JPH07289788A - 石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法 - Google Patents

石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法

Info

Publication number
JPH07289788A
JPH07289788A JP11022694A JP11022694A JPH07289788A JP H07289788 A JPH07289788 A JP H07289788A JP 11022694 A JP11022694 A JP 11022694A JP 11022694 A JP11022694 A JP 11022694A JP H07289788 A JPH07289788 A JP H07289788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
tank
petroleum
washing
drum device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11022694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Sugiyama
芳喜 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUSEI DENKI KK
Tosei Denki Corp
Original Assignee
TOUSEI DENKI KK
Tosei Denki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUSEI DENKI KK, Tosei Denki Corp filed Critical TOUSEI DENKI KK
Priority to JP11022694A priority Critical patent/JPH07289788A/ja
Publication of JPH07289788A publication Critical patent/JPH07289788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各洗浄工程で使用する石油系溶剤の洗浄能力
が低下しないようにする。 【構成】 予洗用タンク、本洗用タンク、再生溶剤用タ
ンクとドラム装置との間に連通され、途中に設けた弁の
開閉によって予洗用タンク、本洗用タンク、再生溶剤用
タンクのいずれかからの溶剤をドラム装置に供給する溶
剤供給流路と、汚れ溶剤用タンク、予洗用タンク、本洗
用タンクとドラム装置との間に連通され、途中に設けた
弁の開閉によって予洗で使用した石油系溶剤を汚れ溶剤
用タンクに、本洗で使用した石油系溶剤を予洗用タンク
に、仕上げ洗いで使用した石油系溶剤を本洗用タンクに
戻す溶剤戻し流路と、汚れ溶剤用タンクの溶剤を真空蒸
留する真空蒸留部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮革製品や工業用ウエ
スなど汚れが激しい被洗浄物の洗浄に適した石油系溶剤
用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドラ
イクリーニング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】皮革製品や工業用ウエスなどを洗浄する
装置としては、複数の溶剤タンクを有する所謂多浴式ド
ライクリーニング装置が従来から用いられている。この
多浴式ドライクリーニング装置は、予洗(粗洗い)する
際に使用する石油系溶剤を貯留する予洗用タンク及びこ
の予洗用タンクの溶剤を循環する予洗用の循環流路、本
洗する際に使用する石油系溶剤を貯留する本洗用タンク
及び本洗用タンクの溶剤を循環する本洗用の循環流路、
仕上げ洗いする際に使用する石油系溶剤を貯留する仕上
げ用タンク及び仕上げ用タンクの溶剤を循環する仕上げ
用の循環流路をそれぞれ別個に備えるとともに、循環流
路の途中にフィルターを備えており、洗浄の工程ごとに
循環流路を切り換えてドラム装置に投入する溶剤を予洗
用、本洗用、仕上げ用に換えて循環する構成である。し
たがって、予洗用タンク内の溶剤は何度も繰り返して予
洗に使用され、同様に、本洗用タンク内の溶剤は何度も
繰り返して本洗に使用され、仕上げ用タンク内の溶剤は
何度も繰り返して仕上げ洗いに使用される。そして、汚
れた溶剤は循環流路の途中のフィルターにより濾過する
構成を採用している。また、溶剤を濾過するフィルター
には次第にスラッジが溜って濾過機能が低下するので、
フィルターを頻繁に清浄化処理することが必要である。
そして、フィルターの清浄化処理で生じたフィルタータ
ンク内の溶剤、スラッジを蒸留器に導入して溶剤再生と
スラッジ処理する装置としては、例えば特公昭63−6
243号公報に記載の装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の多浴式
ドライクリーニング装置では複数系統の循環流路を洗浄
工程の進行に伴って切り換えるに過ぎないので、各洗浄
工程における溶剤の品質はフィルターの濾過能力によっ
て決定される。フィルターは溶剤を単に濾過するだけな
ので、同じ溶剤を同種の洗浄工程で繰り返して使用する
と、途中のフィルターで濾過したとしても溶剤の洗浄能
力が劣化することは否めない。したがって、従来の石油
系溶剤用クリーニング装置を継続して稼働すると、溶剤
の洗浄能力が次第に低下してしまい、安定したクリーニ
ング機能を期待できない。また、フィルタータンク内の
溶剤とスラッジを蒸留器に導入し、溶剤再生とスラッジ
処理を行う従来の装置では、蒸留釜に連接した真空蒸留
処理ラインにスラッジ等を遮蔽するための遮蔽構造と再
蒸発釜とを設けてあるため、装置が大がかりなものとな
るという問題がある。さらに、再蒸発釜により真空度を
低下させているため、蒸留効率が低下するという問題も
ある。
【0004】本発明は、上記した従来の技術の有する問
題点に鑑み提案されたもので、各洗浄工程で使用する溶
剤の洗浄能力を維持することができ、毎回安定したクリ
ーニングを行うことができる石油系溶剤用ドライクリー
ニング装置及びドライクリーニング方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため提案されたもので、請求項1記載の発明
