られ、また接触形
態が線接触であることから導通の安定化が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塵埃等に有効な導通接
点部を備えたタクトスイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のタクトスイッチの内部構成
を示す縦断面図、図5は従来のタクトスイッチの接点部
の拡大図である。
【0003】以下、図4及び図5を用いて説明する。1
a及び1bは固定端子、2は固定端子1aと固定端子1
bを取り付ける取付台、3は可動端子、4は可動端子3
の中央に設けた端子孔、5は可動端子3を押し曲げるス
テム、6はステム5が中心軸方向以外に動くのを防ぐた
めのカバーである。
【0004】上記構成において、まず、外力がステム5
に作用する。次に、外力によって押し下げられたステム
5により、可動端子3が押し曲げられ、可動端子3中央
の端子孔4の周縁部と固定端子1aが接触して、固定端
子1aと固定端子1bとが電気的に導通する。
【0005】タクトスイッチは、ステム5とカバー6と
の隙間部分から塵埃等が侵入する。接触時に導通接点部
に塵埃等が侵入してくると、導通不良が起こりやすくな
る。このため、上記従来例のように、可動端子3の中央
に端子孔4を設けていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、可動端
子3に端子孔4を設けた場合は、孔の周縁部に荷重が集
中するため、可動端子3に割れや変形が生じる場合があ
り、可動端子3の寿命が低下するといった問題点が残さ
れていた。
【0007】本発明は、以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、可動端子の成形の簡易化と塵埃等の影響に
よる導通不良を防ぐタクトスイッチを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するために、取付台中央の固定端子の接触面に凹部
を設けた。
【0009】
【作用】本発明は、取付台中央の固定端子に設けた凹部
により、塵埃等が導通接点部に侵入しても、塵埃等は凹
部に落ちるので、接触接点を塵埃等から守ることができ
る。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例について説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例におけるタクトス
イッチの内部構成を示す縦断面図、図2は本発明の一実
施例におけるタクトスイッチの接点部の拡大図、図3は
本発明の一実施例におけるタクトスイッチの斜視図であ
る。
【0012】以下、図1,図2及び図3を用いて説明す
る。7a及び7bはそれぞれ固定端子、8は固定端子7
aと固定端子7bを取り付ける取付台で略中央部に固定
端子7aが取り付けられ、固定端子7bが固定端子7a
の両側に一つずつ取り付けられている。10は可動端子
で弾力性をもった材質からなり、固定端子7aから離れ
る方向に湾曲しており、その両端を固定端子7bに固定
されている。11は可動端子10を押し曲げるためのス
テムであり底面中央部に凸部を有し、凸部の底面は半球
状である。但し、凸部の底面は必ずしも半球状には拘束
されない。可動端子10はその弾性力により常時ステム
11を上方に付勢しており、ステム11を押してから離
すと、可動端子10の弾性力によりステム11を上方に
押し戻す作用を有する。12はステム11が中心軸方向
以外に動くのを防ぐためのカバーである。また図2に示
すように、固定端子7aの可動端子10と接触する面に
凹部9を設けている。
【0013】以上の構成されたタクトスイッチにおい
て、まず、外力がステム11に矢印の方向から作用する
と、外力によって押し下げられたステム11により可動
端子10が押し曲げられ、可動端子10と固定端子7a
の接触面に設けられた凹部9の周縁部とが接触して、固
定端子7aと固定端子7bとが電気的に導通する。
【0014】このとき、ステム11の半球状の下端部の
最下点と固定端子7aに設けられた凹部9の接触面にお
ける円の中心とが、可動端子10をはさんで一致するた
め、可動端子10と固定端子7aは線接触となる。
【0015】また、タクトスイッチ内に侵入した塵埃等
のうち、導通接点部に集まってくるものに対しては、固
定端子7aの接触面に設けた凹部9に落ちるため、接触
するときに、接触接点は塵埃等から守られることにな
る。
【0016】以上のことから、本発明では、線接触によ
り接触が安定し、塵埃等の影響から起こる導通不良を防
ぐことができる。
【0017】ただし、凹部9は図1及び図2では円柱状
であるが、上から見た形状が円であればよいのであっ
て、半球状,円錐状等でもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明は、取付台中央の固定端子の接触
面に、凹部を設けることにより、接触時に塵埃等から導
通接点部が守られることと、接触形態が線接触であるこ
とから導通の安定化が図られる。
【0019】また、可動端子に端子孔を設けないので、
可動端子の成形の簡易化と寿命の延長が達成され、従来
のものより安価にて製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるタクトスイッチの内
部構成を示す縦断面図
【図2】本発明の一実施例におけるタクトスイッチの接
点部の拡大図
【図3】本発明の一実施例におけるタクトスイッチの斜
視図
【図4】従来のタクトスイッチの内部構成を示す縦断面
【図5】従来のタクトスイッチの接点部の拡大図
【符号の説明】
