JPH07289438A - 飲料抽出装置 - Google Patents

飲料抽出装置

Info

Publication number
JPH07289438A
JPH07289438A JP6090073A JP9007394A JPH07289438A JP H07289438 A JPH07289438 A JP H07289438A JP 6090073 A JP6090073 A JP 6090073A JP 9007394 A JP9007394 A JP 9007394A JP H07289438 A JPH07289438 A JP H07289438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
water supply
beverage
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6090073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3015249B2 (ja
Inventor
Makoto Ishikawa
信 石川
Minoru Sasaki
稔 佐々木
Yasuhiro Ono
康博 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP6090073A priority Critical patent/JP3015249B2/ja
Publication of JPH07289438A publication Critical patent/JPH07289438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015249B2 publication Critical patent/JP3015249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】抽出の際、散水器から散湯され流下した湯の着
地点を半径方向に連続して移動させることができ、抽出
器内の飲料原料粉全体に湯を散布して飲料原料粉全体か
ら良質成分を効果的に抽出できる飲料抽出装置を提供す
る。 【構成】給湯ポンプ13のPWM制御のデューティ比を
変化させる。この結果として散水器14への単位時間当
りの給湯ポンプ13からの給湯量を変化させることがで
きる。これにより、散水器14から出湯される湯の着地
点(出湯経路)が散水器14を中心とする半径方向の線
上を移動する。結果として飲料抽出時に抽出器14内に
収容された飲料原料粉(コーヒー粉)18に散水された
湯の着地点は散水器14を中心として半径方向に線状態
で移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばコーヒーや紅茶
あるいは緑茶等の飲料を抽出する飲料抽出装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】通常、この種の飲料抽出装置において
は、コーヒーや紅茶あるいは緑茶等の飲料を抽出する
際、新しい飲料原料粉を収容したペーパーフィルタを抽
出器にセットする。そして、この抽出器を抽出器装着部
にセットした後、抽出動作に入る。
【0003】抽出に際しては、機内の湯沸タンク内の湯
が、給湯ポンプにより抽出器の上面開口部の中央上方に
位置して設けられている略半球状、かつ、多数の小孔を
有する散水器に供給される。そして、散水器から、抽出
器内の飲料原料粉に向かって湯が散布され、飲料の抽出
が行なわれるようになっている。
【0004】従来、この種の飲料抽出装置においては、
給湯ポンプが定回転数に回転制御され、常時、定流量の
湯が散水器に供給されるようになっていた。このため、
散水器からは連続的に同じ流下経路を描いて湯が散布さ
れ、湯は抽出器内の飲料原料粉の限定された着地点に向
かって注がれ、飲料の抽出が行なわれるものとなってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の飲料抽出装置に
おいては、抽出に際して散水器からコーヒー等の飲料原
料粉に散布される湯は、飲料原料粉の特定の場所に注が
れるため、特定の場所の飲料原料粉のみ強く抽出される
こととなり、飲料原料粉の良質成分だけでなく本来、抽
出してはならない雑味成分までも抽出されるため良質の
飲料液体が得られない。また、場所によっては散水器か
ら散湯される湯が、飲料原料粉に注がれないため不十分
の抽出しか行なわれず、飲料原料粉が有用に活用されな
いなどの問題を有していた。
【0006】本発明は、上記の事情に基づきなされたも