は、被洗浄物を石油系溶剤とともに攪拌洗浄するドラム
装置と、予洗で使用する石油系溶剤を貯留する予洗用タ
ンクと、本洗で使用する石油系溶剤を貯留する本洗用タ
ンクと、予洗で使用した石油系溶剤を貯留する汚れ溶剤
用タンクと、再生した石油系溶剤を貯留する再生溶剤用
タンクと、予洗用タンク、本洗用タンク、及び再生溶剤
用タンクの出口側とドラム装置の溶剤注入口との間に連
通接続され、途中に設けた弁の開閉によって予洗用タン
ク、本洗用タンク、再生溶剤用タンクのいずれかからの
溶剤をドラム装置に供給する溶剤供給流路と、汚れ溶剤
用タンク、予洗用タンク、本洗用タンクの入口側とドラ
ム装置の溶剤排出口との間に連通接続され、途中に設け
た弁の開閉によって予洗で使用した石油系溶剤を汚れ溶
剤用タンクに、本洗で使用した石油系溶剤を予洗用タン
クに、仕上げ洗いで使用した石油系溶剤を本洗用タンク
に戻す溶剤戻し流路と、石油系溶剤を流動する溶剤ポン
プとからなるドライクリーニング部を備えるとともに、
汚れ溶剤用タンクの出口に液供給調整装置を介して連通
接続した蒸留釜と、蒸留釜の上部に連通接続した冷却器
と、蒸留釜に連通接続した真空発生装置とからなる真空
蒸留部を備えたものである。
【0006】また、請求項2記載の発明では、真空発生
装置は、冷却器で凝縮液化した石油系溶剤を水分分離器
に循環させる再生溶剤循環流路の途中に設けた再生溶剤
循環ポンプとエゼクターとにより構成し、流路断面積が
小さくなったエゼクターのノズル部の途中に開口する吸
引口を上記蒸留釜の上部に連通接続したことを特徴とす
る。
【0007】また、請求項3記載の発明では、ドラム装
置の溶剤排出口に接続した溶剤戻し流路の途中を溶剤供
給流路の途中に接続してドラム装置を含む溶剤循環流路
を構成し、該循環流路の途中に溶剤ポンプを配設し、該
溶剤ポンプの下流側に迂回循環流路を設け、該迂回循環
流路の途中に設けたフィルターの下部を蒸留釜に連通接
続し、フィルターの清浄処理により生じた溶剤及びスラ
ッジを蒸留釜で蒸留してスラッジを回収するようにした
ことを特徴とする。
【0008】また、請求項4記載の発明は、予洗用タン
クからの石油系溶剤をドラム装置内に注入してドラム装
置で被洗浄物を洗浄する予洗工程と、予洗工程で使用し
た石油系溶剤を汚れ溶剤用タンクに戻す予洗溶剤戻し工
程と、予洗溶剤戻し工程の後に、本洗用タンクからの石
油系溶剤をドラム装置内に注入してドラム装置で被洗浄
物を洗浄する本洗工程と、本洗工程で使用した石油系溶
剤を予洗用タンクに戻す本洗溶剤戻し工程と、本洗溶剤
戻し工程の後に、再生溶剤用タンクからの石油系溶剤を
ドラム装置内に注入してドラム装置で被洗浄物を洗浄す
る仕上げ洗い工程と、仕上げ洗い工程で使用した石油系
溶剤を本洗用タンクに戻す仕上げ溶剤戻し工程と、前記
工程と並行して、汚れ溶剤用タンク内の溶剤を真空蒸留
することにより再生して再生溶剤を再生溶剤用タンクに
戻す溶剤再生工程と、からなる石油系溶剤によるドライ
クリーニング方法である。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、予洗用タンク内に貯
留されている石油系溶剤が溶剤ポンプに作動により溶剤
供給流路を通ってドラム装置に注入され、この石油系溶
剤によりドラム装置内の被洗浄物の予洗が行われる。そ
して、予洗が終了すると、ドラム装置内の石油系溶剤は
溶剤戻し流路を通って汚れ溶剤用タンクに戻され、この
汚れ溶剤用タンクに貯留された石油系溶剤は真空蒸留部
で蒸留により再生される。したがって、予洗で使用され
た石油系溶剤は、そのまま再度予洗に使用されない。
【0010】本洗用タンク内に貯留されている石油系溶
剤は溶剤ポンプの作動により溶剤供給流路を通ってドラ
ム装置に注入され、この石油系溶剤によりドラム装置内
の被洗浄物の本洗が行われる。そして、本洗が終了する
と、ドラム装置内の石油系溶剤は溶剤戻し流路を通って
予洗用タンクに戻される。したがって、本洗で使用され
た石油系溶剤は、そのまま再度本洗に使用されない。
【0011】再生溶剤用タンク内に貯留されている再生
溶剤は溶剤ポンプの作動により溶剤供給路を通ってドラ
ム装置に注入され、この再生溶剤によりドラム装置内の
被洗浄物の仕上げ洗いが行われる。そして、仕上げ洗い
が終了すると、ドラム装置内の溶剤は溶剤戻し流路を通
って本洗用タンクに戻される。したがって、仕上げ洗い
で使用された再生溶剤は、そのまま再度仕上げ洗いに使
用されない。
【0012】上記した予洗に使用されて汚れ溶剤用タン
クに貯留された汚れている石油系溶剤は、蒸留釜内に送
られる。蒸留釜内の石油系溶剤は、蒸留釜内で熱せられ
るとともに、真空発生装置により蒸留釜内が減圧される
ので、蒸発気化して石油系溶剤ガスとなる。そして、こ
の石油系溶剤ガスを冷却器で冷却して凝縮液化させ、再
生された石油系溶剤は再生溶剤用タンク内に戻され、次
回の仕上げ洗いに使用される。したがって、請求項1に
記載の発明では、同じ種の洗浄工程で同じ石油系溶剤が
繰り返し使用されることがなく、特に仕上げ洗いでは常
に新たな再生溶剤が使用される。このため、各工程での
洗浄力の低下を解消することが可能である。
【0013】請求項2記載の発明では、真空ポンプを用
いることなく、エゼクターの吸引力を利用した真空発生
装置により真空を発生させている。また、再生溶剤循環
流路には水分分離器が設けられている。したがって、請
求項2記載の発明によれば、装置がコンパクトなものと
なるとともに、操作やメンテナンスが容易であり、さら
に石油系溶剤の蒸留精度を高めることができる。
【0014】請求項3記載の発明では、溶剤循環流路に
設けたフィルターを石油系溶剤が通過するので、フィル
ターにより汚れが濾過される。そして、フィルターの清
浄化処理により生じたスラッジ混入溶剤は蒸留釜内に導
入して蒸留することができる。したがって、フィルター
のメンテナンスも容易である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。本発明にかかる石油系溶剤用ドライクリーニン
グ装置1は、図1に示すように、大きくわけて、ドライ
クリーニング部2と真空蒸留部3とからなる。
【0016】このドライクリーニング部2は、被洗浄物
を石油系溶剤とともに攪拌するドラム装置4、ドラム装
置4の下部に配設され、予洗で使用する石油系溶剤を貯
留する予洗用タンク5、本洗で使用する石油系溶剤を貯
留する本洗用タンク6、予洗で使用した石油系溶剤を貯
