JPH07289951A - サイクロンフィルタ - Google Patents

サイクロンフィルタ

Info

Publication number
JPH07289951A
JPH07289951A JP19225593A JP19225593A JPH07289951A JP H07289951 A JPH07289951 A JP H07289951A JP 19225593 A JP19225593 A JP 19225593A JP 19225593 A JP19225593 A JP 19225593A JP H07289951 A JPH07289951 A JP H07289951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclone
chamber
swirl
filter
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19225593A
Other languages
English (en)
Inventor
Jakob Dr Keller
ケラー ヤーコプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Original Assignee
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB RES Ltd, ABB Research Ltd Sweden filed Critical ABB RES Ltd
Publication of JPH07289951A publication Critical patent/JPH07289951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • B04C5/185Dust collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/24Multiple arrangement thereof
    • B04C5/28Multiple arrangement thereof for parallel flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コスト上許容し得る形式で含塵ガスから約1
μmよりも小さな粒子径までの粒子を分離することが可
能なサイクロンフィルタを提供する。 【構成】 多数の個別のサイクロン部材1と、共通の入
口室2と、共通の分離室3とを備えており、入口室とサ
イクロン部材のスワール室4との間にそれぞれ各2つの
接線方向の供給小管部5が取付けられており、かつサイ
クロン部材が共通の分離室の壁を含めて鏡像の原理によ
る高度な対称性が得られるように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガス流中の、10μmよ
りも小さな直径を持つ粉塵粒子を分離するためのサイク
ロンフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】ガス流中の粉塵粒子を分離するために使
用分野に応じて特に従来のサイクロンフィルタ、電気フ
ィルタおよびホースフィルタが使用されることは知られ
ている。
【0003】高圧での熱ガス中の粒子分離(例えばPF
BC−またはIGCC−装置で)のためには今日まで様
々な理由から主にサイクロンフィルタが使用されてい
る。スワール室の直径が普通0.5〜1mである従来の
サイクロンフィルタの欠点は、このフィルタが約10μ
mよりも小さな直径の粒子を分離することができないこ
とにある。このことから次の重大な問題が生じる。
【0004】先ず約3μmよりも大きな直径の粒子はタ
ービン羽根で重大な固体浸食を惹起する。これはタービ
ン羽根の寿命を著しく低下させる。更には存在する羽根
冷却通路が粒子で閉塞されることがある。
【0005】もう1つの問題は、石炭ガス化−または石
炭燃焼装置でアルカリ金属が約800℃を下回る温度で
粉塵粒子に結合され、かつガスをこれよりも高い温度に
加熱すると粉塵粒子から再び遊離されることである。し
たがって化学量論を下回る炭塵燃焼(ガス化)に続いて
粒子がきわめて不完全にしか分離されない場合には燃焼
ガスは化学量論を下回る後燃焼工程において約800℃
を上回る温度に加熱してはならない。それというのもさ
もないと許容し得ない程の大量のアルカリ金属が遊離さ
れるであろうし、アルカリ金属はタービンにおける放圧
時の冷却に基く再凝縮時に急激にタービン羽根上で皮膜
となるからである。このような皮膜の形成は経験によれ
ばタービン羽根の急速な破壊にも導く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上記の
欠点を回避することであり、コスト上許容可能な形式で
含塵ガスから約1μmよりも小さな粒子径までの粒子を
分離することが可能であるサイクロンフィルタを見出す
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の手段は、多数の個別のサイクロン部材と、
共通の入口室と、共通の分離室とを備えており、入口室
とサイクロン部材のスワール室との間にそれぞれ各2つ
の接線方向の供給小管部が取付けられており、かつサイ
クロン部材が共通の分離室の壁を含めて鏡像の原理によ
る高度な対称性が得られるように配置されていることで
ある。
【0008】
【発明の効果】本発明の利点は、このサイクロンフィル
タでもって許容し得るコストでガス流れから約1μmよ
りも小さな粒子径までの粒子を分離し、これによって例
えばタービン羽根での固体浸食もしくは皮膜形成を回避
することが可能であることであり、このことは結果的に
タービン羽根の寿命の増加をもたらす。
【0009】サイクロン部材がスワール室と、中央渦流
管部とスワールレジスタとディフューザとを備えている
と特に有利である。
【0010】サクロンフィルタが鋳造またはプレス加工
された個別のサイクロン部材から構成されているかまた
は鋳造またはプレス加工されたサイクロン部材の全体マ
トリックスを有していると有利である。
【0011】シンプレックス噴霧器内のスワール室と同
様に設計されたスワール室をサイクロン部材内に配置さ
れていると有利である。
【0012】
【実施例】本発明によるサイクロンフィルタは図1によ