ので、その目的とするところは、抽出の際、散水器から
散湯され流下した湯の着地点を半径方向に連続して移動
させることができ、抽出器内の飲料原料粉全体に湯を散
布して飲料原料粉全体から良質成分を効果的に抽出でき
る飲料抽出装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための第1の手段として、給水源から給水された
水を湯沸タンク内で湯沸ヒータにより加熱し、この加熱
された湯を給湯ポンプにより散水器に送り、該散水器か
ら散水する湯を抽出器内の原料粉末に振り掛けることに
より、飲料を抽出する飲料抽出装置において、抽出量に
合せて単位時間当りの適正な散湯量となるよう前記給湯
ポンプの基準吐出量を制御すると共に、この基準吐出量
を中心として上下に連続的かつ周期的に吐出量を変化さ
せるように制御する制御手段を具備した構成としたもの
である。
【0008】また、第2の手段として、発熱手段を備え
た湯沸槽と、この湯沸槽の底部に給水源の水を導く給水
管系と、この給水管系の途中に設けられ流量を制御する
流量制御手段と、前記給水管系内の流量を検出する流量
検出手段と、前記給水管系に設けられ給水を制御する管
路開閉手段と、前記湯沸槽内の上部の湯を散水器へ導く
ための出湯管系と、この出湯管系の途中に設けられ前記
湯沸槽内の湯を前記散水器に送出する給湯ポンプと、抽
出量に合せて単位時間当りの適正な散湯量となるよう前
記給湯ポンプの基準吐出量を制御すると共に、この基準
吐出量を中心として上下に連続的かつ周期的に吐出量を
変化させるように制御する制御手段とを具備してなる構
成としたものである。
【0009】
【作用】上記手段の飲料抽出装置によれば、散水器から
散水する湯を供給する給湯ポンプの吐出量を連続的かつ
周期的に変化させるように制御する制御手段を設けたか
ら、飲料抽出の際、散水器から流下する湯の着地点が半
径方向に移動するため、飲料原料粉に散布される湯の範
囲が広がり、飲料原料粉全体から良質成分を効果的に抽
出できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は飲料抽出装置としてのコーヒー抽出装置
100の断面構成を概略的に示すもので、図2は正面側
から見た状態を示す。
【0011】コーヒー抽出装置100は、装置本体とし
ての筐体21内に収容された湯沸槽としての湯沸タンク
1を有する。湯沸タンク1内の底部には、発熱手段とし
ての湯沸ヒータ2が設けられている。
【0012】また、この湯沸タンク1内には、上から順
に基準水位LV1 および空焚防止水位LV2 が設定され
ている。そして、これら基準水位LV1 と空焚防止水位
LV2 とを検出するためのフロート3Aを有する水位検
出手段としての水位検出器3が設けられている。
【0013】また、湯沸タンク1の上面には、元端を水
道等の給水源50に接続されるとともに中間に流量制御
手段としての流量制御弁4、流量検出手段としての流量
検出器5および管路開閉手段としての給水電磁弁6の順
で直列に設けた給水管7の一端が開口し、この一端は給
水源50が負圧になった時、湯沸タンク1内の水が逆流
しないように湯沸タンク1内の水面に対して一定距離を
保って開口している。
【0014】また、給水管7から流下した水は、湯沸タ
ンク1内に設けられた導水管8内に流下するようになっ
ている。そして、流量制御弁4、流量検出器5および給
水電磁弁6を設けた前記給水管7と導水管8とにより、
湯沸タンク1の底部に給水源50の水を導く給水管系9
を構成している。
【0015】一方、湯沸タンク1の前記基準水位LV1
より下方かつ空焚防止水位LV2 より上方に位置する側
壁部分には、給湯ポンプ13の吸込管13Bが接続され
ている。さらに、給湯ポンプ13の吐出側には、略半球
状、かつ、多数の小孔を有する散水器14と連通した出
湯管15が接続されている。
【0016】そして、給湯ポンプ13の吸込管13Bと
出湯管15とにより、湯沸タンク1内上部の湯を散水器
14に導く出湯管系16を構成している。なお、湯沸タ
ンク1内の湯の温度は、温度センサ17により測定され
るようになっている。
【0017】また、湯沸タンク1内の底部下方に一端開
口部を臨ませた状態に、排水電磁弁11を中間に備えた
排水管10が設けられ、必要に応じて、湯沸タンク1内
の水を排水する排水管系12を構成している。
【0018】この様な構成により、ペーパーフィルタ2
0および原料粉であるコーヒー粉18を収納した抽出器
19内に、湯を散りかけ、コーヒーを抽出する給湯装置
200を構成している。
【0019】散水器14の直下に設けられた抽出器19