留する汚れ溶剤用タンク7、真空蒸留部3で再生した石
油系溶剤を貯留する再生溶剤用タンク8、上記予洗用タ
ンク5、本洗用タンク6、及び再生溶剤用タンク8の出
口側とドラム装置4の溶剤注入口9との間に連通接続さ
れ、途中に設けた開閉弁の開閉によって予洗用タンク
5、本洗用タンク6、再生溶剤用タンク8のいずれかか
らの溶剤をドラム装置4に供給する溶剤供給流路10、
上記汚れ溶剤用タンク7、予洗用タンク5、本洗用タン
ク6の入口側とドラム装置4の溶剤排出口11との間に
連通接続され、途中に設けた開閉弁の開閉によって予洗
で使用した石油系溶剤を汚れ溶剤用タンク7に、本洗で
使用した石油系溶剤を予洗用タンク5に、仕上げ洗いで
使用した石油系溶剤を本洗用タンク6に戻す溶剤戻し流
路12、石油系溶剤を流動してドラム装置4に投入した
り循環させる溶剤ポンプ13等を主な構成要素とする。
なお、本実施例に示す開閉弁は、制御装置からの信号に
より自動的に開閉動作を行う自動開閉弁である。
【0017】そして、本実施例では、ドラム装置4の下
部に接続した上記溶剤戻し流路12の途中を溶剤供給流
路10の途中に合流してドラム装置4を含む溶剤循環流
路14を構成し、該溶剤循環流路14の途中に上記溶剤
ポンプ13を配設し、該溶剤ポンプ13の下流側に迂回
循環流路15を分岐し、該迂回循環流路15の途中に第
1フィルター16、第2フィルター17、及び第3フィ
ルター18を設けてある。したがって、本実施例では図
1中溶剤ポンプ13の下方に位置する合流部分から上方
(下流側)の部分の様に、溶剤供給流路10、溶剤戻し
流路12、溶剤循環流路14を兼ねた部分がある。な
お、図1中に示す19は、溶剤の温度を調整する調温器
である。
【0018】また、真空蒸留部3は、汚れ溶剤用タンク
7の出口に液供給調整装置20を介して連通接続した蒸
留釜21、蒸留釜21の上部に連通接続した冷却器2
2、蒸留釜21に連通接続した真空発生装置等を主な構
成要素とする。
【0019】ドライクリーニング部2をさらに詳しく説
明する。ドラム装置4は、被洗浄物を洗浄するための装
置で、内部に突起23を突設した回転ドラム24を有
し、上部に設けた溶剤注入口9に溶剤注入弁25を介し
て溶剤循環流路14にもなる溶剤供給流路10の下流側
を連通接続し、下部にはドラム装置4内部の溶剤の液位
を検出して信号を送出する溶剤液位検出装置26を設け
ると共に、溶剤排出口11に溶剤排出弁27を介して溶
剤循環流路14にもなる溶剤戻し流路12を連通接続し
てある。また、ドラム装置4の側方には溶剤戻し流路1
2の一部を構成し、上端が溶剤注入弁25の上流の分岐
部に、下端が本洗用タンク6に接続した溶剤戻し分岐流
路12aを通し、途中の溶剤戻し弁28を開いて本洗で
使用する溶剤をこの本洗溶剤戻し流路12aから本洗用
タンク6に戻す様にしてある。また、このドラム装置4
の前面開口部には開閉可能な蓋(図示せず)が取り付け
てある。
【0020】予洗用タンク5は、本洗用タンク6及び汚
れ溶剤用タンク7と一体化したベースタンク29を区画
壁により区画することにより構成されている。そして、
本洗用タンク6との間の区画壁にはオーバーフロー流路
30を形成し、溶剤供給流路10とは出口部分で予洗用
弁31を介して接続し、また、上部には溶剤戻し流路1
2の下流側を分岐した分岐流路12bの出口を挿入し、
該分岐流路12bの途中には戻し弁32を設けてある。
【0021】本洗用タンク6は、ベースタンク29を区
画壁により区画することにより構成されており、前述し
たように、上部に溶剤戻し分岐流路12aの下端出口を
挿入し、溶剤供給流路10とは出口部分で本洗用弁33
を介して接続している。
【0022】汚れ溶剤用タンク7は、ベースタンク29
を区画壁により区画することにより構成されており、前
述したように、出口に汚れ溶剤供給流路34の一端を接
続して蒸留釜21に連通し、上部には溶剤戻し流路12
の下流側を分岐した分岐路12cの出口を挿入し、該分
岐路12cの途中には戻し弁35を設けてある。また、
この汚れ溶剤用タンク7には、汚れ溶剤の液位の最下を
検出して信号を送出する最低液位検出器36と最上を検
出して信号を送出する最高液位検出器37を設けてあ
る。
【0023】再生溶剤用タンク8は、真空蒸留部3で再
生した再生溶剤が送出される再生溶剤移送管38の出口
を上部に挿入し、下端の出口には仕上げ洗い用弁39を
介して溶剤供給流路10に接続してある。また、上部か
ら延設したオーバーフロー管40の下端出口は、本洗用
タンク6に挿入し、再生溶剤用タンク8内に再生溶剤が
満杯になった場合には本洗用タンク6にオーバーフロー
するように構成してある。
【0024】次に、迂回循環流路15に設けたフィルタ
ーについて簡単に説明する。溶剤循環流路14の最も上
流側から分岐した迂回循環流路15aに配置した第1フ
ィルター16は、本実施例では内部の多孔質フィルター
チューブの外周面にパウダーを付着させ、溶剤に混入し
た塵等を除去するものである。そして、この第1フィル
ター16のハウジング下部には蒸留釜21に連通した排
出管41を接続し、該排出管41の途中に設けた弁42
を開くと汚れたパウダーと溶剤とが蒸留釜21に流入
し、この蒸留釜21で処理できるように構成してある。
なお、この第1フィルター16のフィルターチューブに
パウダーを付着させるには、本洗用タンク6に連通した
補助タンク43内にパウダーを投入し、このパウダー混
入溶剤を付着用ポンプ44により汲み上げて第1フィル
ター16に圧送し、第1フィルター16を通過した溶剤
を戻し管から補助タンク43に戻し、この循環を繰り返
すことによりフィルターチューブの外周にパウダー層を
形成する。この場合、第3フィルター18との間に設け
た弁45、第1フィルター16の出口側と溶剤循環流路
14との間の弁46、及び第1フィルター16の入口側
と溶剤循環流路14との間の弁47をすべて閉じてお
く。
【0025】溶剤循環流路14の比較的上部から分岐し
た迂回循環流路15bに配置した第2フィルター17
は、本実施例では中空軸に円形蛇腹状フィルター材を取
り付け、中空軸を回転すると遠心力によりフィルター材
に付着した塵等がハウジング内の溶剤で洗い落とされる
所謂スピンフィルターを使用している。そして、この第
2フィルター17のハウジング下部には蒸留釜21に連
通した排出管48を接続し、該排出管48の途中に設け
た弁49を開くと洗い落とされた塵を混入して汚れた溶
剤が蒸留釜21に流入し、この蒸留釜21で処理できる
ように構成してある。
【0026】第1フィルター16の出口側に連通可能に
設けた第3フィルター18は、本実施例では内部に充填
したカーボン等により色素等を吸着除去するカーボンフ
ィルターを使用している。したがって、被洗浄物の種類
に応じて弁45,46,47を切り換えて溶剤を第3フ
ィルター18に通すと、溶剤に混入している色素等を除
去することができる。
【0027】次に、真空蒸留部3をさらに詳しく説明す
る。図1及び図2に示すように、汚れ溶剤用タンク7に
連通した汚れ溶剤供給流路34は液供給調整装置20と
煮詰め用弁50を介して蒸留釜21に連通接続され、ま
た、前述した第1,第2フィルター16,17に接続し
た排出管41,48が途中で合流して蒸留釜21に連通
接続されている。この蒸留釜21は、下部に加熱室51
を設けるとともに、側方前面にスラッジを排出するため
のスラッジ取出口52が設けてあり、このスラッジ取出
口52に排出ハッチ53を開閉可能に設けてある。
【0028】加熱室51は、内部にスチームを流入させ
てスチームの熱により蒸留釜21の下部及び側部を加熱
するための装置で、加熱室51内には、スチームの循環
流路を延長するための区画板54が設けてあり、区画板
54で仕切られた加熱室51の上部に連通接続したスチ
ーム流入管55からスチームが流入するとともに、加熱
室51の下部に連通接続したスチーム排出管56からス
チームが排出される。このスチーム排出管56にはスチ
ームトラップ57が設けてある。
【0029】蒸留釜21の上部には、蒸発気化した石油
系溶剤ガスを集合させるための膨出部58が設けてあ
り、この膨出部58の上部に溶剤ガス流路59が連通接
続している。この溶剤ガス流路59の途中には、溶剤ガ
ス中に混入したスラッジを除去するためのスラッジフィ
ルター60と、溶剤ガスを冷却して凝縮液化させるため
の冷却器(コンデンサー)22が設けてある。
【0030】スラッジフィルター60は、図3に示すよ
うに、円筒状の本体61の上部に開口部を開設し、この
開口部に開閉蓋62を開閉可能に取り付け、本体61内
には、蒸留釜21に連通接続した溶剤ガス流路59の先
端部が、本体61の下部から装入されている。溶剤ガス
流路59の先端部の周面には多数の小孔63…が開設し
てあり、この溶剤ガス流路59の外周面にフィルター部
材として円筒状のフィルタースポンジ64を被せてあ
る。
【0031】フィルタースポンジ64によりスラッジを
除去された溶剤ガスは、本体61の側面に設けた溶剤ガ
ス出口から冷却器22であるコンデンサーに導かれる。
コンデンサーは、内部に設けた螺旋状の熱交換部65に
冷却水を通すことにより溶剤ガスを冷却している。そし
て、コンデンサーで冷却されて凝縮液化した石油系溶剤
は、再生溶剤循環流路66に設けた真空発生装置として
のエゼクター67に導かれる。
【0032】エゼクター67は、水分分離器68の出口
側と入口側を接続する再生溶剤循環流路66の途中に設
けられており、再生溶剤循環ポンプ69により圧送され
た石油系溶剤がノズル部を通過する際に発生する負圧に
より、連通している蒸留釜21内を減圧するものであ
る。したがって、流路断面積が小さくなったエゼクター
67のノズル部の途中に開口する吸引口70が蒸留釜2
1に連通接続している。
【0033】なお、蒸留釜21内に注入された石油系溶
剤に水分が含まれていると、この水分も気化してコンデ
ンサー22で溶剤ガスと共に液化される。したがって、
コンデンサー22で液化した石油系溶剤中には水分が含
まれていることがある。このため、本実施例では再生溶
剤循環ポンプ69により溶剤を循環させ、この再生溶剤
循環流路66の途中に設けた水分分離器68により水分
を除去し、コンデンサー22で液化した溶剤は再生溶剤
循環流路66の途中に設けたエゼクター67から循環流
に合流させ、水分分離器68の下流側に形成した再生溶
剤取出口71から純粋な再生石油系溶剤だけを取り出し
て、再生溶剤用タンク8の上部に連通接続した再生溶剤
移送管38により再生溶剤用タンク8内へ環流する。
【0034】上記したドライクリーニング部2によりド
ライクリーニングを行うとともに、溶剤中に混入したゴ
ミ等の除去を行うとともに最も汚れた溶剤を再生する手
順を説明する。
【0035】ドライクリーニングは、予洗用タンク5か
らの石油系溶剤をドラム装置4に投入してドラム装置4
で被洗浄物を洗浄する予洗工程と、予洗工程で使用した
石油系溶剤を汚れ溶剤用タンク7に戻す予洗溶剤戻し工
程と、予洗溶剤戻し工程の後に、本洗用タンク6からの
石油系溶剤をドラム装置4に投入してドラム装置4で被
洗浄物を洗浄する本洗工程と、本洗工程で使用した石油
系溶剤を予洗用タンク5に戻す本洗溶剤戻し工程と、本
洗溶剤戻し工程の後に、再生溶剤用タンク8からの石油
系溶剤をドラム装置4に投入してドラム装置4で被洗浄
物を洗浄する仕上げ洗い工程と、仕上げ洗い工程で使用
した石油系溶剤を本洗用タンク6に戻す仕上げ溶剤戻し
工程と、前記工程と並行して汚れ溶剤用タンク7内の溶
剤を蒸留再生して再生溶剤を再生溶剤用タンク8に戻す
溶剤再生工程とからなる。
【0036】なお、被洗浄物の洗浄を開始する、即ち予
洗工程の前に、前述した操作により第1フィルター16
のフィルターチューブにパウダーを付着させる。そし
て、ドラム装置4内の前面開口部の扉(図示せず)を開
けて、ドラム装置4内に被洗浄物を装入し、扉を閉じた
後に予洗工程を開始する。
【0037】予洗工程では、溶剤供給流路10の予洗用
弁31と溶剤注入弁25を開いて予洗用タンク5をドラ
ム装置4に連通させる。なお、本洗用弁33、仕上げ洗
い用弁39、迂回循環流路15の切換弁46,47,7
2、溶剤戻し流路12の弁28,32,35は勿論閉じ
て、溶剤排出弁27も溶剤液位検出装置26が予洗に必
要なレベルまで溶剤がドラム装置4内に貯留されるまで
は閉じておく。この状態で溶剤ポンプ13を作動する
と、予洗用タンク5内に貯留されていた溶剤が溶剤供給
流路10を通ってドラム装置4の上部に設けた溶剤注入
口9から注入される。なお、予洗用タンク5内にソープ
投入器から強力なソープを混入するなど、被洗浄物の種
類に応じた添加剤を加えてもよい。
【0038】そして、ドラム装置4内部の溶剤の液位が
次第に上昇して溶剤液位検出装置26の低液位検出器L
S2が液面を検出すると、該検出器LS2からの信号を
受けた制御装置が予洗用弁31を閉じて溶剤排出弁27
を開くとともに、回転ドラム24を回転させて、石油系
溶剤中に浸った被洗浄物を攪拌し、被洗浄物に付着した