れば多数の個別のサイクロン部材1から構成されてい
る。図3から判るようにこの実施例ではサイクロンフィ
ルタは16個のサイクロン部材1を備えている。更にサ
イクロンフィルタは共通の入口室2と共通の分離室3と
を有しており、入口室2とサイクロン部材1のスワール
室4との間にはそれぞれ少なくとも2つの接線方向の供
給小管部5が取付けられており、かつサイクロン部材1
は共通の分離室3の壁を含めて鏡像の原理により著しく
対称的に配置されている。
【0013】サイクロン部材1はそれぞれスワール室4
と、中央渦流管部8、スワールレジスタ6、ディフュー
ザ7を備えている。
【0014】ダストを含んだガスは先ず共通の入口室2
へ送られ、かつここからそれぞれ少なくとも2つの接線
供給小管部5を通ってサイクロン部材のスワール室4内
に入る(図2参照)。サイクロン部材1のスワール室4
は個別の中空渦流を発生し、これはサイクロン部材1の
スワール室4を出た後共通の分離室3内へ入る。
【0015】粒子の分離はサイクロン部材1の外で共通
の分離室3内で行われる、すなわち外側の仕切り壁を除
けば分離のために壁は必要ではない。このような壁は後
に汚染の問題を惹起するものである。
【0016】スワール室4はシンプレックス噴霧器のス
ワール室と同様に設計されている。シンプレックススワ
ール噴霧器の場合と同様に中空渦流はスワール室4を出
る際にそれぞれそれらの限定的な横断面を通過する、す
なわちスワール室4から出る際に中空渦流はまさに限界
的なスワール数に達する。自由な共通の分離室3内で各
渦流が隣りのサイクロン部材の渦流によって妨害されな
いために(ビオーサバール−力による相互作用)、サイ
クロン部材1は共通の分離室3の壁を含めて鏡像系によ
り高い対称性が得られるように配置されている。図3に
はサイクロン部材1のスワール室4を図1でみて下方か
ら見た図が略示されている。きわめて対称的に配置され
ているので、特定の渦に対する隣りの渦のビオーサバー
ル−力はそれぞれ消える。圧力状態(入口/分離室/上
方の出口)の調節に基いて各渦流は粉塵分離後にサイク
ロン部材1の中央渦流管部8内へ戻される。
【0017】中央渦流管部8の端部にそれぞれ配置され
たスワールレジスタ4を用いて各流れからスワールを除
く。スワールレジスタ4は静圧の回復に用いられる。ス
ワールレジスタ4に引続いて流れは特にディフューザ7
内で制動される。これによって圧力損失は付加的に低下
させることができる。サイクロン部材の本発明による構
造は受容可能な圧力降下においてスワール室4内の高い
速度を可能にする。これによりスワール室4の壁での皮
膜形成の危険は除かれる。
【0018】例ではサイクロン部材1の中央渦流管部8
の直径は約1〜2cmである。方位速度成分wは約10
0m/秒である。代表的な半径方向の、または軸方向の
速度成分uはwよりもおよそ 1/5小さく、すなわち約2
0m/秒である。限界粒子径は大体つぎの式によって算
出することができる。
【0019】乱流については DC=0.3・ρ/ρP
(u/w)2・R 層流については DC 2=18・ρ/ρP・(u/w)2
vR/u が該当する。式中においてDCは限界粒子径を、δはガ
スの密度を、ρPは粒子の密度を、uは半径方向−軸方向
の速度成分を、wは方位速度成分を、Rは中央渦流管部
の半径を、vはガスの動粘性率を表わす。
【0020】約1000よりも大きなレイノズル数Re
D=DCu/v では乱流(上側の式)の近似値が、約100よりも小さ
なレイノルズ数では下側の層流に関する近似値が使用さ
れる。
【0021】石炭ガス化の代表的な分離条件(圧力≒2
0バール、ガスの温度≒500℃)および上記のサイク
ロンデータでは層流に関する式が使用される。このよう
な“スーパーサイクロン”は1μmの粒子径限界をはる
かに下回る粒子径までの粒子を分離し、したがって従来
技術の上記の欠点は取除かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サイクロンフィルタの縦断面図である。
【図2】サイクロン部材の縦断面図である。
【図3】サイクロン部材の配置を示した図である。
【符号の説明】
1 サイクロン部材 2 入口室 3 分離室 4 スワール室 5 供給小管部 6 スワールレジスタ 7 ディフューザ 8 中央渦流管部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイクロンフィルタにおいて、多数の個
    別のサイクロン部材(1)と、共通の入口室(2)と、
    共通の分離室(3)とを備えており、入口室(2)とサ
    イクロン部材(1)のスワール室(4)との間にそれぞ
    れ各2つの接線方向の供給小管部(5)が取付けられて
    おり、かつサイクロン部材(1)は共通の分離室(3)
    の壁を含めて鏡像の原理による高度な対称性が得られる
    ように配置されていることを特徴とする、サイクロンフ
    ィルタ。
  2. 【請求項2】 サイクロン部材(1)がスワール室
    (4)と中央渦流管部(8)とスワールレジスタ(6)
    とディフューザ(7)とを備えている、請求項1記載の
    サイクロンフィルタ。
  3. 【請求項3】 フィルタが鋳造またはプレス加工された
    個別のサイクロン部材(1)から構成されている、請求
    項1記載のサイクロンフィルタ。
  4. 【請求項4】 フィルタが鋳造またはプレス加工され
    た、サイクロン部材(1)の全体マトリックスから成って
    いる、請求項1記載のサイクロンフィルタ。
  5. 【請求項5】 スワール室(4)がシンプレックス噴霧
    器のスワール室と同様に設計されている、請求項2記載
    のサイクロンフィルタ。
JP19225593A 1992-08-03 1993-08-03 サイクロンフィルタ Pending JPH07289951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92113179A EP0581977A1 (de) 1992-08-03 1992-08-03 Zyklonfilter
DE92113179.3 1992-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289951A true JPH07289951A (ja) 1995-11-07