は、筐体21に対して着脱自在となっており、この抽出
器19の装着位置の下方には、抽出されたコーヒー液を
貯液する貯液タンク22が設けられている。貯液タンク
22は抽出液受入口29Aを中央部に有する蓋29が設
けられている。また、貯液タンク22の底面からは飲料
注出管26が導出され、筐体21の前面に配設された注
出弁27に接続されている。
【0020】なお、貯液タンク22および飲料注出管2
6は全体を断熱材23を施した一つの保温室24内に収
容され、同保温室24下部には保温ヒータ25が設けら
れている。
【0021】また、次に図3を参照して制御系について
説明する。図中30は制御手段としてのマイクロコンピ
ュータであり、マイクロコンピュータ30には前記流量
検出器5および前記温度センサ17が接続されている。
さらにマイクロコンピュータ30には、それぞれドライ
バ2A,6A,11Aを介して湯沸ヒータ2、給水電磁
弁6、および排水電磁弁11が接続されている。また、
マイクロコンピュータ30には給湯ポンプ13の回転数
をPWM(パルス幅変調)制御するためのドライバ13
Aを介して給湯ポンプ13が接続されている。
【0022】さらにマイクロコンピュータ30には、前
記基準水位LV1 を検出する基準水位検出スイッチSW
1 および空焚防止水位LV2 を検出する空焚防止水位検
出スイッチSW2 が接続されている。
【0023】さらに、マイクロコンピュータ30には、
図2に示すように装置筐体21の操作パネル140に配
設された抽出スイッチPBが接続されていると共に、そ
れぞれドライバPL1 A,PL2 A,PL3 A,LCD
Aを介して電源表示灯PL1、適温表示灯PL2 、抽出
表示灯PL3 および液晶表示器LCDが接続されてい
る。
【0024】次に、この様に構成された装置の操作手順
および作用について図4に示すタイミングチャートを加
えて説明する。先ず、電源スイッチ(図示しない)を投
入すると、電源表示灯PL1 が点灯した状態になるとと
もに温度センサ17が感温状態になる。
【0025】一方、給水電磁弁6に通電されることによ
り給水管系9から湯沸タンク1に給水を開始すると同時
に液晶表示器LCDに「給水中」の表示をする。湯沸タ
ンク1内の水位が上昇して空焚防止水位LV2 を検出す
る空焚防止スイッチSW2 が「オン」になると、湯沸ヒ
ータ2に通電が開始される。
【0026】水位は更に上昇し、基準水位LV1 を検出
する基準水位検出スイッチSW1 が「オン」し、給水電
磁弁6を閉じ給水を停止する。湯沸タンク1内に給水さ
れた水は、湯沸タンク1内に取付けられた温度センサ1
7により制御される湯沸ヒータ2により所定温度まで加
熱される。
【0027】加熱中は液晶表示器LCDに「湯沸中」の
表示をする。そして、湯沸タンク1内の湯温がコーヒー
抽出に適した温度になると、適温表示灯PL2 が点灯す
ると同時に液晶表示器LCDに「コーヒー抽出可」の表
示がされる。
【0028】湯沸タンク1内の湯温がコーヒー抽出に適
した温度になっていることを示す適温表示灯PL2 が点
灯および液晶表示器LCDの「コーヒー抽出可」の表示
を確認した後、ペーパーフィルター20およびコーヒー
粉18をセットした抽出器19を散水器14の下方に設
けられている抽出器装着部110に装着する。
【0029】抽出スイッチPBを押すと同時に液晶表示
器LCDに「コーヒー抽出中」の表示が出て湯沸タンク
1内の水位が水位検出器3とマイクロコンピュータ30
により基準水位LV1 に一致しているか判定する。
【0030】湯沸タンク1内の水位が基準水位LV1
り上位にある場合、すなわち基準水位検出スイッチSW
1 が「オン」の場合は基準水位検出スイッチSW1
「オフ」になるまでマイクロコンピュータ30の出力側
の排水電磁弁11を開け、排水管系12から排水し、基
準水位LV1 と水位レベル合せをする。
【0031】また、湯沸タンク1内の水位が基準水位L
1 に達していない場合、すなわち基準水位検出スイッ
チSW1 が「オフ」の場合は基準水位検出スイッチSW
1 が「オン」になるまでマイクロコンピュータ30の出
力側の給水電磁弁6が開き、流量制御弁4、流量検出器
5を備えた給水管系9を介して湯沸タンク1に給水され
基準水位LV1 と水位レベル合せをする。
【0032】この後、マイクロコンピュータ30の出力
側の給水電磁弁6が開き、流量制御弁4、流量検出器5
を備えた給水管7を介して湯沸タンク1に給水される。
このとき、給水された水は、湯沸タンク1内に設けられ
た導水管8により湯沸タンク1の底部に給水される。
【0033】基準水位LV1 に達しているので水位検出
器3内に設けられた基準水位検出スイッチSW1 が動作
