JPH07287318A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07287318A
JPH07287318A JP6077663A JP7766394A JPH07287318A JP H07287318 A JPH07287318 A JP H07287318A JP 6077663 A JP6077663 A JP 6077663A JP 7766394 A JP7766394 A JP 7766394A JP H07287318 A JPH07287318 A JP H07287318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light
traveling body
mirror
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077663A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Edahiro
和久 枝廣
Eiji Nimura
栄司 丹村
Wataru Yoshida
渉 吉田
Shuichi Ikuno
秀一 生野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP6077663A priority Critical patent/JPH07287318A/ja
Publication of JPH07287318A publication Critical patent/JPH07287318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、露光ランプとして蛍光灯を用い
た画像形成装置であって、露光走査時中の露光ランプの
光量変化を低減できるとともに、外部温度によって露光
ランプの光量が変化しにくい画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 原稿に光を照射する蛍光灯および原稿からの
反射光を所定方向に反射する第1ミラーを含む第1光学
系を有する第1光学系走行体ならびに、第1光学系走行
体の第1ミラーによって反射された光を所定方向に導く
ための第2および第3ミラーからなる第2光学系を有す
る第2光学系走行体を備えた画像形成装置において、蛍
光灯21、22が光透過性の筒体部分61を有する密閉
ケーシング60内に収容されていることを特徴とする画
像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機、プリンタ、
ファクシミリ装置等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機として、原稿に光を照射する露光
ランプおよび原稿からの反射光を所定方向に反射する第
1ミラーを含む第1光学系を有する第1光学系走行体な
らびに、第1光学系走行体の第1ミラーによって反射さ
れた光を所定方向に導くための第2および第3ミラーか
らなる第2光学系を有する第2光学系走行体を備えた原
稿台固定式複写機が知られている。
【0003】この種の複写機では、露光ランプとして
は、一般に、ハロゲンランプが用いられている。ハロゲ
ンランプは、原稿像を感光体に導くための十分な光量が
得られるという利点を有している。しかしながら、その
反面、発熱量が多いため冷却装置が必要である、消費電
力が大きい等の欠点を有している。そこで、ハロゲンラ
ンプに比べて発熱量および消費電力の少ない蛍光灯を露
光ランプとして、用いることが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】蛍光灯は、ハロゲンラ
ンプに比べて発熱量および消費電力の少ないという利点
を有しているが、雰囲気温度により、発光量が変化しや
すいという欠点を有している。蛍光灯を露光ランプとし
て用いた場合には、第1光学系走行体を移動させたとき
に、風によって蛍光灯が冷却され、蛍光灯から発生する
光量が変化し、形成画像に悪影響が及んでしまう。
【0005】この発明は、露光ランプとして蛍光灯を用
いた画像形成装置であって、露光走査時中の露光ランプ
の光量変化を低減できるとともに、外部温度によって露
光ランプの光量が変化しにくい画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による画像形成
装置は、原稿に光を照射する蛍光灯および原稿からの反
射光を所定方向に反射する第1ミラーを含む第1光学系
を有する第1光学系走行体ならびに、第1光学系走行体
の第1ミラーによって反射された光を所定方向に導くた
めの第2および第3ミラーからなる第2光学系を有する
第2光学系走行体を備えた画像形成装置において、蛍光
灯が光透過性の筒体部分を有する密閉ケーシング内に収
容されていることを特徴とする。
【0007】第2光学系によって光が導かれる所定方向
とは、画像形成装置が、たとえば、アナログ式複写機の
場合には、レンズユニットに向かう方向であり、画像形
成装置が、たとえば、ディジタル式複写機の場合には、
CCDに向かう方向である。
【0008】密閉ケーシングの筒体部分の外面に光透過
性のフィルム状発熱体を巻き付けてもよい。また、密閉
ケーシングの筒体部分を光透過性の発熱体でつくっても
よい。
【0009】
【作用】蛍光灯が光透過性の筒体部分を有する密閉ケー
シング内に収容されているので、露光走査時中の露光ラ
ンプの光量変化を低減できるとともに、外部温度によっ
