JPH07287654A - ソフトウェア配送装置 - Google Patents

ソフトウェア配送装置

Info

Publication number
JPH07287654A
JPH07287654A JP6078295A JP7829594A JPH07287654A JP H07287654 A JPH07287654 A JP H07287654A JP 6078295 A JP6078295 A JP 6078295A JP 7829594 A JP7829594 A JP 7829594A JP H07287654 A JPH07287654 A JP H07287654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
user
software
center
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6078295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyauchi
宏 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6078295A priority Critical patent/JPH07287654A/ja
Publication of JPH07287654A publication Critical patent/JPH07287654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトウェアを暗号化して送付し、必要に応
じて復元のための鍵を配布するソフトウェア配送方法に
おいて、鍵配布に際して鍵と利用者情報を組み合わせて
配布し、復号されるソフトウェアに利用者情報を書き込
む。これにより、ソフトウェアの不正コピーが起こった
場合に、不正コピーを行った利用者を特定することがで
きる。 【構成】 ソフトウェアを配送するセンタがもつ暗号鍵
で、ソフトウェアを復号する鍵と利用者情報を合成した
ものを、暗号化して利用者に配送する。利用者側では、
センタの暗号鍵に対応する復号鍵でソフトウェアを復号
する鍵と利用者情報を復元し、これらを用いてソフトウ
ェアを復元し利用者情報を書き込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソフトウェアを暗号化
して配布し、代金の納入などに応じて暗号鍵を送付し
て、ソフトウェアを利用可能にする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ソフトウェアを暗号化し、CD−ROM
などに格納して配布する方法が行われている。この時
に、料金の支払いに対して暗号鍵を送付する方法がとら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来方法では、暗号鍵
を受けとった利用者が、他の料金を払っていない利用者
に暗号鍵を知らせることにより、実質的にソフトウェア
をコピーするのと同じ効果を得る。また、暗号鍵を用い
て復号したソフトウェアをコピーすることも可能であ
る。ソフトウェア販売側が、複数の利用者に暗号鍵を供
給した場合、料金を払っていない利用者に鍵を不正にコ
ピーしたのがどの利用者なのかはわからない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のソフトウェア配
送装置は、ソフトウェアを暗号化して配送するセンタ
と、該暗号化されたソフトウェアを復元する利用者装置
とから構成されるソフトウェア配送装置において、前記
センタは、秘密のファイル鍵を用いてソフトウェアを暗
号化し暗号文を作成し、該暗号文とセンタ復号鍵とを前
記利用者装置に送付し、前記利用者装置は、前記センタ
復号鍵と前記暗号文を受け取り、利用者情報を含むファ
イル鍵要求を前記センタに送付し、前記センタは、前記
ファイル鍵要求を受け取り、前記センタ復号鍵に対応す
る秘密のセンタ暗号鍵を用いて前記利用者情報と前記フ
ァイル鍵とを暗号化してファイル鍵情報を生成し利用者
装置に送付し、前記利用者装置は、前記センタ復号鍵を
用いて前記ファイル鍵情報から前記利用者情報と前記フ
ァイル鍵を復元し、更に前記ファイル鍵を用いて前記暗
号文から前記ソフトウェアを復元し、復元されたソフト
ウェアに前記利用者情報を書き込むことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明では、公開鍵暗号と秘密鍵暗号を組み合
わせて利用する。以下で述べる公開鍵暗号,秘密鍵暗
号,ハッシュ関数の技術については、「現代暗号理論」
(池野,小山著、電子通信学会、1986)に詳しく述
べられている。ここでは、秘密鍵暗号と公開鍵暗号を、
本明細書での記号を用いて簡単に説明する。
【0006】秘密鍵暗号は、暗号化と復号で同一の鍵を