し、給湯ポンプ13を作動させる。これにより、湯沸タ
ンク1内上部の湯は、出湯管系16を介して散水器14
に導かれ、抽出器19内のコーヒー粉18に散湯され
る。
【0034】給水管系9から給水される水量は、流量検
出器5とマイクロコンピュータ30により所定量になっ
たか否かが検出される。すなわち、流量検出器5の単位
流量毎に発生するパルスがマイクロコンピュータ30に
入力されて、予め設定されたコーヒー抽出の出湯量に相
当するパルス数と比較される。
【0035】そして、所定のパルス数、すなわち所定の
水量に達するとマイクロコンピュータ30から給水電磁
弁6のドライバ6Aに駆動信号が出力され、これにより
給水電磁弁6が閉じられて湯沸タンク1内への給水が停
止される。
【0036】一方、前記給湯ポンプ13の運転による給
湯動作に伴い、湯沸タンク1内の水位は低下して行き、
やがて基準水位LV1 に達すると水位検出器3に設けら
れた基準水位検出スイッチSW1 が作動する。そして給
湯ポンプ13が停止し同時に散水器14からの出湯も停
止する。
【0037】抽出器19内では、散水器14から散水さ
れた湯がコーヒー粉18およびペーパーフィルター20
を通過してコーヒー液となって貯液タンク22に貯液す
る。コーヒー抽出中は、液晶表示器LCDに「コーヒー
抽出中」の表示がされる。
【0038】ここで、コーヒー抽出において、抽出器1
9内のコーヒー粉18の量と散水器14から出湯する量
および時間の間には、一定の規則があり、出湯時間は抽
出量が多くなると抽出量に比例して長くするのではなく
短かくし、略3分位が良質のコーヒーを抽出するための
出湯時間とされる。
【0039】このため、コーヒー抽出に際しては、コー
ヒー抽出量に適した出湯時間になるよう給湯ポンプ13
の回転数を制御するようPWM制御のデューティ比がマ
イクロコンピュータ30内にプログラム化されている。
【0040】ここで、抽出杯数に適した出湯時間となる
ように設定された給湯ポンプ13の基本回転数、すなわ
ち、基本デューティサイクル(パルス幅のHとLの比)
に対して、この基本回転数を中心として上下に回転数を
変動させる。
【0041】すなわち、給湯ポンプ13のPWM制御の
デューティ比を変化させる。この結果として散水器14
への単位時間当りの給湯ポンプ13からの給湯量を変化
させることができる。これにより、散水器14から出湯
される湯の着地点(出湯経路)が散水器14を中心とす
る半径方向の線上を移動する。結果としてコーヒー抽出
時に抽出器14内に収容されたコーヒー粉18に散水さ
れた湯の着地点は散水器14を中心として半径方向に線
状態で移動する。
【0042】ここで、給湯ポンプ13の単位時間当りの
吐出量に適した流量となるようPWM制御により基本回
転数、すなわち、デューティ比が決定されている。合せ
てこの基本回転数に対して上下に回転数を変化させるよ
うにマイクロコンピュータ30内にプログラム化されて
いるため、コーヒー抽出の際、抽出器19内のコーヒー
粉18に散水する湯の着地点を移動させることができ
る。これによりコーヒー粉18全体から理想的な条件で
コーヒー抽出が行なわれ、良質のコーヒー液が得られる
ものである。
【0043】以上、本実施例のコーヒー抽出装置におい
ては、 1)コーヒー抽出を行なう際、抽出器19内に収容され
たコーヒー粉18に対して散水器14から出湯する時間
がコーヒー抽出量に合せて適正になるようマイクロコン
ピュータ30内にプログラム化されているためコーヒー
抽出量に適した理想的な条件でコーヒー抽出が行なわれ
る。
【0044】2)コーヒー抽出を行なう際、抽出器19
内に収容されたコーヒー粉18に対して散水器14から
の湯の流下経路を変化させコーヒー粉への着地点を移動
できるためコーヒー粉18との接触が増加し、コーヒー
全体から抽出が行なわれる。
【0045】3)給湯ポンプ13の回転数制御はマイク
ロコンピュータ30内のプログラムで実施しているため
抽出量に合せて散水器14からのコーヒー粉18への着
地点の移動範囲を適切に設定できるため、抽出量に適し
た抽出条件でコーヒー抽出が行なわれる。等の効果を奏
するものである。
【0046】なお、上述の説明において、コーヒー抽出
を例にとって説明したが、これに限らない事は勿論であ
る。その他、本発明は、上記一実施例に限らず、要旨を
変えない範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の飲料抽出
装置においては、散水器から散水する湯を供給する給湯
ポンプの吐出量を連続的かつ周期的に変化させるように
制御する制御手段を設けたから、飲料抽出の際、散水器