て露光ランプの光量が変化しにくくなる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。
【0011】図1は、電子写真式複写機の全体構成を示
している。
【0012】複写機は、複写機本体、複写機本体内の上
部に設けられた露光用光学系部ならびに複写機本体内の
露光用光学系部の下方に設けられた現像部および記録紙
搬送機構部から構成されている。
【0013】現像部は、感光体ドラム1を備えている。
感光体ドラム1の周囲には、図示されていないが、感光
体ドラム1の表面の感光層を帯電させる帯電器、感光層
上に形成された静電潜像をトナー顕像として顕像化する
現像装置、感光層上に形成されたトナー顕像を記録紙に
転写する転写用放電器、感光体ドラム1から記録紙を分
離するための分離用放電器、転写後の感光体ドラム1の
表面に残留しているトナーを除去するためのクリーニン
グ装置等が配置されている。
【0014】露光用光学系部は、第1光学系走行体2
0、第2光学系走行体30およびレンズユニット40か
ら構成されている。
【0015】第1光学系走行体20は、コンタクトガラ
ス12上に載置された原稿の画像を露光走査するための
一対の蛍光灯21、22および原稿からの反射光を反射
する第1ミラー23を含む第1光学系を備えている。
【0016】第2光学系走行体30は、第1光学系走行
体20の第1ミラー23によって反射された光をレンズ
ユニット40に導くための第2および第3ミラー31、
32からなる第2光学系を備えている。
【0017】レンズユニット40は、第2光学系走行体
30の第3ミラー32によって反射された光が入射する
レンズ41、レンズ41から出射された光を感光体ドラ
ム1の表面に導くための第4、第5および第6ミラー4
2、43、44を備えている。レンズユニット40から
出射された光が感光体ドラム1に照射されることによ
り、感光体ドラム1の表面の感光層上に静電潜像が形成
される。
【0018】第1光学系走行体20および第2光学系走
行体30は、図示しないスキャンモータによって、左右
方向に往復動される。第2光学系走行体30は、第1光
学系走行体20の速度の1/2の速度で、第1光学系走
行体20の移動距離の1/2の距離を移動する。記録紙
搬送機構部については、説明を省略する。
【0019】図2は、第1光学系走行体20の詳細な構
成を示している。
【0020】第1光学系走行体20は、一対の蛍光灯2
1、22および第1ミラー23の他、各蛍光灯21、2
2から発生した光を原稿に効率良く導くための反射板5
1、52および原稿から反射された光の第1ミラー23
への入射経路上に設けられかつスリット53を有するス
リット板54を備えている。蛍光灯21、22、第1ミ
ラー23、反射板51、52およびスリット板54によ
って第1光学系が構成されている。
【0021】蛍光灯21、22としては、熱陰極タイ
プ、冷陰極タイプ等の各種タイプの蛍光等を用いること
ができる。
【0022】各蛍光灯21、22は、図2および図3に
示すように、密閉ケーシング60内に収容されている。
密閉ケーシング60は、ガラス、アクリル等の光透過性
を有する筒体61と、筒体61の両端をそれぞれ密閉す
る蓋体62とからなる。各蓋体52には、蛍光灯21、
22の端部から突出した口金ピン71が嵌合わされるソ
ケット部(図示略)が設けられており、ソケット部から
のびたリード線72が外部に引き出されている。
【0023】両蛍光灯21、22から出射された光は、
密封ケーシング60の筒体61およびコンタクトガラス
12を通って、コンタクトガラス12上の原稿に向かっ
て照射される。原稿によって反射された光は、コンタク
トガラス12およびスリット53を通って、第1ミラー
23に入射される。第1ミラー23に入射した光は、第
1ミラー23によって反射され、第2光学系走行体30
に送られる。
【0024】上記複写機では、蛍光灯21、22が密封
ケーシング60に収容されているため、第1光学系走行
体20が移動するときに、蛍光灯21、22に風があた
らないので、露光走査時の蛍光灯21、22の光量が安
定する。また、蛍光灯21、22の光量が外部温度変化
によって変化しにくくなる。また、低温時においても、
蛍光灯21、22の温度が安定するまでの時間が短縮化
される。
【0025】なお、密封ケーシング60に発熱体、放熱
部材およびサーミスタを設け、密封ケーシング60内の
温度が一定になるように発熱体を駆動制御することが好
ましい。このようにして密封ケーシング60内の温度を
制御した場合には、密封ケーシング60を設けずに蛍光
灯21、22を発熱体で保温する場合に比べて、発熱体
の消費電力が少なくて済む。発熱体を設けて保温を行う
場合には、さらに、密封ケーシング60に開閉自在の冷
却用扉を設け、密封ケーシング60内の温度が過度に上
昇したときに、冷却用扉を開けるようにすることが好ま
しい。
【0026】図4は、密封ケーシング60の筒体61の
外周面にフィルム状の発熱体80が巻き付けられている
例を示している。この例では、発熱体80としては、光
透過性の遠赤外線フィルムヒータが用いられている。遠
赤外線フィルムヒータとしては、たとえば、PETフィ
ルムの外面に透明ハードコート層が形成され、PETフ
ィルムの内面に透明アンダーコート層を介してITO膜
が形成されてなる商品名「エンセキフィルムヒータ」栄
光電器株式会社製が用いられる。
【0027】図5は、密封ケーシングの変形例を示して
いる。この密封ケーシング90は、光透過性の遠赤外線
フィルムヒータでつくられた筒体91と、筒体91の両
端を密閉する蓋(図示略)とからなる。この密封ケーシ