使う方式である。暗号化関数f1,復号化関数f2の間
には、 ∀m,K: f2(f1(m,K),K)=m という関係があり、暗号文c=f1(m,K)からKを
知らずにmを復元することが困難になるように設計され
る。
【0007】公開鍵暗号系の暗号化関数g1,復号関数
g2,暗号化鍵E,復号鍵Dの間には ∀m: g2(g1(m,E),D)=m が成立する。EとDは一方から他方を求めるのは困難に
なるように作られる。
【0008】以下、本発明の原理を説明する。
【0009】センタはまず、ファイル鍵Kと、センタ暗
号鍵E,センタ復号鍵Dを作成する。ファイル鍵Kは乱
数を用いてもよいし、他の方法で決めてもよい。E,D
のペアを作成する方法は、前述の「現代暗号理論」に述
べられている。
【0010】センタは、配布するソフトウェアMをファ
イル鍵Kを用いて暗号化し、暗号化結果をCとする(図
1ステップS1)。
【0011】C=f1(M,K) という関係になる。このCを利用者に配布する(図1ス
テップS2)。Kを知らずに暗号化結果Cからソフトウ
ェアMを復元することは困難なので、利用者はこの時点
ではMを得ることはできない。
【0012】利用者側には、センタから復号鍵Dを送付
しておく。前述のように、DからEを求めることはでき
ない。センタは、Eを秘密に保管しておく。
【0013】利用者は、当該ソフトウェアを必要とする
場合、代金などをそえて申し込む。この申し込みには利
用者の情報が含まれている(図1ステップS3)。利用
者からの申し込みや送金などを、センタが受け取ると、
センタは、利用者情報IDとファイル鍵Kを、センタ暗
号鍵Eで暗号化して鍵情報Jを生成する。
【0014】J=g1(c1(ID,K),E) である(図1ステップS4)。
【0015】ここで、c1(ID,K)は、IDとKの
結合である。c1は、逆変換が簡単にできる関数であれ
ば何を用いてもよい。最も単純な関数は、IDとKを単
に連接するものである。ここで連接とは、文字並びや、
ビット並びを単につなぐことをいう。
【0016】センタは、利用者側にJを送信し(図1ス
テップS5)、利用者側では、これを用いてソフトウェ
アを復元する。
【0017】利用者側ではまず、g2(J,D)を計算
して、IDおよびKを復元する(図1ステップS6)。
【0018】正しいEを用いて暗号化されたものであれ
ば、正しいIDおよびKを復元できるが、そうでなけれ
ばID,Kのいずれも復元できない。センタ以外はEを
知らないため、正しいJを作ることはできない。これ
は、IDのかわりにID′とKに復元されるようなJ′
をセンタ以外が不正に作成することができないことを意
味する。
【0019】利用者側では、復元されたKを用いて暗号
文CからソフトウェアMを復元する(図1ステップS
7)。さらに、Jから復元されたIDをMのあらかじめ
定められた領域に書き込み、これ(M′)を出力する
(図1ステップS8)。
【0020】M′には利用者情報が書き込まれているた
め、これを不正にコピーして他の利用者に渡した場合、
コピーを調べればどの利用者がコピーを行ったかを検出
することができる。また、鍵情報Jを、他の利用者に渡
した場合も同様である。
【0021】
【実施例】図1は、本発明の処理の流れを表す図であ
る。以下、この図に従って説明する。
【0022】センタでのソフトウェアの暗号化(図1ス
テップS1)は、DES,FEALのごとき秘密鍵暗号
を利用する。
【0023】利用者へは、暗号化されたソフトウェア
C,センタ復号鍵Dを送付する。これらは同一の経路で
送っても、別々に送ってもよい。ソフトウェアは例えば
CD−ROM,フロッピーディスクのごとき記憶媒体で
送る方法と、通信で送る方法がとりうる。記憶媒体で送
る場合には、1個の媒体の複数のソフトウェアを格納す
ることも可能である。この場合、C,Kは、各ソフトウ
ェアに共通なものを用いる方法と、ソフトウェア毎に異
なるC,Kを用いる方法の両者を考えられる。
【0024】利用者は、暗号化されたソフトウェアを利
用しようとする場合には、センタが提示する条件を満た
すような要求をセンタに送付する(図1ステップS
3)。ここで条件とは、例えば料金の支払いであると
か、ユーザに関する情報である。
【0025】センタは、利用者からの要求を受けて、鍵
情報Jを作成する(図1ステップS4)。
【0026】図2は、鍵情報Jを作成する装置のブロッ
ク図である。利用者情報入力手段21は、利用者情報I
Dを入力して情報結合手段24へ送る。ここで、利用者
情報IDとしては、利用者の氏名、利用者の住所、利用
者の所属、センタが管理する利用者番号、などを利用す
ることができる。また、IDには、利用者自身の情報の
他に、鍵情報発行の日時など、利用者とは直接関係のな
い情報を含めることもできる。
【0027】ファイル鍵入力手段22は、ファイル鍵K
を入力して情報結合手段24へ送る。センタ暗号鍵入力
手段23は、センタ暗号鍵Eを入力し、暗号化手段25
へ送る。
【0028】情報結合手段24は、利用者情報入力手段