から流下する湯の着地点が半径方向に移動するため、飲
料原料粉に散布される湯の範囲が広がり、飲料原料粉全
体から良質成分を効果的に抽出できるといった効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の飲料抽出装置としてのコーヒー抽出装
置の一実施例を示す概略的構成図。
【図2】本発明の飲料抽出装置としてのコーヒー抽出装
置の一実施例を示す正面図。
【図3】同実施例における制御系を示すブロック図。
【図4】同実施例における基準水位オーバー時における
タイムチャート図。
【符号の説明】
1…湯沸タンク(湯沸槽)、2…湯沸ヒータ(発熱手
段)、3…水位検出器(水位検出手段)、4…流量制御
弁(流量制御手段)、5…流量検出器(流量検出手
段)、6…給水電磁弁(管路開閉手段)、7…給水管、
8…導水管、9…給水管系、10…排水管、11…排水
電磁弁、12…排水管系、13…給湯ポンプ、14…散
水器、15…出湯管、16…出湯管系、17…温度セン
サ、18…コーヒー粉(原料粉)、19…抽出器、19
A…流下口、20…ペーパーフィルタ、21…筐体(装
置本体)、22…貯液タンク、23…断熱材、24…保
温室、25…保温ヒータ、26…飲料注出管、27…注
出弁、29…蓋、29A…抽出液受入口、30…マイク
ロコンピュータ(制御手段)、50…給水源、100…
コーヒー抽出装置(飲料抽出装置)、110…抽出器装
着部、200…給湯装置、SW1 …基準水位検出スイッ
チ、SW2 …空焚防止水位検出スイッチ、PB…抽出ス
イッチ、PL1 …電源表示灯、PL2 …適温表示灯、P
3 …貯液タンク抽出表示灯(表示手段)、LCD…液
晶表示器(表示手段)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給水源から給水された水を湯沸タンク内で
    湯沸ヒータにより加熱し、この加熱された湯を給湯ポン
    プにより散水器に送り、該散水器から散水する湯を抽出
    器内の原料粉末に振り掛けることにより、飲料を抽出す
    る飲料抽出装置において、 抽出量に合せて単位時間当りの適正な散湯量となるよう
    前記給湯ポンプの基準吐出量を制御すると共に、この基
    準吐出量を中心として上下に連続的かつ周期的に吐出量
    を変化させるように制御する制御手段を具備したことを
    特徴とする飲料抽出装置。
  2. 【請求項2】発熱手段を備えた湯沸槽と、 この湯沸槽の底部に給水源の水を導く給水管系と、 この給水管系の途中に設けられ流量を制御する流量制御
    手段と、 前記給水管系内の流量を検出する流量検出手段と、 前記給水管系に設けられ給水を制御する管路開閉手段
    と、 前記湯沸槽内の上部の湯を散水器へ導くための出湯管系
    と、 この出湯管系の途中に設けられ前記湯沸槽内の湯を前記
    散水器に送出する給湯ポンプと、 抽出量に合せて単位時間当りの適正な散湯量となるよう
    前記給湯ポンプの基準吐出量を制御すると共に、この基
    準吐出量を中心として上下に連続的かつ周期的に吐出量
    を変化させるように制御する制御手段と、を具備してな
    ることを特徴とする飲料抽出装置の給湯装置。
JP6090073A 1994-04-27 1994-04-27 飲料抽出装置 Expired - Fee Related JP3015249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090073A JP3015249B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 飲料抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090073A JP3015249B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 飲料抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07289438A true JPH07289438A (ja) 1995-11-07
JP3015249B2 JP3015249B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=13988359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6090073A Expired - Fee Related JP3015249B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 飲料抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015249B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100457004C (zh) * 2002-04-11 2009-02-04 Ucc上岛咖啡株式会社 抽取装置