汚れやゴミ等を洗い落とす。なお、この予洗中は溶剤ポ
ンプ13を作動し続け、ドラム装置4内の溶剤を溶剤循
環流路14で循環させる。
【0039】上記循環を所定時間継続して予洗が終了し
たならば、予洗溶剤戻し工程に移行して予洗で使用した
溶剤を汚れ溶剤用タンク7に戻す。この予洗溶剤戻し工
程では溶剤注入弁25を閉じ、汚れ溶剤用タンク7に接
続している溶剤戻し流路12の戻し弁35を開く。な
お、本洗用タンク6に接続した溶剤戻し流路12の戻し
弁28と予洗用タンク5に接続した溶剤戻し流路12の
戻し弁32は閉じたままである。この状態で溶剤ポンプ
13が作動すると、溶剤排出弁27から排出された溶剤
が溶剤戻し流路12を通って汚れ溶剤用タンク7に戻さ
れてドラム装置4内の溶剤が減少する。そして、溶剤液
位検出装置26の検出器LS4が信号を送出するまで溶
剤が排出されると、この信号を受けた制御装置が溶剤ポ
ンプ13を停止し、この工程を終了する。
【0040】予洗で使用して最も汚れた溶剤が汚れ溶剤
用タンク7に回収されると、該タンク7内の最低液位検
出器36が信号を送出し、この信号に基づいて制御装置
が真空蒸留部3を作動して汚れた溶剤の再生を開始せし
める。
【0041】次に、上記した真空蒸留部3による汚れ溶
剤の真空蒸留処理の手順を説明する。なお、汚れ溶剤の
真空蒸留処理を行っている最中は、フィルター16,1
7の清浄処理により生じた溶剤及びスラッジの処理は行
わないので、排出弁42,49は閉じたままである。
【0042】真空蒸留処理が開始されると、蒸留釜21
の煮詰め用弁50を開いて汚れ溶剤用タンク7内に貯留
した汚れ溶剤を汚れ溶剤供給流路34を通して蒸留釜2
1内に導入する。そして、蒸留釜21の下部に設けた加
熱室51内にスチームを通して蒸留釜21を加熱すると
ともに、再生溶剤循環ポンプ69を作動させて、エゼク
ター67の吸引作用により蒸留釜21内を減圧する。こ
のときの蒸留釜21内の温度及び真空度は、例えば第3
石油類であれば140〜160℃,80Torrとなるよう
制御される。
【0043】蒸留釜21内で蒸発気化した溶剤ガスは、
溶剤ガス流路59に導かれ、スラッジフィルター60に
より溶剤ガス中に混入したスラッジが除去され、コンデ
ンサー22により凝縮液化される。そして、凝縮液化さ
れた石油系溶剤は、エゼクター67の吸引作用により再
生溶剤循環流路66内に導入され、水分分離器68によ
り水分が除去されて、純粋な再生石油系溶剤となり、再
生溶剤取出口71から流出し、再生溶剤移送管38を通
して再生溶剤用タンク8へ環流される。
【0044】本実施例ではフロートと弁を有する液供給
調整装置20を蒸留釜21の入口側に設けてあるので、
常に蒸留釜21内の液位をほぼ同じに制御することがで
き、洗い工程の進行に拘らず連続蒸留することができ
る。したがって、汚れ溶剤用タンク7内に予洗で使用し
た汚れた溶剤が回収されれば、この溶剤を連続して真空
蒸留によって再生し、この再生により洗浄力が復活した
溶剤を再生溶剤用タンク8に常時補給することができ
る。
【0045】なお、真空蒸留により汚れ溶剤用タンク7
内の溶剤が不足した場合には最低液位検出器36からの
信号により蒸留を一時停止する。また、万一、蒸留が遅
れて汚れ溶剤用タンク7内に溶剤が満杯になった場合に
は最高液位検出器37からの信号により汚れ溶剤用タン
ク7側の戻り弁35を閉じて予洗用タンク5側の戻り弁
32を開き、溶剤戻し流路12からの溶剤を予洗用タン
ク5に戻して汚れ溶剤用タンク7から溶剤が溢れること
を未然に防止する。
【0046】次に、本洗工程について説明する。本洗工
程では、溶剤供給流路10の本洗用弁33と溶剤注入弁
25を開いて本洗用タンク6をドラム装置4に連通さ
せ、また、迂回循環流路15の切換弁47を開いて切換
弁46,72を閉じることによって溶剤が第1フィルタ
ー16及び第3フィルター18を通過するように流路を
切り換える。なお、予洗用弁31、仕上げ洗い用弁3
9、溶剤戻し流路12の弁28,32,35は勿論閉じ
て、溶剤排出弁27も溶剤液位検出装置26が本洗に必
要なレベルまで溶剤がドラム装置4内に投入されるまで
は閉じておく。この状態で溶剤ポンプ13を作動する
と、本洗用タンク6内に貯留されていた溶剤が溶剤供給
流路10の上流部分から迂回循環流路15を迂回して溶
剤供給流路10の下流部分を通り、ドラム装置4の上部
に設けた溶剤注入口9から注入される。そして、ドラム
装置4内部の溶剤の液位が次第に上昇して溶剤液位検出
装置26の低液位検出器LS2が液面を検出すると、該
検出器LS2からの信号を受けた制御装置が本洗用弁3
3を閉じて溶剤排出弁27を開くとともに、回転ドラム
24を回転させて、石油系溶剤中に浸った被洗浄物を攪
拌し、予洗では洗い落とせなかった汚れを被洗浄物から
洗い落とす。
【0047】なお、この本洗中は溶剤ポンプ13を作動
し続け、ドラム装置4内の溶剤を循環流路から迂回循環
流路15を循環させ、迂回循環流路15の第1,第3フ
ィルター16,18を通過させることにより溶剤中の汚
れや色素を除去する。
【0048】上記循環を所定時間継続して本洗が終了し
たならば、本洗溶剤戻し工程に移行して本洗で使用した
溶剤を予洗用タンク5に戻す。この本洗溶剤戻し工程で
は溶剤注入弁25を閉じ、予洗用タンク5に接続してい
る溶剤戻し流路12の戻し弁32を開く。なお、汚れ溶
剤用タンク7に接続した溶剤戻し流路12の戻し弁35
と本洗用タンク6に接続した溶剤戻し流路12の戻し弁
28は閉じたままである。また、迂回循環流路への切換
弁46,47,72を閉じる。この状態で溶剤ポンプ1
3が作動すると、溶剤排出弁27から排出された溶剤が
溶剤戻し流路12を通り、先の予洗工程で溶剤の貯留量
が減少している予洗用タンク5に戻される。したがっ
て、予洗用タンク5内には本洗で使用した溶剤が十分貯
留され、次回の予洗に備えることができる。そして、こ
の予洗用タンク5に貯留される溶剤の汚れ具合は、先の
予洗で使用して汚れた溶剤に比較して遥かに清浄であっ
て洗浄力が高い。このため、次回の予洗工程での洗浄能
力が低下することはない。
【0049】この様にして、本洗で使用された溶剤が予
洗用タンク5に回収されるとドラム装置4内の溶剤が減
少し、溶剤液位検出装置26の検出器LS4が信号を送
出するまで溶剤が排出されると、この信号を受けた制御
装置が溶剤ポンプ13を停止し、この工程を終了する。
そして、次の仕上げ洗い工程に移行する。
【0050】仕上げ洗い工程では、溶剤供給流路10の
