JPH07279977A - ベアリングシール - Google Patents

ベアリングシール

Info

Publication number
JPH07279977A
JPH07279977A JP6087555A JP8755594A JPH07279977A JP H07279977 A JPH07279977 A JP H07279977A JP 6087555 A JP6087555 A JP 6087555A JP 8755594 A JP8755594 A JP 8755594A JP H07279977 A JPH07279977 A JP H07279977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
adhesive
seal
reinforcing ring
seal lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6087555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066627B2 (ja
Inventor
Kunihiro Nishijima
国広 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP6087555A priority Critical patent/JP3066627B2/ja
Publication of JPH07279977A publication Critical patent/JPH07279977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066627B2 publication Critical patent/JP3066627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/045Mounting or replacing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/40Material joints with adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 大量にかつ安価に製造することができるベア
リングシールに関し、さらに詳しくは密封性と固着性に
優れるベアリングシールの提供。 【構成】 金属からなる補強リング2の周縁部にシール
リップ3を形成せしめ、固定側の周縁部に接着剤4を介
在させてベアリングへ貼着せしめたことを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大量にしかも安価に生
産することを可能とし、密封性に優れかつベアリングへ
の固着性にも優れるベアリングシールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベアリングに装着されて密封をな
すベアリングシールは、様々な固定手段によって前記ベ
アリングの固定部へ装着されている。例えば、金属から
なる環状シールではベアリングの嵌合部へその周端部が
強制的にカシメられて固定され、また、補強環を内含し
た弾性体からなる摺動タイプの弾性シールでは固定部で
もその弾力を利用してベアリングの嵌合溝へ変形圧挿入
しており、該固定部分ではある程度の圧縮歪を伴って取
付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ようなベアリングシールはそれぞれ解決されなければな
らない決定的な欠点を有している。前記のベアリングの
嵌合部へその周端部が強制的にカシメられて固定される
金属製の環状シールの場合では、該固定部分が金属同志
の密接によって密封性を維持期待するものであるから十
分な密封手段となりえず、運転状態あるいは嵌合状態に
よっては早期に密封力を放棄する欠点を有している。
【0004】この欠点を解消するために実公昭37−3
1627号公報の如くの固定手段が開発されている。こ
れを図面によって説明すると図5に示すように、ベアリ
ング(1)の円筒面に密接する縁を有するシール板
(5)を接着剤(6)を用いて該ベアリング(1)へ固
定し、もってシール板(5)の固定を容易とすると共に
該固定部からの潤滑剤の漏洩を防ぐものである。
【0005】しかし、この接着されるシール板(5)に
あっては、回転運動する密封必要箇所が金属からなった
小間隙部分(a)であるから完璧な密封作用を期待する
ことができず、その装着実用範囲を狭いものとしてい
る。また、図4に示す後者の弾性シール(7)の固定部
をベアリング(1)の嵌合溝(8)へ圧入変形せしめる
固定構造にあっては、その弾力を利用してベアリング
(1)の嵌合溝(8)内へ変形挿入しており、従って、
該嵌合溝(8)に接触する固定部分とその近辺部分は常
時圧縮歪を受ける状態にあるので、該固定部分の弾性体
の応力緩和を引き起こしその弾性反発力を緩め密封性能
を低下させる恐れがある。本発明はこのような欠点に鑑
み、成型性及び密封性が高く製造コストと装着作業性に
優れるベアリングシールを提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、図2に示すよ
うに、ベアリング(1、1′)に取り付けられ、その密
封をなすベアリングシールであって、、図1に示すよう
に所望の形状をもって形成された補強リング(2)の周
縁部に弾性体製のシールリップ(3)を設け、他方の周
縁部に接着剤(4)を用いてベアリング(1)の装着部
へベアリングシールを貼着したことを特徴としている。
また、図3に示すように、前記補強リング(2)と、シ
ールリップ(3)とを予め形成し、これらを接着剤
(4)によって固着一体化し、前記補強リング(2)の
他方の周縁部をベアリング(1)へ貼着せしめることを
特徴としている。
【0007】
【作用】本発明は、上記した構成をもって下記に示す優
れた作用をなす。すなわち、図1に示すように金属等か
ら予め所望の形状に補強リング(2)を打ち抜き加工な
どによって造形し、この補強リング(2)の摺動側の周
縁部に弾性体からなるシールリップ(3)を成型せしめ
る。これの装着においては、図2に示すように前記補強
リング(2)の固定側の周縁部とベアリング(1)の装
着部間に接着剤(4)を介在させ該接着剤(4)の密着
力をもってベアリング(1)へ固着せしめベアリングシ
ールを完成する。
【0008】ここでの補強リング(2)は、剛性のある
金属製の薄板あるいは帯板などを用いプレスパンチ等で
連続的に大量に打ち抜き成形される。一方、前記補強リ
ング(2)へ設けられるシールリップ(3)は、合成ゴ
ムあるいは合成樹脂などの摺動密封性能に優れる材料に
て成型し、造形されたシールリップ(3)はその適正な
形状から回転部材に最適の面圧を保ってぴったりと摺接
し密封性と耐久性を不安のないものとしている。
【0009】
【実施例】本発明を実施するに、補強リング(2)に設
けるシールリップ(3)は図1に示す成形型によって加
硫接着せしめる造形方法に対し、図3に示す如く金属製
の補強リング(2)と、回転部材に摺動する弾性体製の
シールリップ(3)とを予め形成し、これらを接着剤
(4b)にて一体化せしめてこれをベアリング(1)の
装着部へ貼着せしめる造形方法も実施可能であり、装着
箇所の要求性能によって選択する。また、図2の如く補
強リング(2)をベアリング(1)の装着部へ固着せし
めるには、十分な固着性を示すシール剤を用いて接着せ
しめるのが性能的に好ましいものとなるが、接着性を重
視した接着剤、例えばエポキシ樹脂系接着剤、フェノー
ル系接着剤、イソシアネート系接着剤、ホットメルトタ
イプ接着剤、あるいはゴム系接着剤など様々な接着剤が
実施可能となる。なお、シールリップ(3)を補強リン
グ(2)に固着せしめる接着剤(4b)においても前記
したと同様な接着剤を用いて固着せしめる。この接着剤
(4)の補強リング(2)への付着においては、固定側
の周縁部にリング状に塗布せしめるかあるいはベアリン
グ(1)の装着部へ直接塗布せしめ、前記補強リング
(2)を押し当てることによって接着固定を図る。
【0010】この接着剤(4)の付着方法においては、
単純に塗布付着させることの他、固定側の周縁部に接着
剤(4)の封入されたマイクロカプセル(4c)をリン
グ状に多数配設し、装着時このマイクロカプセル(4
c)を圧着し破壊させることによって内部の接着剤
(4)を流出させてベアリング(1)の装着部へ貼着せ
しめることも採用可能であり、この方法では保管性及び
接着剤のポットライフに優れるものとなる。ここで封入
される接着剤はエポキシ樹脂系接着剤が好ましいものと
なる。また、補強リング(2)の固定側の周縁部の形状
としては、圧入固定あるいはカシメ固定する必要がない
ので、図1に示すようなフラット形状あるいは図示しな
いが傾斜部を持つ変形形状であっても差し支えなく、従
来の如くの筒形状部とかカシメ部を造形する面倒な工程
から解放される。
【0011】次に、摺動側の周縁部に配置するシールリ
ップ(3)の造形においては、合成ゴムあるいは合成樹
脂等からなる弾性体にて型形成するが、摺動するリップ
部だけの僅かな造形部で事足りるため密封性能と耐久性
に優れる高価な材料を選択でき、合成ゴムでの例を挙げ
ると、フッ素ゴム、アクリルゴム、あるいは複雑な配合
物からなるニトリルゴムなどが実施可能となっている。
なお、本発明を説明した実施例図1、図2、及び図3で
はいづれもベアリングシールの外径側がベアリングの外
輪(1)へ装着される構造を示したが、該固定部が内径
側に位置する構造に対しても対応可能なことは言うまで
もない。
【0012】
【発明の効果】本発明によると、ベアリングシールの摺
動する密封部分は最良材質を用いて最適形状に造形され
たシールリップ(3)を配置でき、他方の周縁部は接着
剤(4)によってぴったり接着されるので強力な密封性
能と高い固定性能を発揮するシール構造となった。この
ように、高い精度の必要なシールリップ(3)のみを要
求される高精度で成型し、固定部及び側面等の他部分は
極めて安易な形状と製造方法によって造形され、これを
単純に接着固着せしめてベアリングシールを得るため低
コストであり装着作業を大幅に短縮せしめたものであ
る。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の装着状態を示す断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】本発明を使用しない従来例の装着状態を示す断
面図である。
【図5】本発明を使用しない他の従来例の装着状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 ベアリング 2 補強リング 3 シールリップ 4 接着剤 4b 接着剤 4c マイクロカプセル 5 シール板 6 接着剤 7 弾性シール 8 嵌合溝 a 小間隙部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベアリングに取り付けられその内外の密
    封をなすベアリングシールにおいて、金属等からなる補
    強リングの摺動側の周縁部に弾性体からなるシールリッ
    プを成型せしめ、固定側の周縁部に接着剤を介在させて
    ベアリングの装着部へ貼着せしめたことを特徴とするベ
    アリングシール。
  2. 【請求項2】 ベアリングに取り付けられその内外の密
    封をなすベアリングシールにおいて、金属等からなる補
    強リングと、回転部材に摺動する弾性体製のシールリッ
    プとを形成し、前記補強リングの周縁部へ前記シールリ
    ップを接着剤にて固着せしめると共に、固定側の周縁部
    を接着剤によりベアリングの装着部へ貼着せしめたこと
    を特徴とするベアリングシール。
  3. 【請求項3】 ベアリングに取り付けられその内外の密
    封をなすベアリングシールにおいて、金属等からなる補
    強リングの摺動側の周縁部に弾性体からなるシールリッ
    プを配置し、固定側の周縁部に接着剤の封入されたマイ
    クロカプセルを付着せしめ、前記マイクロカプセルを圧
    着破壊させてベアリングの装着部へ貼着せしめたことを
    特徴とする請求項1ないし2のベアリングシール。
JP6087555A 1994-03-31 1994-03-31 ベアリングシール Expired - Lifetime JP3066627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087555A JP3066627B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ベアリングシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087555A JP3066627B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ベアリングシール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07279977A true JPH07279977A (ja) 1995-10-27
JP3066627B2 JP3066627B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=13918242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087555A Expired - Lifetime JP3066627B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ベアリングシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066627B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042272A (en) * 1996-01-22 2000-03-28 Nsk Ltd. Rolling bearing with a sealing device
JP2010216580A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Jtekt Corp 転がり軸受のクリープ防止方法および転がり軸受
CN103256312A (zh) * 2012-02-21 2013-08-21 谢夫勒科技股份两合公司 滚动轴承
KR20160072818A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 아크티에볼라게트 에스케이에프 밀봉 플랜지를 포함한 구름 베어링

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042272A (en) * 1996-01-22 2000-03-28 Nsk Ltd. Rolling bearing with a sealing device
JP2010216580A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Jtekt Corp 転がり軸受のクリープ防止方法および転がり軸受
CN103256312A (zh) * 2012-02-21 2013-08-21 谢夫勒科技股份两合公司 滚动轴承
KR20160072818A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 아크티에볼라게트 에스케이에프 밀봉 플랜지를 포함한 구름 베어링
JP2016114247A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 アクティエボラゲット・エスコーエッフ シーリングフランジを備える転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066627B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6182975B1 (en) Sealing device having an annular space between sealing lips
KR880002120Y1 (ko) 지지링을 구비한 오일시일 조립체
US7464942B2 (en) Shaft seal having independent sealing lips
JP2009014064A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JPH0332843Y2 (ja)
JPH07217668A (ja) ユニバーサルジョイントのシール装置
JPH07279977A (ja) ベアリングシール
US2483988A (en) Fluid seal
JP3157077B2 (ja) ベアリングシール
JP2000074223A (ja) オイルシ―ル
JP2002089575A (ja) 軸受シールの装着構造
JP4805237B2 (ja) シール部材
CN210739237U (zh) 密封装置
JP3044283B2 (ja) ベアリングシールとその製造方法
JPH09242765A (ja) ベアリングシール
JP2014163459A (ja) 補強環付きダストシール
JP3052890U (ja) シール用リング
JP3136314B2 (ja) ベアリングシール
JP2003172334A (ja) ダストカバー
JP2580376Y2 (ja) ワッシャーシール
JP2000065076A (ja) ベアリングシ―ル
JPH0564571U (ja) 密封装置
JPH07208485A (ja) ベアリングシールとその製造方法
JP3247565B2 (ja) 密封装置及びその製造方法
JP2016217416A (ja) クラッチ用シール