JPH07290280A - ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法 - Google Patents

ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH07290280A
JPH07290280A JP8894994A JP8894994A JPH07290280A JP H07290280 A JPH07290280 A JP H07290280A JP 8894994 A JP8894994 A JP 8894994A JP 8894994 A JP8894994 A JP 8894994A JP H07290280 A JPH07290280 A JP H07290280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pickling
welding
hastelloy
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8894994A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Miyake
聰之 三宅
Masahito Ogata
雅人 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8894994A priority Critical patent/JPH07290280A/ja
Publication of JPH07290280A publication Critical patent/JPH07290280A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、極低温鋼の溶接において、溶接性
が優れ、即ちスラグの発生もなくビード形成性も良好で
溶接欠陥も発生し難く、従って容易に高溶着、高速の高
能率TIG溶接が可能で、且つ高品質の溶接金属を得る
ことができるハステロイ系ワイヤを製造する方法を提供
することにある。 【構成】 Ni,Mo,Wを必須としCr,Cu,Fe
の1種又は2種以上の量を特定したハステロイ系合金ワ
イヤを製造する工程において、特定濃度の塩酸で特定温
度、特定時間酸洗することにより、高能率且つ高品質の
TIG溶接が可能なハステロイ系ワイヤの製造が可能と
なった。 【効果】 本発明の製造方法により、溶接性が優れ、従
って容易に高能率且つ高品質のTIG溶接ができるハス
テロイ系ワイヤを製造することが可能となり、LNGタ
ンク等の建造分野において、顕著な能率と品質の向上が
期待できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLNG(液化天然ガス)
タンク等に用いる9%Ni鋼、5.5%Ni鋼等極低温
鋼等の溶接に用いるNi−Mo基のいわゆるハステロイ
系合金のTIG溶接用ワイヤの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】9%Ni鋼等の極低温鋼のTIG溶接に
は、耐高温割れ性が優れている、溶接金属の極低温にお
ける機械的性質が良好等の長所を有するNi−Mo基合
金のいわゆるハステロイ系のワイヤが用いられている。
最近のLNGタンク等の大型化に伴い、9%Ni鋼等極
低温鋼の板厚が厚くなり、自動TIG溶接の高能率化や
一層の高品質化が検討されている。
【0003】しかし、高能率即ち高溶着や高速の溶接を
行う場合、従来の製造方法によるハステロイ系のワイヤ
を使用したのでは、ビード表面にスラグが比較的多量に
発生したりそのスラグがあばた状になったりして、TI
G溶接に特有のきれいなビード外観が損なわれる、累層
時には前ビードのスラグ発生部でアーク状態が劣化しビ
ード形状が劣化する、又溶込みも不安定となり融合不良
・スラグ巻き込み等の溶接欠陥が発生し易くなる等の問
題点があった。更にはワイヤを高速で自動送給する場
合、安定した送給がなされず、そのためにビード形状が
損なわれたり母材の希釈量が変化して高品質の溶接金属
の安定確保が困難となる等の問題も生じていた。
【0004】これらの問題を避けるためにはスラグ発生
部分をグラインダー等で研削したり、ビード形状が不整
になった部分を整形したりしなければならず、施工能率
を著しく低下させることにつながり、総合的には高能率
も高品質も達成し得ないという結果になってしまい、高
能率且つ高品質のTIG溶接に適用可能なハステロイ系
ワイヤが強く望まれていた。
【0005】本発明者らは既にこれらの問題点を解決し
得る微量成分及びガス成分を特定したハステロイ系ワイ
ヤを特願平5−070201号として提示しているが、
そのワイヤを従来の技術により製造した場合、そのワイ
ヤの優れた特性が十分に発揮されず、結果的には高能率
且つ高品質のTIG溶接が完全には達成できないという
事実が明らかになり、ワイヤの優れた特性を真に活かす
ことができ、更には微量成分及びガス成分を特定せずと
も高能率且つ高品質のTIG溶接が達成可能なハステロ
イ系ワイヤの製造方法が必須となった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な問題点を解決すべくなされたものであって、その目的
とするところは、溶接性が優れ、即ちスラグの発生もな
くビード形成性も良好で溶接欠陥も発生し難く、従って
容易に高溶着、高速の高能率TIG溶接が可能で且つ高
品質の溶接金属を得ることができるハステロイ系ワイヤ
を製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Ar,H
eの不活性ガスやAr+He、Ar+H2 の混合ガス等
をシールドガスとするハステロイ系ワイヤを用いるTI
G溶接において、高能率且つ高品質の溶接を可能とする
ハステロイ系ワイヤを製造することを目的として、伸線
工程における酸洗条件等その製造方法について鋭意検討
した。
【0008】その結果、ハステロイ系ワイヤ製造の伸線
工程で、表面のスケールや皮膜処理剤、潤滑剤等を洗い
落とす目的で実施する酸洗において、硝酸や硝酸と塩酸
を混合した水溶液等、酸化性酸を用いるという従来の方
法で酸洗を行った場合、ワイヤ表面の酸化物等のスケー
ルや汚れが十分には除去できないこと、或いは逆にワイ
ヤ表面の酸化皮膜が形成されてしまうこと、更には伸線
時にワイヤ表面に傷ができ易く、その後の工程で使用さ
れる潤滑剤等がその傷に入り込み除去し難いこと、その
結果として、伸線工程でワイヤの表面状態が損なわれる
と同時にワイヤ全体の酸素量が増加してしまうこと、そ
れらが原因となって特に高溶着や高速の高能率のTIG
溶接条件において、ワイヤの送給が不安定になったりビ
ード表面にあばたが発生したり更には溶接金属中に欠陥
やミクロ割れが発生するという事実を発見した。
【0009】これに対して、非酸化性酸である塩酸の特
定濃度の水溶液を用いて特定の条件で酸洗することによ
って、ワイヤの表面状態が顕著に改善され、ワイヤの酸
素増加量も極めて低く抑えられ、溶接性が優れ容易に高
能率且つ高品質のTIG溶接が可能なハステロイ系ワイ
ヤを製造できることを新たに見い出した。
【0010】本発明は以上の知見に基づくものであっ
て、その要旨とするところは、重量%で、Ni;68〜
80%、Mo;15〜25%、W;1〜5%を含有し、
更に、Cr;0.5〜5%、Cu;0.1〜2%、F
e;0.5〜7%の1種又は2種以上及び不可避的不純
物からなるハステロイ系合金ワイヤを酸洗する工程にお
いて、20〜60%塩酸水溶液中で、15〜60℃の温
度で、ワイヤ単位表面積当たりの時間が1〜20sec/mm
2 となる酸洗処理を1回以上行うことを特徴とするハス
テロイ系TIG溶接用ワイヤの製造方法にある。
【0011】
【作用】本発明者らはハステロイ系ワイヤ製造の酸洗工
程において、酸の種類、その濃度を種々変化させて2回
の酸洗を行い、1.2mmφのTIG溶接用ハステロイ系
ワイヤを製造し、これらワイヤについて酸素量を分析
し、原線(皮剥きを行い表面のスケール等の影響を除去
したもの)の酸素量に対する1.2mmφに仕上がった時
点での酸素の増加量を調査した。又、これらワイヤを用
いて図1に示す9%Ni鋼の溝中に最もスラグが発生し
易い横向姿勢で高能率の溶接条件で溶接を行い、溶接性
及び溶接部の健全性を調査した。図2は酸の種類及び濃
度と原線に対する1.2mmφのワイヤの酸素増加量との
関係を示す。図3は原線に対する1.2mmφワイヤの酸
素増加量とスラグ発生率(ビード表面のスラグ長さ合計
÷全ビード長×100)との関係を示す。
【0012】図2から、酸化性酸である硝酸や塩酸と硝
酸混合の水溶液では、酸の濃度をどのように変化させて
もNi,Mo,Cr,Fe等の酸化スケールの除去が不
十分であり、ワイヤ表面に酸化皮膜が形成される、或い
はワイヤ表面に傷が生じてその傷の中に酸化物が残り易
く除去し難いことから酸素の増加量は大きいが、塩酸の
場合20%程度から60%程度の比較的広い範囲でワイ
ヤ表面のNi,Mo,Cr,Fe等の酸化物の溶解反応
と合金−酸反応で発生する水素ガスの圧力とが相まって
酸化スケール除去効果が完全になり、且つ非酸化性の酸
であるため酸洗時の酸化皮膜も形成し難く、更には傷も
生じ難く皮膜処理剤、潤滑剤等の除去も容易になされ、
その結果として原線(皮剥き後)に対する1.2mmφ仕
上り後の酸素増加量を極めて低く抑えられることが明ら
かとなった。
【0013】なおここで各酸の水溶液の濃度を表す単位
は容量%であり、塩酸の場合HCl(塩化水素)を約3
6%含む塩酸水溶液の水に対する混合比率を、硝酸の場
合、HNO3 を約60%含む硝酸水溶液の水に対する混
合比率を、塩酸と硝酸混合の場合HCl(塩化水素)を
約36%含む塩酸水溶液とHNO3 を約60%含む硝酸
水溶液とを適当な比率(容量比)で混合した水溶液の水
に対する混合比率をそれぞれ意味する。
【0014】又、図3から酸素増加量が20ppm 程度か
ら、不純物として含有される或いは溶解時の脱酸や熱間
鍛造性改善のため使用される微量のAl,Ti,Ca,
Mg等と増加分の酸素との反応が顕著になり高融点の酸
化物が形成され、その酸化物が溶接ビード表面にスラグ
として発生し始め、その後酸素増加量の増加と共にスラ
グ発生率は顕著に増加することが明らかとなった。
【0015】次に、ワイヤの酸素増加量を小さくする効
果のあった塩酸水溶液について、酸洗温度と酸洗時間を
種々変化させて酸素増加量を調査した。図4は塩酸水溶
液による酸洗温度と酸素増加量との関係を示す。図5は
酸洗時間と酸素増加量との関係を示す。図4から酸洗温
度約15℃から60℃の範囲で前記酸化物溶解反応と水
素発生の反応が適度に進み酸化スケールの除去が完全と
なり、且つ傷の発生もないため酸素増加量が極めて低く
抑えられることが明らかとなった。又図5から酸洗時間
1sec/mm2 から20sec/mm2 の範囲で前記酸化物溶解反
応と水素発生の反応が適度に進み酸化スケールの除去が
完全となり、且つ傷の発生もないため酸素増加量を極め
て低く抑えられることが明らかとなった。
【0016】本発明は以上のような実験結果に基づいて
なされたものであり、本発明が規定した各種数値の限定
理由を以下に述べる。Niは極低温鋼の溶接において要
求される溶接金属の低温靭性を確保するためには68%
以上必要であり、80%を超えても効果は変わらない。
従ってNi量68〜80%とする。Moは極低温鋼の溶
接において要求される溶接金属の引張強度を確保し、溶
接時の耐高温割れ性を確保するために15%以上必要で
あり、25%を超えても効果は変わらない。従ってMo
量は15〜25%とする。Wは極低温鋼の溶接において
要求される溶接金属の引張強度を確保するために1%以
上必要であり、5%を超えても効果は変わらず線材とし
ての加工性が劣化する。従ってW量は1〜5%とする。
【0017】Cr,Cu及びFeの1種又は2種以上は
極低温鋼等の溶接において要求される溶接金属の引張強
度特性や線材としての加工性を向上させるために適宜添
加するが、Crは溶接金属の引張強度を高くするのに
0.5%以上必要であり、5%を超えると低温靭性が劣
化するので0.5〜5%とする。Cuは線材の加工性を
向上させるのに0.1%以上必要であり、2%を超える
と低温靭性が劣化するので0.1〜2%とする。Feは
溶接金属の延性を向上させるのに0.5%以上必要であ
り、7%を超えても効果はないので0.5〜7%とす
る。
【0018】以上の成分の他Al,Ti,Ca,Mg,
P,S等は不可避的不純物としてできるだけ低くするこ
とが望ましいが、それぞれAl;0.1%以下、Ti;
0.20%以下、Ca;0.0040%以下、Mg;
0.0040%以下、P;0.010%以下、S;0.
0010%以下であれば本願発明の効果は損なわれな
い。
【0019】塩酸水溶液中の塩酸濃度は、ワイヤ表面の
スケールや皮膜処理剤、潤滑剤等を完全に除去するため
に水に対する容量%で20%以上必要であり、60%を
超えるとワイヤ表面に傷が生じ易くなり溶接時のワイヤ
送給を不安定にし、又その傷の中に入り込んだ皮膜処理
剤や潤滑剤等が除去し難く、溶接時のスラグ発生の原因
となる。更に酸化皮膜が形成される等ワイヤ表面の酸素
濃度も高くなり溶接時のスラグ発生の原因となる。従っ
て、塩酸水溶液中の塩酸濃度は20〜60%とする。
【0020】酸洗温度は、ワイヤ表面のスケールや皮膜
処理剤や潤滑剤等を完全且つ速やかに洗浄除去するため
に15℃以上でなければならず、60℃を超えるとワイ
ヤ表面に傷が生じ易くなり溶接時のワイヤ送給を不安定
にし、又その傷の中に入り込んだ皮膜処理剤や潤滑剤等
が除去し難く溶接時のスラグ発生の原因となる。更に酸
化皮膜が形成される等ワイヤ表面の酸素濃度も高くなり
溶接時のスラグ発生の原因となる。従って、酸洗温度は
15〜60℃とする。
【0021】酸洗時間は、ワイヤ表面のスケールや皮膜
処理剤や潤滑剤等を完全に洗浄除去するために1sec/mm
2 以上かけなければならず、20sec/mm2 を超えるとワ
イヤ表面に傷が生じ易くなり溶接時のワイヤ送給を不安
定にし、又その傷の中に入り込んだ皮膜処理剤や潤滑剤
等が除去し難く溶接時のスラグ発生の原因となる。更に
酸化皮膜が形成される等ワイヤ表面の酸素濃度も高くな
り溶接時のスラグ発生の原因となる。従って、酸洗時間
は1〜20sec/mm2 とする。
【0022】本願発明のハステロイ系合金ワイヤの製造
方法の例を述べると、厳選した原料を用い、真空雰囲気
の下で溶解、鋳造して得られたインゴットを熱間鍛造
し、更に圧延して8.0mmφ程度の原線とし、その後酸
洗、皮膜処理、伸線、洗浄、水素雰囲気1100℃程度
での焼鈍等の工程を適宜繰り返し或いは組み合わせて所
定のワイヤ径まで加工することにより製造できる。製造
工程の例を図6に示す。
【0023】
【実施例】以下に本発明の効果を実施例により更に具体
的に述べる。表1に供試原線の化学成分を示す。但し表
中のO(酸素)については表面の酸化皮膜剤やスケール
等の影響を除くため表面を削除した後分析を行った。原
線径はいずれも8.0mmである。
【0024】表2に表1の原線から径1.2mmに伸線す
る工程の酸洗における、酸洗液、酸濃度、酸洗温度、酸
洗時間の組み合わせと1.2mmに仕上がったワイヤの状
態及びそれらワイヤによる溶接性試験結果を示す。溶接
をする供試板は表3に示す鋼板(板厚45mm、幅300
mm、長さ600mm)を用い、表4の条件で溶接した。
【0025】ワイヤの状態については、酸素増加量、表
面状態及び送給性により評価した。溶接性については、
スラグ発生傾向をスラグ発生率(表側及び裏側の最終層
ビード表面に発生したスラグの溶接方向の長さを測定
し、それらの合計長さのビード長に対する百分率)によ
り、溶接部の健全性をX線試験(JIS Z3104に
準拠)と表・裏両面の縦ビード曲げ試験(JIS Z3
225に準拠)により、溶接金属の強度を引張試験及び
衝撃試験(JIS Z3111に準拠)により評価し
た。
【0026】以上の結果から、本発明の製造方法による
ワイヤ記号A−1〜A−10,B−1〜B−3及びC−
1〜C−3はいずれも、ワイヤの状態として酸素の増加
量が少なく、表面状態が良好で送給性も良好であり、又
高能率の溶接においてもビード表面のスラグの発生が極
めて少なく溶接部の健全性及び強度特性も優れているこ
とが明らかである。
【0027】これに対して、比較例の製造方法によるワ
イヤ記号A−11,12及び13はそれぞれ濃度が20
%未満、温度が15℃未満、時間が1sec/mm2 未満で酸
洗が不十分なため、酸素増加量が多くワイヤの状態が不
良で、溶接においてスラグ発生が多く溶接部の健全性も
劣り溶接性が劣る。A−14,15及び16はそれぞれ
濃度が60%、温度が60℃、時間が20sec/mm2 を超
え酸洗が過剰となって、酸素増加量が多くワイヤの状態
が不良で、溶接においてスラグ発生が多く溶接部の健全
性も劣り溶接性が劣る。
【0028】A−17,18,19,20及び21はい
ずれも塩酸と硝酸混合の水溶液を用いたため、酸素増加
量が多くワイヤの状態が不良で、溶接においてスラグ発
生が多く溶接部の健全性も劣り溶接性が劣る。A−2
2,23,24,25及び26はいずれも硝酸を用いた
ため、酸素増加量が多くワイヤの状態が不良で、溶接に
おいてスラグ発生が多く溶接部の健全性も劣り溶接性が
劣る。
【0029】B−4及びC−4はいずれも塩酸と硝酸混
合の水溶液を用いたため、酸素増加量が多くワイヤの状
態が不良で、溶接においてスラグ発生が多く溶接部の健
全性も劣り溶接性が劣る。D−1,2,3及び4はいず
れも本発明外の成分のワイヤであるため、酸の種類や酸
洗条件の如何に係わらず、ワイヤの状態は必ずしも悪く
はないが溶接性の特に溶接金属の強度特性が劣り、極低
温鋼溶接用のワイヤとしての特性を有していないことは
明らかである。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】 上記表において 注)判定基準 ワイヤ表面状態;表面傷の深さ及び数を10断面100
倍の顕微鏡で調査し、深さ0.1mm以上の傷が2個以下
を○、3個以上を× ワイヤ送給性;送給モーターの電機子電流を測定し、ワ
イヤ送給時の抵抗の大小を評価。電機子電流1.5A未
満を○、1.5A以上を× スラグ発生傾向;表・裏側のそれぞれのスラグ発生率の
合計が7%未満を○、7%以上を× X線試験結果;全長(約600mm)の欠陥の合計個数が
2個以下を○、3個以上を× 曲げ試験結果;表・裏のそれぞれ縦ビード曲げ試験にお
いて、欠陥の大きさが1.5mm未満で且つ欠陥個数が2
個以下を○、欠陥の大きさが1.5mm以上及び/又は欠
陥個数が3個以上を× 引張試験結果;引張強さが670N/mm2 以上で且つ伸
びが35%以上を○、引張強さが670N/mm2 未満及
び/又は伸びが35%未満を× 衝撃試験結果;2V-196が80J以上を○、2V-196
80J未満を× 総合判定;総て○の場合を○、その他を×
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明の製造方法は、溶接性が優れ、即ちスラグの発生も
なくビード形成性も良好で溶接欠陥も発生し難く、従っ
て容易に高溶着・高速の高能率TIG溶接が可能で且つ
高品質の溶接金属を得ることができるハステロイ系ワイ
ヤの製造を可能とし、産業上の効果は顕著であり、利用
価値も高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接性及び健全性を調査した9%Ni鋼の溝の
形状を示す。
【図2】酸の種類及び濃度と原線に対する1.2mmφワ
イヤの酸素増加量との関係を示す線図。
【図3】原線に対する1.2mmφワイヤの酸素増加量と
スラグ発生率(ビード表面のスラグ長さ合計÷全ビード
長×100)との関係を示す線図。
【図4】塩酸水溶液による酸洗温度と酸素増加量との関
係を示す線図。
【図5】酸洗時間と酸素増加量との関係を示す線図。
【図6】ハステロイ系TIG溶接ワイヤの製造工程の例
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Ni;68〜80%、Mo;
    15〜25%、W;1〜5%を含有し、更にCr;0.
    5〜5%、Cu;0.1〜2%、Fe;0.5〜7%の
    1種又は2種以上及び不可避的不純物からなるハステロ
    イ系合金ワイヤを酸洗する工程において、20〜60%
    塩酸水溶液中で、15〜60℃の温度で、ワイヤ単位表
    面積当たりの時間が1〜20sec/mm2 となる酸洗処理を
    1回以上行うことを特徴とするハステロイ系TIG溶接
    用ワイヤの製造方法。
JP8894994A 1994-04-26 1994-04-26 ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法 Withdrawn JPH07290280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8894994A JPH07290280A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8894994A JPH07290280A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290280A true JPH07290280A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13957126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8894994A Withdrawn JPH07290280A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07290280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181848A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 三菱重工航空エンジン株式会社 酸化膜除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181848A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 三菱重工航空エンジン株式会社 酸化膜除去方法
JP2016211039A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三菱重工航空エンジン株式会社 酸化膜除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102532976B1 (ko) 티타늄 합금판, 티타늄 합금판의 제조 방법, 구리박 제조 드럼 및 구리박 제조 드럼의 제조 방법
WO2017169377A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JPH0474855A (ja) 耐食性チタン合金溶接管の製造方法
TWI653346B (zh) 黑色肥粒鐵系不銹鋼板
JP2002180166A (ja) 高延性で板面内材質異方性の小さいチタン板およびその製造方法
JP2010036223A (ja) Ni基合金溶接材料
JP3809827B2 (ja) Ti添加フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US20060266450A1 (en) Cerium-containing austenitic nickel-base alloy having enhanced intergranular attack and stress corrosion cracking resistances, and preparation method thereof
JPH07290280A (ja) ハステロイ系tig溶接ワイヤの製造方法
JP5802114B2 (ja) ボルト用アルミニウム合金線及びボルト並びにボルト用アルミニウム合金線の製造方法
US6334913B1 (en) Corrosion-resistant titanium alloy
JP3199656B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP2022155181A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP2018145500A (ja) 曲げ加工性に優れた自動車部品用高強度溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板及びそれを用いた自動車部品
JP3352857B2 (ja) 極低温鋼用Ni基合金TIG溶接ワイヤ
JP5653269B2 (ja) 耐食性、強度、及び延性に優れるステンレス鋼線材と鋼線、並びに、それらの製造方法。
JP3745638B2 (ja) 高延性で断面内材質異方性の小さい延伸加工チタン棒線およびその製造方法
JP7381967B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼の製造方法
JP7457262B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼
US20060266449A1 (en) Cerium-containing austenitic nickel-base alloy having enhanced intergranular attack and stress corrosion cracking resistances, and preparation method thereof
JP3789856B2 (ja) 硬さが低く、表面キズを全長に亘り保証した安価な冷間加工用線材の製造方法およびこの方法により製造した冷間加工用線材
CN116372417B (zh) 一种配套使用的双相不锈钢埋弧药芯焊带和焊剂及其制备和应用
JP4920168B2 (ja) チタン溶接管およびその製造方法
EP4269628A1 (en) Fe-ni-cr alloy having excellent corrosion resistance, weldability and oxidation resistance, and method for producing same
JP2002348700A (ja) Cr系ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703