仕上げ洗い用弁39と溶剤注入弁25を開いて再生溶剤
用タンク8をドラム装置4に連通させ、また、迂回循環
流路15の切換弁72を開いて溶剤が第2フィルター1
7を通過するように流路を切り換える。なお、予洗用弁
31、本洗用弁33、溶剤戻し流路12の弁は勿論閉じ
て、溶剤排出弁27も溶剤液位検出装置26が仕上げ洗
いに必要なレベルまで溶剤がドラム装置4内に投入され
るまでは閉じておく。この状態で溶剤ポンプ13を作動
すると、再生溶剤用タンク8内に貯留されていた再生溶
剤が溶剤供給流路10から迂回循環流路15の第2フィ
ルター17を迂回して溶剤供給流路10の下流部分を通
り、ドラム装置4の上部に設けた溶剤注入口9から注入
される。そして、ドラム装置4内部の溶剤の液位が次第
に上昇して溶剤液位検出装置26の高液位検出器LS3
が液面を検出すると、該検出器LS3からの信号を受け
た制御装置が仕上げ洗い用弁39を閉じて溶剤排出弁2
7を開くとともに、回転ドラム24を回転させて、石油
系溶剤中に浸った被洗浄物を攪拌し、本洗で残った汚れ
を被洗浄物から洗い落とす仕上げ洗いを行う。
【0051】なお、この仕上げ洗い中は溶剤ポンプ13
を作動し続け、ドラム装置4内の溶剤を循環流路14か
ら迂回循環流路15を循環させ、迂回循環流路15の第
2フィルター17を通過させることにより溶剤中の汚れ
を除去しながら洗うことが望ましい。
【0052】上記循環を所定時間継続して仕上げ洗いが
終了したならば、仕上げ溶剤戻し工程に移行して仕上げ
洗いで使用した溶剤を本洗用タンク6に戻す。この仕上
げ溶剤溶剤戻し工程では溶剤注入弁25を閉じ、本洗用
タンク6に接続している溶剤戻し流路12の戻し弁28
を開く。なお、汚れ溶剤用タンク7に接続した溶剤戻し
流路12の戻し弁35と予洗用タンク5に接続した溶剤
戻し流路12の戻し弁32は閉じたままである。この状
態で溶剤ポンプ13が作動すると、溶剤排出弁27から
排出された溶剤が溶剤戻し流路12を通り、先の本洗工
程で溶剤の貯留量が減少している本洗用タンク6に戻さ
れる。したがって、本洗用タンク6内には仕上げ洗いで
使用した溶剤が十分に貯留され、次回の本洗に備えるこ
とができる。そして、この本洗用タンク6に貯留される
溶剤の汚れ具合は、先の本洗で使用して汚れた溶剤に比
較して遥かに清浄であって洗浄力が高い。このため、次
回の本洗工程での洗浄能力が低下することはない。
【0053】この様にして、仕上げ洗いで使用された溶
剤が本洗用タンク6に回収されるとドラム装置4内の溶
剤が減少し、溶剤液位検出装置26の検出器LS4が信
号を送出するまで溶剤が排出されると、この信号を受け
た制御装置が溶剤ポンプ13を停止し、当該クリーニン
グ工程を終了する。したがって、ドラム装置4の扉を開
いて洗浄が終了した被洗浄物を取り出すことができる。
そして、この被洗浄物は次の工程、例えば乾燥工程に送
られ、空になった回転ドラム24内に次の被洗浄物を装
入してクリーニング開始スイッチを操作すると、前述し
た各工程を繰り返す二回目のクリーニングを行うことが
できる。
【0054】なお、一回目の仕上げ洗い工程で再生溶剤
用タンク8から再生溶剤を汲み上げたので、一回目のク
リーニングが終了した時点では再生溶剤用タンク8内の
再生溶剤の貯留量は減少している。しかし、二回目のク
リーニングでの予洗工程、本洗工程が行われている間、
汚れ溶剤用タンク7内に貯留された汚れ溶剤を真空蒸留
部3で連続蒸留して再生し、再生された溶剤を継続して
再生溶剤用タンク8に補充しているので、二回目の仕上
げ洗い工程で再生溶剤が不足することはない。
【0055】以上説明したクリーニングでは仕上げ洗い
に使用して少し汚れた溶剤を本洗用タンク6に貯留して
おき、この溶剤を次回の本洗で使用し、次回の仕上げ洗
いでは新たな再生溶剤を使用するので、仕上げ洗いでは
常に洗浄力が最も高い再生溶剤によって毎回洗浄するこ
とができる。したがって、仕上げ洗いにおける洗浄能力
が低下することがない。
【0056】また、本洗では先の仕上げ洗いで使用した
汚れの少ない溶剤を毎回使用して洗浄することができ、
本洗で使用した溶剤は予洗用タンク5に貯留して次回の
予洗で使用するので、何サイクル目の本洗であっても本
洗での洗浄能力が低下することは殆どなく、毎サイクル
で安定した本洗を行うことができる。
【0057】そして、予洗では先の本洗で使用した溶剤
を毎回使用して洗浄することができ、予洗で使用した汚
れた溶剤はそのまま再度使用されることがなく、再生さ
れる。したがって、溶剤が汚れ易い予洗が何サイクルか
繰り返されても、各サイクルの予洗における洗浄力が低
下することは殆どない。また、予洗で使用した溶剤はそ
の後再生されてしまうので、他の洗浄工程では不都合が
生じるような添加剤、例えば強力なソープなども添加す
ることができる。
【0058】各洗浄工程での洗浄力が低下しなくても、
クリーニングを繰り返すとフィルターの能力が次第に低
下する。そこで、フィルターの浄化能力が低下したなら
ば、クリーニング工程を停止してフィルターの清浄処理
を行う。
【0059】フィルターの清浄処理は、例えば第1,第
2フィルター16,17の排出弁42,49を開いて各
フィルターからブローした溶剤およびスラッジを蒸留釜
21に導入し、煮詰め用弁50を閉じた状態で加熱して
煮詰める。
【0060】蒸留釜21内の石油系溶剤が煮詰まると、
加熱室51による加熱及び再生溶剤循環ポンプ69の作
動を停止して、排出ハッチ53を開けてスラッジ取出口
52からパウダーをはじめとするスラッジを取り出す。
【0061】なお、フィルターは石油系溶剤を濾過する
機能を備えていれば、スピンフィルターやパウダー付着
式のものに限らずどのような構成でもよい。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下の効果を奏する。請求項1及び4記載の発明では、仕
上げ洗いに使用して少し汚れた溶剤を本洗用タンクに貯
留しておき、この溶剤を次回の本洗で使用し、次回の仕
上げ洗いでは新たな再生溶剤を使用できる。したがっ
て、仕上げ洗いでは常に洗浄力が最も高い再生溶剤によ
って毎回洗浄することができ、仕上げ洗いにおける洗浄
能力が低下することがない。しかも、再生溶剤は真空蒸
留部における連続蒸留によって効率良く常時再生溶剤用
タンクに補充することができる。また、本洗では先の仕
上げ洗いで使用した汚れの少ない溶剤を毎回使用して洗
浄することができ、本洗で使用した溶剤は予洗用タンク
に貯留して次回の予洗で使用するので、何サイクル目の
本洗であっても本洗での洗浄能力が低下することは殆ど
ない。したがって、毎サイクルで安定した本洗いを行う
ことができる。そして、予洗では先の本洗いで使用した
溶剤を使用して洗浄することができ、予洗で使用した汚
れた溶剤はそのまま再度使用されることはなく、一旦汚
れ溶剤用タンクに貯留してから再生される。したがっ
て、溶剤が汚れ易い予洗を何サイクルか繰り返されて
も、各サイクルでの予洗における洗浄力が低下すること
は殆どない。また、予洗で使用した溶剤はその後再生さ
れてしまうので、他の洗浄工程では不都合が生じるよう
な添加剤であっても添加することができる。このため、
強力なソープを使用したり、皮革製品など特殊な被洗浄
物であっても洗浄することができる。
【0063】請求項2記載の発明では、真空ポンプを用
いることなく、エゼクターの吸引力を利用した真空発生
装置により真空を発生させている。したがって、真空ポ
ンプを保護するための付加装置が必要でなく、装置がコ
ンパクト化するとともに、装置の操作やメンテナンスが
容易となる。また、再生溶剤循環流路に水分分離器を設
けて、水分を除去しているので、再生された石油系溶剤
の蒸留精度を高めることができる。
【0064】請求項3記載の発明では、溶剤を再生する
真空蒸留部釜を使用してフィルターの清浄処理で生じた
溶剤とスラッジを処理することができる。したがって、
フィルターのメンテナンスが容易であり、また、フィル
ターの清浄能力低下を防止し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るドライクリーニング装置の一実施
例の説明図である。
【図2】蒸留釜の概略構成を示した断面図である。
【図3】スラッジフィルターの断面図である。
【符号の説明】
1 ドライクリーニング装置 2 ドライクリーニング部 3 真空蒸留部 4 ドラム装置 5 予洗用タンク 6 本洗用タンク 7 汚れ溶剤用タンク 8 再生溶剤用タンク 10 溶剤供給流路 12 溶剤戻し流路 13 溶剤ポンプ 14 溶剤循環流路 15 迂回循環流路 16,17,18 フィルター 21 蒸留釜 22 冷却器(コンデンサー) 25 溶剤注入弁 26 溶剤液位検出装置 27 溶剤排出弁 28 溶剤戻し弁 31 予洗用弁 32,35 戻し弁 33 本洗用弁 34 汚れ溶剤供給流路 38 再生溶剤移送管 39 仕上げ洗い用弁 60 スラッジフィルター 66 再生溶剤循環流路 67 エゼクター(真空発生装置) 68 水分分離器 69 再生溶剤循環ポンプ 70 エゼクターの吸引口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄物を石油系溶剤とともに攪拌洗浄
    するドラム装置と、 予洗で使用する石油系溶剤を貯留する予洗用タンクと、 本洗で使用する石油系溶剤を貯留する本洗用タンクと、 予洗で使用した石油系溶剤を貯留する汚れ溶剤用タンク
    と、 再生した石油系溶剤を貯留する再生溶剤用タンクと、 予洗用タンク、本洗用タンク、及び再生溶剤用タンクの
    出口側とドラム装置の溶剤注入口との間に連通接続さ
    れ、途中に設けた弁の開閉によって予洗用タンク、本洗
    用タンク、再生溶剤用タンクのいずれかからの溶剤をド
    ラム装置に供給する溶剤供給流路と、 汚れ溶剤用タンク、予洗用タンク、本洗用タンクの入口
    側とドラム装置の溶剤排出口との間に連通接続され、途
    中に設けた弁の開閉によって予洗で使用した石油系溶剤
    を汚れ溶剤用タンクに、本洗で使用した石油系溶剤を予
    洗用タンクに、仕上げ洗いで使用した石油系溶剤を本洗
    用タンクに戻す溶剤戻し流路と、 石油系溶剤を流動する溶剤ポンプとからなるドライクリ
    ーニング部を備えるとともに、 汚れ溶剤用タンクの出口に液供給調整装置を介して連通
    接続した蒸留釜と、 蒸留釜の上部に連通接続した冷却器と、 蒸留釜に連通接続した真空発生装置とからなる真空蒸留
    部を備え、 蒸留釜内で汚れ溶剤用タンクからの石油系溶剤を真空蒸
    留して石油系溶剤ガスに気化させ、この石油系溶剤ガス
    を冷却器で冷却して凝縮液化させ、再生した石油系溶剤
    を再生溶剤用タンク内に戻すようにしたことを特徴とす
    る石油系溶剤用ドライクリーニング装置。
  2. 【請求項2】 上記真空発生装置は、冷却器で凝縮液化
    した石油系溶剤を水分分離器に循環させる再生溶剤循環
    路の途中に設けた再生溶剤循環ポンプとエゼクターとに
    より構成し、流路断面積が小さくなったエゼクターのノ
    ズル部の途中に開口する吸引口を上記蒸留釜の上部に連
    通接続したことを特徴とする請求項1に記載の石油系溶
    剤用ドライクリーニング装置。
  3. 【請求項3】 ドラム装置の溶剤排出口に接続した溶剤
    戻し流路の途中を溶剤供給流路の途中に接続してドラム
    装置を含む溶剤循環流路を構成し、該循環流路の途中に
    溶剤ポンプを配設し、該溶剤ポンプの下流側に迂回循環
    流路を設け、該迂回循環流路の途中に設けたフィルター
    の下部を蒸留釜に連通接続し、フィルターの清浄処理に
    より生じた溶剤及びスラッジを蒸留釜で蒸留してスラッ
    ジを回収するようにしたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載の石油系溶剤用ドライクリーニング装
    置。
  4. 【請求項4】 予洗用タンクからの石油系溶剤をドラム
    装置内に注入してドラム装置で被洗浄物を洗浄する予洗
    工程と、 予洗工程で使用した石油系溶剤を汚れ溶剤用タンクに戻
    す予洗溶剤戻し工程と、 予洗溶剤戻し工程の後に、本洗用タンクからの石油系溶
    剤をドラム装置内に注入してドラム装置で被洗浄物を洗
    浄する本洗工程と、 本洗工程で使用した石油系溶剤を予洗用タンクに戻す本
    洗溶剤戻し工程と、 本洗溶剤戻し工程の後に、再生溶剤用タンクからの石油
    系溶剤をドラム装置内に注入してドラム装置で被洗浄物
    を洗浄する仕上げ洗い工程と、 仕上げ洗い工程で使用した石油系溶剤を本洗用タンクに
    戻す仕上げ溶剤戻し工程と、 前記工程と並行して、汚れ溶剤用タンク内の溶剤を真空
    蒸留することにより再生して再生溶剤を再生溶剤用タン
    クに戻す溶剤再生工程と、からなる石油系溶剤によるド
    ライクリーニング方法。