21から利用者情報IDを、ファイル鍵入力手段22か
らファイル鍵Kを受け取り、c1(ID,K)を生成し
て暗号化手段25へ送る。c1は、最も単純には単なる
連接を用いるが、これに限らない。IDとKを一意に復
元できるようなものならば何を利用してもよく、例え
ば、連接,あらかじめ定められた文字の入れ換え,あら
かじめ定められた値との排他的論理和,これらの組合
せ、などが考えられる。
【0029】暗号化手段25は、情報結合手段24から
c1(ID,K)を、センタ暗号鍵入力手段23からセ
ンタ暗号鍵Eを受け取り、J=g1(c1(ID,
K),E)により鍵情報Jを生成して、鍵情報出力装置
25へ送る。
【0030】センタは、Jを利用者側に送る(図1ステ
ップS5)。
【0031】利用者側では、鍵情報J、あらかじめ保持
しているセンタ復号鍵Dおよび暗号化されたソフトウェ
アCを用いて、利用者情報の書き込まれたソフトウェア
M′を生成する(図1ステップS6〜S8)。
【0032】図3は、ステップS6〜S8の処理を行う
装置のブロック図である。
【0033】鍵情報入力手段31は、鍵情報Jを入力
し、Jをファイル鍵・利用者情報復号手段34に送る。
センタ復号鍵保持手段32は、センタ復号鍵Dを保持
し、Dをファイル鍵・利用者情報復号手段34に送る。
暗号文入力手段33は、暗号化されたソフトウェアCを
入力し、Cをソフトウェア復号手段36に送る。
【0034】ファイル鍵・利用者情報復号手段34は、
鍵情報Jを鍵情報入力手段31から、センタ復号鍵Dを
センタ復号鍵保持手段32から受け取り、g2(J,
D)を計算して、c1(ID,K)を復元する。ファイ
ル鍵・利用者情報復号手段34はc1(ID,K)を情
報分離手段35に送る。
【0035】情報分離手段35は、ファイル鍵・利用者
情報復号手段34からc1(ID,K)を受け取り、c
1の逆変数を計算し、利用者情報IDおよびファイル鍵
Kを得る。情報分離手段35は、ファイル鍵Kをソフト
ウェア復元手段35へ、利用者情報IDを利用者情報書
込み手段37へ送る。
【0036】ソフトウェア復元手段36は、情報分離手
段35からファイル鍵Kを、暗号文入力手段33から暗
号化されたソフトウェアCを受け取る。ソフトウェア復
元手段36は、ファイル鍵Kを鍵としてCを復号し、ソ
フトウェアMを得る。ソフトウェア復元手段36は、ソ
フトウェアMを利用者情報書込み手段37へ送る。
【0037】利用者情報書込み手段37は、情報分離手
段35から利用者情報IDを、ソフトウェア復元手段3
6からソフトウェアMを受け取る。利用者情報書込み手
段37は、ソフトウェアMのあらかじめ定められた領域
に利用者情報IDを書き込み、利用者情報付きソフトウ
ェアM′を得る。利用者情報書込み手段37は、M′を
出力手段38に送る。
【0038】利用者情報書込み手段37で、利用者情報
を暗号化して書き込む、あるいは利用者情報に冗長性を
持たせて書き込むなどの方法により、利用者情報の書き
換えを困難にすることも考えられる。
【0039】出力手段38は、利用者情報書込み手段3
7から利用者情報付きソフトウェアM′を受け取り、出
力する。
【0040】図3の構成において、情報分離手段の出力
であるファイル鍵Kおよびソフトウェア復元手段36の
出力であるソフトウェアMを、装置外部に出力しないよ
うに構成する事により、利用者がKやMを得て利用者情
報が付加されていないソフトウェアMを得ることを防止
できる。
【0041】本発明の実現方法の一つとして、自己解凍
型ソフトウェアと呼ばれる構成をとることができる。こ
れは、D,CおよびC,D,JからM′を生成するソフ
トウェア、の3者を一つのソフトウェアSとして構成
し、センタから利用者に配布する。利用者は、鍵情報J
をセンタから取得して、Sに入力することにより、M′
を得ることができる。この場合、ユーザは、Sに相当す
る装置やソフトウェアを別途入手する必要がなく、利便
性が向上する。また、SにはMの一部の機能だけをもた
せることも考えられる。例えば、Mがワードプロセッサ
であり、SはMの編集機能を持っているが他のセーブ機
能,印刷機能などを含まないもの、が考えられる。
【0042】
【発明の効果】本発明により、暗号化ソフトウェア配布
において、鍵もしくは復元したソフトウェアを不正にコ
ピーした場合に、どの利用者が不正を行ったかを検出で
きるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理の流れを示すフローチャート。
【図2】本発明におけるセンタの一実施例を示すブロッ
ク図。
【図3】本発明における利用者装置の一実施例を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