7a,7b 固定端子 8 取付台 9 凹部 10 可動端子 11 ステム 12 カバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の固定端子と、略中央部に凹部を有す
    る第2の固定端子と、両側を前記第1の固定端子に接続
    され略中央部が前記第2の固定端子に接触可能な可動端
    子と、前記可動端子を押圧する押圧手段とを備えたこと
    を特徴とするタクトスイッチ。
  2. 【請求項2】押圧手段は底面に凸部を有し、前記凸部の
    底面部が半球状であることを特徴とする請求項1に記載
    されたタクトスイッチ。
  3. 【請求項3】可動端子は弾性力を有する材質からなり、
    湾曲していることを特徴とする請求項1に記載されたタ
    クトスイッチ。
  4. 【請求項4】第2の固定端子の両側に第1の固定端子を
    配していることを特徴とする請求項1に記載されたタク
    トスイッチ。
JP16798093A 1993-07-07 1993-07-07 タクトスイッチ Pending JPH0729450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16798093A JPH0729450A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 タクトスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16798093A JPH0729450A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 タクトスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729450A true JPH0729450A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15859585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16798093A Pending JPH0729450A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 タクトスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050105A (ja) * 2009-10-29 2010-03-04 Hokuriku Electric Ind Co Ltd プッシュオンスイッチ
JP2021022553A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社デンソー 車両用操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050105A (ja) * 2009-10-29 2010-03-04 Hokuriku Electric Ind Co Ltd プッシュオンスイッチ
JP4647700B2 (ja) * 2009-10-29 2011-03-09 北陸電気工業株式会社 プッシュオンスイッチ
JP2021022553A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社デンソー 車両用操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933522A (en) Flanged snap dome
US7097485B1 (en) Electrical connector having resilient conductive terminals
JPH0982427A (ja) フラットケーブル用コネクタ
US6518527B2 (en) Push switch having reduced size
US4220835A (en) Electrical switch construction
US5616047A (en) Insulation displacement contact terminal
US4539545A (en) Thermal switch
US4055736A (en) Push switch
US5244396A (en) Connector for electric part
JPH0729450A (ja) タクトスイッチ
KR100483648B1 (ko) 푸쉬버튼스위치
US6899565B2 (en) Electrical connector having a holddown for ground connection
US4280027A (en) Switch blade mechanism and multi-arrangement
JPS6312556Y2 (ja)
CN216749674U (zh) 键盘结构、便携式移动终端及连接结构
JP5573490B2 (ja) プッシュスイッチ
KR200224291Y1 (ko) 다방향 스위치
JPH0220776Y2 (ja)
JP2000322963A (ja) スイッチの接点構造
KR20010021129A (ko) 푸시버튼 스위치
US7964814B2 (en) Push-push switch with movable terminal
KR200242989Y1 (ko) 레버스위치
JPH1012206A (ja) 電池収納構造
KR0129929Y1 (ko) 전기, 전자 기기의 일체형 버튼
JP2708039B2 (ja) Icソケット