JP11022694A 1994-04-27 1994-04-27 石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法 Pending JPH07289788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022694A JPH07289788A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022694A JPH07289788A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289788A true JPH07289788A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14530293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022694A Pending JPH07289788A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07289788A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026301A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Appareil de distillation
JP2008119598A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 溶剤蒸留装置
EP1985743A2 (en) 2005-02-16 2008-10-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Dry-cleaning-machine
JP2009291638A (ja) * 2009-08-31 2009-12-17 Sanyo Electric Co Ltd 溶剤蒸留装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1985743A2 (en) 2005-02-16 2008-10-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Dry-cleaning-machine
EP1985744A2 (en) 2005-02-16 2008-10-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Dry-cleaning machine
US7882716B2 (en) 2005-02-16 2011-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Dry-cleaning machine
WO2008026301A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Appareil de distillation
US8241466B2 (en) 2006-08-31 2012-08-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Distillation apparatus
JP2008119598A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 溶剤蒸留装置
JP2009291638A (ja) * 2009-08-31 2009-12-17 Sanyo Electric Co Ltd 溶剤蒸留装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879888A (en) Dry cleaning machine
US7882716B2 (en) Dry-cleaning machine
US20070157397A1 (en) System and method for solvent recovery and purification in a low water or washless wash
JPH09173689A (ja) 洗濯機
KR101869643B1 (ko) 친환경 신재생 지능형 세척시스템
US6228180B1 (en) Method for disposing of the washing liquid in a machine for washing items and the washing machine used to implement the method
JPH07289788A (ja) 石油系溶剤用ドライクリーニング装置および石油系溶剤によるドライクリーニング方法
JP3096241B2 (ja) 洗浄装置
JP2002210424A (ja) フィルター洗浄装置
JP2717495B2 (ja) ドライクリーニング装置
KR200333073Y1 (ko) 유수 겸용 세탁기
JP2537304Y2 (ja) ドライクリーニング機におけるカーボンの処理装置
JP3321636B2 (ja) 精密洗浄装置
EP0897763B1 (en) A method for disposing of the washing liquid in a machine for washing items and the washing machine used to implement the method
US3515507A (en) Method and apparatus for decontaminating fluid with delayed filtering
CN101545193B (zh) 溶剂净化装置
JP2008104898A (ja) 被処理液再生装置
KR100574372B1 (ko) 폐세척유 재생 시스템
JP3408646B2 (ja) ドライクリーナのフィルタの再生方法、ドライクリーナおよびドライクリーニング方法
JPS6361038B2 (ja)
JPH0214793Y2 (ja)
JPH05329295A (ja) ドライクリーニング機の溶剤浄化装置
JPH0278552A (ja) グラビアシリンダー洗浄装置
JPH06299380A (ja) 部品等の洗浄装置
JP2520103Y2 (ja) ドライクリーニング機械