Family

ID=8209867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19225593A Pending JPH07289951A (ja) 1992-08-03 1993-08-03 サイクロンフィルタ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0581977A1 (ja)
JP (1) JPH07289951A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111229B (fi) * 2000-02-08 2003-06-30 Fortum Oyj Menetelmä ja laitteisto kiintoaineen erottamiseksi kaasuista
FI20010570A (fi) 2001-03-20 2002-09-21 Fortum Oyj Menetelmä ja erotuslaite kahden faasin erottamiseksi toisistaan
US8512451B1 (en) 2011-10-07 2013-08-20 William L. Heumann Cyclone separator arrangement

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE537710C (de) * 1929-08-30 1931-11-05 Eugen Haber Vorrichtung zum Abscheiden von Flugasche aus Rauchgasen bei mit Saugzug arbeitenden Feuerungsanlagen
GB545624A (en) * 1941-12-01 1942-06-04 Prat Daniel Corp Improvements in centrifugal dust separators
US4430100A (en) * 1981-06-05 1984-02-07 Cardo Philip T Side stream separation system for mechanical collectors and method of constructing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0581977A1 (de) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2981369A (en) Vortical whirl separator
US5690709A (en) Separation apparatus to remove particles from a gas stream
US8146445B2 (en) Extractive probe for hot flue gas and process measurement
US20100126350A1 (en) Filter apparatus and method
US4279624A (en) Downflow separator method and apparatus
US5013341A (en) Apparatus for separating particulate material from high-temperature gases
US2869677A (en) Dunlab tube separators and coolant means therefor
US20180043292A1 (en) Swirl tube separators
US5282877A (en) Filtration device
US4664887A (en) Apparatus for separating solid material in a circulating fluidized bed reactor
JPH07289951A (ja) サイクロンフィルタ
US4263027A (en) Multi-vortical separator
US5458665A (en) Apparatus for filtering gases
US5391211A (en) Integral cylindrical cyclone and loopseal
US2804171A (en) Combination reverse flow vortical whirl separator and classifier
JPS61254263A (ja) ノズル組立体
ITMI932700A1 (it) Sistema di abbattimento a caldo delle polveri nei fumi di combustione di inceneritori e centrali termiche
US5122171A (en) Apparatus for separating particulate material from hot gas
JPH10318A (ja) 高温ガス用除塵装置
JPH0352612A (ja) ガスから固体物質を分離する装置と方法
US4391613A (en) Multi-station downflow centrifugal separation method and apparatus for separating particulate matter from gases
US2888804A (en) Louvred coolant fluid ash quenching systems for pressurized combustors utilizing powdered coal
US3691735A (en) Mini-micron particle separation system
JP2000304239A (ja) ボイラ装置
JPS62258910A (ja) 燃焼ガスの遠心式浄化装置を備える発電所