CN111000434A (zh) * 2018-10-04 2020-04-14 珍巴多工业股份有限公司 咖啡制造机及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100457004C (zh) * 2002-04-11 2009-02-04 Ucc上岛咖啡株式会社 抽取装置
CN111000434A (zh) * 2018-10-04 2020-04-14 珍巴多工业股份有限公司 咖啡制造机及其控制方法
CN111000434B (zh) * 2018-10-04 2023-06-02 珍巴多工业股份有限公司 咖啡制造机及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3015249B2 (ja) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1237909A (en) Apparatus for making tea or coffee
US3793934A (en) Automatic coffee maker with liquid level sensor and siphon control
CA1217948A (en) Beverage making machine with hot water faucet
US5000082A (en) Beverage maker and method of making beverage
US7225728B2 (en) Brewing apparatus with pre-infusion and pulse brewing
US3100434A (en) Coffee making machine
EP0198614A1 (en) Improvements in and relating to coffee and tea making or brewing apparatus
US4815366A (en) Coffee or tea maker
US4532142A (en) Automatic coffee maker
EP3713459B1 (en) Machine and method for preparing beverages
US6401729B1 (en) Beverage reservoir cleaning apparatus and method of use
US4208957A (en) Automatic filter-type coffee maker
ES292075A1 (es) Perfeccionamientos en aparatos para la preparaciën automatica de infusiones
US4653389A (en) Boilers or tanks for hot water
JP3201680B2 (ja) 飲料抽出装置の給湯装置
US3232212A (en) Automatic coffee brewer
JPH07289438A (ja) 飲料抽出装置
US3494276A (en) Cold water pour in beverage apparatus
CN214180110U (zh) 一种即热、自动泡茶装置
WO2018236231A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR THE PREPARATION OF INDIVIDUAL PORTIONS OF FRESHLY BREWED HERBS INFUSIONS, ESPECIALLY TEA
EP0204411B1 (en) Improvements in and relating to coffee and/or tea brewing apparatus
JP2005230218A (ja) 家庭用ティー&コーヒーメーカー
JP2018110697A (ja) 注出装置
JP2788161B2 (ja) 飲料抽出装置の給湯装置
JP2552872Y2 (ja) 飲料抽出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees