JPH07281665A - 楽譜用ページめくり装置 - Google Patents

楽譜用ページめくり装置

Info

Publication number
JPH07281665A
JPH07281665A JP6103498A JP10349894A JPH07281665A JP H07281665 A JPH07281665 A JP H07281665A JP 6103498 A JP6103498 A JP 6103498A JP 10349894 A JP10349894 A JP 10349894A JP H07281665 A JPH07281665 A JP H07281665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
bar
page
tooth
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6103498A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Tsukamoto
眞理 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6103498A priority Critical patent/JPH07281665A/ja
Publication of JPH07281665A publication Critical patent/JPH07281665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】楽器演奏中の楽譜めくりは、演奏を一時中断し
て演奏者自身が行うか、譜めくり専門者にやってもらう
かのどちらかだった。このような不便をなくし、演奏に
支障のない動作で、演奏者自身が好きなときにページを
めくれるような装置を提供するのが、本発明の目的であ
る。 【構成】ページの間に挟むための複数の歯(1)を持つ
バー(2)を、接続部材(3)で油圧装置(4)のロッ
ド(5)に接続し、ロッド(5)の伸縮を操作する足踏
みスイッチ(7)を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、綴じてある楽譜のペ
ージを、スイッチ操作でめくれるようにした、楽譜用ペ
ージめくり装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、楽譜をめくるには手を使うた
め、演奏者はページをめくるごとに演奏を一時中断して
いた。中断したくない場合は、熟達した第三者にページ
めくりを依頼していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
(イ)演奏者が演奏中に自分で楽譜をめくる場合、演奏
を一時中断していた。 (ロ)めくり方が悪いと、ページが浮き上がったり、楽
譜が傾いたり倒れたりすることがあった。 (ハ)演奏者が演奏を中断せずに確実に楽譜のページを
めくるには、熟達した第三者の助けが必要だった。 本発明は、以上の問題点を解決するためになされたもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1については、次
の通りである。図1のように、長さが等しい歯(1)複
数本を、バー(2)に等間隔に植え付ける。吸盤(6)
をつけた油圧装置(4)のロッド(5)の先端に、バー
(2)を接続部材(3)で接続する。ロッド(5)の伸
縮を操作するスイッチ(7)を、油圧装置(4)に取り
付ける。請求項2については、次の通りである。図3の
ように、吸盤(6)と移動部材(11)を固定した背板
(12)の中央に、モーター(13)を取り付ける。モ
ーター(13)で回転するピニオン(14)に、移動部
材(11)の上を動くラック(15)を組み合わせる。
請求項1のような歯(1)持つバー(2)を、接続部材
(3)でラック(15)接続し、モーター(13)にス
イッチ(7)を取り付ける。請求項3については、次の
通りである。図5のように、吸盤(6)をつけた背板
(12)に、モーター(13)を固定する。モーター
(13)で回転するプーリー(16)を、軸(17)で
背板(12)に取り付ける。プーリー(16)に掛けた
ベルト(18)に、請求項1のような歯(1)を持つバ
ー(2)を、接続部材(3)で接続し、モーター(1
3)にスイッチ(7)を取り付ける。本発明は、以上の
ような構成よりなる楽譜用ページめくり装置である。
【0005】
【作用】本発明をグランドピアノまたは電子オルガンに
使用する場合について説明すれば、以下の通りである。
請求項1のタイプについては、次の通りである。楽器の
譜面板を立てて楽譜を置き、必要な最初のページの1枚
先を開ける。譜面板の裏側上部に、油圧装置(4)を吸
盤(6)で固定する。その際、楽譜中央の綴じ目と油圧
装置(4)の右端があうように、またバー(2)は楽譜
より高い位置にくるようにする。根元から1本ずつ折り
畳みになる歯(1)を、すべて90度手前に伸ばす。ス
イッチ(7)の上ボタン(8)を足で押してロッド
(5)をいっぱいに伸ばし、バーを一番右に移動させ、
左端の歯が楽譜中央の綴じ目の上にくるようにする。左
端の歯(1)を下方に垂直に折り曲げて綴じ目に重ね、
次のページを1枚手でめくる。下ボタン(9)を1回踏
んでロッド(5)を縮め、歯(1)と歯(1)の間隔ひ
とつ分だけバー(2)を左に動かす。次に、綴じ目の上
に来ている左から2番目の歯(1)を下方に垂直に折り
曲げ、次のページを1枚手でめくる。下ボタン(9)を
1回踏んでロッド(5)を縮め、歯(1)1つ分だけバ
ー(2)を左に動かす。以上を何度も繰り返して、必要
な全てのページの間に、歯(1)が1本ずつ挟み込まれ
るようにする。それから上ボタン(8)を踏んでバー
(2)を1番右にもどし、必要な最初のページを開けれ
ば準備は完了する。演奏開始後、下ボタン(9)を1回
踏むごとに、バーは歯(1)ひとつ分だけ左に移動す
る。そしてそのとき綴じ目に重なっていた歯(1)の移
動により、楽譜は1枚先のページにめくれる。また上ボ
タン(8)を1回踏むごとに、バー(2)は歯(1)ひ
とつ分だけ右に移動し、ページは1枚だけ前へ戻る。請
求項2のタイプについては、次の通りである。請求項1
のように、楽譜を譜面台の上で開き、譜面板の裏側に背
板(12)を吸着盤(8)で固定する。その際、楽譜中
央の綴じ目とピニオン(14)の中央があうように、ま
たバー(2)は楽譜より高い位置にくるようにする。楽
譜のページの間に歯を1本ずつ挟んだ後、上ボタン
(8)を1回踏むごとにモーター(13)がピニオン
(14)を左に回し、ラック(15)とバー(2)は、
歯ひとつ分だけ左に動く。そのときの綴じ目に重なって
いた歯(1)の移動により、楽譜は1枚先のページにめ
くれる。下ボタン(9)を1回踏むごとに、モーター
(13)がピニオン(14)を右に回し、ページは1枚
前にもどる。請求項3のタイプについては、次の通りで
ある。請求項1のように、楽譜を譜面台の上で開き、譜
面板の裏側に、背板(12)を吸盤(6)で固定する。
その際、楽譜中央の綴じ目と背板(12)の中央があう
ように、またバー(2)は楽譜より高い位置にくるよう
にする。楽譜のページの間に歯を1本ずつ挟んだ後、上
ボタン(8)を1回踏むごとに、モーター(13)がプ
ーリー(16)を左に回し、ベルト(18)とバー
(2)は歯ひとつ分だけ左に動き、楽譜は1枚先のペー
ジにめくれる。下ボタン(9)を1回踏むごとに、モー
ター(13)がプーリー(16)を右に回し、ページは
1枚前にもどる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。請
求項1のタイプについていえば、図1のように、長さが
等しい歯(1)複数本を、バー(2)の上に等間隔に植
え付ける。歯(1)は楽譜の印刷部分と重なる場合もあ
るので、プラスチックなどの透明な素材で作り、楽譜に
挟みやすいように、手前に90度伸ばせるような折り畳
み式にする。吸盤(6)をつけた油圧装置(4)のロッ
ド(5)の先端に、バー(2)を接続部材(3)で接続
し、ロッド(5)を伸縮させるスイッチ(7)を、コー
ド(10)で油圧装置(4)につなぐ。バー(2)と接
続部材(3)とロッド(5)をそれぞれ取り外し可能に
すれば、コンパクトに収納できる。足で踏む上ボタン
(8)と下ボタン(9)は、目で確かめなくとも踏み違
えないように、スイッチ(7)に段をつけて別々に設置
する。L字型の接続部材(3)は、楽譜の厚さの違いに
対応できるよう、またアップライトピアノにも使用でき
るよう、それぞれの方向に長さ調節のできるものにす
る。請求項2についていえば、図3のように、吸盤
(6)と移動部材(11)に取り付けた背板(12)
に、モーター(13)を固定する。モーター(13)で
回転するピニオン(14)に、移動部材(11)の上を
動くラック(15)を組み合わせる。請求項1と同じ歯
(1)を持つバー(2)を、接続部材(3)でラック
(15)に接続し、モーター(13)とスイッチ(7)
を、コード(10)でつなぐ。スイッチ(7)の形状は
請求項1と同じ。請求項3についていえば、図5のよう
に、吸盤(6)をとりつけた背板(12)に、モーター
(13)を固定する。モーター(13)で回転するプー
リー(16)を、軸(17)で背板(12)に取り付け
る。請求項1と同じ歯(1)を持つバー(2)を、プー
リー(16)に掛けたベルト(18)に、接続部材
(3)で接続し、モーター(13)とスイッチ(7)
を、コード(10)でつなぐ。スイッチの形状は請求項
1と同じ。本発明は以上のような構造なので、使用する
際は以下のようにする。請求項1のタイプについては、
次の通りである。楽器の譜面板を立てて楽譜を置き、必
要な最初のページの1枚先を開ける。譜面板の裏側に、
油圧装置(4)を吸盤(6)で固定する。その際、楽譜
中央の綴じ目と油圧装置(4)の右端があうように、ま
たバー(2)が楽譜より1センチほど高い位置にくるよ
うに、接続部材(3)の長さを調節する。根元から1本
ずつ折り畳みになる歯(1)を、すべて90度手前に伸
ばす。スイッチ(7)の上ボタン(8)を足で押してロ
ッド(5)をいっぱいに伸ばし、バー(2)を一番右に
移動させ、左端の歯が楽譜中央の綴じ目の上にくるよう
にする。左端の歯(1)を、下方に垂直に折り曲げて綴
じ目に重ね、次のページを1枚手でめくる。下ボタン
(9)を1回踏んでロッド(5)を縮め、歯(1)と歯
(1)の間隔ひとつ分だけバー(2)を左に動かす。次
に、綴じ目の上に来ている左から2番目の歯(1)を、
下方に垂直に折り曲げ、次のページを1枚手でめくる。
下ボタン(9)を1回踏んでロッド(5)を縮め、歯
(1)ひとつ分だけバー(2)を左に動かす。以上を何
度も繰り返して、必要な全てのページの間に、歯(1)
が1本ずつ挟み込まれるようにする。そして上ボタン
(8)を踏んでバー(2)を一番右にもどし、必要な最
初のページを開ければ準備は完了する。演奏開始後、下
ボタン(9)を1回踏むごとに、バーは歯(1)ひとつ
分だけ左に移動する。そのときの綴じ目に重なっていた
歯(1)の移動により、楽譜は1枚先のページにめくれ
る。また上ボタン(8)を1回踏むごとに、バーは歯
(1)ひとつ分だけ右に移動し、ページは1枚だけ前へ
戻る。請求項2については、次の通りである。請求項1
のように、楽譜を譜面台の上で開き、譜面板の裏側に背
板(12)を吸盤(6)で固定する。その際、楽譜中央
の綴じ目とピニオン(14)の中央があうように、また
バー(2)は楽譜より1センチほど高い位置にくるよう
にする。楽譜のページの間に歯を1本ずつ挟んだ後、上
ボタン(8)を1回踏むごとにモーター(13)がピニ
オン(14)を右に回し、ラック(15)とバー(2)
は、歯ひとつ分だけ右に動く。そのときの綴じ目に重な
っていた歯(1)の移動により、楽譜は1枚先のページ
にめくれる。下ボタン(9)を1回踏むごとに、モータ
ー(13)がピニオン(14)を左に回し、ページは1
枚前にもどる。請求項3については、次の通りである。
請求項1のように、楽譜を譜面台の上で開き、譜面板の
裏側に、背板(12)を吸盤(6)で固定する。その
際、楽譜中央の綴じ目と背板(12)の中央があうよう
に、またバー(2)は楽譜より1センチほど高い位置に
くるようにする。楽譜のページの間に歯を1本ずつ挟ん
だ後、上ボタン(8)を1回踏むごとに、モーター(1
3)がプーリー(16)を左に回し、ベルト(18)と
バー(2)は歯ひとつ分だけ左に動き、楽譜は1枚先の
ページにめくれる。下ボタン(9)を1回踏むごとに、
モーター(13)がプーリー(16)を右に回し、ペー
ジは1枚前にもどる。請求項1、2、3のどれも、歯
(1)と歯の間隔は2センチあれば十分なので、規格判
の楽譜26ページまでを1度にセットできるし、楽譜の
上からと下からで2台の装置を使えば、セットできるペ
ージ数は倍になる。本発明はピアノ、電子ピアノ、電子
オルガン、スタンド式譜面台のどれにも取り付けられ
る。また、電子ピアノや電子オルガンなどには、製造段
階から本発明を一体化することも可能である。
【0007】
【発明の効果】演奏者が演奏中に自分で楽譜をめくるに
は、演奏を一時中断しなければならないため、何ページ
にも渡る曲の場合など、大変に厄介であった。音楽の流
れを止めまいと急いでめくり、ページが浮き上がった
り、楽譜が傾いてしまうこともあった。演奏を中断せず
タイミングよく楽譜をめくるには、熟達した第三者の助
けが必要であるが、実際問題として、毎日の練習に人を
頼むのは不可能である。だがこの装置を使えば、人の助
けを借りず、足の簡単なスイッチ操作で、必要なページ
をタイミングよく確実に開けられるので、演奏に支障が
でることがない。ページは前後どちらにもめくることが
できる。歯と歯の間隔は2センチあれば十分なので、1
2本の歯(1)を用いて26ページまでを1度にセット
でき、たいていの曲は一気に演奏できる。それでも足り
ないときは、楽譜の上からと下からとで2台の装置を使
えば、セットできるページ数は倍になる。また歯(1)
によって押さえられているため、ページが浮き上がった
り楽譜が傾く心配がない。使用中の装置は、バー(2)
と歯(1)の一部以外は楽譜の後ろに隠れてしまうた
め、目立たず、すっきりしている。また、ワンタッチで
取り付け取り外しができ、小さく軽いので、持ち運びも
楽にできる。ピアノ、電子ピアノ、電子オルガン、スタ
ンド式譜面台のどれにも使える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明請求項1の斜視図
【図2】本発明請求項1の使用中を右横から見た図
【図3】本発明使用中の歯(1)と楽譜の部分の拡大図
【図4】本発明請求項2を裏から見た斜視図
【図5】本発明請求項3を裏から見た斜視図
【符号の説明】
(1)は歯 (2)はバー (3)は接続部材 (4)は油圧装置 (5)はロッド (6)は吸盤 (7)はスイッチ (8)は上ボタン (9)は下ボタン (10)はコード (11)は移動部材 (12)は背板 (13)はモーター (14)はピニオン (15)はラック (16)はプーリー (17)は軸 (18)はベルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の歯(1)をつけたバー(2)を、接
    続部材(3)で油圧装置(4)に接続した、楽譜用ペー
    ジめくり装置。
  2. 【請求項2】複数の歯(1)をつけたバー(2)を、接
    続部材(3)で、ピニオン(14)と一組であるラック
    (15)に接続した、請求項1の楽譜用ページめくり装
    置。
  3. 【請求項3】複数の歯(1)をつけたバー(2)を、接
    続部材(3)で、プーリー(16)と一組であるベルト
    (18)に接続した、請求項1の楽譜用ページめくり装
    置。
JP6103498A 1994-04-05 1994-04-05 楽譜用ページめくり装置 Pending JPH07281665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103498A JPH07281665A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 楽譜用ページめくり装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103498A JPH07281665A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 楽譜用ページめくり装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281665A true JPH07281665A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14355657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103498A Pending JPH07281665A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 楽譜用ページめくり装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533532A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 テクタス アンシュタルト 弦楽器の弦張力調整装置、その調整方法および弦楽器の自動調弦装置
CN109192181A (zh) * 2018-08-22 2019-01-11 扬州大学 一种教学钢琴及使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533532A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 テクタス アンシュタルト 弦楽器の弦張力調整装置、その調整方法および弦楽器の自動調弦装置
CN109192181A (zh) * 2018-08-22 2019-01-11 扬州大学 一种教学钢琴及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803748A (en) Apparatus for producing audible sounds in response to visual indicia
US4877269A (en) Board book for preschool children
US6224106B1 (en) Book with nested sculpted forms
US5658620A (en) Place mat having erectable and interchangeable pop-up figures
JPS61193896A (ja) 書籍又は楽譜などのペ−ジめくり装置とペ−ジめくり方法
AU2015258253A1 (en) Interactive greeting card with articulated character
US6743971B1 (en) Electronic musical keyboard operated by foot for amusement and exercise
JPH07281665A (ja) 楽譜用ページめくり装置
JPH10512763A (ja) 連続イメージ表示装置
JPH09244524A (ja) 液晶画面電子楽譜装置。
JP2700874B2 (ja) 音楽療法具
US3371571A (en) Page-turning assembly
CA2208063A1 (fr) Ensemble pour le dechiffrage de partitions et d'aide a l'apprentissage et a la pratique d'un instrument de musique polyphonique
JP2008292966A (ja) 電子譜面台
US3887275A (en) Automatic slide music stand
CN214312619U (zh) 一种便于调节高度的琴谱放置架
JP3272498B2 (ja) カレンダー
JP3210938U (ja) 楽譜読み取り補助具
CN206148126U (zh) 一种脚踏型电子乐谱架
US2508913A (en) Device for mechanically turning pages of books
CN214688675U (zh) 一种钢琴自动翻谱仪器
JP2004209114A (ja) ポップアップ玩具
JP3801896B2 (ja) 鍵盤楽器の譜面台
JP2006343547A (ja) 組み付けクリップ、及び、組み受けモジュール、並びに、組み合せ
US980934A (en) Amusement device.