21 利用者情報入力手段 22 ファイル鍵入力手段 23 センタ暗号鍵入力手段 24 情報結合手段 25 暗号化手段 26 鍵情報出力手段 31 鍵情報入力手段 32 センタ復号鍵保持手段 33 暗号文入力手段 34 ファイル鍵・利用者情報復号手段 35 情報分離手段 36 ソフトウェア復元手段 37 利用者情報書込み手段 38 出力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソフトウェアを暗号化して配送するセンタ
    と、該暗号化されたソフトウェアを復元する利用者装置
    とから構成されるソフトウェア配送装置において、 前記センタは、秘密のファイル鍵を用いてソフトウェア
    を暗号化し暗号文を作成し、該暗号文とセンタ復号鍵と
    を前記利用者装置に送付し、 前記利用者装置は、前記センタ復号鍵と前記暗号文を受
    け取り、利用者情報を含むファイル鍵要求を前記センタ
    に送付し、 前記センタは、前記ファイル鍵要求を受け取り、前記セ
    ンタ復号鍵に対応する秘密のセンタ暗号鍵を用いて前記
    利用者情報と前記ファイル鍵とを暗号化してファイル鍵
    情報を生成し利用者装置に送付し、 前記利用者装置は、前記センタ復号鍵を用いて前記ファ
    イル鍵情報から前記利用者情報と前記ファイル鍵を復元
    し、更に前記ファイル鍵を用いて前記暗号文から前記ソ
    フトウェアを復元し、復元されたソフトウェアに前記利
    用者情報を書き込むことを特徴とするソフトウェア配送
    装置。
JP6078295A 1994-04-18 1994-04-18 ソフトウェア配送装置 Pending JPH07287654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6078295A JPH07287654A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 ソフトウェア配送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6078295A JPH07287654A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 ソフトウェア配送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287654A true JPH07287654A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13657945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6078295A Pending JPH07287654A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 ソフトウェア配送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084274A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US7334265B1 (en) 1999-05-20 2008-02-19 Nec Corporation System and program for preventing unauthorized copying of software
JP2010246149A (ja) * 2000-07-06 2010-10-28 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、記録媒体および通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444542A (en) * 1987-08-05 1989-02-16 Ibm Control of access to software
JPH0319026A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Nec Corp 有償ソフトウェアチェック方式
JPH0383132A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Fujitsu Ltd ソフトウェア保護制御方式
JPH03220627A (ja) * 1990-01-25 1991-09-27 Toshiba Corp 複製プログラム使用規制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444542A (en) * 1987-08-05 1989-02-16 Ibm Control of access to software
JPH0319026A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Nec Corp 有償ソフトウェアチェック方式
JPH0383132A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Fujitsu Ltd ソフトウェア保護制御方式
JPH03220627A (ja) * 1990-01-25 1991-09-27 Toshiba Corp 複製プログラム使用規制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334265B1 (en) 1999-05-20 2008-02-19 Nec Corporation System and program for preventing unauthorized copying of software
JP2002084274A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2010246149A (ja) * 2000-07-06 2010-10-28 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、記録媒体および通信システム
US8595500B2 (en) 2000-07-06 2013-11-26 Sony Corporation Information processing apparatus and method
US9166780B2 (en) 2000-07-06 2015-10-20 Sony Corporation Information processing apparatus and method
US9172531B2 (en) 2000-07-06 2015-10-27 Sony Corporation Information processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121738B2 (ja) 電子出版文書を保護する方法
US6118874A (en) Encrypted data recovery method using split storage key and system thereof
US6976166B2 (en) Method and apparatus for partial encryption of content
US5604801A (en) Public key data communications system under control of a portable security device
JPH1055383A (ja) ネットワーク化コンピュータ・システムを介して配布された商品に対する割引きを調整する方法およびシステム
JP5417092B2 (ja) 暗号化属性を用いて高速化された暗号法
WO2004036434A1 (ja) 暗号化記録装置、再生装置及びプログラム
JP4539952B2 (ja) 情報分散保管システム、その装置、プログラム及び記録媒体
CN116830523A (zh) 阈值密钥交换
JP2000347566A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ利用者端末及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11298470A (ja) 鍵の配布方法およびシステム
CA2312967C (en) System and method of sending and receiving secure data with a shared key
JP2021534443A (ja) データをセキュアにするための方法およびシステム
JP2002099514A (ja) デジタルデータ不正使用防止方法、デジタルデータ不正使用防止システム、登録装置、配信装置、再生装置及び記録媒体
JP2005260614A (ja) 暗号装置
JPH07287654A (ja) ソフトウェア配送装置
JPH11161167A (ja) 暗号化装置およびその方法ならびに暗号化プログラムを記録した記録媒体
JP2004023122A (ja) Icカードを利用した暗号システム
JP2000196582A (ja) 記憶メディア識別子を利用した不正利用防止のための情報記録、利用および配送方法
JP2006060793A (ja) コンテンツ利用情報送信方法およびその方法を利用可能なコンテンツ利用情報提供装置およびコンテンツ利用情報享受装置
JP3396634B2 (ja) データ暗号/復号化装置及びそのプログラム記録媒体
KR20020025343A (ko) 기본키와 일회용키를 이용한 파일 암호 와 복호 방법 및그 장치
JP2002366030A (ja) 階層的暗号/復号化方法および装置並びに記録媒体
JP2002185448A (ja) データセキュリティを強化したデータ配信システム
JPH06303440A (ja) 暗号機能付き複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970715