ング90では、密封ケーシング90自体が発熱体として
用いられる。
【0028】上記複写機では、第1光学系走行体20に
蛍光灯が2本設けられているが、蛍光灯を1本だけ設け
るようにしてもよいし、3本以上設けるようにしてもよ
い。また、蛍光灯21、22として、光出射部分が所定
領域に絞られたアパーチャータイプの蛍光灯を用いても
よい。
【0029】
【発明の効果】この発明によれば、露光ランプとして蛍
光灯を用いた画像形成装置であって、露光走査時中の露
光ランプの光量変化を低減できるとともに、外部温度に
よって露光ランプの光量が変化しにくい画像形成装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真式複写機の全体的に構成を示す概略構
成図である。
【図2】第1光学系走行体の構成を示す拡大横断面図で
ある。
【図3】密封ケーシングを示す分解斜視図である。
【図4】密封ケーシングに発熱体が設けられている例を
示す横断面図である。
【図5】密封ケーシングの他の例を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 20 第1光学系走行体 21、22 蛍光灯 23 第1ミラー 30 第2光学系走行体 31 第2ミラー 32 第3ミラー 40 レンズユニット 51、52 反射板 54 スリット板 60、90 密閉ケーシング 61、91 筒体 62 蓋体 80 発熱体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生野 秀一 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿に光を照射する蛍光灯および原稿か
    らの反射光を所定方向に反射する第1ミラーを含む第1
    光学系を有する第1光学系走行体ならびに、第1光学系
    走行体の第1ミラーによって反射された光を所定方向に
    導くための第2および第3ミラーからなる第2光学系を
    有する第2光学系走行体を備えた画像形成装置におい
    て、蛍光灯が光透過性の筒体部分を有する密閉ケーシン
    グ内に収容されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 密閉ケーシングの筒体部分の外面に光透
    過性のフィルム状発熱体が巻き付けられていることを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 密閉ケーシングの筒体部分が光透過性の
    発熱体でつくられていることを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
JP6077663A 1994-04-15 1994-04-15 画像形成装置 Pending JPH07287318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077663A JPH07287318A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077663A JPH07287318A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287318A true JPH07287318A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13640122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077663A Pending JPH07287318A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738588B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge detachably attachable to the same
JP4922258B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2002040850A (ja) 定着装置
JPH0734099B2 (ja) 像形成装置
JPH07287318A (ja) 画像形成装置
JPH07287317A (ja) 画像形成装置
JPH0360413B2 (ja)
JP2000315041A (ja) 粉体搬送機構
JPH07287321A (ja) 画像形成装置
JP3076193B2 (ja) 画像形成装置
JP2017076000A (ja) 露光装置、及び画像形成装置
JPH059718Y2 (ja)
JP2000214710A (ja) 定着装置
JPS60150079A (ja) 感光体の温度制御装置
JP2010101966A (ja) 定着装置
JP2002023538A (ja) 定着装置
JP2001022210A (ja) 定着装置
JP2001022211A (ja) 定着装置
JPH0683170A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPS615243A (ja) 光スイツチアレイ式印写ヘツド
JP2000112274A (ja) 定着装置
JPH0968854A (ja) 画像露光用光照射装置及び画像形成装置
JPS62150270A (ja) 複写機の原稿照明ランプ
JPS61122677A (ja) 画像形成用定着装置
JPS58219572A (ja) 印刷装置